みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
34.なーんか、少女マンガにありがちな設定、内容、出演者達のキャラですね。妄想系、センチ、自己陶酔的な感じです。あと村上春樹の作品っぽい。それを綺麗な映像でオシャレに再現してみましたといった感じでしょうか。今そういった少女マンガを読んでも、こういうのに昔は耽溺していたんだなぁと懐かしさとか馬鹿馬鹿しさを持って接することはできるでしょうけど、共感とか感情移入とか無理ですね・・・。しかもこの内容で135分って長すぎます。有名人をちょい役でちょこちょこ出演させてるもの狙った感じで嫌でした。映像美に関しても、こういった感じのは多いですよね。だから取り立てていいとも思いませんでした。同じ女子高生特有の美しさ、薫り、繊細さ、儚さ、気だるさ、心情の機微を描くなら脚本、演出、映像美、出演者達ののびやかな演技、どれを取っても中原俊監督の『桜の園』には到底及ばないと思います。ただ、蒼井優のバレエシーンは美しかった。どんなに激しく動いてもまとまる艶やかな長い黒髪も一役買っていたと思います。 【ゼロ】さん 2点(2004-11-21 00:43:10)(良:1票) 33.色々な要素がある映画だったので飽きずに見れたが、もっと絞られてると、よりぐっと来たかもしれない。と、いうものの花の告白シーン(ちょっと泣きかけた)や、アリスの踊るシーンなど、いい場面がいっぱい。映画全体の雰囲気とかも、優しく自然で、いい映画だと思った。 【六爺】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-11-17 00:18:16) 32.《ネタバレ》 ちょっと長かった。アリスが宮本に本当のことを言って別れたあたりでエンドロール…と思ったけど。あそこで終わってもよかったんじゃないかなぁと思った。絵になる風景、カメラワーク。映像だけでも楽しめた。 【Syuhei】さん 6点(2004-11-03 03:04:40) 31.岩井俊二の世界観が如実に描かれている。「青春」をテーマにしたら、彼の上に立つ者はいないのではないだろうか。特に注目すべきは、蒼井優のバレエシーン。彼女の気持ちを想像しながら鑑賞して欲しい。目頭を熱くさせるものがあるはずだ。 【たまごくん】さん 6点(2004-11-02 04:41:52) 30.ん~・・・。これは無理。 32歳のおっちゃんが見ても・・何も感じないし・・何も残りませんでした。 【斜心01】さん 1点(2004-11-01 02:50:20)(良:1票) 29.WEB公開シネマ版もみたが、そのときは映像、音楽に圧倒されました。しかし、劇場版をみると、そのストーリーにも圧倒されました。思春期の複雑な気持ち、それは友達に対するもの、恋愛に対するもの、夢に対するもの、親に対するもの、さまざまな気持ちが色々なところ絡み合い物語に凄く奥深さを与えていました。泣き所、笑い所もあり、そして、共感できるところもたくさんありました。この映画一本で色んな要素が含まれていたと思います。自分的にはアリスの切なさを痛烈に感じ、告白のシーンでは涙しました。そして、最後のバレーのシーンも息を呑むものでした。このアリスを演じた蒼井優に拍手を送り、そして、感謝したいです。もちろん、ハナ演じる鈴木杏にも。そして、この作品を支えた岩井監督、スタッフのかたに。やはり、自分にとっては岩井俊二という監督は天才としか思えません。早く次回作が見たいです。 【シュシュ】さん 10点(2004-10-31 18:52:00) 28.3回も見るとまるで昔のアルバムを開くように個々のシーンが淡い情景として浮かんでくる。不思議な映画だ。 【michell】さん [DVD(邦画)] 8点(2004-10-21 22:22:27) 27.《ネタバレ》 いやー、打ちのめされましたわ。リリィ・シュシュもよかったけど、こうやって穏やかな少年少女を描くのもいいですなぁ。尺が長いこと、無駄に多いカメオ以外、文句ないです、はい。杏ちゃんの先輩とのやりとりのアップ、優ちゃんのバレエシーン、お互いに見せ場があり、お互いによくがんばっていたのが嬉しくてたまらんかった。あと、春の桜のシーン。一人で見てたんだけど思わず“うわーキレイ”と感嘆漏らしました。やっぱワシ、岩井作品好きだわ、言うの恥ずかしいけど。 【ダブルエイチ】さん 9点(2004-10-19 22:15:50) 26.結構面白かった。ハナにアリスにマー君ですか、なかなか好感持てる演技してます。なんていうか力みない声の出し方がいい。話も長いんだけど飽きさせないように工夫している。アリスの父とテリーには笑えた。広末が最後に出てくるが彼女の時代はとうに終わってることを痛感させられた。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 8点(2004-10-18 09:13:41) 25.岩井俊二は未見でもDVDを買う希少な監督です。はずれた場合には地団駄を踏みますが、それでも赦せます。二度と観ませんが。今回は、、、ほっとしました。わたしはトシをとり、主人公たちは若返り、距離こそ開きましたが、その間を満たすノスタルジックな感性は不変です。この作品には基本的にパリっとした男性が登場しないため、ゆる~いフェミニンな雰囲気に押し切られそうになりますが、それをぐっと抑え、寄り添いながらもなんとかめりはりをつけるのが自然の風景描写です。岩井俊二の手にかかるとすべてが自然描写に思えてきます。アリスがバレエを踊るシーンでさえも。ちょい役の有名人たちもマンダラ的に寿がれているとみなせましょう。「自然主義」を標榜する気持ちは毛頭ありませんが、やはり安心して観ているわたしがいたことは事実です。日本人の「記憶」は歴史よりも自然に近いのかな。音楽も心地よいです。 【バッテリ】さん 8点(2004-10-17 14:39:23) 24.初恋・記憶喪失・父との思い出をなぞるデートコース等、淡く優しいキーワードが映像と音楽にマッチしており、一番スキな岩井作品となりました。ただ、映像美とネタ重視なので上映時間はもっと短くても良かったかも。何にせよ次回作が待ち遠しい!おにぎりサンドってバターは塗るのかな…。 【Bebe】さん 8点(2004-10-15 21:37:29) 23.《ネタバレ》 情念のハナ(笑)&飄々としたアリス 素晴らしい作品だと思います(脱帽) 【栗頭豆蔵】さん [DVD(字幕)] 10点(2004-10-10 13:22:16) 22.この映画を観終わって十日以上の日にちが経ちました。それなのに、この映画の事が頭の中から一向に離れません。こんな事、映画観賞人生で始めてです。ここ数日、レンタルショップに行って『花とアリス』が置いてある棚の前を通る度、パッケージに必ず目が行き、そして無償にもう一度観たくなります。そして毎回、容器を手に取りパッケージを眺め、悩み、天井を見上げ、そして元に戻すのです。日を重ねるに連れて、愛しさに似た想いが日に日に増しています。こんなに同じ映画に対して十日以上も想いを寄せたのは、本当に人生初です。まるで、靴の底にへばり付いたガムのように、しつこくへばり付いてちっとも剥がれず、そして頭の中から離れません。画面の中に映る、綺麗な映像や爽やかなストーリー、そして温もりのある雰囲気がどうしても頭に残って、ちっとも薄れません。目を瞑れば、綺麗で、繊細で、光で満ち溢れているいくつもの素晴らしいシーンが、鮮明に瞼の内側に映し出されます。でもやっぱりそれは偽者でしかなく、目を開けてしまえば一瞬にして消えてしまいます。この映画は間違い無く、観た人の心と記憶に美しく、そして鮮明に残り続けると思う。はぁ~・・・今の時代にこんな日本映画に出会えて良かった、と心から想い、そして、10点の上でマウスの左側を最上級の“愛”を込めてダブルクリックします。はぁ~・・・切なくも無いのにため息が止まりません。自分、この映画、「ウォー・アイ・ニー」ッス。 【ボビー】さん 10点(2004-10-09 17:07:49)(良:2票) ★21.《ネタバレ》 とにかく良かった! 鈴木杏と蒼井優の自然な演技。 強引だけどすんなり入ってくるストーリー。 女の子の純真さ。寿限無。桜。 青春。親子。ハートのエース。バレエの美しさ。 もともとはキットカットの短編フィルムだったようだが、 短編のストーリーがうまく絡み合うことで素晴らしい作品になっていると思う。 そろそろDVDが出るみたいなので、必見!! 【こばやし】さん 10点(2004-09-15 01:02:41) 20.見ていて笑えました~!!!でも、内容的にはそこまで心に残りませんでした↓↓ビデオで良かったかなって感じデス☆ 【ロシナンテ】さん 3点(2004-06-11 20:24:33) 19.暗くて狭い映画館で観ているのにも関わらず、広い公園の芝生の上で暖かい日差しを浴びながら絵本を読んでいるような、そんな感覚でした。後で気がついたのですが、それは監督が「光」を大事に扱っているからなんでしょうね。光の巨匠と言われた画家クロード・モネの絵を見ているような、こんな不思議な感覚を味わった映画はないです。ストーリーはほんとに本当に日常なんですが、だからこそ愛らしく懐かしく、いつまでも大事にしたくなるようなことばかりに溢れていました。 【ちーた】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-04-27 11:31:15)(良:3票) 18.いやあ、良かった!『スワロウテイル』『ピクニック』は個人的に糞映画だと思っているし岩井俊二はもう駄目か?と思っていたけど、これは間違いなくイイ。良い感じで力が抜けてる気がする。でもって主演の二人がまたイイ!この二人って、こんなにお芝居上手くってこんなに可愛かったっけ?と驚いた。魅力を最大限に引き出してます。これって岩井マジックなんだろうな。大まかなストーリーはあるものの全体的に青春スケッチ風。それでいて退屈もしないし笑わせてもくれるし切ない気持ちにもさせてくれる。もう一度観たい、と思わせる映画。ついつい、「私も紙コップで踊りたい!」などとアホな事を考えてしまいましたわ。もちろんバレエなんてやったことないんですけど。おほほ。 【ロビン】さん 9点(2004-04-25 20:26:35) 17.俺は岩井俊二監督を敬愛してます。彼の作り出す映像に何度酔わされてきたことでしょうか。こんなにも俺の感性を刺激するクリエイターと同じ時代に生きることができたことに、感謝さえしている昨今です。しかし、岩井監督の作品から溢れ出る素晴らしさは岩井監督のチカラだけで成り立っているのかと言えば、そうではないはず。彼には篠田昇カメラマンという良き伴侶がいました。篠田氏は岩井監督のほぼ全ての作品でカメラマンを務めてきました。あの白くノスタルジックな映像の直接の生みの親は篠田氏だったわけです。しかし、そんな彼はもういない。今年の6月、癌により惜しまれながらこの世を去った。俺自身も非常に残念であり、心から冥福を祈っています。さてこうなると、一つの不安が頭をよぎるのです。すなわち、俺が惚れ込んでいたのは監督岩井俊二ではなく、カメラマン篠田昇だったのではないか、という可能性です。もしくは、あの作品群は岩井監督と篠田氏のコンビネーションがあってこその産物だったとしたら。それは岩井監督の次の作品を見れば判断がつくことですが、どちらにしろ篠田氏の撮った映像をもう未来永劫見ることができないと思うと、落胆をあらわにせずにはいれません。「花とアリス」はそんな岩井・篠田コンビの最後の作品となるものです。決して死への悼みからオーバーに叫ぶわけじゃないですが、俺は「花とアリス」は彼らの最高傑作だと思っています。内容に関しては多く語るまい、とにかく一人でも多くの人々に見てもらいたい作品なのです。篠田氏よ、ありがとう。そして安らかに…(2004/10/22更新) 【コバ香具師】さん 10点(2004-04-19 18:04:22)(良:1票) 16.6年ぶりに観たこの映画は、もはや「感動」なんて通り越す。そのあまりに眩しい映画という「結晶」に対して、悶え、嫉妬じみた感情すら覚える。 6年前、自分自身の結婚を控えた頃にこの映画を観ていた。 劇場鑑賞時から大好きな映画なので、それ以前もその後も事あることに“花とアリス”のことは思い出す。 そして、今日、自分の愛娘が幼稚園に入園した日に、またこの映画を観た。 なんだか、嬉しさも、憂いも、いろいろなことが入り混じって、たまらなかった。 最初から最後まですべてが名シーンなのだが、“親”というものになって数年経ち、愛娘の成長をまさに目の当たりにした日においては、蒼井優と平泉成との父娘のシーンが、無性に愛おしかった。 この映画は、恋と友情の間を奔走する少女たちの物語であり、少女たちの自立の物語であり、彼女たちを取り巻く家族の物語でもあるのだと思えた。 蒼井優と鈴木杏、今やこの世代を代表する女優となった二人の“競演”は、彼女たちの確かな実力を踏まえても、「奇跡的」だ。 こういう類いの「奇跡」を幾度も見せてくれた岩井俊二という映画監督は、やはり自分にとって特別な存在なのだと思える。 この映画の少女たちの人生はまだ始まったばかりで、映画の中で泣き笑うことなんて、ほんとに些細なことだけれど、その一つ一つにひたすらに向き合い、エネルギーを注ぎ、くよくよしたり、晴々したりする姿に、問答無用に感動する。 ユーモラスで眩しいノスタルジーと、そこに不意に垣間見せる厳しく切ない現実。それらすべて含めて彼女たちの日常。 嬉しいことも、辛いことも、楽しいことも、悲しいことも、みんなひっくるめて少女たちは生きていく。 その純粋で、無防備で、ひたすらな姿に、胸が熱くなる。僕はこの映画に対して、この先も何度も、“ウォーアイニー”と呟くだろう。 【鉄腕麗人】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-04-09 22:37:49)(良:2票) 15.《ネタバレ》 こんなにギャグの効いてる岩井監督の作品をみるのははじめてです。さいごのバレエシーンを丁寧に撮ってあるのもよかったし、広末が踊るシーンを見たり、先輩が最終的に杏ちゃんとうまくいったり、期待を裏切らない展開も良かったです。また広告が映画を見終わった後、トランプに見えるのも気持ちよかったです。 【ちゃこ】さん 8点(2004-04-09 13:21:46)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS