みんなのシネマレビュー

借りぐらしのアリエッティ

The Borrowers
2010年【日】 上映時間:94分
ファンタジーアニメ小説の映画化
[カリグラシノアリエッティ]
新規登録(2010-02-12)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-08-22)【イニシャルK】さん
公開開始日(2010-07-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督米林宏昌
ゲイリー・ライドストロム(英語吹き替え版)
志田未来アリエッティ
神木隆之介
大竹しのぶホミリー
三浦友和ポッド
竹下景子貞子
樹木希林ハル
藤原竜也スピラー
羽鳥慎一郵便配達
原作メアリー・ノートン「床下の小人たち」(林容吉訳、岩波少年文庫刊)
脚本宮崎駿
丹羽圭子
音楽セシル・コルベル
作詞セシル・コルベル「Arietty's Song」
作曲セシル・コルベル「Arietty's Song」
主題歌セシル・コルベル「Arietty's Song」
撮影奥井敦(映像演出)
製作奥田誠治(製作担当)
スタジオジブリ(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
日本テレビ(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
電通(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
博報堂DYメディアパートナーズ(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
東宝(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
高井英幸(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
島谷能成(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
市川南〔製作〕(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「借りぐらしのアリエッティ」製作委員会)
製作総指揮フランク・マーシャル(英語吹き替え版)
キャスリーン・ケネディ(英語吹き替え版)
企画宮崎駿
プロデューサー鈴木敏夫
制作星野康二
スタジオジブリ
配給東宝
作画STUDIO 4℃(作画協力)
マッドハウス(作画協力)
旭プロダクション(作画協力)
タツノコプロ(作画協力)
田中敦子〔作画〕(原画)
日本アニメーション(作画協力)
山下明彦(作画監督補)
古屋勝悟(原画)
新井陽次郎(動画)
美術武重洋二(美術監督)
男鹿和雄(背景)
小倉宏昌
高屋法子(ハーモニー)
編集瀬山武司
録音東京テレビセンター(ダビングスタジオ)
東北新社(音響制作協力)
木村絵理子(アフレコ演出)
その他スタジオジブリ(提携)
日本テレビ(提携)
電通(提携)
博報堂DYメディアパートナーズ(提携)
東宝(提携)
IMAGICA(現像)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
借り暮らしの小人たちは人間に姿を見られたらその家を出て行かなくてはいけないために用心深い。しかしある日、重い病気を抱えた少年に、小人のアリエッティは姿を見られてしまい・・

花守湖】さん(2012-09-01)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


26.《ネタバレ》 起承転結の“起”で終わったようなストーリーとなっており、さすがにストーリーを褒める気にはなれない。ただ、失敗作かというと、そうでもない気はする。
鑑賞し終わった後は、どことなく穏やかで晴れ晴れした気持ちになれた。昆虫との戯れ、豊かな自然、平穏な日常生活や、少年と少女の交流が優しい視点から描かれている。本作には“争い”というものが描かれていないことも特徴だ。待ち針の剣、弓矢といった武器が登場するが、それらが使用されることもない。何がしたかったのか、いまいちよく分からなかったがハルさんやカラス程度の敵役であり、誰かが死んだり、傷ついたりすることもなかった(父親の脚の怪我を除く)。
小人の世界を大きく描くことはせずに、旧家の庭の小さな世界を小さく描くという展開はあまり見たことがなかった。映画作家というわけでもない者に監督をさせることで、過去のジブリ作品とは異なる“味”が生まれたのではないか。過去のジブリ作品と同じような冒険モノを作れなかったのか、作らなかったのかは分からないが、あまり見たことのない個性的な作品には仕上がった。過去の作品と同様のものを期待していた者にとっては肩透かしのような作品ではあるが、新しいモノにトライする懐の広さのようなものをジブリに感じることができる。また、ストーリーが大したことのない割には、映像に集中することが出来たので、アニメーターとしての技量は悪くないのかもしれない。
心臓病を抱える少年の成長という視点からも、それなりには描かれている。父親とは疎遠となり、母親も自分には構ってはくれない。自分の存在価値に疑問を抱くであろう少年が、小さな命、小さな家族を自分なりの方法で、自分の力で守ることで、『自分でも何かができる』と自信をもち、生きる希望へと繋げていったことも、穏やかな気持ちにさせてくれた要因だろう。少年と同様に、アリエッティにとっても、少年との交流によって、滅びゆく種族としての使命を強く認識し、生き続けるという強い想いを固めたのではないか。
自然や弱者を踏みにじる人間の愚かさを強く描くこともなく、説教的なメッセージを押し付けもせず、ストレートで純粋な子ども目線で描かれた作品である。大きな世界を大きく描くという“映画”らしさはないものの、自分の能力を超えない程度の世界を自分なりに描き出すという、あまり見られないタイプの作品ということを評価したい。 六本木ソルジャーさん [映画館(邦画)] 7点(2010-08-04 23:27:15)(良:3票)

25.《ネタバレ》 映画の尺の中に切り取った物語はさすがだと思うし、アリエッティが滑車で上昇するシーンや、人間から見た彼らの身のこなし、借りぐらしたちから見た人間の動きの重々しさ、などところどころにハッとさせられる描写もありました。
が、至らなさも目立ち、特に一部の人物造詣の甘さに監督の力不足を感じました。登場人物が数少ないからこそ、背景を含んで描くことは外せないポイントだったはず。
描ききれていなかった順を追うと、ハルさん、アリエッティの母親、少年、でしょうか。

①ハルさんのただただ醜悪な様子は意図自体が意味不明。なぜああいう設定にし、異常なまでにこだわって動かしたのかが謎です。
②母親は、母らしくなるときと、家や住まいに執着を見せる様子がアンバランスで?です。家自体への愛着は、もう少し控えめに描いたほうがよかったのでは?
③少年は、手術を前にした不安定な状態が台詞だけでしか説明されておらず、「きみたちは滅び行く種族なんだ」とアリエッティと対峙する肝心のシーンが、とってつけた宙ぶらりんのように感じました。

①②から穿って考えますと、監督は日常や女性に対して、嫌悪感に近いものを感じているのではないか、とも見えてしまいます。
しかし、③もあわせて考えますと、監督は映画監督に臨まれる力量は、持ち合わせていないのかな、と思いました。

すばらしいと思ったシーンがすべて宮崎監督がらみだったとしたら、本当にがっかりです。
回顧趣味と言われてしまいそうですが、昔の作家たちは若い時分から目を見張るほどにすばらしい作品を送り出してきたように思うんですが…。分業化の弊害? とりあえず、ジブリは新しい人材を招いたほうがいいんでないですか? nadiendさん [映画館(邦画)] 5点(2010-08-02 16:04:04)(良:2票)

24.《ネタバレ》 個人的にジブリ作品は「千と千尋」以降はあまり良いイメージがありませんでしたが、この作品は素直に観て良かったと思えました。物語はある一軒家の話で、今までのジブリ作品のような壮大なスケールの話ではありませんでしたが、個々のキャラが活きており、物語も前半は少しダラダラとするものの緊迫感があり、心が暖まるような部分もありでとても良かったです。ただ気になる点はアリエッティは見つかるの早すぎじゃね!?と男の子が大人すぎじゃね!?って思いました。 とむさん [映画館(邦画)] 6点(2010-08-01 23:05:35)

23.《ネタバレ》 6点満点の映画というイメージ。突然、自然破壊や絶滅動物の話をするあたりに唐突さを感じました。物語の展開があそこに集約されているのに、それが唐突でちょっとどうかなと思いました! ようすけさん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-31 21:03:54)(良:1票)

22.《ネタバレ》 かつて宮崎駿監督の息子さんである吾朗監督が、父親である宮崎氏からその『ゲド戦記』製作中に辛辣な批判を浴びせられ続け、あるいは映画完成後に、その作品の原作者であるル=グウィン氏からも非常に手厳しい批判を受け、それでもその『ゲド戦記』の中に自分の思うことを盛り込み、また自分の思った通りに映画を作りとおした(それが良いか悪いかはもちろん個々の方々の感じ方によるでしょう)事を思い起こすと、この『アリエッティ』は何とも素直な作品となっていると思います。

柔らかくファンタスティックな世界観づくりや、美麗極まりない背景の描きこみはまさしく「ジブリ品質」といったところでしょう。また主人公アリエッティ役の女優さんが何とも上手に役を演じられていたのも印象的でした。僕自身は色々な理由から、必ずしもこれまでのジブリの「俳優起用」の傾向を批判的に見るつもりは無いのですが、それでもこの『アリエッティ』の配役全体に関して、「これまでのジブリ作品と比べてもひときわ成功している」と言いたい気になります。

ただし作品の内容に関して上記映像(あるいは世界観)・配役といった点を除いた場合、個人的な印象を控えめに言うなら「強烈な作家性を感じさせる過去の作品と比べると、その点でやや希薄である」という印象をぬぐい去れません。

映画のパンフレットを読んだ限りでは、監督は絵コンテを切るにあたって途中から「宮崎監督の顔色は窺わないようになっていった」らしいのですが、僕が見た限りでは、その絵コンテを切るにあたってその「イメージ」は確かに独自にふくらませたように感じる一方、少なくとも「脚本」にはかなり忠実に従っているのでは、という印象を受けました。お手伝い役のおばさんの役どころが何だか後味の悪い「いかにもな悪役」といった感じであり、その点に関して監督が吟味して修正を加えた様子も見受けられません。その点も個人的にはちょっと残念でした。

もともとこの作品が(ジブリ内部で)どういう位置づけの元に製作されたのか不明であり(そもそも最初から「肩肘張らずにジブリの世界観を提供する」という目的があるのかもしれませんし)、そういう作品に「作家性」(と言うか「個人的な動機」といったもの)を求めるのも最初からお門違いなのかもしれません。しかし僕自身はそれでも、その辺が個人的にはちょっと物足りなかったかなと感じたのが正直なところです。

5点か6点か迷ったのですが、内容的には納得いかない点があるものの、何だかんだ言ってジブリ品質のあの世界観は魅力的ですし、何よりアリエッティの演技と健気さ可愛らしさが印象的だったので、5.3~4点の切り上げ6点としたいと思います。 マーチェンカさん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-29 00:42:15)

21.《ネタバレ》 そこそこ面白かった。つまらなくはない。

が、前日早寝して初日初回に見に行って大満足できる映画ではなかった。絵はジブリだが、演出にものすごい違和感があった。その違和感とはなんかパンツがみえそうな角度でアリエッティを見せる動かすというジブリらしくない絵作り。

ジブリのアニメに性的な要素を入れて来るっていうのがなんか許せないぞ。なんだこの冒涜感。それから、脚本はホントにこんなに中途半端だったのだろうか。確かに穴はそんなにないように思うが、穴が開きそうな大きさになる前に畳んだ感が強い。

また色々と妙にリアルだったが、この監督はオブジェクトのリアルな挙動を見せることがアニメであると思っているのだろうか。そんなことは正直どっちでも良いんだが、リアルだからってなんだって言うのだろうか。アリエッティを観た同日、iTunesMusicStoreでアニメ化されてもいる有名作品のオーディオブックを同じような値段で購入したが、こちらの方が面白かったりした。

30分足らずの音声作品の方が面白かった。児童文学の面白さに物理現象のリアルさが必要な要素なんだろうか。実写では表現不能な近未来ハードSF作品にそのリアルさは必須かもしれないが、これは児童文学だ。不可欠であるという持論があるからこそやってしまったんだろうが、パラダイムの転換的な誰も気づかなかったその効用を探し当てたとは誰も思わなかったんではないだろうか。

ITMSで売ってるオーディオブックのジャケット絵一枚に惨敗している。リアルに表現された小人世界をジブリが作ったが、それがびっくりするほど負けている。どう考えても実際にはそんな音してないだろっていう廃墟に吹く風音が、ずっとリアルなのはどうしてだろう。

話に必要なエフェクトがきちんと用意されていない。そういうところが非常に目立つ映画だった。お話が小さすぎたためだろう。 黒猫クックさん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-28 23:58:55)

20.絵は明らかにジブリアニメ、というか宮崎アニメ、だがしかし監督は宮崎アニメではない、というのは「茄子・アンダルシアの夏」とかもそうなのだけれど、やはり少し不思議な気がする。そして、こういうことを言うのは米林監督に悪いとは思うのだけれど、やはり宮崎駿という人は凄いんだなあ、と改めて思ってしまった。宮崎アニメにあってこの作品になかったのは、物語(オハナシの「すじ」)とは直接関係ない、あるいはそこから逸脱するような細部へのこだわり・力の入れ方。それは例えばカリ城におけるカップラーメンや百円ライター、「埼玉県警」のパトカーであったりとか、「ポニョ」のハム入りラーメンとかヒロイン・ポニョの可愛いとは言い難い「カエルとニワトリのハーフ」みたいな形態であったりとかするのだけれど、この作品にはそういうところが一切ない。だから小さくまとまってしまっている印象が否めない。■…と言いつつ、それなりに楽しめてしまったのはやはりジブリの底力、という気もするのだけれど。最近のジブリ作品で良く指摘されるような「声優のハズレ」がなかったのも大きいかもしれない。 ぐるぐるさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-28 16:14:06)(良:1票)

19.《ネタバレ》 なぜトトロはあんなに面白かったのか・・・。トトロのほうが「言葉は通じない」「よく見るとトトロ不細工」というハンデがありました。しかし田舎での生活や、姉妹のキャラクター、お母さんが病気で入院という設定をよく生かして映画を作っていたと思います。
一方アリエッティは、「人間に見られてはいけない」「見られたら引っ越し」翔は「両親は離婚」「心臓の病気」「もうじき手術」という設定を、説明はするけれどそれ以上に深みを持たせたり広げたりできていない。小人を捕まえようとする家政婦も、自分が小さい頃小人を見た経験を説明するけれど、なんであんなに必死に捕まえようとしたのか?キャラクターの行動理由が理解できないままエンドロールを迎えてしまいました。そこはちょっと残念。
毎回声優について叩かれるジブリ作品ですが、今回はほぼ100点です。神木くんと志田ちゃんが秀逸。二人ともいい感じに育ってるねぇ・・・なんておばさんなことを思ってしまいました。 キュウリと蜂蜜さん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-27 21:35:50)(良:1票)

18.個人的に「ぽにょ」よりかなりマシに見えたので一安心な作品でした。
今後に期待したいと思います。 パンツァー・フォーさん [映画館(邦画)] 5点(2010-07-27 18:34:01)(良:1票)


17.《ネタバレ》 ぼんやりといい映画でしたが、見た後に何も残らない映画だったなぁとも思います。ジブリは、お願いだからピクサーのように脚本をみんなで考えて練りに練ってほしい。あんなにきれいな絵が描ける美術スタッフがいるのに、こんなにお金がかけられる環境にあるのに、なぜこのレベルの脚本で作ってしまうのか。脚本の段階でこのレベルにしか到達できないことは予想できていたことでしょう。宮崎さんのように、脚本が普通でもレベルを引き上げることができた人ならいいけど、彼がやらないのなら、やらないぶん戦うだけの武器の準備をすることを怠らないでほしい。 コダマさん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-26 00:49:07)(良:5票) (笑:1票)

16.《ネタバレ》 この後の展開どうなるんだろうって感じで終わらすとこがジブリらしい。
この作品は、人間によって壊されていった生き物側を描いているんだろうと思った。
地球上には、人間以外にたくさん生き物がいて、共存して生きていかないと
いつかは、人間も絶滅するメッセージが込められているような気がした作品だった。 kureさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-25 14:45:55)

15.もののけ姫以降のジブリの中では一番よかったです。ドラえもんのドンジャラ村のホイ君のエピソードを思い出しました。 アフロさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-23 09:58:31)

14.《ネタバレ》 トイストーリー3と同じ日にハシゴで見たせいでしょうか・・。愛するジブリと同じく愛するピクサーを比べたくないんだけど、明らかに完敗。借りぐらしって言うけど・・借りてないし!それ、盗みだよ!って思ったし、普段は映画館出るまで感想を口にしない私が、エンドロールが終わった瞬間「ここで終わられても!」って、一緒に見に行った人に叫んだ。映像は綺麗、音楽も素敵、でもそれだけ。見せ場もない・・。あと、今までのジブリ作品の悪役だけでど憎めない人、ではなく、今回の悪役?は、ひたすらウザイ。まぁ結局、トイストーリー3が良すぎたのかも。トイ3に10点点けるとしたら、こっちには2点しか。 ネフェルタリさん [映画館(字幕なし「原語」)] 2点(2010-07-22 12:39:16)(良:2票)

13.田舎にやってきた子供がなんかヘンなもんと出会う、という意味ではトトロと一緒ですね。ただ、こちらはトトロ(小人)の側から人間を描いて・・・いるのかな?(笑)。小人視点の映画であることは間違いないとは思いますが・・・。ディティール描写は細かいですが、どうもそのへん曖昧で、焦点があやふやに感じます。脚本宮崎駿のなかではテーマやメッセージがキッパリあるんだと思いますが、「わかりやすい型にハマったカタルシス」はあえて回避しています(もののけ姫以降全部そうでしょうが)。その方針は理解はできるけどやっぱり物足りなさも感じるのです。宮崎駿が直接監督するならお好きにどうぞ、で済みますが、「若い人に企画先行でやらせる」ならもっとオーソドックスにやっても良かったのでは。そこまで俗なことはやりたくないのかね。「トトロ」で例えると、「クライマックスでトトロとネコバスが登場せず、自力でメイをみつけて病院まで行きましたオワリ」という感じ。 上質な映画ではあると思いますけどね。 ゆうろうさん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-21 23:04:13)

12.《ネタバレ》 まぁ、最近のジブリ作品の中ではかなりまともな部類ではないかと思います。昨今の映画はやたらとドラマチックに作ったり、展開を面白そうな方向に持って行きがちなんだけど、借りぐらし達の生活や掟がどんなものなのかというのを表現するだけで、十分にドラマチックだと思うし、余計なものを展開させなかったというのはあたしは正しかったと思います。終わりかたやアリエッティと翔の思想の違い、お手伝いさんの行動について、あたしはあの違和感、不快感、不一致さというのを見せる事が大切な気がしますし、そうあるべき物語ではないかと思いました。
 スケール的なリアリティというのが、あまりこのアニメには無くて、人間の大きさのリアリティだったり、小人の大きさのリアリティだったりと、かなりちぐはぐで、更に言えば、昆虫やカラスといった動物達のデフォルメの具合もバラバラで、物語の比重をリアリティに置きたいのか、ファンタジーっぽくしたいのか、とにかく中途半端な印象しか受けませんでした。
 多少こうしたものには嘘があっても、それは見ている者のフィルタリングで解消されるものだけど、さすがにあれだけ中途半端にされてしまうと、ちょっと反応にも困りますね。例えば、アリエッティが泣くと涙が表面張力で大粒になって落ちるのだけど、そもそも物理的にあれだけの涙が何処から生まれてくるのかが分からないし、あれだけ泣いたら、アリエッティは脱水起こすしますよね? 別にああいったシーンでは、泣くと言う姿を見せるだけ良くて、ヘンに拘ったりすると、感情の持って行き方も中途半端になってしまい、なんともいたたまれないので、返って内容自体の面白さを失わせる要因になっていないかな、とも感じました。 
 それと、あたしは非常に気になったのだけど、日本を舞台にしておきながら、古くから居る種族の筈なのにアリエッティというイタリア系の名前っていったい何故?という至極当然な疑問があったりします(笑)。名前だけの話でなく、借りぐらしの生活スタイルが、現代日本の生活様式や古式日本の生活スタイルでもなくて、欧州風であるのは間違いないし、この物語自体の内容を考えても、舞台設定を日本にする必要性が全くありません。脚本も演出も変なところしか見えなかったですね。あたしが好きな部類のドラマだからこそ、返って魅力以外のものが沢山、見えてしまった気がします。 奥州亭三景さん [映画館(邦画)] 5点(2010-07-21 17:58:17)(良:2票)

11.《ネタバレ》 例えば、田舎から出てきた意地っ張りで、でも傷つきやすい魔女の少女が海のみえる街で出会った少年と二人で彼の作った自転車に乗って、ようやく心を開いて打ち解けることができたのに、彼の都会的でお洒落な女性の友達を見ると、それは当然のことだって分かってるのに、彼は絶対に悪くないって理解してるんだけど、悲しいような悔しいような言いようもない思いに気持ちはうつむいてしまう。そんな少女の繊細な心の機微をみずみずしく切り取った演出を観たとき、人間描写の細かさにただただ関心し、男ながらにその少女と気持ちを共有した思い出がある。今回「アリエッティ」を鑑賞してそんなことを思い出した。自分はもう一人前で父さんと一緒に借りだって出来るし、立派なマチ針の剣もあるから怖いものなのなんてない。そう思っていたのに借りの失敗はおろか、存在を気づかれ家族を危険にさらしてしまう。そんなときに角砂糖の下の「わすれもの」。これを見たときの翔の善意に対しての自分の無力さや小人の掟の間で揺れるアリエッティの心の機微を僕は共有していたと思う。監督は違うといえど、ジブリらしさを感じた瞬間。嬉しいものだ。ただ、尺の短さ故に薄味なのも事実。人間と小人の互いの長所と信頼で活路を見出せるし、ハルさんは「絶対捕まえてやるぅっ!」って言っている。危険な森という場も立っていることだし、もうひとつ物語にヤマを入れても良かったのではと感じる。しかし小人の生活のアイデアや、借りのユニークさに見られる美しい映像や抜かりないディテールはやっぱりジブリクオリティ。個人的には大満足。必死に生きる小人との交流で翔に芽生えた感情も良く描けている。物語に未消化の部分もあるが、ジブリらしい芯が強く美しい女性像の流れを汲むヒロインを僕は好きになった。 サムサッカー・サムさん [映画館(邦画)] 8点(2010-07-21 13:03:27)(良:1票)

10.《ネタバレ》 原作未読。小人目線から見た人間(巨人)の世界は新鮮というかワンダーランド的で、それに適応するために作ってあるアリエッティの家や各所に張り巡らした仕掛けは巧く面白いですね。「初借り」の流れは大冒険的で子供たちなんかワクワクしたんじゃないでしょうか。箱庭な世界観をよく練って作ってありますね。小さい側の目線で見る人間は強大でスローモーでガンバの冒険をちょっと思い出しました。 人間と小人。相容れる存在ではなく新たな住みかへ旅立つアリエッティ達が健気に生き抜こうとしているのを見て、翔は生きていく勇気を貰ったんだろうな。主題歌と音楽を担当したセシル・コルベルは抜群に合っていたし、何かと議論を呼ぶジブリ作品の有名な俳優起用の吹替えですがみなさんお上手で違和感全くありませんでした。作品の世界観や雰囲気は良かったです。 ロカホリさん [映画館(邦画)] 7点(2010-07-20 22:27:49)

9.《ネタバレ》 これから話が展開していくんだろうと思ったところでエンディング。エッ終わり!?あ然となってしまいました。『盗みがばれたんで逃げた』で終ってしまって、これでは『盗みぐらしのアリエッティ』ですね。あの夢のないラストには何かメッセージがあったんでしょうか?もうラピュタやナウシカの様な作品は期待できないのでしょうか? じょーーさん [映画館(邦画)] 4点(2010-07-19 22:22:29)

8.《ネタバレ》 悪くはない。悪くはないんだが、すごく良くも無い。
パンフレットを買うとき、「一人暮らしのアリエッティください。」と思わず言ってしまいました。

「借りぐらし」って語呂が悪いし、勝手に「借り」てっちゃうところも「借り」っぽくないところがあります。
パンフレットからすると、宮崎さんは、大量消費の時代じゃなくて、醤油の貸し借りみたいなそういう世界を表現したかったんかな?
醤油にしたって、もらうけどお互い貸し借りするし、「貸して」って一言声かけるしね。
何か小人があの家に返しているか、大家である人間が了承してるみたいな流れがあればよかったんだけど。

ストーリーも起伏がなくて、もっと何かあるんじゃないかと、いろいろ深読みしてみましたが、そんなに深いメッセージは見つかりませんでした。

4世代前の主人公のひい爺さんの頃からのすれ違いですぜ。
最後主人公が「また何年かしたら戻っておいで」って言うセリフぐらいあってもよかったのに。
世界観、主題歌、絵、役者の声の演技はいい。
ここまで書いといてなんだが、傑作ではないけど、駄作というほどでもない。
かずろうさん [映画館(邦画)] 6点(2010-07-19 22:19:15)

7.《ネタバレ》 映画が始まる前に、警視庁から、ちょっとした小さなものでも、万引きは犯罪という
CMをやってた。
その直後にアリエッティ。いったい子供にどう「借り」を説明したらいいのか。
私自身も全く納得いかない。
ドロボーじゃなく借りというのなら、なんらかの方法で返さなければいけない。
彼らはなにを返していたのか。
ハルさんが一番正しいんじゃないかと感じました。

またアリエッティの性格も嫌い。
男の子を責めていましたが、元々は彼女のせいじゃないのだろうか。

もっと恋が見たい。冒険が見たい。
心臓病である必要性がぜんぜんわからない。
例えば少年がどこかで倒れて、それを知らせに、
自分がつかまるのも顧みず、誰かに知らせに行くというような展開がほしかった。
ベタでもいい。そういうのが見たいのだ!

そのほか、最初から最後まで全く危機感が皆無。森を抜けるのにも
いろんな動物や虫がいるはずなのにすいすい避けてしまう。
せっかくきた駆除業者もなにもしないで帰ってしまう。
少年と結ばれ得ぬ淡いせつない恋が産まれるのかと思ったらそれもない。
弓も無用の長物。
いったいこの話はなんだったのでしょう。

こびとが見つかって引っ越すだけという、だからどうした?というお話。
この話にでてくる誰も成長してない。変わらないのだ。

つまり、宮崎の脚本がダメダメということになります。

絵はものすごく綺麗なところと、角度によって、人物の顔など、
デッサンが破壊されてるところがありました。
あと、もっと躍動感を。イマイチ動きに元気がないです。

よいところは、はじめてジブリで俳優を使ったアフレコに違和感がなかったとこかな。
ほんとは2点か1点にしたいところを+1。 うさぎさん [映画館(邦画)] 3点(2010-07-19 09:36:35)(良:2票)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 146人
平均点数 5.69点
000.00% line
100.00% line
264.11% line
385.48% line
4149.59% line
53423.29% line
63624.66% line
73423.29% line
8117.53% line
932.05% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.92点 Review14人
2 ストーリー評価 4.52点 Review23人
3 鑑賞後の後味 5.04点 Review21人
4 音楽評価 7.10点 Review20人
5 感泣評価 3.35点 Review17人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS