|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
4.《ネタバレ》 チームナックス総出演という時点で当方客観的な評価は不可能。鈴井監督作品の中では一番まとも。だけど、ナックスファン以外にとっては厳しい映画なのは変わりないでしょう。メイキングをバラエティパートとして製作してくれたら良かったのに。むしろそっちを観たい。 【クレイバード】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-10-04 20:50:05)
★3.話が面白くないのは脚本の問題なので仕方ないとしても、作品の構成として素人臭いところが気になった。 映像的に不必要なカットが挿入されることでテンポが悪くなり、話自体も見え難くなっている。 しかも、そのわかり難さを補う為なのか、セリフで説明してしまってるのが如何にも自主制作的な感じがする。 これがコメディとかなら、その素人臭さも味になるのかも知れないけど、シリアスな作風には致命傷のような気がする。 ストーリー上の必然性や動機にも浅はかさが垣間見られて、残念な仕上がりになってしまっている。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-02-27 16:34:49)
2.舞台挨拶目当てで観ました。北海道を代表するチームナックスがお笑い一切抜きで出演しているというのがウリでしたが、やっぱり彼らにはお笑いは不可欠ではないかと思うのが素直な感想。登場人物にもっと深みを持たせないと設定が生きてこないし、何故そこまでのリスクを犯してまでその薬が欲しいのかという説明も足りない気がする。それと、犯人の目的がいまひとつ弱い気もする。でも、音尾さんはすごく良かったし、ナックスも鈴井さんも好きなので5点。 【よっさん】さん 5点(2004-02-06 12:13:07)
1.某北海道のド田舎で観ました。鈴井監督の2作目、映画としての娯楽性は前作より格段に良くなっています。しかしやっぱり詰めが甘いんだよなぁ。不必要な場面や人物が多すぎる割に、説明不足な部分も多々あり。登場人物の目線を模したカメラワークはブレブレで酔う。役者陣も、ファンは良いかも知れんが一般の人が見ればインパクトの弱いキャラクターばかり。でも、素人の自主制作映画と簡単に片付けてしまうには惜しいくらいの可能性を秘めた作品だと思うのです。映画の出来よりも、地元発信の手作り映画を全国へ送り出し続ける、その意欲を買いたい。まけにまけて7点。 【denny-jo】さん 7点(2004-01-29 18:05:29)(良:1票)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
4人 |
平均点数 |
5.50点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 0 | 0.00% |
 |
2 | 0 | 0.00% |
 |
3 | 0 | 0.00% |
 |
4 | 1 | 25.00% |
 |
5 | 1 | 25.00% |
 |
6 | 1 | 25.00% |
 |
7 | 1 | 25.00% |
 |
8 | 0 | 0.00% |
 |
9 | 0 | 0.00% |
 |
10 | 0 | 0.00% |
 |
|
【その他点数情報】
|