みんなのシネマレビュー

ボウリング・フォー・コロンバイン

Bowling For Columbine
2002年【米・カナダ・独】 上映時間:120分
ドキュメンタリー犯罪もの青春もの学園もの
[ボウリングフォーコロンバイン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-01-25)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ムーア
江原正士マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【DVD】)
松岡充マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【DVD】)
小林清志チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【DVD】)
山寺宏一マイケル・ムーア(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
三木眞一郎マリリン・マンソン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
納谷悟朗チャールトン・ヘストン(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
出演マイケル・ムーア
ジョージ・W・ブッシュ
チャールトン・ヘストン
マリリン・マンソン
マット・ストーン
ビル・クリントン
クリス・ロック(アーカイヴ映像)(ノンクレジット)
脚本マイケル・ムーア
挿入曲マリリン・マンソン"Fight Song"
ザ・ビートルズ"Happiness Is a Warm Gun"
ルイ・アームストロング"What a Wonderful World"
製作マイケル・ムーア
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳石田泰子
その他マリリン・マンソン(thanks)
あらすじ
アメリカで起きたコロンバイン高校での銃乱射事件をたたき台にして、監督が幼い頃から感じていたアメリカの銃の問題を監督自らが様々な人にぶつけていくドキュメンタリー映画。インタビューの相手はマリリン・マンソン、NRA(全米ライフル協会)の会長チャールトン・ヘストン、サウス・パークの原作者マット・ストーンなど。時にはコロンバイン高校の銃乱射事件の被害者を引き連れてライフル銃の弾丸を売っていたK-MARTの本部へアポ無しで直撃する。

もっち~(←にょろ)】さん(2003-12-20)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678910111213141516


260.《ネタバレ》 ムーアにはちょっとはまっちゃった。誰もがわかっているけど奴は確信犯。そして、ほんとはブッシュを追い込むことは2番目の目的で、1番はエンタテインメント。なんか、本で言い訳してたもんねえ。俺が緑の党のナントカを押さなかったせいでブッシュが通ったけどそのワケはとかさ。いいんだよムーア、あんたは間違いなく面白いから。誰も見てくれなかったら意味無いし、見てもらうには面白くないといけないもんね。でもみんな、だまされないでねー。 パブロン中毒さん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-25 00:15:03)

259.Kマート本社への直撃取材とか、全米ライフル協会長へのインタビューとか、ドキュメンタリータッチの作品にしては??って感じです。そりゃあ、銃の被害者が車椅子で会社に押し掛けて来れば、理由はともかく、会社側はそれなりの(大人の)対応をするでしょう。それを自分たちの手柄みたいに喜んでるこの監督はおかしい。また、全米ライフル協会長に限らず、自宅に敵意剥き出しで乗り込んで来た人間にまともな応対などしませんよ。それを、さも悪意があるように表現している・・・フェアじゃありません。 長毛さん [地上波(吹替)] 3点(2005-12-18 02:18:30)(良:3票)

258.このドキュメンタリー(?)で語られる「銃の功罪云々」だけじゃなくてね、アメリカってのはつくづく馬鹿社会だなぁと思う。 なんでもかんでも極端に突き詰めなきゃ我慢できない国なんだね。 まあ、日本もそんな国になりつつあるのだが。。。 人間って、ほんとはもっと賢い生き物だと思うんだけどなぁ。。。 と、そんなことを考えながら観ていた。 アニメの部分が非常に秀逸だったのと、対カナダ比較論が興味深かった。 コロンバイン校事件を切り口にどんどん掘り下げていって色んなものを見せてくれる仕立てはよくできている。 「華氏911」でも思ったけれど、同じように「傍観者になるな」というメッセージを心に刻んでおきます。 とっすぃさん [DVD(字幕)] 8点(2005-12-15 19:58:38)(良:1票)

257.銃社会について僕はあまりに無知だから、正直なところチャールトン・ヘストン主演で銃社会を賞賛した映画が観てみたい。あ、でもそれが「マトリックス」なんかのことか。僕が思ったのは、まさに「血で血を洗う」ってのはこういうことで。特に報道。日本でも連続猟奇殺人、幼児殺害などが起こると報道は過熱する。過熱しすぎる。その報道のほとんどがただ恐怖を煽り、安請け合いの涙を誘っている。これがチェーンとなって次の猟奇殺人が起こっていると感じるのは僕だけじゃないはず。報道のありかたを考えさせられます。そして、結論は映画の中で出ていた。視聴率よりも大事なものはある。でも、できないんだよなあ…。マイケル・ムーアのアメリカ愛を感じました ようすけさん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-16 05:14:36)

256.《ネタバレ》 嘘をつかなくても全てを語らない事により真実は歪められます。本作がまさにそれに該当すると思います。例えばNRA(全米ライフル教会)の集会を開いた事を問題視していますが、あの集会は法律で定められていて中止に出来なかった事、そして実際自粛した事に関しては一切触れていません。こういう事が他にもいくつかあります。このような問題を論ずるのに多面的に考察せず、一部を誇張表現するのは方法として正しくないと思います。さらにカナダで銃がありながらの平和社会を写しながら、最後には再びチャールトン・へストン宅を訪ねるという論理の矛盾もあります。これをドキュメンタリーとしては評価できません。他の真面目なドキュメンタリー映画に対して失礼です。しかし銃問題に関して最も大切なのは一人一人が考える事だと思います。ですからその場を提供してくれたのは素晴らしいと思いますので、それは評価します。 ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-06 15:47:06)(良:2票)

255.まあ面白かったですね。
意外な事実も色々知ったし、この人がこの協会の会長やってるんだとかさ(笑)
カナダに少し行ってみたくなりました(笑) 坊主13さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-06 15:02:58)

254.ドキュメンタリーとしてはよくできていると思う。ただあの事件を「銃」だけのせいにするのは少し短絡的な気がする。一因になっているのは確かだろうだけど。この作品を観て、スクールシューティングの原因は銃にあるから銃を根絶すればよい!と安易に考えてはならない。そういう意味では観客側にも多少の理論武装は必要かも。この作品のように強烈なイデオロギーの提示がなされている場合は特に。 スペクターさん [地上波(吹替)] 6点(2005-11-02 15:00:25)

253.多彩な映像をテンポよくまとめているのと、監督本人の行動力によって、エネルギッシュな作品になってますもんで、面白いのは確かだし、少なくとも、乱射事件の被害者の「今」の姿を見れば、いろいろ考えさせられもします。しかしもしも、銃所持肯定派の人で、この映画を観た「だけ」で否定派になった人がいたとしたら?・・・そんな人は多分、また何かのキッカケでやすやすと肯定派に戻っちゃうだろうね。そう思わせる踏み込みの甘さが、この作品には、ある。 鱗歌さん [地上波(吹替)] 7点(2005-09-16 23:56:08)

252.マイケル・ムーアの作品にしては毒がない。突撃取材も中途半端でテーマがシリアスとはいえ笑えるギャグなんかも1回も無かった。銃と日々接してる国の人間には底を衝かれるような良いドキュメンタリーなのだろうが、映画でもあるように人口比で考えて銃被害者が驚異的に少ない日本人にとってはそもそも実感が無いテーマなだけに、特別優れたドキュメンタリーとは思わないだろう。この作品の一つのテーマとして簡単に権力の思想支配にかかってしまう米国民というテーマがあるが、この程度の映画に殊更に迎合してしまう人間こそ最大の被害者候補であるということは皮肉だ。 Arufuさん [DVD(字幕)] 2点(2005-08-14 15:00:37)

251.マイケル・ムーアは、「行き行きて進軍」の奥崎謙三よりずっとソフトで紳士的なインタビューアーだけど、結果としては奥崎謙三と同じ成果を生み出している。 あすぺんさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-17 17:47:09)


250.どうにも好きにはなれそうもありません。サウスパークはDVD持ってるし、マリリン・マンソンもCDやDVD持ってますけど、ナゼでしょう??
それは日本が銃社会ではないからでしょうか、それともただ単に興味が無いからなんでしょうか。デブが嫌いとも関係無さそうです。
さらに言えばドキュメンタリーは嫌いでは無いのですが、いやむしろ好きですが、そりゃあくまでTVの話であって、こういう問題提起はお金を払って
自分の意思で見ている人に見せても意味が無いと思えるからですかね。そういう人は最初から問題意識を持っているから見るわけであって
こいつは逆に、更生施設・学校などで教材として使われるべき性質のものではないかと思うわけです。映画=娯楽だと思っているのでこの評価にしときます。
HLB傭兵さん [DVD(字幕)] 4点(2005-06-06 10:52:50)

249.この作品でコロンバイン事件について述べられているから自分の中でとても興味深いという印象があった。米では年間1万件以上もの銃殺事件が起こるという。悲しい。わずか6歳もの少年が銃で殺人を犯してしまう。コロンバイン事件でマンソンに対して批判の声が上がっているが、私もマンソンは悪くないと思う。だが、最後のチャールトン・ヘストンでは彼が悪い、というように見せすぎだったのでは。マイケル・ムーアが訴えたい事は分かる。 アンナさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-05-30 19:34:21)

248.《ネタバレ》 マリリンマンソンは悪くねぇ!!! もりしげひさやさん [ビデオ(字幕)] 8点(2005-05-29 23:13:16)

247.これを映画としては評価しにくいが、ドキュメンタリーとして見ればよかったと思う。
すごろくさん [DVD(吹替)] 6点(2005-04-25 21:28:07)

246.ドキュメンタリーということであまり乗り気でないままに鑑賞しました。が、結構考えさせられた。観終わったあと友人とも意見を交わしたりして、なかなか興味深い作品でした。しかし、一映画として観た場合、果たしてどうなんだろう。映画館で観ようとは思わないです。 pbさん [DVD(字幕)] 6点(2005-04-13 15:42:52)

245.《ネタバレ》 「どうしてアメリカでこんな事件が起こったのか、血を流した歴史があるから?銃が存在しているから?多様な人種がいるってどういう意味?」という数々の言葉に考えさせられました。また、他者を拒絶しようとすればするほど、他者を恐れていく人間の様子が描かれていて「そうだなぁ」と感じました。
 これを作った彼が『華氏911』へと向かったのも納得できます。 暇人さん 8点(2005-01-28 00:08:35)

244.正直日本は銃社会じゃないのでテーマのマニアック臭さは拭えないけれども、馬鹿でも理解出来るような実にわかりやすい内容になっている。コメディータッチの演出が笑えるというか不気味というか・・・。とても勉強になりました。でも、コレって絶対映画じゃない。事実を事実として流しているだけ。日本のドキュメンタリー番組と一緒。アメリカのTVはこういうのないの?なんで映画にしたの?違う国の人に観てもらう為?わからんちゃ。 カワサキロックさん 4点(2005-01-17 19:28:08)

243.マイケル・ムーアは食わせ者ではあるが、それと映画は別。

不気味に怖い。してやられました。 やぶさん 10点(2005-01-05 21:45:34)

242.《ネタバレ》 Kマートがあっさりと銃弾の販売中止を発表したときに、寒い空気が流れたのがよかった。戦う気満々で拍子抜けしたのだろう。「予想以上の成果だな」というムーア監督の顔がひきつっているような気がする。 ぷりんぐるしゅさん 6点(2005-01-03 10:07:21)

241.NHKでこの映画を番組として取り扱ったのなら9点はでしょう。しかし、映画はお金を払って楽しむものという視点から見るとこの点数になってしまいます。ムーアは儲けたお金で何をやるのでしょうか??あれだけ善人面していたので気になってしまうだけですが… シネマパラダイスさん 4点(2004-12-07 10:28:46)

別のページへ
12345678910111213141516


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 320人
平均点数 7.18点
010.31% line
120.62% line
230.94% line
341.25% line
4123.75% line
5257.81% line
64815.00% line
78125.31% line
87523.44% line
94112.81% line
10288.75% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.19点 Review21人
2 ストーリー評価 6.86点 Review22人
3 鑑賞後の後味 6.72点 Review25人
4 音楽評価 6.80点 Review21人
5 感泣評価 5.13点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
ドキュメンタリー長編賞マイケル・ムーア受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS