みんなのシネマレビュー

紅の豚

Porco rosso
1992年【日】 上映時間:93分
アクションドラマラブストーリーファンタジーアニメ動物もの
[クレナイノブタ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-09-24)【イニシャルK】さん
公開開始日(1992-07-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
森山周一郎ポルコ・ロッソ
加藤登紀子マダム・ジーナ
桂三枝ピッコロおやじ
上條恒彦マンマユート・ボス
岡村明美フィオ・ピッコロ
大塚明夫ドナルド・カーチス
関弘子バアちゃん
阪脩空賊連合ボス
野本礼三空賊連合ボス
田中信夫空賊連合ボス
島香裕空賊連合ボス
藤本譲空賊連合ボス
古本新之輔ポルコ・ロッソ(青年時代)
仁内建之
喜田あゆ美
矢田稔
辻村真人
大森章督
松尾銀三
沢海陽子
遠藤勝代
マイケル・キートンポルコ・ロッソ(英語吹替版)
ケイリー・エルウィズドナルド・カーチス(英語吹替版)
ブラッド・ギャレットマンマユート・ボス(英語吹替版)
デヴィッド・オグデン・スタイアーズピッコロおやじ(英語吹替版)
デビ・デリーベリー補足音声(英語吹替版)
ジャン・レノポルコ・ロッソ(フランス語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
作詞加藤登紀子「時には昔の話を」
作曲加藤登紀子「時には昔の話を」
久石譲挿入曲「狂気(MADNESS)」
編曲菅野よう子「時には昔の話を」
主題歌加藤登紀子「さくらんぼの実る頃」/エンディングテーマ「時には昔の話を」
撮影旭プロダクション
梅田俊之
奥井敦(撮影監督)
製作徳間康快
奥田誠治(「紅の豚」製作委員会)
武井英彦(「紅の豚」製作委員会)
徳間書店(「紅の豚」製作委員会)
スタジオジブリ(「紅の豚」製作委員会)
日本テレビ(「紅の豚」製作委員会)
製作総指揮ジョン・ラセター(エグゼクティブ・クリエイティブコンサルタント)(英語吹替版)
企画山下辰巳
プロデューサー鈴木敏夫
制作スタジオジブリ
配給東宝
作画近藤喜文(原画)
安藤雅司(原画)
百瀬義行(原画)
金田伊功(原画)
近藤勝也(原画)
前田真宏(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
吉田健一(原画)
美術京都アニメーション(仕上)
武重洋二
真野薫(タイトル)
男鹿和雄
保田道世(色彩チーフ)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音東京テレビセンター(録音スタジオ)
浅梨なおこ(録音演出)
その他IMAGICA(現像)
博報堂(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122


242.現時点で宮崎作品の中で一番好きな作品。
他の"名作"と呼ばれる宮崎作品とは一線を画した観があり、それらと比較すると賛否両論有るのは仕方のないことだろう。女性や子供には良さが分かりにくいかもしれない。
"カッコイイ"というのは見てくれではない、生き方だ!と認識させられる作品 REINCARNATIONさん 8点(2004-03-04 03:05:37)

241.《ネタバレ》 宮崎作品はロリコン性が内包されてるというか、実際にロリコンファンがくっついてるので、敬遠しながらも観てきたのですが、この作品には泣かされました。戦死した戦友達が、ゆっくりと雲状の帯びになって登ってゆくシーン、本当にああいう世界があるんじゃないかって思えるくらい美しく、宗教的で感動する場面でした。 CEOってなんだYO!さん 8点(2004-03-03 07:52:33)

240.文句無しの快作。主人公の外見はギャグだが、渋い…渋すぎる。痺れました。そこかしこに、粋なジョークと洒落が散りばめられていて、とってもクール!(俺の語彙はなんて貧弱なんだろう!)。こういう、一人も悪役が出てこない、全員気持ちのいい奴ばっかり!って映画も大好きです。見終わった後の気分は文句なし10点。加藤登紀子の歌も哀愁が漂っていてパーフェクト!森山さんもうまいが、大塚明夫氏は相変わらずいい仕事をしている。 カシスさん 9点(2004-03-02 19:37:31)

239.飛べても豚は豚だと思います。
(映画館) zero828さん 4点(2004-02-25 22:57:42)

238.《ネタバレ》 ジブリのギャグ映画として楽しめました。空賊にさらわれた子供たちの無邪気さ。ハードボイルドな豚。「徹夜はするな……美容にもよくねえ」などなど。フィオがナウシカ似だったのが残念。 きになるさん 6点(2004-02-24 10:59:07)

237.ほのぼのですねぇ 何年かに一回見たくなる作品かな 生姜焼きおいしいなぁ あとポルコって肉喰ってたかなぁ?間違って食べたら共食いに・・・  ヴァッハさん 7点(2004-02-18 18:56:36)(笑:1票)


236.「飛ばねえ豚は、ただの豚だ」カッコイイ~!!こんなオスになら抱かれてみたい… ワトソン君さん 5点(2004-02-16 07:11:53)

235.《ネタバレ》 豚、カッコイイ。最後、人間に戻っても体系はそのままだったような。それでも、やっぱりカッコイイんだろうか・・・。 宇宙猿23号さん 7点(2004-02-12 12:43:59)

234.飛べない豚はただの豚さってやっぱりいい台詞ですよね。それにしても何で主人公を豚にしたんでしょうか。結構謎ですね。ファンタジーのような歴史もののような、不思議な感じでした。ただお姫様のキスで人に戻るとこまでちょっと見たかったかな。 りょうさん 6点(2004-02-11 07:46:12)

233.公開当時、髪の毛をトンガラがせて改造車に乗っていたヤツが「かあちゃんと観に行ったんだけどよ。思わず泣いちまったぜ!あれは男のロマンだよ~。ゼッテー良いからオマエも観ろよ!」と見た目とはチグハグな発言をしてたのを思い出します。なので自分の中では『紅の豚』=『男のロマン』という図式です。男の子が一度は通る、車や飛行機や電車等のメカニカルな物に対する憧れをくすぐる作品ではないかと思います。後にジブリが配給した海外作品『ダークブルー』を観てもそうですが、宮崎監督は昔「ブーン、ブーン。」と言いながら飛行機のオモチャで遊んでいたのではないかと思ってしまいます。 中岩無洋さん 8点(2004-01-29 11:46:06)

232.カコ(・∀・)イイ!
森山氏の声がハマってます!! GRINさん 8点(2004-01-28 17:02:49)

231.世界中の飛べないデブを困惑させた罪作りな映画。
それはそうと作品のカンジや音楽などマジ大好きな映画です。 じおうさん 9点(2004-01-26 21:23:27)

230.アニメじゃなく、実写の映画にしても通じそうですね。 さん 7点(2004-01-24 00:50:18)

229.男の浪漫を描いた作品ですね。アドリア海のイタリアンブルーそして真っ赤な飛行艇がとても美しい。世界観が好きです。ジーナ、ポルコの戦友フェラーリンなどイイです!サントラが素晴らしい。 ギニューさん [地上波(字幕)] 8点(2004-01-22 21:28:08)

228.よく「ジブリの中で一番好きなのはどれか」という問題がある。僕は「一位は流動するが、二位は恒に紅の豚である」とこたえます。だから9点。作品のスケールが壮大なものがおおいジブリの中で(天空!フカイ!かみかくし!)、豚はこじんまりと楽しめる。空賊たちが粋でかっこいい。ラストの加藤登紀子の歌があるおかげで、宮崎監督の言いたいことが確定します。 no_the_warさん 9点(2004-01-21 19:23:04)

227.《ネタバレ》 第一次大戦が終わり,ファシズムが台頭するまでのそのつかの間の間,飛行機は飛行機らしく,飛行機乗りはひたすら飛行機乗りらしかった。そんな時代への愛情とノスタルジーに満ち溢れた世界。宮崎監督は,少年時代に見た一枚の飛行艇の写真の記憶だけでこの作品を作り上げたそうだが,たった一枚の写真からこれだけの世界を創る彼の想像力の豊かさに驚かざるをえない。この映画は「あの飛行機を飛ばしたい」という宮崎少年の夢なのだ。ラスト近くに魔法が解けて豚が人間に戻るシーンがあるが,これはそんな夢みがちな少年が憧れる時代が終わり,これから不幸な時代に突入していくことの隠喩である。「飛べない豚はただの豚」かも知れないが,彼はもう豚ですらないのだ。何かと問題になっている牧歌的なラストも同様で,これ以降飛行機が殺人機械に成り下がっていくことへの彼なりの反対表明であると思う。また,重要なことなのに何故か見落とされがちだが,この映画では人は死なない(私の記憶では)のである。それ故,私はその後にたどった歴史の残酷さを思い,さらにそれを感じさせまいと全編牧歌的なトーンで描いた監督の心中をも察し,胸が痛くなるのだ。マッキM33(赤飛行艇)の手作りの造形美,アドリア海の美しさ,「飛行機乗り」達の爽やかさと嫌味のない男らしさといったものが存在しえた古きよき時代を,そしてそれらが失われていく哀しみを味わう作品である。 veryautumnさん 9点(2004-01-16 10:52:56)(良:4票)

226.飛ばねえ豚は、ただの豚だ。
豚がこんなに格好良く見えたことはなかった。
渋いぜ豚。
格好良すぎるよ豚。
かっこいいと言うことは、こういうことなのさ。
ズボンずらしてパンツ見せて歩いてる近所の中高生、豚の方がよっぽど格好いいぞ。
深海さん 9点(2004-01-12 00:39:11)(良:3票)

225.子供よりオッサンが観た方が楽しめる映画。積極的なフィオと受け身のジーナの対比が楽しい。ポルコは一体どちらを選んだのか?それを観客に委ねるのは、上手いと思うがズルイですね。 グングニルさん [DVD(邦画)] 7点(2004-01-11 19:15:47)

224.いいですね。それ飛ぶ豚。 000さん 5点(2004-01-10 23:30:26)

223.ストーリー的にはあまり感じるものがないが、森山周一郎氏の声がカッコよすぎる..(^^;) fragileさん 6点(2004-01-08 21:47:14)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 422人
平均点数 7.35点
010.24% line
130.71% line
230.71% line
3204.74% line
4163.79% line
5348.06% line
6348.06% line
78419.91% line
89923.46% line
96515.40% line
106314.93% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.32点 Review25人
2 ストーリー評価 7.34点 Review35人
3 鑑賞後の後味 8.10点 Review38人
4 音楽評価 8.12点 Review41人
5 感泣評価 5.90点 Review20人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS