みんなのシネマレビュー

卒業(1967)

The Graduate
1967年【米】 上映時間:105分
ドラマラブストーリーコメディ青春もの小説の映画化
[ソツギョウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-04-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(1968-06-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイク・ニコルズ
演出木村絵理子(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
キャストダスティン・ホフマン(男優)ベンジャミン・ブラドック
アン・バンクロフト(女優)ロビンソン夫人
キャサリン・ロス(女優)エレーン・ロビンソン
ウィリアム・ダニエルズ(男優)Mr.ブラドック
エリザベス・ウィルソン[女優・1921年生](女優)Mrs.ブラドック
ウォルター・ブルック(男優)Mr.マクガイア
バック・ヘンリー(男優)ホテルのフロント係
エドラ・ゲイル(女優)バスの乗客
リチャード・ドレイファス(男優)アパートの住人(ノンクレジット)
マーレイ・ハミルトン(男優)ロビンソン氏
エレイン・メイ(女優)(ノンクレジット)
高岡健二ベンジャミン・ブラドック(日本語吹き替え版【TBS】)
奈良岡朋子ロビンソン夫人(日本語吹き替え版【TBS】)
林寛子エレーン・ロビンソン(日本語吹き替え版【TBS】)
宮川洋一ロビンソン氏(日本語吹き替え版【TBS】)
古川登志夫カール(日本語吹き替え版【TBS】)
西村知道(日本語吹き替え版【TBS】)
峰恵研(日本語吹き替え版【TBS】)
田中康郎(日本語吹き替え版【TBS】)
広瀬正志(日本語吹き替え版【TBS】)
斎藤昌(日本語吹き替え版【TBS】)
峰あつ子(日本語吹き替え版【TBS】)
山田礼子(日本語吹き替え版【TBS】)
鈴置洋孝(日本語吹き替え版【TBS】)
村山明(日本語吹き替え版【TBS】)
谷口節(日本語吹き替え版【TBS】)
塩沢兼人(日本語吹き替え版【TBS】)
井上倫宏ベンジャミン・ブラドック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
塩田朋子ロビンソン夫人(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
石塚理恵エレーン・ロビンソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
小川真司〔声優・男優〕ロビンソン氏(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
佐々木梅治Mr.ブラドック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
久保田民絵Mrs.ブラドック(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
長克巳(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
水原リン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宮澤正(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
脚本カルダー・ウィリンガム
バック・ヘンリー
音楽ポール・サイモン
デイヴ・グルーシン(追加音楽)
主題歌サイモン&ガーファンクル”Mrs. Robinson”、”The Sounds of Silence”
撮影ロバート・サーティース
製作ローレンス・ターマン
ハロルド・ロイド(ラストシーンの監修〔ノンクレジット〕)
製作総指揮ジョセフ・E・レヴィン
配給ユナイテッド・アーチスツ
美術リチャード・シルバート(プロダクション・デザイン)
ジョージ・R・ネルソン
ウェイン・フィッツジェラルド(タイトル・デザイン〔ノンクレジット〕)
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【TBS】)
その他リン・スタルマスター(キャスティング・コンサルタント)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910


121.難しいですねぇ。 「当時の若者としては」物凄く共感できたんだろうし、爽快なラストなんだと思う。 そういう意味では9点くらいあげたい名作。 俺だって「愛しい人をあんな風にさらっていけたら」と夢想するしね。 でも、今の感性で観ると、彼ら2人の行く末って本当に幸せに満ち満ちているのなぁ? と思えたりする。 そこが難しい。 7点で。 とっすぃさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-19 11:20:47)

120.最初は優等生かと思ったが、ストーカー?ダメ人間?キャサリン・ロスかわゆい。 maemaeさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-02 11:23:05)

119.《ネタバレ》 ダメ男ー。アンド、ストーカー。でも、嫌いじゃないわ、この映画。まぁ、20歳の戸惑いや不安や衝動が描かれているのかな。それにしてもダスティンホフマンやっぱ素敵。 あしたかこさん [DVD(字幕)] 7点(2005-08-30 21:30:28)

118.《ネタバレ》 どう見てもダスティン・ホフマンが21歳には見えないのです・・
当時はもう30歳でしたがそれでも30歳にも見えません。
同じくらいの年で今トビー・マグワィアがいますが、彼なら大学生役は大丈夫と思う。
そういう違和感があるのもついて行けなかった要因です。
あとまだあります。
音楽が合っていない・・私はサイモン&ガーファンクルの大ファンなのですが、
この映画に合っているようで合っていないと思いました。
爽やかすぎる(爆)歌詞の内容も合っていない(ミセスロビンソンは除いて)
(この時代に青春を過ごした人が観れば合ってると思うかもしれませんが・・)
でももしリメイクするならS&Gの音楽を使ってほしいです。
ダスティン・ホフマンを嫌いというわけではないんです。
21歳にしてはふけすぎてる(当時のファッションを割り引いても)
しかし・・どこにリチャード・ドレイファスが出ていたのだろうか??
ドレイファスもふけ顔なんですが見落としてしまった・・
配役でよかったのがホフマンのお相手の親子(特に有閑マダム)
逃げる花嫁願望が特に理解できかねます。
ジュリア・ロバーツの例の映画は頭が痛くなった。
ドラマチックなのかもしれないけれども、
式は式であとで別れりゃいいのにとか思うんだなぁ・・
その場だけでも相手のことを考えましょう(って古いんだろうか)
特にメロドラマ系が嫌いな私はコミカルだったのでそれはよかったけど・・
シリアスで普通なホフマンとの違和感が成功したラブコメでしょうか。
カメラワークは賛否両論あるかもしれませんが、
こういうマニアックな撮り方は結構好きです。
古い映画も参考にしているんでしょうね。
最初のほうでミセスロビンソンのヌードのフラッシュバックが出てきますが、
あれはこの年代からしてすごい斬新です。
今でいえば「セブン」に使われていましたが、
シドニー・ルメットのかなり古い映画「質屋」ではひつこいくらい使われていました。
もしかしたら「質屋」が元祖かもしれません(ヒッチコックは裏窓しか見てないのでわからない)
少し傾いた画面は第三の男だし、クローゼットからの見せ方は十二人の怒れる男・・
ニヤニヤしながら観ていたのですが(私は特異なカメラワークだけの映画でも観るかも)
アルメイダさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-08-10 12:21:55)

117.《ネタバレ》 う~~ん、評価が難しいなあ。揃いも揃って芯のないブルジョア連中が、恋愛と呼べるほどでもない関係でゴタゴタしているストーリーに、「なんじゃこれ?」と眉間にしわを寄せてやっと最後まで付き合った感じでした。が、最後の最後、バスの中で笑顔から真顔に戻った二人を見て強烈なアイロニーを感じ、観方を間違えたかな…と。人物描写が薄いな、とずっと思って観ていたけれど、もっと別のところに発見すべき何かがあるような気がしてきました。凝った画と美しいギターの音色はお洒落です。「コメディ」と言われる所以もちょっと解る気がする。ウディ・アレンあたりがニヤリとしそうなセンスのシーンが結構ありました。 のはらさん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-26 20:48:20)(良:1票)

116.この映画をコメディという枠にカテゴリー化しているアメリカ人の価値感がどうしても俺には理解出来ません。 放浪紳士チャーリーさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-22 11:15:47)

115.既存の価値観、倫理観、常識、世間体に従っていくことに疑問を感じた事は、誰にでもあるだろう。20歳とは「まだ大人じゃない」という言い訳が使えなくなる年齢だ。「もう大人なんだから」という諦めと妥協に流されていった当時の多くの若者達に衝撃を与えた名作だ。自分の人生は、両親や先生や他人が決めるものではない。自分はどうすべきか、より、自分はどうしたいかを考えて行動すべきなのだ。もちろん、幸せになれる保証はない。しかし、後悔はしないはずだ。 パセリセージさん [映画館(字幕)] 10点(2005-04-17 23:30:06)(良:1票)

114.色々な意味でとにかくすごい映画だ。 ゆきむらさん 7点(2005-03-10 01:19:06)

113.誰もが知っている映画。でもこの作品を観たという人は意外に少ない。私もその一人だったので観てみました…が!非常に期待はずれです。これってストーカーなのでは!?自分の将来もロクに決めていない状態で結婚結婚とせまって…こんな風に決めちゃっていいの?う~ん。映画を観る前は素晴らしいラストシーンだと思っていたのに映画を観て逆に色褪せてしまいました。残念! さん 3点(2005-02-03 22:54:58)(良:1票)

112.サリバン先生があんなことを!娘には負けたくなかったんだね。 みんな嫌いさん [DVD(字幕)] 8点(2004-10-24 18:13:26)

111.よくよく改めて見てみると、随分あこぎなストーリーだったんですね^^;
でも、不思議と嫌悪感は感じなかったです。そういえば、「ミセス・ロビンソン」は
「ヘイ・ジュード」を抑えてこの年のグラミー賞を取ったんですよね!映画における
音楽の重要性を再認識させられました。 GRINさん 7点(2004-10-21 00:06:03)

110.ストーカーに夢を与える映画ですね(汗) アキラさん 6点(2004-10-14 23:57:38)(笑:1票)

109.高校の時の学園祭で偶々やってて、チョット見てみる程度の興味しかなかったのだが、見始めると最後までやめられなくなってしまった。つまり面白かったのである。こんな古い映画を大画面で見れて、今思えばすごく幸運だった。
後からよく考えて見れば、ベンジャミン(ダスティン・ホフマン)は可成りのトンデモ男ですよね。不倫+その相手の娘との恋+花嫁強奪。その悪行は凄まじいものだが、若気のいたりを生々しく素直な人間ドラマとして堂々と描いているところに強く興味を引かれる。
言うまでもないことだが主題歌も超有名であり、ラストシーンは今でもオマージュとしてたまに使われていますね。 おはようジングルさん 6点(2004-09-21 09:09:07)

108.《ネタバレ》 まさに「若気の至り」って感じ。主人公の放蕩物語ってトコ?正直ストーリーは普通。 たいがーさん [ビデオ(字幕)] 5点(2004-09-20 23:04:56)


107.あまりに有名すぎるため、テレビ番組でもラストシーンが堂々と流されるというネタバレがまかり通る極めて稀な映画である。もはやマナー違反にすらならないらしい。私も確か、先にラストを見せられてから全部を鑑賞したクチと思う。ダスティン・ホフマンの等身大の冴えない男っぷりが共感を誘う。十数年ぶりに観たのだが、その場面転換の巧みさに驚かされた。映像テクニックも凝っており、決してラストだけの映画ではないことをうかがわせる。余談だが、世紀の失恋男の名前はカール・スミスっていうのか。同情するなー。 やすたろさん 7点(2004-09-02 23:53:11)

106.ラストシーンと主題歌があまりに有名で、何だか見た気になっていたが、実は一度も見たことがなかった。しかも、“青春ロマンス”なんて取り立てて見ようともしなかった。が開けてびっくり。斬新な映像と洒落たカット割り、また度々使われる沈黙で飽きさせず、しょうもないストーリー(失礼っ)にも関わらず目を奪われていた。わざとらしい、あざとい、逆にダサいなんて思われそうな冒険的映像は、まさにロビンソン夫人とベンの関係を象徴するようで、作品全体にあやしい空気を醸し出しているように思う。ひとり立ちし過ぎた例のラストシーンは「ラスト」ではなく、まして「ハッピーエンド」でもなく、ベンの現状打破、現実逃避願望による衝動的行動だったとは。以上、映像と結末の意外性にびっくりしたのでありました。音楽は言うまでもないが素晴らしい! ちゃかさん 8点(2004-07-13 15:18:15)(良:1票)

105.ダメ男が主人公の映画。多分コレが初めてじゃないでしょうか?こういうの嫌いじゃないです。 ムートさん 8点(2004-06-19 18:55:21)

104.とても衝撃的でした。ダスティン・ホフマンも初々しいです。でもこういうのは余り好きじゃないです。どこか納得できないし理解できないです。ただサイモン&ガーファンクルは最高でした。 ジェダイの騎士さん 4点(2004-06-19 01:16:06)

103.《ネタバレ》 音楽だけでした。古い。/あっ!それと元祖ストーカーのすがたも見ました。 杜子春さん 3点(2004-06-12 20:09:55)

102.《ネタバレ》 名作っていうから見てみたら、もうメチャクチャ(笑)。
でも、俺はこういうの結構好きだなあ。 夏目さん 7点(2004-06-12 12:55:49)

別のページへ
12345678910


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 181人
平均点数 6.40点
031.66% line
121.10% line
263.31% line
342.21% line
4147.73% line
52212.15% line
63117.13% line
74524.86% line
83318.23% line
984.42% line
10137.18% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.69点 Review13人
2 ストーリー評価 5.71点 Review14人
3 鑑賞後の後味 5.23点 Review13人
4 音楽評価 9.50点 Review16人
5 感泣評価 1.83点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1967年 40回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ダスティン・ホフマン候補(ノミネート) 
主演女優賞アン・バンクロフト候補(ノミネート) 
助演女優賞キャサリン・ロス候補(ノミネート) 
監督賞マイク・ニコルズ受賞 
撮影賞ロバート・サーティース候補(ノミネート) 
脚色賞バック・ヘンリー候補(ノミネート) 
脚色賞カルダー・ウィリンガム候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1967年 25回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)アン・バンクロフト受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ダスティン・ホフマン候補(ノミネート) 
監督賞マイク・ニコルズ受賞 
脚本賞カルダー・ウィリンガム候補(ノミネート) 
脚本賞バック・ヘンリー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS