みんなのシネマレビュー

恋するベーカリー

(恋するベーカリー ~別れた夫と恋愛する場合~)
It's Complicated
2009年【米】 上映時間:118分
ドラマラブストーリーコメディ
[コイスルベーカリー]
新規登録(2010-01-23)【放浪紳士チャーリー】さん
タイトル情報更新(2024-07-10)【Olias】さん
公開開始日(2010-02-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ナンシー・マイヤーズ
助監督K・C・コーウェル
キャストメリル・ストリープ(女優)ジェーン・アドラー
スティーヴ・マーティン(男優)アダム・シェイファー
アレック・ボールドウィン(男優)ジェイク・アドラー
ジョン・クラシンスキー(男優)ハーレイ
レイク・ベル(女優)アグネス・アドラー
メアリー・ケイ・プレイス(女優)ジョアンヌ
リタ・ウィルソン(女優)トリーシャ
ハンター・パリッシュ(男優)ルーク・アドラー
ゾーイ・カザン(女優)ギャビー・アドラー
ノーラ・ダン(女優)サリー
ブルース・アルトマン(男優)テッド
ラミン・ジャヴァディ(男優)パーティのミュージシャン
アラン・カミング(男優)TV俳優(ノンクレジット)
駒塚由衣ジェーン・アドラー(日本語吹替)
銀河万丈アダム・シェイファー(日本語吹替)
菅生隆之ジェイク・アドラー(日本語吹替)
坂詰貴之ハーレイ(日本語吹替)
本名陽子ローレン・アドラー(日本語吹替)
脚本ナンシー・マイヤーズ
音楽ハンス・ジマー
ヘイター・ペレイラ
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲トム・ペティ"Don't Do Me Like That"
ザ・ビーチ・ボーイズ"Wouldn't It Be Nice"
撮影ジョン・トール
製作スコット・ルーディン
ナンシー・マイヤーズ
製作総指揮イロナ・ハーツバーグ
配給東宝東和
美術ジョン・ハットマン(プロダクション・デザイン)
衣装ソニア・グランデ
編集ジョー・ハットシング
デヴィッド・モリッツ[編集]
録音ポール・マッシー[録音]
字幕翻訳石田泰子
その他ニック・グレニー・スミス(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


15.《ネタバレ》 この監督の場合、どの作品のどの登場人物も「全員が」同じような感じなんですよね。判で押したような笑顔で、根っこはいい人で、でもちょっと悩んで見せたりして。しかも、世代も何も問わず、です。そんなわけであまり期待もしていなかったのですが、本作に関しては、とにかくストリープとボールドウィンを遠慮なく使い倒しまくったのが奇跡的にうまく働いて、それなりに見られる内容になっています。まあ、この2人におんぶに抱っことも言いますが。●一方で、横から出てくる男がスティーブ・マーティンって、こんな朴訥で実直で奥手な男性をこの人にやらせるのは、そりゃ無理ってもんでしょ。大体、彼が真剣におずおずと喋っているだけで、逆に笑いが止まりません。ハッパのくだりなんかは、この設定を生かしていよいよマーティン節炸裂か?と期待してしまいましたが、そんなことはありませんでした。匂いをごまかすあの一言(サービスで入れたのかな?)だけが救いでした。●ただ結局、進行はどこまでもヒロインに都合のいい展開ばかりで、途中からは、あれこれ悩んでいるというよりも、「2人の男から迫られるワタシって罪なオンナ♪」と自分に酔っているようにしか見えず、この辺がナンシー・マイヤーズの限界ですね。ああそれと、主人公の友人らしき3人組は、「こんなにシモの話まで明け透けにできるワタシ達って、やっぱり大親友♪」とそれぞれ自分上げをしているようにしか見えず、実に不快でした。早々に姿を消してくれたので、まだマシでしたが。 Oliasさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2024-07-09 00:52:34)

14.《ネタバレ》  大好きな「ホリデイ」と同じ監督さんという事で、期待を込めて観賞。

 女性目線で男二人と三角関係になるという、感情移入しにくいストーリーなのに、しっかり楽しむ事が出来て嬉しかったですね。
 特に感心させられたのが、高齢の主人公に対し
「俺達、一緒に歳取るべきだ」
「年齢も君の魅力も一つだよ」
 と男達が口説いてみせる件。
 (うわぁ、これは言われたら嬉しいだろうなぁ……)と思えたし、普通なら負い目に感じそうな部分を肯定してあげるという、優しい作風である事が伝わってきて、ほのぼのとさせられました。
 「元旦那がセックスフレンド」と笑いながら女友達に話す件なんかも、女性の逞しさと、姦しさまで感じられて、好きな場面です。

 そんな具合に「これは良い映画だな」と途中までは思っていたのですが「元旦那とヨリを戻すのは止めにして、新しい恋人と良い感じになる」という結末には納得がいかず、全面的に肯定は出来なかったのが残念。
 そもそも新しい恋人と急接近したのが「今の妻を優先させる元旦那への当てつけ」という動機にしか見えなかった時点で、あまり二人を応援出来なかったのですよね。
 結果的に「元旦那は、今の妻と子供と別れる」「父と母が復縁すると思っていた我が子達を失望させる」という、二重の悲劇が起こってしまった訳で、それまでのコミカルな作風とのギャップが大き過ぎたように思えます。
 元旦那が別れを告げてきた妻と子供の姿が、終盤には全く出て来ないというのも、何だかズルい気がして、受け入れ難い。
 「傷付いた母子の姿が描かれたら、主人公が嫌な女に思われてしまうから」という理由なのは分かるのですが、だからこそ、そこは逃げずにやって欲しかったなぁ、と。

 それでも後味が悪くなかったのは、やっぱりナンシー・マイヤーズ監督の演出が、自分の好みに合っていたからなのでしょうね。
 登場人物全般に、何とも言えない愛嬌があって、妙に憎めない。
 娘婿となるハーレイの存在なんて、特にお気に入りです。
 一人だけ主人公達の不倫に気付いてしまい、他の家族にバレないようにと右往左往する姿が、実に愉快で、応援したくなる。
 最後に、家族が分かり合えた事を喜び「僕も入れて」と一緒になって抱き合う姿も、微笑ましくて、温かい気持ちに浸れました。
 本作のMVPには、彼を推したいところです。 ゆきさん [DVD(吹替)] 6点(2017-01-27 13:03:58)(良:1票)

13.序盤はバランス良く三角関係を構築してて、どっちとくっつくのか分からなかった。
話に引き込む構成としては上手い滑り出しだったと思います。
そこから人生の重みというか、深い話になるのかなと思ったら完全に裏切られて、中盤以降は開き直ったようにコメディ路線を走り出したけど、結構笑えたのでこの展開は正解だったかも。
微妙な立場の娘婿を上手く使っていましたね。
ここから感動物語に昇華させられたら名作になってたかも知れないけど、ラストはいまいち盛り上がらないというか、消化不良な印象が残りました。
やっぱり復縁した方が2人にも子どもたちにもハッピーエンドだったような気がするんですけどね。
まあ、コメディとしてはよく出来た作品だと思うので、感動とか求める方が間違ってるのかな。
あと、どうでもいいことだけど邦題はほとんど詐欺ですね。 もとやさん [DVD(吹替)] 7点(2012-05-24 21:49:44)

12.ガールズ(レディーズ?)トークって全世界共通なのね。恋するベーカリーって、チョコ・クロワッサン作っただけじゃん~。「恋に落ちて」みたいのを多少なりとも期待して観てはいけない作品。 SAEKOさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-03-09 20:04:50)

11.《ネタバレ》 理想的なお家に住んでて、理想的な家庭農園だったなぁ・・ってだけでした・・。タイトルと内容の差が酷過ぎる。。。最後は旦那さんとヨリを戻しても良かったんじゃないかなぁ。子供たちもお父さんに甘えてた割に、最後は「身勝手!」って言うのも、いきなりな感じがしました。 ネフェルタリさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2011-07-24 20:36:25)

10.自宅もホテルもベーカリーも同じ質の光が顔に当てられていることをいちいちこの手のロマンスコメディに言いたくもないが、その光に照らされる顔がキュートなアイドルならまだしもほとんど老人に近いおじさんおばさんとなれば文句も言いたくなる。ましてやセックスシーンなんて見たくもない。べつにいい年こいて恋愛なんて、などと言ってるわけじゃない。老人の恋愛、セックス、大いに結構。でも見たくない。笑いに転化してるところはいいんだけど、メリル・ストリープが演技派だけあって妙にリアルなもんだからところどころでひいちゃう。これがドラマとして成立し尚且つドロドロしてないってのは国民気質に寄る所が大きいのだと思う。ドロドロしてないってもやはり個人的にはメリル以下皆がアレック・ボールドウィンくらい突き抜けてくれないことにはどうにもこうにも。 R&Aさん [DVD(字幕)] 4点(2011-01-20 13:48:37)

9.「恋愛適齢期」のナンシー・マイヤースがまたしても中高年の吾輩には何とも楽しい映画を作ってくれました。淋しくて気がめいった時などにお薦めしたい良薬のような浮き浮きさせてくれる作品。 白い男さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-16 22:07:26)

8.キャスティングは凝ってるし、中年を過ぎてたそがれてきた男女の悲喜こもごもはうまく描けているから、そこに6点。でも、いったいどういう客層に見せたかったの? というのがよくわからない。配給元もそれでこんな変な邦題をつけちゃったんでしょうかね。たとえていうなら、ベテラン監督が「セックス・アンド・ザ・シティ」のヒットに嫉妬して対抗作を作ったはいいけど空振りしちゃった!?ってな感じ!? 
おばちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-08 09:26:57)

7.《ネタバレ》 まず、邦題タイトルが映画と合っていないということは言っておきたい。このタイトルであれこれ想像していくとがっかり。まあでもメリル・ストリープの年齢を考えるとこんなもんか。過剰に期待しなければ、そこそこ楽しめるかも。それにしてもアレック・ボールドウィンのメタボぶりにはがっかりしつつも、笑えるかも。これじゃあ色男もだいなしだね。 カエル本舗さん [映画館(字幕)] 5点(2010-10-17 20:29:00)

6.《ネタバレ》 なんともスッキリしない終わり方で...最後はくっついて欲しかったなぁ。メリル・ストリープが何歳か知らないが、色気ムンムン漂う雰囲気はさすがだなと思った。元夫の可愛さに笑えました。 映画さん [DVD(字幕)] 4点(2010-08-08 17:50:18)

5.ナンシー・マイヤーズ監督の新作ということで期待してましたが感情移入があまり出来なかったです。それなりに笑えるシーンもあったけど、ちょっと品がなかったかな。スティーヴ・マーティンのキャラは最高でした! ギニューさん [映画館(字幕)] 6点(2010-06-21 19:49:44)

4.《ネタバレ》 ナンシー・マイヤーズはそれなりに評価をしていたが、本作ははっきり言って全く合わず、冗長という印象。ユニークかつ個性豊かに演じられていたものの、いかなるキャラクターにも感情移入させられなかった。自分の年齢が本作のキャラクターほど高くはないので、仕方がないのかもしれないが、何をやりたいのか、何を描きたいのかが見えてこず、全体的にまとまりを失い、ぼんやりと手探り状態で進んでいるイメージ。過去の作品とは異なる新しいことを模索したが、やろうとしたことが難しすぎて上手くいかなかったのだろうか。笑えるシーン(少々反則気味)もあるが、コメディパートも全体的にノリ切れない。ラリったシーンも、娘の婚約者の存在も悪くはないものの、上手く活かし切れているとは思えない。
きちんと見なかったのかもしれないが、メリルとアレックがよく分からない理由で再び別れたような印象。デートを一度すっぽかされただけで、一気に関係が冷えてしまった。別れる理由に明確な理由は必要ないかもしれないが、もう少しきちんとまとめて欲しいところだ。メリルが「離婚の原因は自分にもある」というようなことを言っていたと思うが、結婚というものは“愛している愛していない”という単純なものではなくて、原題のタイトルどおりに複雑でデリケートなものであろうと思われる。
同じ道を歩んでいた二人が別の道を選んでしまった結果、もう同じ道は歩むことはできないということを描き、終わってしまったものはやはり元に戻らないということを少々切なめに仕上げて欲しかった。子どもが独立した妻は寂しさから、夫は自宅に居場所がないから、逃げ場所が欲しかっただけであり、過去にあった“愛情”とはやや別のカタチだったということでもよかったのではないか。子持ちの若い奥さんもアレックとの子どもを欲していたり、建築家と踊る元妻を悲しそうに見つめるアレックを寂しそうに見つめるシーンを見る限りでは、若い奥さんは夫に対して、愛情があるのだろう。アレックが若い妻からの愛情に気付いたり、ベタかもしれないが彼女が妊娠したりと状況をもっと“複雑化”させて、メリルとアレックの夫婦が上手くいかないように進めてもよかった。子ども達もほとんど“飾り”という存在でしかないのも寂しく、この辺りも上手くまとまっている感がない。
笑えて、泣けるというナンシー・マイヤーズという特徴が全体的に感じられなかった。 六本木ソルジャーさん [映画館(字幕)] 3点(2010-03-13 10:39:57)

3.メリル・ストリープとスティーブ・マーティン。僕が大好きな2人の組み合せ。この二人が主演と思っていたのですが、本作は何と言ってもアレック・ボールドウィンですよ!彼のメリルを見つめるギラギラした目とワイルドにも程がある強烈なヌード姿が目に焼き付いて離れなくて困っています・・・。彼がメリルの前に現れる度に可笑しくて仕方が無かったし、いつの間にトホホなメタボリックおじさんがすっかり似合うようになってしまいましたね。近年のメリルは自分の役を実に楽しそうに演じています。とてもいい年齢の重ね方をされていますね。スティーブ・マーティンはかなり抑え気味でお笑い担当もアレックに全部オイシイ所を持っていかれましたが、可笑しさと温かみを感じさせてくれる人物像を上手く演じていたし、特にハッパでラリっているシーンではスティーブ・マーティン芸をしっかり味わえます。3人の子供達と長女の婚約者も魅力的で、特に一人訳アリの事情を察知してしまった婚約者のコミカルな存在も重要な役割を果たしていました。笑わせて欲しいと思って観た映画。話の内容や描き方はタイトルや想像と反し、好きになれない部分もありましたが、しっかり笑わせてもらえた映画でした。 とらやさん [映画館(字幕)] 7点(2010-02-23 21:06:37)(良:1票)

2.《ネタバレ》 予告編時点でタイトルが映画に合っていないんだろうなぁ、とは思っておりました。実際に見たら『恋するベーカリー』ではなくて、『欲情するパン屋経営者とその元夫』って映画でしたね。ベーカリーはあまり関係なくって、恋と言うよりはずーっとセックス話で。中年のドロドロした欲望を描いていて、あーんまりロマンチックじゃないのが大きな難点。メリルとアレック、ビジュアル的にセクシャルな方面に行こうとしちゃうと、キツイわぁ、さすがにそれは違うんでないの?って。せっかく子供達が良いキャラクターを見せているのだから、もう少し子供達をきっちりとドラマに絡ませた家族物語にしたら楽しめたんじゃないかと思うんですが。子供達が巣立って孤独を感じて家族のカタチが変わっていって、って基本ラインはいい感じで判りやすいのに、そこに乗っかるエピソードがどうにも下品で。クライマックスのスティーヴ・マーティン受難エピソードは大笑いしちゃいましたけどね。最近のハリウッド映画はなんでも明け透け過ぎです。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 5点(2010-02-22 17:05:38)


1.《ネタバレ》 この顔ぶれならばさぞかし「上質な大人のおとぎ話的ロマンチックコメディ」に仕上がっているだろうなと期待し劇場に向かったんですが・・・ちと期待が大きすぎたようです(汗)「恋愛適齢期」「ホリデイ」と比較しても、ナンシー・マイヤーズ女史の脚本には冴え、演出のキレもイマイチ感じられない。メリル・ストリープ演じるヒロインにどこか現実感が薄いのは、ベーカリーショップを成功させ、郊外に豪邸を持ち増築出来るまでに至った「女性実業家」としての「公」の部分が殆ど描かれていないせいかと思われる。お笑い部分は専ら元二枚目アレック・ボールドウィン氏が担当。メタボ体型特有の小走り姿、画面一杯の胸毛やらデカケツやら・・・むむむむむむむむむむ、何だか書いるだけで背中あたりがムズ痒くなってきた(笑)いや、でも笑わせてもらいました。彼にはコメディアンの才能が有るのでは?予期せぬ彼の奮闘ぶりに一点加算。焼けぼっくいに火が付いてしまったシルバー世代のセックスが絡んでくる以上、上品にという訳にはどうしてもいかないかもしれないけれど、もうちょっとサラッとした描写にならなかったモンかなあと・・・。 放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 6点(2010-02-22 11:16:30)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 15人
平均点数 5.40点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
316.67% line
4213.33% line
5533.33% line
6426.67% line
7320.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

【ゴールデングローブ賞 情報】

2009年 67回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)メリル・ストリープ候補(ノミネート) 
脚本賞ナンシー・マイヤーズ候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS