みんなのシネマレビュー

オーシャンズ

OCEANS
2009年【仏】
ドキュメンタリー
[オーシャンズ]
新規登録(2010-01-23)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2010-02-03)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-01-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ジャック・ペラン
宮沢りえナレーション(日本語吹き替え版)
作詞平原綾香「Sailing my life」(テーマソング)(平原綾香&藤澤ノリマサ)
主題歌平原綾香「Sailing my life」(テーマソング)(平原綾香&藤澤ノリマサ)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


15.動物ドキュメンタリー番組は大好きでよく見るんだけど、この作品はやや退屈だった。
生態に関する情報が欲しいのにナレーションはポエム状態。
ただ映像が垂れ流されてるだけと言っても過言ではない。
それでも、映像が圧倒的なので、眺めてるだけの暇潰しにちょうどいい。 もとやさん [DVD(字幕)] 5点(2016-01-17 14:33:02)

14.最初から最後まで圧倒的な光景の連続でした。撮影の熱意に拍手を送りたい。 ようすけさん [インターネット(字幕)] 8点(2016-01-03 02:08:56)

13.僕はBSやアニマルプラネットなどで、こういうドキュメンタリー番組を見るのが好きで、このジャンルも一度映画館で見てみたいですね。
テレビで見るとやっぱりドキュメンタリー番組と変わりが無くなってしまうので…。
これが映画館の大画面で見ると全然違うんだろうなあ…。
ただ本作の場合は、度々挿入されるちょっと抽象的な映像が不要だったと思います。
子ども達も見る映画だと思うので、余計にこういう映像、時間帯は退屈に感じてしまいます。
それでも子ども達が環境問題を考えるきっかけとなるであろう本作の分かりやすいメッセージは良かったと思います。 とらやさん [CS・衛星(吹替)] 6点(2014-05-01 16:12:55)


12. 海洋の神秘な法則を存分に認識させてくれるものと思いきや、なんとも表面的な映像に終始した。なるほど、映像はきれいだが、彫りが浅い。浅すぎる。そのうえ、後半の漁師の網にかかるイルカらのくだりは、独善的にすぎる。がっかりの期待はずれな一作でした。 goroさん [DVD(吹替)] 2点(2011-11-02 00:29:39)

11.疲れてるときには何も考えずに観れてちょうどいいです。 アフロさん [地上波(吹替)] 6点(2011-09-10 04:14:05)

10.《ネタバレ》 導入部分の最初の映像を最高潮に徐々に盛り下がっていく。はっきりと悪い言葉で言うと飽きる。映像だけで長時間ひきつけるのには限界があるのかもしれない。ただ、こういう映画こそ映画館で3Dで鑑賞することで、映画とは次元の違うアトラクションにステップアップできるのかもしれない。 いっちぃさん [地上波(吹替)] 5点(2011-08-26 21:19:16)

9.最新の映像技術を駆使している割には、どこかで見たような映像が多い。(ぱくっていると言う意味ではなくてね)
後半は説教臭いところはあるが、「生物の多様性があればこそ、地球の生命は繰り返し危機を乗り越え、再生してきた。たくましく。しなやかに。」と言うエンディングのナレーションはよかったぞ。生物は、環境に併せて生きることが出来る。ヒステリックに環境保護を叫ぶよりも、少しでも生物が生きやすい環境を整える行動が必要だろう。そのためには、生物と物理環境の繋がりを(科学的な手法により)調査研究することが必要不可欠だと思う。 あきぴー@武蔵国さん [DVD(吹替)] 5点(2010-10-11 02:55:13)

8.《ネタバレ》 字幕でみるんじゃなかった。吹き替えに比べ情報量が少なく、大半の画面の生物の名前すらわからない。素晴らしい映像に静かな音楽、安眠を誘うヒーリング映像になってしまう。吹き替えか、「ナレーション字幕」をおすすめします。あと、後半は不快になるだけなので飛ばしていい。生きるために漁をする人々を一方的に悪にするヒステリックな環境保護映画のタイトルがちらつきます。 cassandreさん [DVD(字幕)] 5点(2010-07-11 09:55:30)

7.《ネタバレ》 想像の範囲内、というところ。 「何百時間もフィルムを回して云々」の売り文句の割には結構平凡だった。 テレビで何度も観たようなシーンがいくつも。 まあ、子供向けってことでしょうね。 小学生くらいがマトメとして観るには丁度いいかもしれない。 とはいえ前半はなかなか熱中できましたけどね。 ただ、後半はねぇ。 結局「人間ってやつぁ。。。」的な恨み節に。 環境破壊のくだりは、何十年も前にグレートハンティングとかいう映画があったが、あれを思い出したし、温暖化云々に至っては「やれやれ」って感じ。 人間ってのは「業」を背負って生きてんだけどなぁ。 そこんとこまでちゃんと語らないんなら、中途半端な説教なんぞせんでくれ。 これならナレーションも抜いて驚嘆の映像だけを綴っておいてくれた方がいいな、と感じた。 まあ、ぎりぎりお花畑思想に陥らなかっただけでもヨシとするか、ってとこですかね。 素晴らしい映像もたくさんあるので、観る価値は十分にあると思いますが、切り口に新鮮味がなかったかと。 5点。  あー、あとさ、深海とか是非入れて欲しかったなぁ。 なんで少しもないんだろ?
とっすぃさん [映画館(吹替)] 5点(2010-03-09 03:36:02)

6.前半の映像は本当に素晴らしいと思います。海という実際には目にする事が難しい世界を、大スクリーンで観ると凄く気持ち良く感じるものなんですね。それだけに後半からの製作者による長いお説教が私のテンションを物凄く下げてしまったのは残念でした。途中から「そんな事言われなくても分かっとるわ!」と思える、ありきたりな説教が続きます。非常に環境の事を大切に思われている方々がこの映画を作ったんでしょうけど、少し環境保護原理主義と呼べるようなヒステリーに陥っているのではないかと思ってしまいました。あとナレーションは邪魔でした。教育番組を観に来ているんじゃないんですから。 民朗さん [映画館(吹替)] 4点(2010-02-21 14:21:01)

5.《ネタバレ》 ○中盤ほどまではなかなか良かったが、睡魔が…何とか観ていたが、後半のお説教は蛇足。変に付け足した不自然さだけが目立った。この程度のメッセージで目が覚めるなんてことはないはず。○この映画一番のハイライトはイルカと海鳥が鰯を狙うシーン。かなりの迫力だった。鰯、涙目w TOSHIさん [映画館(吹替)] 4点(2010-02-15 21:16:29)

4.《ネタバレ》 ダメだなぁ。なんでこうも誰もが分かってる事をわざわざ言うの?映像は凄かったし文句無しの迫力で自然の美しさも兼ね備えてた。そのまま突っ走ってくれたら良かったのに、案の定後半から環境問題の説教。高級茶を濁す上に冷ますようなもん。ナレーションでする説教ほど説得力がないものは無い。何で映像だけで訴えようとしないのか?見てる側に「こんな素晴らしい自然を破壊させてはいけない」という事を何気なく思わせる映画にしないとダメだと思う。まだまだだなぁ、次に期待するよ、トトw 関白宣言さん [映画館(吹替)] 4点(2010-02-10 15:22:34)

3.子供(6歳)と劇場で鑑賞。脈略がないような映画だがいい画で感動的だった。が、ナレーションが耳に残り、はっきりいって、宮沢りえの顔が前に出てしまう。重厚な映像にも合わないと思った。惜しい。。 HRM36さん [映画館(邦画)] 6点(2010-02-01 21:20:48)

2.《ネタバレ》 興味を惹かれる映像や、迫力のある自然の驚異的な映像には確かに圧倒される。
我々が知っていると思っている“海”という存在の新たな一面を垣間見ることができる。
ただ、映画としては面白みに欠ける作品。ドキュメンタリーなので面白みに欠けるのは仕方ないとはいえるが、既存のドキュメンタリーの枠からは飛び出している訳ではなく全体的に単調な仕上がり。前半は新鮮さがあるため画面に集中できるが、後半に進むと慣れてきて飽きてくるところもある。
驚異的なシーンだけで構成して観客に驚きを与えるのではなくて、『食物連鎖』『自然と自然との共生』『自然の驚異』『人類の過ち』『南極と北極』といったテーマが見えるような仕組みで構成している。こういった作りには好感を持てたが、全体的に“サプライズ”感が乏しい。多くのシーンは脳裏には焼きついたが、「シャコが結構強い」ということがインパクトの残るデキでは物足りないのではないか。
また、「アース」ならば人類が登場してきてもおかしくはないが、「オーシャンズ」で人類が登場するのはやや違和感あり。
乱獲という問題はあったにせよ、広大な海洋において人類が影響を与えられるほど、人類の能力はそれほど高くないのではないか(衛星からの写真によって川による海洋への汚染の影響はあったが、どういった影響が実際にあるかは不明)。
多くの海洋生物は確かに滅んだかもしれないが、それは自然の摂理であって、果たして人類の責任といえるかは分からない。
人類の影響を描くにするのならば、もっともっとエゲツナイ映像も用いてもらわないと観客に訴えるチカラには欠ける。
網に掛かった魚たち、ヒレだけを切られて投げ捨てられるサメ(実際にはロボットサメ)、海に捨てられたショッピングカート程度では手ぬるいと言わざるを得ない。
本作を観た者に本気で“海”のことを考えてもらいたいという気迫がない。
そもそも何をして欲しいというメッセージがないので、観客は混乱しそうだ。
ストレートに『自然を大切にしましょう』ということを大きな声で発することは大事なことかもしれないが、“映画”ならではのスマートな伝え方というものがあるのではないか。
子ども達に対するメッセージなのでストレートに伝えたいのかもしれないが、やはりこの辺りはもう一工夫して欲しいところ。
もっとも海がダメになる前に、人類が先にダメになるだろう。 六本木ソルジャーさん [映画館(吹替)] 6点(2010-01-24 01:02:27)

1.《ネタバレ》 以前、テレビで特集していたのを見て『観たいなぁ』と思っていたので、公開初日に劇場で見ました。確かに70億かけただけあって、セイウチの親子の抱き合う映像や、ホオジロザメと人間が一緒に泳ぐ映像、イルカが水中をかっとんで泳いで行く映像は凄い迫力だと思えたし、大したもんだとも思えました。でも、中盤の人間の仕掛けた罠によって魚や亀が捕らえられる映像や漁師が網に掛かったイルカを撲殺するの映像は正直いらない、と思えました。

あれでは見ている側に『魚を資源として利用する為に捕まえること』だけが海洋全体の生態系を破壊しているような印象を与えるのではないかと感じました。(フカヒレだけ切り落として、サメを生きたまま海に放り捨てるシーンはさすがに『海に返すなら、せめてちゃんと殺してから返してやれよ!』と思いましたが。ただそのシーンはロボットを使い、人間の忌まわしさを表現する為の演出とのことですが、それではドキュメンタリーとしての説得力に欠けるのでは、と感じました。)

それから『EARTH』の時にも感じましたが、ナレーションが説教臭く押し付けがましい。普段エコや環境に全く興味のない人を啓発する分にはいいですが、エコや環境問題に興味を持っている人からすれば『そんなこと今更言われなくても、こっちはとっくに分かっている。ただ『人間と海が共存は出来ないのでしょうか』と問い掛けるだけじゃなくて解決策を示せ!』と言いたくなるのでは、と思いました。

それからこれが一番引っかかったんですが、終盤、海洋学者が少年と一緒に水族館の水槽を見ながら『人間がこうして自然を再現しても、自然の本来持つ多様性からすれば、それは自然の影に過ぎない』という台詞があります。おいおいちょっと待てと。
確かに人間がどんなに頑張っても、自然の環境をそっくりそのまま完全に再現することなんて出来ないでしょう。でも『種を絶やさないように保存する』ことは人間にしか出来ないことだし、水槽の中に再現された生態系は『所詮は箱庭』の域を出ないにしても人間の環境保護に対する努力の結果の一つでしょう。
それを『人の手によって自然環境を再現することは無理。箱庭なんぞいくら作っても意味はない』というような論理でもって、無駄だと断じてしまうのはいかがなものかと感じました。所々、制作側の思想が気になる部分があるのでこの点数で。映像だけなら文句なく10点ですが。
ダイスさん [映画館(吹替)] 8点(2010-01-23 14:41:51)(良:1票)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 5.27点
000.00% line
100.00% line
216.67% line
300.00% line
4320.00% line
5533.33% line
6426.67% line
700.00% line
8213.33% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.00点 Review3人
3 鑑賞後の後味 6.66点 Review3人
4 音楽評価 7.33点 Review3人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS