みんなのシネマレビュー

らせん

The Spiral
1998年【日】 上映時間:98分
ホラーサスペンスSF医学ものシリーズものミステリー小説の映画化オカルト映画
[ラセン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-15)【イニシャルK】さん
公開開始日(1998-01-31)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督飯田譲治
助監督浜本正機
キャスト佐藤浩市(男優)安藤満男
中谷美紀(女優)高野舞
真田広之(男優)高山竜司
佐伯日菜子(女優)山村貞子
鶴見辰吾(男優)宮下
松重豊(男優)吉野
小木茂光(男優)前川警部補
伴大介(男優)伊熊平八郎
丹野由之(男優)警官
清水宏(男優)(男優)警官
鈴木光司(男優)デパートの父親(特別出演)
高月忠(男優)記録医
大橋明(男優)レスキュー隊
出演松嶋菜々子浅川玲子(写真/回想)(ノンクレジット)
原作鈴木光司「らせん」(角川ホラー文庫刊)
脚本飯田譲治
音楽池頼広
主題歌HIIH「ゆがんだ時計」
撮影渡部眞
小松高志(撮影助手)
製作東宝(「リング」「らせん」製作委員会)
角川書店(「リング」「らせん」製作委員会)
IMAGICA(「リング」「らせん」製作委員会)
ポニーキャニオン(「リング」「らせん」製作委員会)
アスミック・エース(「リング」「らせん」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
河井真也
仙頭武則
原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
熊澤尚人(アシスタント・プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク松井祐一(スペシャル・メイクアップ)
山口深雪(スペシャル・メイクアップ・クルー)
特撮松本肇(ビジュアル・エフェクト・スーパーバイザー)
美術金田克美(美術協力)
編集阿部亙英
宮島竜治(編集協力)
上野聡一(編集助手)
山下健治(ポジ合わせ)
照明和田雄二(照明助手)
その他IMAGICA(現像所)
吉田瑞穂(スタンドイン)
WOWOW(特別協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


100.怖くなかったし、面白くもなかった。リングの続編とは思わないで観れば+1点か2点UPしたかも。 くうふくさん 0点(2004-06-08 16:21:08)

99.ん~理解できない。 なみへーさん 1点(2004-06-07 18:59:54)

98.原作はホラーではなく、リングウイルスをめぐる騒動を描いており、原作「リング」の世界を熟知していないとイマイチ理解できません。ですから同時上映だった「リング」が原作とは違ったホラーテイストだったので、「らせん」は評価を得られず、失敗作となってしまったのだと思います。しかしあえて原作を忠実に再現しようとしている点は評価できます。 カロさん 5点(2004-06-05 13:13:32)

97.観なかったことにしよ・・・ モチキチさん 0点(2004-05-23 12:03:54)

96.リングと路線が違う作品ですが、まぁしょうがない原作がそうだから。
リングを観て恐かったと思う人には楽しめないでしょう。 ボバンさん 3点(2004-04-22 23:56:36)

95.リングを見ずにこっちを観たけどそこそこ楽しめた。まぁ何のこっちゃあんまり分からなかったけど、SFと考えればいいのかな。 ぷりんぐるしゅさん 5点(2004-04-17 17:56:10)

94.記憶に残ってないから、その時点で失敗。 c r a z yガール★さん 1点(2004-04-09 21:44:40)

93.あれ・・・?てな感じですね。思ったより悪くないですけど、こちらはホラーじゃないなあ。なんだか哀しい結末でした。 へろりうしオブトイジョイさん 6点(2004-03-25 23:39:39)

92.私も原作を先に読んでいたので、映画版リングシリーズではこれが一番良かったかも。それも佐藤浩市の演技力によるものが大きいですね。この人の存在感は作品観る度に大きくなっている気がします。それとこの作品での真田さんの高山竜司は良かったと思います(前作はTV版・原田芳雄のイメージが大きすぎて、慣れられなかった為)。 n@omiさん 5点(2004-03-25 00:20:02)


91.何も印象に残らない映画。
いまいち作品にのめりこめなかった。
あゆみさん 2点(2004-03-15 11:30:54)

90.本当におもんないです。流してるだけでも面白くないとわかる作品 ばくさん 1点(2004-02-21 01:37:16)

89.《ネタバレ》 ホラー映画の続編として、すべてを科学的に説明してしまおう。というアイデアは斬新だったんだけど・・。謎が解明されていく過程に余計なシーンを入れてたりして残念。他の人にビデオを見せると自分が助かる。ということについて説明できていない(できてた?)。という、この映画の観点をゆるがす矛盾があったりする。 らいおんさん 4点(2004-02-18 12:28:04)

88.原作読んでれば意味わからないってことはないと思うんですけど、見てないと全然わからないかな。原作はけっこうおもしろいんですよ。ただそもそもこの作品映像化には向いてない気がする。佐藤浩市好きなんでプラス一点で。 りょうさん 4点(2004-02-11 21:55:48)

87.《ネタバレ》 リング、リング2、リング0を見たことがあるので、
軽い気持ちで見てみた。
無理な理屈をつけて、科学的に解明というのが無理でしょ?
それに貞子は地球制服をたくらんでいるんですか?
子供を生き返らすために、地球を売るという切ない気持ち。
映画的にはどうでしょうね~。
そしてエンディングロールの歌が最悪。 吉澤さん 4点(2004-02-05 15:57:30)

86.リングが台無し。とくにラスト。観なきゃ良かった。 カワサキロックさん 1点(2004-02-03 01:31:57)

85.つまらない。そして眠い。リングとは全く別物。ホラーというわけではないし。
何がなんだかさっぱり。 新井さん 0点(2004-02-02 15:56:03)

84.内容もよく分かんなかったし、どうなんだろ?? アンナさん 3点(2004-01-22 21:47:29)

83.サッパリわからんかった、つまらんかった。 ひろみつさん 2点(2004-01-19 23:39:22)

82.《ネタバレ》 「リング」がもやもやした状態で終わったんで、じゃ次のこの映画でいろいろスッキリさせてくれるんだろうと思ってたら、もっともやもやでした。いやー、もう何が言いたいんだか描きたいんだか、頭の悪い私にはちっとも理解できませんでした。呪いを理屈っぽく捉える事で、余計にリアリズムなくなっちゃうし(文字で発動するウィルス? ウィルスと細胞が記憶を留めてて人間を再生させる? んなアホな~)。恐いモノはワケも判らず恐い、でいいんじゃないでしょうかねぇ? あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 2点(2004-01-18 21:14:24)

81.あまりに、あまりにぶっ飛んだ設定に、開いた口が…。正直、おそろしくつまらなかったのでコメントする気力もありません。そういう意味では、恐ろしい作品でした。 プミポンさん 1点(2004-01-17 11:47:05)(笑:1票)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 140人
平均点数 2.69点
0128.57% line
12920.71% line
22920.71% line
32820.00% line
42115.00% line
5117.86% line
653.57% line
742.86% line
810.71% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review5人
2 ストーリー評価 3.85点 Review7人
3 鑑賞後の後味 2.83点 Review6人
4 音楽評価 3.80点 Review5人
5 感泣評価 1.00点 Review5人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS