みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
121.子供の頃にテレビでやってるのを見て、ほんとに怖いと思った。 最近のパニック映画は地球規模で話が展開したりするのが多いけど、 寧ろそういうのは怖いと思わない。 明日地球が消滅するなら、それはそれで仕方ないと思えるけど、 この限られた空間に閉じ込められるという恐怖は、まさにパニックを呼ぶものだと思う。 人間の汚い部分や美しい部分がリアルに感じられて、怖くもあり、感動も呼ぶ。 名作と言って差し支えない作品であろう。 【もとや】さん 9点(2004-03-29 04:34:08)(良:1票) 120.パニック映画の超大作と言って良いでしょう。最近のCGだらけのパニック映画が逆に貧相なものに感じてしまいます。CGを使用しての映画も面白いし、そうしないと出来ない映画もあるのですが、最近の映画は簡単にCGを使い過ぎる傾向にあるように感じられます。そんなものを使わなくても、これほどの作品が出来るんですよ。面白かったぁ~(^^v) 【epitaph】さん 9点(2004-03-24 21:25:06) 119.パニック映画なんだけど、ど派手な音や映像技術だけに頼っていない。むしろ淡々としていて、じわりじわりと迫り来る火事の恐怖がよく伝わる。死を目前にした人々の哀愁や緊張感などの描写は最近のパニック映画をはるかに超えてると思う。オムニバス的な楽しみ方ができるのも良い。 【ぷりんぐるしゅ】さん 6点(2004-03-12 20:49:37) 118.《ネタバレ》 実際にこんなビル火災が起きたらコワイ!!!。 終盤で最上階にある水のタンクを爆破することによって消火するアイディアがすごい!!。 【哀しみの王】さん 10点(2004-03-11 20:45:00) 117.《ネタバレ》 1970年代には、実にたくさんのパニック映画が作られました。この作品は、その真打ち登場といったところでしょうか。オールスター、超高層ビル火災、原作は大ベストセラー、ヒットしない要因は見あたりません。案の定、世界中で大ヒット。興行記録を塗り替えた実績を持つ名作です。しかし、今見ると、やはり古めかしさは隠せず、もったりした展開もあるにはあるのですが、古典としての見せ方というのでしょうか、パニックもののこうあるべきスタイルを固くまとめた作品でもあります。夜空にそびえ立つグラスタワーは本当に美しく、サンフランシスコの風景の中では 合成とは思えないほどマッチしておりました。あとは、よくもこれだけ揃いましたねのオールスターでしょうか。S・マックイーン、P・ニューマン、W・ホールデン、F・ダナウェイ、F・アステアなど、豪華です。映画ファンなら狂喜乱舞の顔合わせ。そして、それぞれに見せ場も用意されており、やはり古典ですね。 クラシックな味わいというのでしょうか。パニック映画なのに安心して見る事ができるのです。 【映画小僧】さん 9点(2004-03-03 19:07:00) 116.緊張して喉が乾きすぎた~。一時停止してトイレに行くのも惜しかった、息つぎが出来ない展開に万歳!パニックムービーの元祖の貫禄を味わえます。にしてもオフィスのインテリアにはクーラクラでした、素敵70年代テイスト。 【イチヨウ】さん 9点(2004-03-03 06:12:37) ★115.元々はポール・ニューマンが大好きなので見たのですが、素直に 面白いと言える作品です。 善悪が明確に表現されていて、人間模様も織り込まれ 当然パニック映画(死語かな?)らしく、ハラハラどきどき・・ 欲を言えば、もう少しポール・ニューマンとスティーブ・マックィーンとの共演シーンが欲しかったなあ~ ネームクレジットでどちらが先か揉めた二人だから、あれが精一杯なんだろうけど・・揉めた結果が例のネームの配置になったみたいです。 何ヶ月に一度は、見直したい映画です・・ いえ凛々しいポール・ニューマンを見たいのもあります。 【スパイク】さん 8点(2004-03-02 20:34:59) 114.パニック映画大作で、小さい頃はお正月に最後まで手に汗握って観た思い出があります。娯楽映画としてはとても素晴らしいと思います。僕的には2大スター競演なのでドキドキハラハラ以外の要素がもう少し欲しいと感じました。 【森のpoohさん】さん 7点(2004-02-23 00:48:37) 113.本作を見ていると最近のこのジャンルの映画は映像にこだわりすぎてて肝心の人間描写が不十分であるものが多すぎると思う。今の映画関係者に見てほしい作品である。 【hrkzhr】さん 7点(2004-02-23 00:05:45) 112.ポセイドンアドベンチャーよりも面白かった。 【亜空間】さん 9点(2004-02-20 14:51:08) 111.人の欲望と残忍さ、生きたいが為に他の人間はどうなっても構わない。 その反対に、愛情と優しさ、自分よりもまず他の人を、と願う 人間。二つの種類の人間の考え方が濃く描かれていた。 自分があの立場に立ったとき、どっちを選ぶのだろう・・・ そんな風に考えさせられた。スリルあり感動ありの大作だと思います。 【ボビー】さん 8点(2004-02-14 11:38:28) 110.それなりに迫力があって面白かったと思います。ただちょっと長い(2時間45分)わりにメリハリがなくて、どこが見せ場がわからないダラダラした感もあります。これは僕の好みですが、CGとか特撮を多用した映画はあまり好きではありません。「マトリックス」なんか見てると、「俳優」って職業の価値が無い気さえします。それよりも人間臭い演技が見れる映画のほうが好きです。この映画はどちらも中途半端かな。 【アーリー】さん 7点(2004-02-01 02:16:47) 109.当時は斬新な傑作だったのかもしれませんが……。やっぱり古典は古典です。テンポが悪い。「ただそのストーリーを撮影しているだけ」のような気がしてしまいます(演出に工夫が無い。臨場感が伝わらない。カメラに動きが無い。無駄に長い)。それに、ビルの内装からして古さを感じずにいられないし、特撮もしょぼい。あまり緊張感が伝わってきませんでした。リメイクすれば、凄いものができるかもしれないけど……9.11があったからには、数年は無理だろうなあ。 【IKEKO】さん 4点(2004-01-29 03:12:25)(良:1票) 108.当時から特撮が、「しょぼっ..」 って思っていました.. 今見るとさらに悲惨なんでしょうね~ 【コナンが一番】さん [地上波(吹替)] 3点(2004-01-23 17:42:30) 107.マックィーンが最高にかっちょええです。エレベーターをヘリで吊り下げて地上に下ろした後、車に何事も無かったように乗り込む姿、次から次へと難題が発生し、ため息をつきながらも解決していくのは彼が最も似合うでしょう。 【pony-boy】さん 7点(2004-01-17 23:45:42) 106.豪華な顔ぶれなのだけど、なにぶん時がたってるもんだから顔が判りづらくて…えーと、これがニューマンで、こっちがー…って作業に忙しく、パニックに乗り遅れてしまった。後で思い返せば「おーっ!」と思うシーンもあるし、感がえるほど怖いのだけど、「手に汗握る」は体感できず…。パニック映画やホラー映画は、“演技が達者な無名の俳優”で観る方がホントっぽくていいと思った。 【桃子】さん 7点(2004-01-15 14:28:03)(良:1票) 105.「サイコ」を観てからホテルのシャワー室では常に背後を気にするようになったのと同じように、高層ビルに上ったら常にこの映画の惨状が 脳裏をよぎるようになってしまった恐怖のトラウマ 映画。自分はギラーミン氏の駄作は幸運にして観てないので、 この映画には満点を呈上します。 【放浪紳士チャーリー】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-01-14 22:53:09) 104.パニック映画の中では間違いなく傑作の部類に入ります。それでも、ポセイドン・アドベンチャーよか若干劣ります。 【腸炎】さん 8点(2004-01-12 19:48:41) 103.緊迫感すごいしキャストも豪華で素晴らしいです。心理描写とかけっこう感動します。やっぱ消防士ってかっこいいです。パニック系でおもしろいと思ったのはこれとポセイドン・アドベンチャーくらいですね。 【バカ王子】さん 8点(2004-01-12 07:36:23) 102. パニック映画との事だけど、前半の不正部品云々の部分はかなりだるいし、後半のシーンもイマイチ迫力に欠けるものがあって、実際この評価が精一杯。最後の台詞なんかは9.11.を思い起こさせる。まるで予め予想していたみたい。S・マックイ-ンとF・アステアって結構最近の人なんだね(prefabsproutファンなら分かってもらえると思うけど^^;)。 【mhiro】さん 4点(2004-01-08 18:45:13)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS