みんなのシネマレビュー

ボディガード(1992)

The Bodyguard
1992年【米】 上映時間:130分
ドラマサスペンスラブストーリー
[ボディガード]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-04-11)【イニシャルK】さん
公開開始日(1992-12-05)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミック・ジャクソン
助監督アルバート・チョー(第二助監督)
演出ノーマン・ハウエル(スタント・コーディネーター)
キャストケヴィン・コスナー(男優)フランク・ファーマー
ホイットニー・ヒューストン(女優)レイチェル・マロン
ビル・コッブス(男優)ビル・デヴァニー
トマス・アラナ(男優)グレッグ・ポートマン
ラルフ・ウェイト(男優)ハーブ・ファーマー
マイク・スター(男優)トニー
ロバート・ウール(男優)授賞式司会者
デビー・レイノルズ(女優)本人役
リチャード・シフ(男優)スキップ・トーマス
ナサニエル・パーカー(男優)クライヴ
バート・レムゼン(男優)ロータリークラブ会長
デヴィッド・フォスター〔音楽〕(男優)授賞式の指揮者
ジョン・テッシュ番組の司会者(ノンクレジット)
津嘉山正種フランク・ファーマー(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
塩田朋子レイチェル・マロン(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
阪脩ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島田敏サイ・スペクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
千田光男グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【ソフト】)
福田信昭トニー・シペリ(日本語吹き替え版【ソフト】)
西村知道授賞式司会者(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【ソフト】)
紗ゆり(日本語吹き替え版【ソフト】)
高宮俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣(日本語吹き替え版【ソフト】)
林一夫(日本語吹き替え版【ソフト】)
平田広明(日本語吹き替え版【ソフト】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【ソフト】)
高島雅羅レイチェル・マロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
富田耕生ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
江原正士サイ・スペクター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
若本規夫グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大木民夫ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
吉田理保子ニッキー・マロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介トニー・シペリ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄授賞式司会者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
長島雄一クライヴ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊藤栄次ヘンリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤本譲レイ・コート(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高村章子デビー・レイノルズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小野健一ミネラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏ダン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸ロータリークラブ会長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春少女(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
八木亜希子音響賞受賞者(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
二又一成サイ・スペクター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
加藤精三ハーブ・ファーマー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
唐沢潤ニッキー・マロン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦ビル・デヴァニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
金尾哲夫グレッグ・ポートマン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩屋浩三トニー・シペリ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修授賞式司会者(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
安井邦彦クライヴ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塚田正昭レイ・コート(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸ミネラ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古澤徹ダン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
有本欽隆ロータリークラブ会長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
堀部隆一スキップ・トーマス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
出演三船敏郎桑畑三十郎(劇中映画「用心棒」より)
脚本ローレンス・カスダン
音楽アラン・シルヴェストリ
作曲デヴィッド・フォスター〔音楽〕"I Have Nothing"
編曲ウィリアム・ロス〔編曲〕(ノンクレジット)
主題歌ホイットニー・ヒューストン"I Will Always Love You"
挿入曲ホイットニー・ヒューストン"I Have Nothing", "I'm Every Woman"他多数
撮影アンドリュー・ダン
製作ローレンス・カスダン
ジム・ウィルソン
ワーナー・ブラザース
ケヴィン・コスナー
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクジェイク・ガーバー(ノンクレジット)
ジョエル・ハーロウ(ノンクレジット)
美術トニー・ガードナー[メイク](特殊小道具[ノンクレジット])
リサ・ディーン(セット装飾)
編集リチャード・A・ハリス
ドン・キャンバーン
録音ロバート・J・リット
エリオット・タイソン
字幕翻訳太田直子
スタントジョエル・クレイマー
ウィリアム・H・バートン
ノーマン・ハウエル
ボビー・バス
あらすじ
かつて合衆国大統領を2人も護衛したことのある世界屈指のボディガード、フランク。今回の依頼は、トップスターのレイチェルという歌手。しかし彼女は狙われているという自覚が全くなく、わがままばかりを言う。彼女の自宅の警備体制に唖然とし、護衛を引き受けるフランク。ある事件をきっかけにフランクに心を開くレイチェル。いつしか護衛という関係を越えて互いに惹かれていく。一方、最初は脅迫状だけであったが、次第に犯人の行動はエスカレートしていった…。

どんぶり侍・剣道5級】さん(2005-12-29)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


120.《ネタバレ》 やれやれ、またしてもケヴィン・コスナーは自分のプロモートフィルムにしてしまいました。しかもあの犯人ではね。拍子抜けしましたなあ、トーマス・アラナ。この人はぜったい「おっ!こいつが怪しい」と思わせるだけの人だと思った。 envyさん [ビデオ(字幕)] 2点(2004-04-27 09:05:13)

119.可もなく不可もなくって所です。 ゆきむらさん 5点(2004-04-27 05:55:25)

118.テーマ曲がイイ! ギニューさん 7点(2004-04-26 00:28:13)

117.クライアントにちょっかい出した翌朝に、「公私混同はしない」って・・・。ケビン、調子よすぎ!!! 東京50km圏道路地図さん 6点(2004-04-25 21:55:54)

116.ケビン・コスナーがなんかカッコよすぎたし、先がミエミエで私にとってはイヤミな一本。アカデミー賞を簡単に受賞してるシーンがあるのも(-.-)気に入らない。 あの賞はそんな甘いもんじゃないんよ。 JEWELさん 4点(2004-03-25 23:58:48)

115.結構おもしろいとおもいますよ~!曲が3点w超いい歌ですね~vなんて言ってるかわかんないけど。。。ストーリーも好きですよ~ ooo&eeeさん 7点(2004-03-22 21:48:21)

114.大ヒット映画ですが、僕の中では・・・ ボバンさん 5点(2004-03-20 14:11:49)

113.「エンダァァァァ!」の曲は良いです。 アルテマ温泉さん 4点(2004-03-19 18:38:27)

112.《ネタバレ》 初めて観た時、ケビンファンだった私は、フランクのクールさと
実家のシーンの暖かさに、心底惚れていました(笑)そして何度も何度も観るうちに、関係を持っておきながら、あれほど急に冷たくするフランクに怒りを感じて来たのであります!だったら、その前に自制しろよ~ってネ(苦笑)色々他にもツッコミたいことあるけど、それでも、ホイットニーの歌唱力とケビンの眼差しに、いつまでもお気に入りの一作から外せない私なのでした(^^;)ゞ らふらんすさん 7点(2004-03-14 20:19:51)

111.ホイットニーの舌がやけにピンクで同じ人類と思えなかった。 モチキチさん 4点(2004-03-11 20:33:09)(笑:1票)

110.ホイットニー・ヒューストンの主題歌しか印象に残らなかった。ケビン・コスナーの出てるのに。 hrkzhrさん 4点(2004-02-28 12:02:47)

109.ホイットニーの主題歌に4点。コスナーの頭髪に1点献上。あの頃あなたはカッコよかった・・・。 あささん 5点(2004-02-26 16:06:17)

108.音楽はとてもよかったし、途中のアクションもなかなか見せてくれた。 TINTINさん 6点(2004-02-21 19:02:16)

107.ケビン・コスナーのヒット作でもあるこの映画、私には微妙にやる気がなく見えたのは気のせいですかねぇ…。 c r a z yガール★さん 5点(2004-02-08 23:48:21)

106.歌えもしないあの歌をよく口ずさんでいた。 アンナさん 6点(2004-02-03 15:57:53)

105.以外にも良い話でした。泣くところもあり、ストーリーも個人的には好きです。何度も観たいという映画の1つに入りました。ケビン・コスナーのキャスティングは正解だと思います。ホイットニーの歌の宣伝??と思われる映画でもあるが・・。 映画大好き人!さん 9点(2004-01-31 17:40:59)

104.嫌いじゃないけど、飛び切りじゃない。 taronさん 6点(2004-01-27 16:41:03)

103.ケビン・コスナーの少々嫌味っぽい演技が鼻についてしまった・・・。話としてはよくできているんですが・・・。 コーヒーさん 5点(2004-01-25 15:03:57)


102.《ネタバレ》 確かにケビンコスナーはこの作品くらいから○ゲの兆候が現れて来た感じだし、最後のシーンで撃たれかけるホイットニーは○ルみたいだけど、ラブストーリーはあれくらいベタの方がいいと思う。私のなかではあの歌を超える主題歌はまだありません。
わーるさん 7点(2004-01-21 00:43:35)

101.初見当時はまだ年端もいかぬ子供だったんですが、「ええわぁこれ…」と素直に感動。テレビで何回も放送されていますが、その度についつい見ていた記憶があります。ケビン(というより吹き替えの津嘉山さんの声)がとても格好いいのが印象的です。個人的には、公開された年も近い『ボディガード』『プリティウーマン』『ゴースト』の三作品は、自分の中の三大直球ラブストーリーです。どうでもいいことですが、テレビ放送の場合、ラストでかかる主題歌が、字幕ロール(通常の作品はこの前でフェイドアウト)に被ってしまうので、日本語版スタッフをスクロール表示させたりして、何とか工夫してサビの部分まで聞かせようとするスタッフの努力に涙。 プミポンさん 7点(2004-01-16 13:37:03)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 5.46点
010.56% line
163.33% line
263.33% line
3126.67% line
41810.00% line
54424.44% line
64223.33% line
73016.67% line
8179.44% line
921.11% line
1021.11% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 3.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.30点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.37点 Review8人
4 音楽評価 8.27点 Review11人
5 感泣評価 3.16点 Review6人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)"Run to You"
オリジナル主題歌デヴィッド・フォスター〔音楽〕候補(ノミネート)作曲"I Have Nothing"

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

1992年 13回
最低作品賞 候補(ノミネート) 
最低主演男優賞ケヴィン・コスナー候補(ノミネート) 
最低主演女優賞ホイットニー・ヒューストン候補(ノミネート) 
最低脚本賞ローレンス・カスダン候補(ノミネート) 
最低新人俳優賞 候補(ノミネート)クルー・カットのケヴィン・コスナーに対し
最低主題歌賞ホイットニー・ヒューストン候補(ノミネート)"Queen of The Night"

© 1997 JTNEWS