みんなのシネマレビュー

千と千尋の神隠し

Miyazaki's Spirited Away
(Sen and the Mysterious Disappearance of Chihiro)
2001年【日】 上映時間:125分
アドベンチャーファンタジーアニメファミリー
[セントチヒロノカミカクシ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-06-04)【イニシャルK】さん
公開開始日(2001-07-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
カーク・ワイズ(英語吹替版)
助監督高橋敦史
宮地昌幸
柊瑠美荻野千尋(千)
入野自由ハク
夏木マリ湯婆婆/銭婆
菅原文太釜爺
沢口靖子千尋の母(荻野悠子)
内藤剛志千尋の父(荻野明夫)
上條恒彦父役
小野武彦兄役
玉井夕海リン
神木隆之介
中村彰男カオナシ
我修院達也青蛙
大泉洋番台蛙
安田顕おしら様
山像かおり
山本道子
塚本景子
山本郁子
佐古真弓
戸次重幸
斎藤志郎
デイヴィー・チェイス荻野千尋(千)(英語吹替版)
スザンヌ・プレシェット湯婆婆/銭婆(英語吹替版)
デヴィッド・オグデン・スタイアーズ釜爺(英語吹替版)
ローレン・ホリー千尋の母(荻野悠子)(英語吹替版)
マイケル・チクリス千尋の父(荻野明夫)(英語吹替版)
ジョン・ラッツェンバーガー青蛙(英語吹替版)
原作宮崎駿
脚本宮崎駿
音楽久石譲
新日本フィルハーモニー交響楽団(演奏)
スタジオジブリ(音響・音楽制作)
作曲木村弓「いつも何度でも」
主題歌木村弓「いつも何度でも」
撮影奥井敦(映像演出)
製作氏家齊一郎
星野康二
日本テレビ(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
徳間書店(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
東北新社(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
電通(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
三菱商事(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
ウォルト・ディズニー・ジャパン(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
遠谷信幸(「千と千尋の神隠し」製作委員会)
製作総指揮徳間康快
ジョン・ラセター(英語吹替版)
プロデューサー鈴木敏夫
市川南〔製作〕(宣伝プロデューサー)
制作スタジオジブリ
奥田誠治(制作担当)
配給東宝
作画高坂希太郎(作画監督)
安藤雅司(作画監督)
百瀬義行(原画)
マッドハウス(作画協力)
Production I.G(作画協力)
金子志津枝(原画)
米林宏昌(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
小西賢一(原画)
大杉宜弘(原画)
錦織敦史(動画)
山下高明(原画)
山下明彦(原画)
古屋勝悟(原画)
シャフト(動画協力)
美術武重洋二(美術監督)
小倉宏昌(背景)
山本二三(背景)
真野薫(タイトル)
男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
編集瀬山武司
録音井上秀司(整音)
西尾昇(デジタル光学録音)(デジタル光学録音)
上田太士(光学録音)
東京テレビセンター
若林和弘(録音演出)
その他森吉治予(海外プロモート担当)
IMAGICA(現像)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
久石譲(指揮・ピアノ演奏)
読売新聞社(特別協力)
あらすじ
トンネルのむこうの町で、千尋は両親と訪れた時に、不思議な事が起きた。両親は豚に千尋は不思議の国に。千尋はその不思議の国で働くことになるのだが。。

(・∀・)イイ!!】さん(2003-10-22)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445


609.ジブリパワーは炸裂してるんだけど、そのためか斬新さはなかった。個人的にジブリに飽きてきてるのかもしれない。決して駄作というつもりは無いが、心に響くものもない。低年齢向けなのかもしれない。 ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-02-19 19:31:47)

608.いかにも「最近の」宮崎アニメジブリ作品ですね。正直どうしてアカデミー賞を受賞したのか分からない。あまりにも神秘的描写に固執しすぎて複雑に見え、内容が理解できない。あるいは神秘的描写でごまかしてもともとないのかも知れない。宮崎アニメ・ジブリ作品と言うブランドで3点にします。でももしの無名の人が作った作品なら1点でもいいです。確かに映像技術は素晴らしいので+2点で5点にしておきます。 A.O.Dさん 5点(2004-02-19 12:04:36)

607.後半部分が今ひとつ掴めなかった。「ハクとはどこかで会った気がする」・・ひっぱっておいて、そのオチかい!宮崎駿作品は、冒険活劇ものの方が好き。 たまごくんさん 5点(2004-02-19 04:36:58)

606.アカデミー賞を受賞した凄い作品です。 ビクトリー武蔵さん 4点(2004-02-18 22:33:19)

605.アカデミー賞おめでとうございます! 諸星わたるさん 9点(2004-02-18 02:29:25)

604.《ネタバレ》 神様が次々とやってくる銭湯という設定が良く、ハクという謎の少年がでてきたりして、前半部分は面白い。しかし、名物であるはずの顔なしの後しまつ(遠いところに捨てた)や、なにより注目していたハク少年の正体が、昔、千尋が溺れた川の神様?伏線なし説得力なしで、後半ガタガタです。 らいおんさん 5点(2004-02-17 21:49:34)

603.確かに色使いを増やしたと宣伝していただけあって、はっきりと観てわかるほどカラフルになった印象は受けた。しかし内容が隠喩的であるというか回りくどい。一度観ただけではいまいち良さがわからず、もう一度観ても理解はできるものの感動はない。映画はメッセージが伝われば良いというものではなく、観ていて素直にどきどきしたり感動したりできなければ面白いと言えないと私は思うのだが。他の方も書いておられるが、不思議の国のアリスを和風ファンタジーに作り直したような印象。宮崎アニメというネームブランドにつられてメディアが高評価しているのではないかと疑ったほどだ。興行収入が良い=誰もが面白いと思う、という概念は捨てなければならない。 HARVESTさん 4点(2004-02-10 22:27:08)

602.なんかあったまる映画ですね。いろんなテーマが詰め込んである感じなんですけど、具体的に伝えることはしていない感じがします。何が言いたかったのかわからないって人もきっといるとは思います。でも個人的にはラピュタの次に好きです。 りょうさん 8点(2004-02-09 22:06:04)

601.《ネタバレ》 ジブリはCGをやめてほしい。私は古いのかやはり手書きのアニメが好きだ。さて、評論家の町山 智浩氏はこれを売春の話だと切ったが、そう思ってみるとそういう感じもしてくる。生きるため千尋はそういう道を選ぶ。そこで出てきたのが、そういう宿のルールを守らず、千尋の心まで買おうとする淋しいカオナシだ。
こう考えると、このしょーもない話も俄然深い意味を持ってくる。とはいっても、イマイチおもしろくない。千尋がもらった髪留めもどんな重大な意味があるのかと思ったら、なんだその程度だったのかという感じ。私的にはラピュタやナウシカ路線にやはり魅かれる。今秋公開「ハウルの動く城」にもう一度期待。

うさぎさん 4点(2004-02-09 07:41:40)

600.宮崎アニメは出すほどにパワーダウンしてつまらなくなっている気がする。最近のアニメ全体に言えるけど、声優にはストーリーやキャラの個性を充分引き出すプロを起用して欲しい。下手糞な芸能人の声とかで聞いてると萎える。 とんとん大好きさん 4点(2004-02-07 00:09:13)

599.神と言うものの捕らえ方は好きやねんけど…別に残らへんなぁ~~メッセージ色薄いというか…伝わってこなかった…周りの評判すこぶる良かったけど… レスマッキャン・KSKさん 3点(2004-02-05 02:23:18)


598.現代に作られたおとぎ話。おかしな所は沢山あるが、「桃から生まれた桃太郎」と同じノリで見れば納得できる。そう思えば映像は綺麗だし、幻想的な世界観は心地よいし、大人でも結構楽しめる。しかし最初の両親の行動はやはり唐突で不自然だから、「これはおとぎ話、幻想世界の話ですよ」と最初にうまく説明してくれていたら違和感なく奇妙な行動を受け入れられたと思う。 むぎごはんさん 7点(2004-02-04 23:16:28)

597.《ネタバレ》 宮崎監督の作品は基本的には大好き。しかし、ここ数年の作品にいまいち満足できてなかったので、期待して映画館へ行きました。前作あたりにかなりフラストレーションが溜まっていたので、「まぁいいかな」といった感想だったのだが、改めてもう一度見ようという気になれないんですよねぇ・・なんていうのか全体的にストーリーを重視した作品というより、個々のキャラクターの個性を出し過ぎているような気がします。印象深い、インパクトの強いキャラがたくさん出てきて、よく覚えているんだけど、ストーリーを忘れてる。結局、トンネルに入ってトンネルから出てくることしか思い出せません(ちょっと大げさだけど)。ということで5点が限界かな。もう一度、ナウシカやラピュタのような作品を作ってください、という期待を込めて・・・ epitaphさん 5点(2004-02-04 23:07:35)

596.侘び寂びが感じられる和風ファンタジー。勧善懲悪にしないように無理やりそれぞれのキャラクターに両面性をつけている感じがしてしまった。それにしてもこの不思議空間を作り出せるのは本当に凄い。正直ストーリー意味わからんけど面白い。 カワサキロックさん 7点(2004-02-01 12:39:06)

595.敵も味方も正義も悪もなく、萬の神宿る温泉は今日もにぎやか、一元論の西洋概念に対比して、無限の価値観を認める東洋概念を表した最高傑作!
「一つにならなくっていいよ~認め合えばそれでいいよ~」って感じかな? N列23番さん 10点(2004-01-30 21:37:05)

594.《ネタバレ》 途中までは、圧倒的な世界観と素晴らしいアニメーションによって、かなりいい感じなのですが、ラストが腰砕けでした。聞いたところによると、当初の予定では最後に千尋がゼニーバと戦って倒すはずだったとか…。それが時間・予算的に収まりきらなくて、あのラストになったそうです。そう考えると、電車に乗ったあたりからガラリと展開がお粗末になってしまったのにも納得がいきます(「大当たり~」のところでは、千尋が何て答えるか読めちゃったもんなあ…)。もしも予定通りのラストならば、満点を献上したかもしれません。宮崎さんは、本当に素晴らしい才能をもち努力をしていらっしゃるのですから、実務面でも監督としてふさわしい裁量をふるって欲しいものです。「ハウルの動く城」が公開延期になりましたが、今度こそ制限内で最高の作品を創ってくださることを祈っています。 IKEKOさん 6点(2004-01-28 23:51:35)

593.様々な神様が疲れを癒しに来る銭湯という設定が何とも言えない素敵な設定ですよね。現代っ子の千尋がだんだんと生きる力を身につけてゆく姿を見ていてとても勇気や元気をつけられたのは私だけでしょうか? ビスケさん 9点(2004-01-25 00:19:33)

592.色んなキャラが出てきてとても楽しかった。銭婆がイイです。ゲスト出演のススワタリが可愛かった。いつものことですけど久石譲のスコアが素晴らしかったです。劇場で見たときはデジタル上映だったので映像が凄く綺麗でした。 ギニューさん 8点(2004-01-24 21:22:28)

591.アニメーションという表現の中で、おにぎりを食べながら大粒の涙をこぼす千尋は正に子供そのもので本当に驚きました。後半、電車のシーンは圧巻でした。あの静寂な中に力強さを表現できるのが流石、宮崎マジック。 tomomiさん 9点(2004-01-24 01:28:08)

590.《ネタバレ》 多くの宮崎作品を子供時代に観ていたので、
”他の映画と比べて~”とか、”この部分は~”とか
純粋にこの映画の評価をすることができない。
「宮崎さん大好きーわーっ」となってしまう。
あたしにとってのピーターパンはこの人です。

侍ジェットさん 10点(2004-01-23 23:05:06)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 889人
平均点数 6.42点
0171.91% line
1252.81% line
2293.26% line
3444.95% line
4687.65% line
510611.92% line
612614.17% line
713214.85% line
814516.31% line
911613.05% line
10819.11% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.09点 Review31人
2 ストーリー評価 5.94点 Review50人
3 鑑賞後の後味 6.22点 Review48人
4 音楽評価 7.06点 Review50人
5 感泣評価 5.06点 Review32人

【アカデミー賞 情報】

2002年 75回
長編アニメーション賞宮崎駿受賞 
長編アニメーション賞鈴木敏夫受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS