みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
9.《ネタバレ》 前作より好きかな~ 前作は終盤が見られたもんじゃなかったからな~ 少なくともこちらは最後まで飽きることなく見られます。 特にアクションはかなり良くなっていたように思います。 フレイヤの魔法の数々がかなり良い。 まあアナ雪と酷似してはいますが、同じ系統の魔法使いなので致し方ないでしょう。むしろアナ雪を実写化したとしたらこんな感じになるんじゃないかというのが楽しめてよかったです。 ただエリックやサラや他の戦士たちの存在感は希薄。 こーゆー映画はどうしても魔法使いのような特殊能力をもつキャラのほうが目立っちゃうので、戦士たちにも活躍の場を与えてほしい。 ラスボス戦で苦戦するのは仕方ないにしても、エリックは誰と戦ってもいつも苦戦しちゃって、どこが最強の戦士やねんって感じです。サラも好調なのは登場時だけで、他に良いとこありましたっけ?って感じ。 あとスノーホワイトが諸事情で出られないのは仕方がないにしても、ウィリアム王子は最後の戦いぐらいは駆けつけても良かったんじゃないでしょうかね。 スノーホワイトが全然出ないのに、タイトル『スノーホワイト』っていうのは笑うしかないですね。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2022-11-29 18:14:30) 8.揉めると上手くいかないのは世の中の常だと思うけど、本作も上手くいったとは言えないよね。 『スノーホワイト』としておきながら、クリステン・スチュワートが出ないのはなんだかなぁ・・・ 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(吹替)] 5点(2020-07-25 00:25:27) 7.《ネタバレ》 シャーリーズ・セロン見たさに鑑賞。映像美は素晴らしいけど、ストーリーが薄いというかないというか…。 【ゆっきー】さん [DVD(字幕)] 5点(2018-05-01 07:49:52) 6.シャーリーズセロンといいエミリーブラントといい、私の場合、綺麗な女優さんが綺麗にとってとってもらえるだけで、やっぱいい映画だと思えちゃうんです。けど、そんなにひどい映画でもないと思いますが? 【木村一号】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-02-17 23:16:54) ★5.国内外から酷評されているらしいこの映画。好きな女優陣が出ているので、損はないだろうと鑑賞。 シャーリーズセロン、たるみが一切ない頬、引き締まった口元、素晴らしい。 エミリーブラントは普通っぽい顔立ちなのに、性格の良さがにじみ出ている好感度大。 ジェシカチャスティン、インターステラーを観てから気になる女優。 確かにこの映画のオリジナル性は薄いかもしれません。 しかし、泣きました。2回程、胸に響くシーンがありました。 年をとると涙もろくなるというのは、事実かもしれない。 人生経験が豊かになり、良くも悪くも、自分が体験したこととリンクしているシーンは、本人の胸を打つ。 まさか、これ系の映画で泣くとは思わなかった意外性、自分自身を見つめることができたので、 高得点に。 シャーリーズと、エミリーは仲がよさそうで、よく笑い合っている動画も見かけるので、 ネットでメイキングとかNG集を観たりするのも楽しいです。 【さくら】さん [DVD(字幕)] 9点(2018-02-11 16:10:26) 4.《ネタバレ》 前作の内容はほとんど覚えていなかったけれど、シャーリーズ・セロン&エミリー・ブラント目当てで今回鑑賞してみました。正直、ほとんど期待せずに観始めたのですが、その期待を遥かに下回る薄っぺらい内容でしたね、これ。何処かで何度も見たような映像と脇の甘い脚本に終始睡魔が…。「愛は全てに打ち勝つ」みたいなクサい台詞が連発された日にゃ苦笑が止まりませんでした。主演女優お二人の美貌(特に、なかなか出てこなかったシャーリーズ・セロン姉さんが鏡の中からようやく登場したときは、その美しさに思わず溜息が漏れそうになっちゃいました)に+1点。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 4点(2017-10-20 22:12:40) 3.エミリー・ブラントの氷の女王だけ観る価値アリ。 【Dream kerokero】さん [DVD(字幕)] 4点(2016-11-10 07:17:12) 2.《ネタバレ》 そもそも前作は続編を作るほどのモノだったかな?と思いましたけどなんで作ったんだろう。前作の主役スノーホワイト(クリステン・スチュワート)が揉めて出ないって時点で企画も止めりゃいいのに。「予算取っちゃったから使ってください」って苦肉の策だったのかな。 セロンは魔女そのものって貫禄があったしエミリー・ブラントは歪んだ母性と氷になり切れない儚い雰囲気があり両者女王っぷりがハマってはいた。クリス・ヘムズワースはソーのイメージが強すぎて誰にも負けなそうなオーラがあるけど今回は適度に弱くて女優陣に翻弄された感があったな。まあキャストは豪華だったけど全体的にアッチ行ったりコッチ行ったり中途半端な出来だし既視感を覚えるシーンが多々ある。ドワーフ役の男女4人がいい味を出してたのが救いでもあるけど「ホビット」を思い浮かべた人も多いだろうな。古典の童話で普遍的なテーマの愛を描きつつ、現代でウケそうなアクションやラブストーリーを入れるにはセンスが大事だなと思いました。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 5点(2016-05-29 01:07:42)(良:1票) 1.あまり良い評判を聞いていませんでしたが、噂通りでした。かなり有名な俳優を使っているのに、なんでこんな出来になってしまったのでしょう。アクションシーンが多いのはうれしいことなんですが、工夫が感じられません。シナリオもあまり面白くありません。前作がシリアスに徹して成功していたものを、何故か笑いを追加しようとして失敗した感じです。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 4点(2016-05-28 00:21:51)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS