みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
89.日本が占領地を拡張した為、補給が出来なくなってしまい玉砕された事が、見事に描かれておりました。良く出来た太平洋戦争の映画でした。 【SAT】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-17 22:51:58) 88.硫黄島の方が日本人が出ているのを差し引いても作品として上ですね。映画というよりも事実に基づいたドキュメンタリー要素の強い作品だとおもいます。イーストウッドの作品の中でもこれは失敗の部類に入る物ではないかとおもいます。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-07-17 12:53:20) 87.『硫黄島からの手紙』と本作を合わせて10と考えた時、本作の占める比重は3か多くても4くらいではないだろうか。あえて3人のキャラクターを薄く描いているのかも知れないが、その分画面から伝わってくる主張も弱くなってしまっていると感じた。もっともっと重厚に、一人一人をじっくりと見せてくれれば、やはりこちらにもグッと伝わってくるものがあったと思うのだが。一本の作品としては成立しているが、(日本人として見るからかもしれないが)『~手紙』との対比で見るとどうしても印象が薄くなってしまった感のある一本だった。 【wood】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-07-16 14:08:54)(良:1票) 86.《ネタバレ》 硫黄島の方でも述べましたが作成意図が何にも勝ると自分は考えるので、 どういう理由でこの作品を作ったか?を考えると賞賛に値する事は自分の中では多くを占めています。 だから映画的興味よりも主人公たちの苦悩を通して映る真実と時代に大きい価値を感じます。表現方法も無理に戦争映画にせずにドキュメンタリー番組のように淡々と時間を行き来しながら進んでゆく。この映画を観てアメリカが愚かだと感じた人は逆に日本も愚かであった事を硫黄島からの手紙を観て感じて欲しい。 双方に真理と真実がありそういう過去があっての現在であるのであれば、人類はそうやって学んで私たちは過去をそう感じることができるようになったのではないだろうか。 硫黄島と星条旗の映画の温度の違いはそのまま日米の違いと言えると思った。 どちらもそのとおりでその違いについて比較しても仕方が無いと感じました。 星条旗は1つのモチーフであってちょっと戦争自体の大きさからすると映画としてはそれを通して見せる(戦争)部分に短編ドキュメンタリーのようなちぐはぐ感はある気がする。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-26 01:06:27)(良:1票) 85.この有名な写真画像をバニラアイスで模って、イチゴかチョコのソースかけて本人たちに食わせようとするのにビックリした。こういう無神経な国なんだよなアメリカって。 【mimi】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-06-17 22:24:21)(笑:1票) 84.《ネタバレ》 私の判断基準の一つは『また観る気になるか?』だが、その基準に基づけば本作はダメですね。まぁ、スプラッタな表現が苦手なだけなんですが・・・ 着弾して首が飛んでくるシーンでげんなりした。 英雄を演じるのは疲れるだろうね。ましてやハリボテなら尚更だね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-16 11:34:32) 83.《ネタバレ》 戦争を知らない私たちが伝え聞いて知っている、終戦間近の当時のわが国の窮状に比較して、なんと豊かな敵国アメリカでしょうか。日本人が1億総特攻などと言ってるときに、アメリカのお偉いさんたちの中ではあくまで戦争ビジネス。 ベトナム戦争しかり、湾岸戦争しかり、イラク戦争しかり。「戦争ってむなしいなぁ。」 【pani】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-11 14:15:13) 82.《ネタバレ》 日本側から見ても、アメリカ側から見ても、言える事はただ一つ。所詮戦争というものは、国のお偉いさんたちの都合で作られ、現場の人間のことなんてほとんど考えていないという現実。英雄なんて正当化するためだけに作り出された虚構なんだということ。必要な時は持ち上げ、利用し、不要になれば切り捨てる。しかし、前線で戦っていた者達は国のためではなく、仲間のために戦っていたとある。ココに関しては、国のため、天皇のため…と(大多数が)戦っていたであろう日本とは異なるのだと感じた。そんなアメリカ兵から見たら、「天皇万歳」と自害する日本兵は正にクレイジーに見えたに違いない。映画の内容に関しては「硫黄島~」が硫黄島での戦闘までを、「父親たち~」は戦争後に焦点を置いている。どちらが優れている、面白いかというのは個人によって異なると思うが、今作はあまりにもわかりにくい人物設定である。ストーリーも時間軸をズラしフラッシュバックすることにより、より複雑になっている。感情移入もしにくい。その点に関しては「硫黄島~」の方が好ましい作りになっていると感じた。 【グングニル】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-06-10 18:39:08) 81.知らずに見たのだが、暴露的実話話がどうしたのって感じだった。 迫力ある戦闘シーン、英雄としての疑惑やその後など、もの悲しい気分は伝わってくるがそれ以上でも以下でもない。 いろいろな映画をダイジェストで見た気分だった。なぜだかどこのシーンもいつか見たそれぞれの映画にダブって見えたのは気のせいかなぁ。 【Jane.Y】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-06-09 08:28:20) 80.原作が非常に良かったこととイーストウッド監督の「ミリオンダラー・ベービー」が好きになれなかったことから見るのを躊躇していました作品ですが、素晴らしかったです。R指定の根拠となった血なまぐさいシーンもありましたが、それぞれがほんの一瞬でそれがかえって凄惨さを強調していました。何人かのレビューワーの方が述べていらっしゃるように、硫黄島と帰還後の祝賀のフラッシュバックを交互に繰り返す手法が最初のうちは不自然に感じられましたが、戦費調達を意図する祝賀会の花火の音と硫黄島の銃弾の音が重なって華やかな中にあってつらい記憶を払拭しきれない兵士たちの葛藤が絶妙に描かれていたと思います。このような表現は映像と音響があるからこそ可能なのであって文章だけでは決してできません。「西部戦線異常なし」「トラトラトラ」「戦場にかける橋」などと並ぶ戦争映画の傑作がまた誕生しました。 【かわまり】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-06-04 07:44:27) 79.時間軸の飛びのせいで集中力が結構とぎれやすいけど、あの演出はなかなか良かったと思う。登場人物が誰が誰だか分からなくなるのは、この映画では大した問題じゃないと思う。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-06-02 15:52:43) 78.「硫黄島~」より物語に起伏があり、テーマも明確で一本の映画を観た実感があります。それにしても物量で圧倒的に勝る米軍に、30数日間も持ちこたえた日本軍、まともじゃないですね・・・。 【次郎丸三郎】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-05-27 14:59:42) 77.《ネタバレ》 まず最初に、「善対悪 という単純なものではない。英雄などいない」という、この作品の主題が台詞で語られますけど、これってイーストウッド作品全てに共通してるテーマですよね。常にアウトロー、「善悪の彼岸」の世界をずっと描き続けてきた。この主題ってまさに真実であり、現実なんだけど、彼の描き方のタッチが、この主題に凄く合ってるんですよね。突き放した、非映画的な感じが、現実を描くのにとても適してる。旗を立てただけの人たちが英雄に祭り上げられ、国債を買わせる為の政府の宣伝マンになって奔走する。そのなんとも馬鹿馬鹿しい帰国後の状況と、戦闘中の悲惨な出来事と交互に展開していく構成なんで、より全体として主題がはっきり見えてきますよね。凄く無常なものを感じます。アメリカには選民思想とか、聖書信仰とか、そういう「 理想」というのがあって、常に敵がいて常に前へ進んでいかなくちゃ行けないというお国柄があるわけだけど、実際には善対悪とか英雄とか、そんな世界ではない。いつも理想と現実のはざまにあって、自己矛盾しているんですよね。それで、現実のアメリカは凄く理想に忠実なんだけど、こういう芸術作品という虚構で現実を語るんだよね。そしてそれが評価される。それがアメリカの面白いところだなって思うんです。象徴的、表層的イメージとしての写真の力。その宣伝の作用みたいなものを、アメリカは昔からよく知っていて、常に宣伝の力を利用してきた、そういう歴史があるわけだけど、あの摺鉢山に星条旗を立てる、だけどそれがやらせだとかなんだっていう話になる、これってアメリカそのものを皮肉っている。そんな感じがしますよね。単に硫黄島での戦いを、アメリカ側からの視点で描いたっていうよりも、アメリカそのものを描いたっていう印象ですね。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-20 01:22:59)(良:1票) 76.「硫黄島~」とセットで観る場合は、こちらから観た方がよかったかもしれません。。。 【GUSUTAV03】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-05-18 02:25:21) ★75.登場人物の区別がつかなくて、誰が誰なのかわからない。そんなの関係なしに「伝わってくるもの」があるかといえば、そうでもなかった。語られているメッセージが何本かの映画の中に既に存在しているから、響くものがなかった。この内容とは全然関係ないのに観ている最中、「やっぱりチャップリンは凄いな」と思った。 【Syuhei】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-05-17 11:56:39) 74.暴露話系だと知ってて観たので、それほど期待してなかったのですが、..まずまずでした..良く出来ています..「硫黄島からの手紙」よりは微妙に良かったかな..知らなかった事実や、当時のアメリカの実情を知ることが出来たので... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-08 14:44:15) 73.むっかしからよくある、面白くない良くない映画の典型として、時系列があっち行ったりこっち行ったりするのがあります。これは製作者が何かをよほど言いたくて「説明」をしちゃい過ぎるんでしょうね。残念ながらこの映画もそうです。「映画=説明するもの」だったらそれでもいいんだろうけどね。 【メロメロ】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-05-07 23:49:03) 72.「硫黄島からの手紙」よりも個人的にはこちらの作品の方が好き。イーストウッド色が溢れ出てます!! 【ゆきむら】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-05-05 17:20:38) 71.事実に対して非常に誠実な映画。作り手の感情を極力廃し、あくまで客観的に俯瞰の視点で物語を捉える。いつものドライで突き放したイーストウッドの手法がこの映画にはよく合っていると感じた。 【NIN】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-05-05 09:44:41) 70.硫黄島からの手紙と比べると退屈でした。私が日本人だからでしょうね。いまひとつピンとこない映画でした。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-04 00:05:22)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS