みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
124.《ネタバレ》 序盤から面白い展開で引き込まれる。まあ、どうせ騙しているんだろう、とか思うがそれでも特に気にならない。 ただし、終盤がちょっと惜しい。 【simple】さん [地上波(吹替)] 7点(2022-05-05 17:22:29) 123.《ネタバレ》 ここでの評価が高いので期待して観たのですが 正直いまいちでした。そもそもアルパチーノが登場した時点で まさか彼が黒幕とかそんな単純な話なんじゃあないでしょうね、 と思って観ていたら、結局そのまんま。役者の起用というのは 難しいですね。 映画の主題が、新入り職員たちの地獄の特訓物語なのか、それと もCIA内部の裏切り者のあぶり出し作戦なのか、両方欲張って結局 どちらも中途半端になってしまったような。 主人公のお兄さんもMIT卒の天才プログラマーには見えないし、互い の騙しあいが行われている中で、簡単に仲間の女の子に気を許して ナンパしてしまうところで不合格なのではないでしょうか。 また重要なソフトを巡る展開であれば、もう少し高度なIT技術を描 かないと今の時代では薄っぺら感しか感じられませんでした。 【キムリン】さん [地上波(吹替)] 6点(2021-06-08 19:14:29) 122.《ネタバレ》 『CIAのスカウト物語と見せかけて実は・・・』 凝ったストーリーと、キャストの迫真の演技で、大変見応えのあるサスペンスです。バークを信じきっていた私は、まんまと騙され、レイラの『私はCIA。ザックはNOC。』の告白に、クレイトン同様パニックに陥ったのです。 そしてラスト。『パソコンはそこだ。現在CIA本部に生中継中だ。』のトリックは見事。外に出たバークが開き直って自ら白状した後、クレイトンからバークへ移動する照準。実は私もここで生中継がはったりということに気付き、バーク同様呆然としたのです。あまりにも単純すぎるトリックだからこそ、してやられた感が凄い。このときのバークのリアクションは100点ですね。さすがアル・パチーノ。 拷問サプライズにはめてファームを離脱。その後『実は君は選ばれた人間なんだ』っていうのは、人を懐柔するには効果てきめんですね。落として、上げる。プライドをへし折られたときに、このバークの誘いはクレイトンにとって甘美な誘惑だったのでしょうね。怖い怖い。 クレイトンがレイラのデスクに侵入するシーンなど、スパイものではお約束の演出もあり。ザックとの追いかけっこやレイラとのカーチェイスは緊張感抜群。後半になるにつれて緊張感が増すサスペンスは貴重です。 終始騙し騙されなうえ、話が小難しいので気軽に楽しむにはやや難ありかもです。 バークの動機が、結局は自分が過小評価されていることへの不満と給与っていう、まるでサラリーマンのような主張が凝ったストーリーに対して少々陳腐で拍子抜け。まあ、『自分がしてきたこと』をもっと、正当に評価されたいっていう気持ちは凄くわかるんですがね。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 7点(2017-09-15 03:05:04)(良:1票) 121.《ネタバレ》 前半はとっても面白く拝見させてもらった~。CIAというとても有名でかつ興味深い組織の内情を、こんなにぬるいのか?とかおもいつつ(おそらく違うでしょうねw)アル・パチーノ、コリン・ファレルという珍しい組み合わせ?も相まってなかなか面白かった。が。後半になると徐々に失速感が、、、そしての顛末はなにかちょっとよく分からなかった、かな? 最後に撃たれる必要性はなかったような。思えば中盤あたりからお話しの着地点を見失っていたように思います。前半8点後半4点、の総合6点といったところでゴザイマス 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-04-01 23:19:53) 120.個人的にはかなり好き。 疑心暗鬼だらけで展開がやや強引でやり過ぎ感はあるが単純に楽しめた。アルパチーノとコリンファレルの共演作としても堪能。 【mighty guard】さん [DVD(字幕)] 7点(2016-04-25 22:31:33) ★119.《ネタバレ》 最後のどんでん返しならもう少し上手い形があったような? 観客は、おそらくこれもテストなのだろうな。と思いながら観ている中でアルパチーノの個人的な裏切りでした。 という落とし方はベストではないような?それでも見ている間は飽きずに観れますけどね。 【東京ロッキー】さん [地上波(吹替)] 6点(2016-04-07 14:48:15) 118.《ネタバレ》 前半の展開から、後半も「どうせテストなんだろ?」と思っていたら、最後にパチーノが射殺されちゃって「???」状態。結局、閑職に追い込まれた社員による犯罪行為って事なんでしょうけど、詳細は作品終了後の聞き取り調査でわかるのでしょう。よって観客には何の話だったのかがよくわからない。そもそも、「どうせテストなんだろ?」と思わせてしまう流れは、緊張感がないので、観客は冷めた状態で見る事になる。で、謎解きにもなってないし、中途半端で消化不良のスッキリしない作品。そもそもUSBでデーター流出なんて一般企業でも無理な話なのでCIAでそんな事できるわけがない。ここで、オイオイこの話はなんなんだ?となってしまった。テンポは悪くないので、最後まで飽きずに見られるんだけどね。 【東京50km圏道路地図】さん [地上波(吹替)] 4点(2016-03-17 11:18:49) 117.《ネタバレ》 最後まで引き込まれて鑑賞した。ラストも良かった。でも最後が少し分かりにくいのがもったいない。結局アイス9が本物だったのか否か、そもそもアルパーチーノは何をしたかったのか、自信を持って説明できる人はあまりいないような、でもそれは鑑賞者の理解力の問題だけではなさそうだ。分かりやすいように表現されてないし、解らせようという程の正解ももともと持ち合わせていないような気もする。とするとダメ映画じゃん、となるが、そこはアルパチーノの演技でねじ伏せられるのである。最初からパチーノが悪者なのは分かり切っているし、賢者ぶった大人がどのようにして破滅の一途を辿るかが見物なのだ。予想を裏切らずパチーノは気持ち良い程に潔くも悪くも破滅していった。でもそれでいいじゃないかと納得するのがもったいない。で、自分なりの解釈をしますと、バーク教官(パチーノ)は金にも名誉にもならないCIAで何十年も働いてきたが、ファームの教官として山奥に閉じ込められているその不満から、若者をスカウトしては破滅させる事に生きがいを感じるようになった。レイラとザックはNOCに任命され、アイス9を秘密裏に持ち出せというCIAの訓練を遂行していた。そこにクレイトンをはめようとするバーク。クレイトンが暴走して三人とも共倒れすればしてやったりだ。しかしクレイトンはレイラを最後まで信じていた(愛だ)。アイス9は偽物だった。クレイトンがスパルタカスへ接続出来ないことからそう判断している。本物だったらクレイトンを使って略奪させ、売って金もうけするという事もあろうが、偽物だとすると金目的ではない。自分が満足のいかない立場に追いやられ、その立場を逆に悪用した反逆者の話。ケレイトンがファームを首になったというのはバークのでっち上げ。クレイトンの父は元NOCで、1990年に名誉の死を遂げた★だった。これでいいでしょうか。 【ちゃか】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-02-26 15:41:06) 116.《ネタバレ》 どこまでがテストでどこからがガチなのか?本作の思惑通り二転三転する展開には確かに引っ掛けられました。パチーノをはじめとするキャストも良し。そういう意味では面白く見ることが出来た作品です。 何が本当で誰が本当の悪なのか?最後の大どんでん返しにいやでも期待が高まるという作品ですが、最後にパチーノがいつもの熱演演説で説明してくれる真相よりも、レイラの二重スパイなど途中の展開の方が騙されたという印象の方が強いです。 本作のパチーノ、演技は少し抑え気味でしたが、胡散臭さ、怪しさのある濃いオーラが出過ぎだったでしょうか。老けたなあ・・・。とも感じましたが、その枯れ具合も哀愁漂うラストの散り際とうまく相まっていました。 【とらや】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-14 22:17:06)(良:1票) 115. 飽きることなく鑑賞できる作品だった。 ストーリーは別として、役者達の演技が良かった。 【タックスマン4】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-10-30 23:29:57) 114.《ネタバレ》 先ほど観終わりました。 ウーン。。。。色々と惜しい映画ですね。。。 私が観終わって真っ先に思い出したのは ロバートレッドフォードとブラピが競演した「スパイ・ゲーム」です。 なんか、作風やエピソード、特に何も分からない若者を 老練な教官が厳しく教育し、一人前のスパイに仕立てて行くくだりが かなりよく似ています。 ただ、申し訳ないですが「スパイ・ゲーム」が8点としたら この作品は基本6点です。それだけ話の突き詰め方が甘いと感じました。 例えば、最後の最後でひっくり返すこの手の話は そうするだけの動機や背景がキッチリとプロットに施されてないと もうそれで完全にドッチラケます。 この作品も見事にドッチラケている。 例えばバークの背景を最後まで隠して置きたい為に レイラがCIAのどの線で動いているかという事を意図的に隠す。 これが非常に観ている方としては違和感が有ってイライラするんです。 レイラが終盤で追い詰められ、クレイトンにUSBメモリーを奪われ 何処かに電話するシーンが有りますが、「この時に彼女の背景を全部明かすべきだった」んですよ。 なんで、この線を最後まで曖昧にして置くのか意味が分かりません。 レイラの言い分通り、テストと称してCIA内部のセキュリティーの不備を 極秘に調べていたのであれば「それは誰が何の為にそうしていたのか?」 もし直接レイラがバークに操られていたのであれば、クレイトンの存在は不要ですよね。 バークが直接操れないからクレイトンをワザと脱落させて 自分の私兵に仕立てたと言う事なんででしょうが 肝心のレイラと相棒のザックの背景が全く曖昧なので 話の全体像が見えず、非常にイライラするんです。 ココが本当に致命的ですよ。 スパイアクションとしては抑制が効いて、まあまあ巧く出来ているのですが ラストの落とし方やイライラ感を考えると、申し訳ないですが、今回は4点献上します。 【一般人】さん [DVD(字幕)] 4点(2012-04-01 18:27:46)(良:1票) 113.《ネタバレ》 CIAの訓練生の映画。訓練が終盤を迎えてからの展開が激しい。訓練と現実の区別が着かない状況化で観ている側も混乱し楽しめる。ただ二転三転する展開にいい加減にしろと嫌気がさしてしまった。 【たこちゅう】さん [DVD(吹替)] 6点(2012-03-05 00:19:01) 112.《ネタバレ》 観客を騙すことに力を入れ過ぎて、面白く無くなってる。本末転倒。 【マーガレット81】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-11-23 16:38:43) 111.《ネタバレ》 前半はそれっぽい迫力があって、CIAの内幕をいろいろ曝してくれるのかと期待させるのですが、後半は裏返しの連続の方に趣向が移ってしまい、結局、中途半端な印象に終わってしまいました。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-01-26 00:49:02) 110.6.5点くらいでしょうか。ちょっと読めてしまったところはありますが、なんとなくまとまりがあっていいんではないでしょうか。コリン・ファレルってフォーン・ブースしかみていなかったけど、なんだ、いい役者さんじゃないか! 【HRM36】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-22 15:04:38) 109.元マリナーズ城島かと思った。。。。というのはさておき、騙すにはいかにして信じ込ませるのか、ってのが重要なんだと思いました。作品の中ではうまく城島を信じ込ませていますが、観客を信じ込ませるところまではやや届いてない感じ。というか、観客を考えさせたり疑心暗鬼にさせる前に話が進んでいっちゃって・・・ 【ぷらむ少佐】さん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-28 22:35:40)(笑:1票) 108.《ネタバレ》 〝これはテストなのか現実なのか〟というのがこの映画の焦点になっていて、最大の見せ場は拷問のところで、幾度となく試された後に観客もコリン・ファレルと一緒に現実か否か疑ってかかることになるのですが…どうもあまり面白くありません。ファレルの動きはなかなか機敏で見栄えがするのですがしっかり見せてくれませんし、バークの怪しいキャラクターはほぼパチーノが演じることによるところが大きく、ファレルの父親の謎やバークとの擬似親子的な部分は途中で放棄してしまったような感じで描写不足です。またラストのファレルとパチーノの対決シーンも〝スパルタカス〟の仕掛けだけで乗り切ってしまい、あの建物の中での攻防シーンはお粗末だと思います。 【ミスター・グレイ】さん [映画館(字幕)] 5点(2009-09-25 18:19:19) 107.ちょっとひねりすぎな感じがしましたが・・・ラストはちょっとヒネリを加えた「逃亡者」のミッキー・ロークのパクりかと思ってしまいました。理解しずらくてもっかい見ようかなという気にもならず・・・、アルパチーノ存在ありき?っていうか結構ぶちょってるのがショックだったんですがCIAの内幕をリアルに描写て、こんな明らかにしていいもんなの? 【M・R・サイケデリコン】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-05-28 01:37:57) 106.騙されすぎて、スカッとしない作品でした。誰を信じてよいか解からなくなる。ノックアウトかな。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 5点(2009-04-07 22:22:01) 105.《ネタバレ》 「信じるな、自分の五感さえも」がキャッチコピーでしたので、どんなどんでん返しがあるのかと思いきや、なんかごちゃごちゃしながら案外ありきたりというか釈然としないオチでがっくし。こういうキャッチコピーもいい加減やめてほしいな。途中までは結構、面白いんですが全体としては微妙。 【すべから】さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-11 18:17:28)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS