みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
13.《ネタバレ》 スタート7点、中盤6点、終盤4点・・・ 物語が佳境になるにつれ、どんどんつまらなくなっていきます。 導入はかなり良かったのに。 父親から携帯を海に投げ捨てられ、仕方なく街に買い出しに行く主人公ウィル。でもウィルがビーチに戻ってくると、そこに停泊しているはずの船はなく・・・。やっと見つけた船に乗り込んでみると、そこに家族の姿はなく・・・。 この辺りまでは最高に面白かったんですけどね~。 無駄にストーリーがごちゃごちゃしてわかりづらかったはマイナス。 家族を拉致したのはテロリストかと思ったら、いや、違う、実はモサドだった。 な、なんだって!実はモサドだったのか!って驚くとこなんでしょうけど、モサドを知らないから驚きようがありません。結局敵か味方かもわからない。どちらかと言えば敵なのか?と思ったけれど、最後はなんだか仲良くしているし。 何より、一番の見せ場となるべき最後の銃撃戦とカーチェイスのつまらなさが致命的。 特にカーチェイスは画が暗いうえに、撮り方がまずいのか見せ方が下手なのか、位置関係がわかりづらい。 なんだかよくあるサスペンスアクションの、外見だけ真似しましたみたいな、そんな映画。 面白い映画を作っても、その面白さが見る側に伝わらなければ意味ないです。 【たきたて】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2024-01-21 23:34:41) 12.久しぶりに見た超C級映画。あまりにも中身が無さ過ぎ、荒唐無稽で感動した。コメントするのもバカバカしいレベル。二度と間違って見ることのないようにここに記す。 【イサオマン】さん [地上波(吹替)] 2点(2021-01-21 21:36:37) 11.《ネタバレ》 異国の地に家族と再会する為にやって来た ごく普通の青年が、父親が絡んだ陰謀に突然巻き込まれ父は 殺され、家族は拉致され、命を狙われ、わけの分からぬ要求を つきつけられる、という絶望的な絶対絶命の状況に追い込まれ てしまう、というところまでは一気に引き込まれ、一体この 状況をどうやって脱するのだと興味が湧いたのですが、それか ら先がめちゃくちゃな展開で、なんともはやとしか言いようが ありません。 どってっ腹に銃弾を受けても応急処置で脅威的復活してCIAを 相手に無敵の大活躍をするウィル、さらにそれ以上に不死身の 殺人マシーンのキャラックおばさん、そして口ほどには頼りに ならないモサド、まあ気分が塞いでいる時に観るのならこれも 良いでしょうね 【キムリン】さん [地上波(吹替)] 6点(2020-09-28 21:46:50)(良:1票) 10.まだまだ世界中に異母兄弟がいる予感。マドリード舞台のアクション映画というのも珍しい。 【東京50km圏道路地図】さん [地上波(吹替)] 5点(2020-09-28 17:15:38) 9.《ネタバレ》 アマゾンプライムで適当にウオッチリストに入れてた映画なんですが、いざ観始めたら「めちゃ見た事あるよ!」となった映画。 大物2人はほとんど名前だけの存在で主役は無名な彼。 よくある、陰謀巻き込まれ型のストーリーで、ご都合主義にしてもひどい…と思うくらい偶然にしても出来すぎな展開もありますが、期待せずに観ればまぁまぁ面白いかな…くらいの出来。 【あばれて万歳】さん [地上波(吹替)] 5点(2020-06-10 12:25:12) 8.《ネタバレ》 まさかブルース・ウィルスが、ただの客寄せパンダだったとは。 息子と共に戦うって「ダイハード5」と同じだと思って見てたら、アッサリ殺されました。 そして、素人のはすの息子がやたら強い。何故? 更に、出会う協力者が、異母妹とか、偶然にもほどがあります。 シガニー・ウィーバーが悪役なのは似合ってていいけど、 CIAのエージェントが街中で銃をぶっ放して一般市民を殺すとかあり得ないことが多々。 突っ込みどころがあり過ぎて呆れるばかりで、ハッピーエンドで終わっても 「ふーん良かったね(棒)」という感じでした。 ブルース・ウィルスが、よくこんな役引き受けたなーと感心したので、この点数です。 【nanapino】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-10-10 16:09:09)(良:1票) 7.《ネタバレ》 ブルース・ウィリス序盤で死ぬが、本当は死んでなくて途中から又出てくるかと思ったら本当に死んでいた。 【草のつるぎ】さん [地上波(吹替)] 4点(2016-07-07 10:42:03) 6.いかにも低予算な感じのアクション映画ですが、久しぶりに木曜洋画劇場っぽいテイストを堪能できました(え、いい意味に決まってるじゃないですか)。なかなか魅力的な作品だと思うのですがいかがでしょうか。バカンス先で家族が行方不明、父は何かを知っているらしいが、何者かに命を奪われる。父親役はブルース・ウィリス、大物が少し顔を見せて早々に退場してしまうあたりがまた低予算臭のするところですが、本作、謎の事件に巻き込まれるというサスペンスであるとともに、「父の知られざる一面」を追うという副主題があるため、少しの登場でもインパクトを残す俳優がこの父親役には必要だったともいえます。そして、謎の女性シガニー・ウィーバーが登場、そのモンスターぶりも堂に入ってるし、クライマックスのカーチェイスも派手ではないけど見応え十分(というか、最近、打ち上げ花火みたいなムチャクチャなカーチェイスが多い中、こういう泥臭い感じのチェイスは大歓迎)。主演はこの後スーパーマン役を射止めたヘンリー・カヴィル、メリハリに乏しい演技といわれりゃそうかも知れないけれど、いつも苦悶に満ちたような険しい表情をしていて、これが実にサマになってる。この顔だけでも、作品に相当のスピード感をもたらしてるんじゃないでしょうか。銃で撃たれても「弾は貫通してる」と荒療治を受けたらそのあとピンピンしているってのも、まあ、この顔を見れば納得か。イキの良い作品で、大いに楽しませていただきました。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2015-02-27 11:58:21) 5.《ネタバレ》 ブルース・ウィリスが出てるので期待しー、ひっぱられた映画。やっぱり巻き込まれ知らない街で指名手配。。。異母兄弟で助け合う、5階かな、屋上から降りるシーンは笑えた。 【新しい生物】さん [DVD(吹替)] 6点(2013-11-14 00:20:45) 4.《ネタバレ》 スペインの家族の元に久し振りに里帰りした主人公の青年社長。家族水入らずでボートで海へと出ていたら、突然、謎の集団に母親たちを拉致されてしまう。そして、全く事情を呑み込めぬまま、彼は国際的な陰謀へと巻き込まれていくのだった。そんな思わせ振りなストーリーがテンポ良く進む前半部分は「これはもしかしてもしかするかも?」と思わせるのだけど、途中からそんな小気味の良さはものの見事に失速。ブルース・ウィリスも速攻で死んじゃうし、後半はどこかで散々見尽くしてきたような全く新味のないアクションシーンがだらだらと続きます。あと、こんなに路上で銃撃&カーチェイスして市民が悲鳴をあげているのに、スペインの警察は何をしておるのだー!いくら財政危機に見舞われて予算が削られているとはいえ、無能過ぎるだろ!それと主人公の会社が破産したという設定は何の意味があったの?それでも、いかにも更年期障害真っ只中で今にもヒスを起こしそうなイライラおば様な、シガニー・ウィーバーの悪役っぷりはそこそこ良かったかなー。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-10-06 09:14:04)(良:1票) ★3.そのうちにまったく覚えていない映画になりそう。短期間で。 【monteprince】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-09-25 15:12:32) 2.ノンストップアクションってことだけど、緊迫感もなくアクションシーンもカメラワークのためか判りにくい。主人公やヒロインにも華がないし、観賞後の添う爽快感もない。映画が短かったのが取り柄かな。 【ぽじっこ】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2013-09-15 16:00:53)(良:1票) 1.《ネタバレ》 パッケージにでかでかと ブルース・ウィリス&シガーニー・ウィーヴァーが 載ってたので、お、これは期待出来そうだな~ と思い、借りてみて見ることに。 ジャンルはアクション&ミステリーとなってるけど、 ミステリー要素は序盤の「船にいたはずの家族が消えた」 て部分のみ。後は地味で面白味の無い展開が続きます。 なにが意外って、ブルース・ウィリスが割と早い 段階で死んでしまったこと。 そしてシガーニー・ウィーヴァーが悪役をやってること。 ブルース・ウィリスがこの扱いってかなり珍しいけど、 出番が少ない分ギャラも少なく済んだのだろうか? シガーニー・ウィーヴァーとのカーチェイスシーンは まだ良かったけど、ラストがあっけない。 見終わって何も残らない作品。 まぁ佳作ということで5点献上。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2013-04-19 20:08:23)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS