みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
11.《ネタバレ》 金庫を手際よく開けるチャップリンにおおっ!? と思わせての、制服を置いてるって・・・面白いね(笑)でもベッチャベチャなモップを振り回すのは観てて汚なくてなんかやだな。強盗をやっつけるチャプリンにまたまたおおっっ!? と思わせて・・・妄想タイムだったのね(苦笑) こういうパターンもあるのね、の一本でゴザイマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-01-21 10:13:56) ★10.《ネタバレ》 1915年同年、他にはチャップリンの役者、失恋、駆け落ちなど有りましたし、各話それぞれ、それ相当には見所あって面白いものであったと記憶する。 だけどもですが、ところがどうしてこうして この掃除夫 全く面白くない。 たとえ、短篇であろうが一箇所二箇所の笑える箇所が有ってよさそうなものでありますが、 ところがどうしてこうして 全く面白く無かったという事態。 ショックであります。別作品に期待。 【3737】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2017-07-24 21:45:36) 9.《ネタバレ》 『犬の生活』や『街の灯』の原点にあたる作品であることに間違いない。『失恋』とは異なる手法で悲しい余韻が残るコメディを作りたかったんだろう。前半のギャグは冴えていて、エドナのラブレターを自分宛てだと勘違いして期待して、実は別人宛てだと知った時の顔は素晴らしかった。笑えるし、悲しい。その後の妄想シーンにリアリティをもたらす本当い素晴らしい顔だ。残念なのはその妄想シーンがいまいち面白くなかったこと。 【カニばさみ】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-06-29 08:56:35) 8.《ネタバレ》 俺としてはチャップリンの短編の中では「犬の生活」や「偽牧師」辺りに匹敵する傑作の一つだと思う。 キーストンのドタバタ喜劇から、チャップリン特有の笑いに進化しつつあった転換点とも言える作品。 チャップリンが銀行に来ると、金庫を開けて取り出したのは何とバケツとモップ。船員の服装に着替えて銀行の掃除にあたる。船の舵みたいな金庫のハンドル。 それを意味ありげな無表情で黙々とやるんだから(キートンかおのれは)。 つうか金庫をロッカー代わりに使うなよ・・・安全だけどさ。この件だけでも大爆笑。 ビショビショのモップは鞭のように掃除夫仲間を襲う、ゴミの押し付け合い、殴り合い、プレス機?か何かで手を挟んでしまう、手紙が入らないから破って入れる(せめてハサミで切れよw)、つうか船員の格好をした意味は何なんだよ。 クライマックスで押し入った強盗と格闘・撃退してしまうチャップリン。この頃のチャップリンは戦闘能力が高い。 金庫に閉じ込めてしまう、エドナに言い寄っていた男は逃げ腰でだらしない、チャップリンに惚れ直すエドナ。この作品のエドナはいつもよりちょっと勝手な印象。 確かにいつものエドナに比べると可愛げがないけど、それでもこのエドナがブスだとほざく奴はテメエの見る眼の無い眼球をほじくり出した方が速い。 まあ、あの“オチ”の後にエドナを見るとちょっと殴りたくもなるけどさ・・・w 【すかあふえいす】さん [DVD(字幕)] 9点(2014-12-22 23:53:05) 7.《ネタバレ》 道に落ちているごみを拾いながら仕事に向かうチャップリン。 作業着に着替えて、さぁ仕事・・・っとと、ちょっと待てぃ!何で金庫の中に着替えが入っとんのじゃ?しかも、扉のレバーもクルクル回りすぎだし。 前半の掃除のシーンはいつものドタバタコメディーで、チャップリンに長いものを持たせたらそれだけでもう危険なニオイが漂ってきます。 とまぁ、そんな事はどうでもよく、この映画の肝心要のストーリーは初期の作品では非常に珍しい極上のメロドラマ。 人違いから生まれる淡く切ないストーリーは、後の「街の灯」にも劣らないほどの隠れた名作と言えるでしょう。 片思いのエドナに捨てられてしまった花をごみ箱から拾い大切に抱き抱える姿や、もう一人のチャーリーが締めているネクタイを寂しそうに見つめる眼差しなどは、ドタバタや格闘シーンが大半の中で一段と輝いていたシーンです。 夢に出てきた出来事も、上手くハッピーエンドになったところで現実に戻ったりと、作品自体にペーソス感がよく出ていて「街の灯」の源流をこの映画で見た気がして、とても嬉しかったです。★通算400レビュー★ 【もっつぁれら】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-04 15:53:03) 6.《ネタバレ》 チャップリンお得意の小道具を使ったギャグ炸裂なんですが、前半はインパクトがどことなく弱い。後半の銀行強盗シーンは軽いヒーローアクションになってますが、いつもより舞台がちっちゃめなので同じ場所での繰り返し繰り返しの展開がだんだんと飽きてきたなぁ。 【M・R・サイケデリコン】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-11 11:49:52) 5.チャップリンのショートコメディは嫌いではないがどうもちゃっちい気がする。 【プラスチックハンティング】さん 5点(2003-11-06 14:39:54) 4.どうもイマイチかなぁ。 設定はなかなかおもしろいんだけど。 【たけぞう】さん 5点(2003-10-31 15:40:30) 3.そもそもチャップリンに清掃させるな!俺は悲しいぜ! 【ピルグリム】さん 4点(2003-03-28 11:55:38) 2.実は夢おちってこれが始めでは?と思ったりもしてみた。 【恥部@研】さん 6点(2003-01-10 18:08:50) 1.おけつをくわでつんつんつつくところが好きです。 【あろえりーな】さん 5点(2001-12-03 01:06:33)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS