みんなのシネマレビュー

アザーズ

The Others
2001年【米・スペイン・仏】 上映時間:104分
ドラマホラーサスペンスミステリーオカルト映画
[アザーズ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-29)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-04-27)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アレハンドロ・アメナーバル
キャストニコール・キッドマン(女優)グレース
フィオヌラ・フラナガン(女優)ミセス・ミルズ
クリストファー・エクルストン(男優)グレースの夫 チャールズ
アラキーナ・マン(女優)グレースとチャールズの娘 アン
エリック・サイクス(男優)ミスター・タトル
エレイン・キャシディ(女優)リディア
ルネ・アシャーソン(女優)老婆
キース・アレン〔男優・1953年生〕(男優)マーリッシュ氏
アレクサンダー・ヴィンス(男優)少年 ヴィクター
戸田恵子グレース(日本語吹き替え版)
谷育子ミセス・ミルズ(日本語吹き替え版)
加藤亮夫グレースの夫 チャールズ(日本語吹き替え版)
かないみかグレースとチャールズの娘 アン(日本語吹き替え版)
間宮くるみニコラス(日本語吹き替え版)
仲野裕(日本語吹き替え版)
竹口安芸子(日本語吹き替え版)
佐々木敏(日本語吹き替え版)
脚本アレハンドロ・アメナーバル
音楽アレハンドロ・アメナーバル
作曲フレデリック・ショパン「別れのワルツ」"Vals Opus 69 No.1 (Op. Posth.)"
編曲アレハンドロ・アメナーバル
撮影ハビエル・アギーレサロベ
製作フェルナンド・ボヴァイラ
パーク・サンミン
ディメンション・フィルムズ(共同製作)
ミラマックス(ノンクレジット)
製作総指揮トム・クルーズ
ハーヴェイ・ワインスタイン
ボブ・ワインスタイン
ポーラ・ワグナー
配給ギャガ・コミュニケーションズ
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術ガーソン・ユー(タイトル・デザイン)(ノンクレジット)
衣装ソニア・グランデ
編集ナチョ・ルイス・カピヤス
録音東京テレビセンター(日本語吹き替え版録音スタジオ)
字幕翻訳太田直子
あらすじ
霧が漂う英国のジャージー島。グレース(ニコール・キッドマン)の子供たちは太陽の光を浴びることのできないという奇病を抱えていた。そのためグレースたち親子3人は広大な屋敷の中で、すべてのカーテンを閉め切って暮らしていた。そんなある日、突然屋敷の中で、他人の足音や話し声、ピアノが独りでに鳴りだすという怪奇現象が起こる。誰か隠れているのか?いやがらせか?それとも・・。衝撃のラストシーンが待っている。

花守湖】さん(2007-07-31)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


313.うーむ。確かに「シックスセンス」とどちらを先に観るかで評価が逆転してしまいそうな。ただ、それを抜きにしたところで、ホラーというには全然怖くなかったので…。 Kさん 5点(2005-02-21 21:36:24)

312.全然怖くない。けどオチが良かった。ニコール・キッドマン綺麗だけどうるさい。 ベルガーさん 5点(2005-02-21 12:40:31)

311.《ネタバレ》 オチばかりが注目されますけど、それ以外にも、いかにも「お屋敷」と表現したくなるじめっとした雰囲気、光を抑えた暗めの色調(設定から必然なのですが)はなかなか印象的です。結末を知っていても、2回目以降も十分楽しめます。 Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2005-02-21 00:26:04)

310.《ネタバレ》 今日2度目を見ました。一連の似た映画の完成形と言えると思います。ラストに至るまでホラーの秀作だった作品が、ラストでドラマの傑作になります。全ての事情を知った上で再び見ると母子のドラマとして切なすぎます。ニコールキッドマンはこの作品の後の作品でオスカー女優になりますが、その片鱗が見えた気がしました旨かったと思います。 masacocoさん 9点(2005-02-21 00:24:31)

309.この映画が公開されたばかりの頃、スマステーションでおすぎさんが興奮しながら解説していたのを思い出しました。でもそのおすぎさんの解説がすごく辿々しくて、聞いていて「興奮しているのは分かるけど、おすぎさんって話すのが下手な人だな」と思ったんです。それから4年。2005年2月20日。見ました。テレビ朝日によって。あのときのおすぎさんの気持ちがわかるー。こういうすっごい上手いどんでん返しって、内容を喋るとき何を言ってもそのネタバレになりそうで自分の興奮しか伝えられないんですよね。上映時間はそんなに長くない映画。前半のひとつひとつのエピソードがすべて驚愕のラストへ繋げるために不可欠なようになっています。計算されたプロット、ニコールの美しさ、演技力、デビット・フィンチャークラスの映像美、それらが貴方を「アザーズ」の世界にお連れします・・・。 キュウリと蜂蜜さん 9点(2005-02-20 23:54:55)

308.《ネタバレ》 この主人公も、もう一つの映画の主人公もそうなのだが、自分の立場を知ったときの衝撃は理解できる。もし誰かが、自分に対して「お前は死んでるよ」と言ったらと、考えると・・・。まあ、その時思うことは「生きてるのと同じじゃないか。」だろうけど。 パセリセージさん 8点(2005-02-20 23:32:17)

307.《ネタバレ》 シックスセンスのパクリだというご意見も多いようですが、ある意味でこちらの方がインパクトが感じられました。たぶんこれまでに、家にとりついた幽霊や亡霊が住人を悩ませるという設定の映画が沢山あって、最初この映画もその類かという先入観で冷めてみていたところに、最後でみごとにそれをひっくり返しているからだろうと思います。主人公たちを悩ませていた亡霊・侵入者たち=この世の現実の住人たち、主人公たち=この家にとりついた死者の亡霊たち、という全く逆のプロットは気に入りました。故意に恐怖心をあおるような過度の演出もなく、落ちついた雰囲気の中で進行するストーリーには反って引きつけられてしまいました。どぎつさを期待した向きには物足りないのかもしれませんが、私的にはホラー映画としては合格点だと思いました。 キムリンさん 7点(2005-02-20 23:09:19)

306.《ネタバレ》 この手の「幽霊もの」が極度に苦手なので避けていたが、ニコールの美しさ見たさについに借りてしまった。皆さんがおっしゃる通り、「シックスセンス」に似たオチだけど、グロテスクな描写も少ないし、急に「ドン!」と大きな音がしたりしない分、雰囲気はこっちの方がずっといい。3人の親子は戦場に行った父親の霊の帰りをあの家で待ち続けるために離れられないのだろうか。それとも無理心中(?)を図った罰として天国へ行くことを許されないのだろうか。ラストで大きな屋敷の窓から外を見つめている親子、子供たちの許しを得たニコールの澄んだブルーの瞳が悲しくて美しい。でも、映画館で見たら怖かっただろうなあ~。私はDVDで見て、怖さがジワジワ盛り上がってくると場面を早回しして逃げました(それなら見るなと言われそうだが)。 しまうまさん 8点(2005-01-19 12:39:48)

305.《ネタバレ》 この映画を観てから幾らか幽霊とか怪奇現象が怖くなくなりました。オバケにはオバケなりの生活や風習がちゃんとあって、その生活に慣れてないオバケってゆうのが人間には恐怖なワケで、怪奇現象ってのは実は人間にビビるオバケが単にパニクッてるだけの事なのかとか勝手に自分を納得させました。自分がオバケになったら先輩オバケが我が家のチャイムを押しに来るんだろうか?「アンタこれからオバケだからそのつもりで。」とか言いに来るのか?てゆうか我が家には何世帯オバケが住んでるんだ?世代によって習慣も違うだろうからイザコザとかあるのかやっぱ。新入りの俺はその中でうまくやってけんのか?ちょっと心配になってきた・・・

もりしげひさやさん 9点(2004-11-30 03:37:14)(笑:2票)

304.《ネタバレ》 この映画の持つ全体的な雰囲気はとても好きです。霧が晴れることのない洋館。部屋一つ一つの装飾にしても、古典的な不気味さが何ともいい感じでした。そしてニコール・キッドマンって本当に綺麗だなあ・・と改めて感じた映画でもあります。子供のために強く生きようと、いつも神経をはりつめている母親の姿をとても美しく、哀しく演じてくれたと思います。あのラストは正直シックス・センスを想像せざるを得ませんでしたが、ラストうんぬんよりも私が最も印象に残ったのは「死人の写真」なのですよね。妙に生々しく、かつ不気味でした。死者なのに生きているかのように正装をさせ、椅子に座らせて写真を撮る、と言う行為がこんなにも不気味に思えるなんて。本当に生々しく感じるのは、スプラッタ映画の死体ではなく、こういうものなのでは無いでしょうか。法医学の授業で始めて本物の死体の写真を見たときの衝撃を思い出しました。(ちなみに私は別に医学部では無い)ちょっと前半の展開がぬるいのでだるくなってしまうのとが難点ですが、十分楽しめる作品だったと思います。 深海さん 8点(2004-10-24 23:27:43)

303.《ネタバレ》 この映画は以外と深いです。最後になってやっと理由がわかるのですが、母の偏頭痛のワケ 子供のあの息使い 点が繋がります。ちょっとシックスセンスぽいかな? 映画坊主さん 7点(2004-10-20 00:52:24)

302.とてもシンプルでかつ、どんでん返しがあって良い要素は詰まっていたと思います。
ただもう1つ何かを欲してしまう感じがします。昔話の1つを聞いたような気分で、その後の余韻として足りないのかなと。テーマ的には致し方無いのかなとも思う部分があるので、これはこれですっきり見れて良かったという感じです。 森のpoohさんさん 6点(2004-10-04 14:32:11)

301.うーん、この映画を取り巻く暗い雰囲気が自分には合いませんでした。霧深い森林、古めかしい屋敷、そして光が届かない暗いシーンばかり。「スリーピー・ホロウ」に近いものを感じました。最後にオチが分かっても、評価を上げる材料にはなりません。 mhiroさん 4点(2004-10-03 19:22:01)

300.皆さんのおっしゃるとおりオチがスゴイ。個人的には「シックス・センス」より好きな作品です。オチも「シックスセンスより」先に見た方ならアザーズの方が読みにくいと思います、始めの方はヒステリックな母親と子二人が幽霊屋敷に引っ越してきてさまざまな怪現象にあうという、、まぁ過去にたくさん作られて今更新鮮味も感じない作品の1つかなと思ってましたが、見事にいい意味で期待を裏切ってくれました。まずこの作品は伏線が大量に張っています。中には「何なんだよっ!」と思わず突っ込んでしまうほど意味の分からないものもたくさんあります。しかし最後を見れば全て納得するハズです。もちろんオチだけの映画ではなく、今までの欧米ホラーはスプラッター系が多かったのに対し、上映中に人は1人も死にません。肉体的な痛みではなく精神的にくる感じの映画です。それに子供たちや母親の心情も上手に描かれているので、オチだけの映画ではないことが分かります。ただのオカルトホラーとは一線を画した作品でしょう。それと子役の女のコの演技が光ってました。 A.O.Dさん 7点(2004-10-02 22:07:33)

299.血が流れないで、精神的に追いつめられる恐怖があるというのは見事。オチのハマリ心地も悪くない。 ダージンさん 6点(2004-09-29 21:15:11)

298.キッドマンの古典的な凛とした美貌が冴えわたってますね。実は僕も「シックス・センス」よりこっちを先に観たクチなので、ラストのオチには驚愕(つうほどでもないか)しました。全ての真相が明らかになった後、子供たちを脇に抱き寄せながら放心状態で涙を流し続ける彼女の表情が忘れられません。こういうゴシックミステリー、大好きです。 放浪紳士チャーリーさん 7点(2004-09-20 12:11:35)

297.いかにもイギリスのお屋敷で起こりそうなお話でした。こういった怖さには、結構なんとも感じない方なのですが、ラストの以外性に全てが集約されていて、「シックスセンス」を観終わった後味に似ていました。それ以外にあまり感想は無いのですが、やはりラストが美しいです。胸がスーッとした感じがしました。 ホーラン℃さん 6点(2004-09-18 23:46:42)

296.《ネタバレ》 オチにはびっくりしました。シックスセンスよりこっちのほうが僕は好きです。最後まで予測できませんでした。 もりまりもさん 9点(2004-09-11 14:55:57)

295.《ネタバレ》 やられたー この映画を観た感想はまさにその一言に尽きる。 ここでみんなの感想を読んでいるとラストが予想できた!?というすごい人がけっこういるようで驚いているが、私は見事に騙された。まさに監督のトラップにひっかかったのんきな観客の1人であることは認める。 しかしこの映画のラストを予想できなかった私はとても幸運な観客の1人だったといえる。 この手の衝撃の謎が隠されている映画はそれが分からなかった観客は本当に幸福だ。 私は、子供には母親に対してなにか屈折した感情があったことは感じていた。 それがこの映画のなんらかの伏線だと思って得意げになっていた。 しかしラストで分かったことだが、な、なんと!この子供たちは母親から殺されていたのだった。 思わず自分の驚きが声になって出そうになったくらいだ。 母親は心の病になってしまい見境をなくし我が子を殺してしまった─、しかしもちろん心の底から子供たちを愛していた。だから死んだ後の後悔の念はとても激しい。 それが幽霊となってしまった原因だと考える。が自分がそうなったことに気がつかない。自分が幽霊になったことに気がつかないのがこの映画の最大のミソなのだが、それを巧いと思う気持ちを吹き飛ばすくらいに悲しい気持ちが上回った。 あのキリストの教えをしつこく子供に教える場面もなにか変だと思っていたが、あれは子供に教えるものではなく、自分自身の罪の許しを請う意味があったのだろうと今になって考えることができる。 救われたかったのは母親だ。 一番感動したのは最後の最後であの娘が母親に抱きついたところ。 抱きつかれたそのときの母親のニコールキッドマンの顔の表情のなんと美しいことか、、それを見て感動で体が震えた。  最後でようやくこの罪深い母親は救われたのだと思う。 そう思うと涙が出てきた。 幽霊となっても絶望感はない、そこにあるのは母親の無限の愛情。 母親の犯した罪を子供たちが許した瞬間だったような気がする。 この映画を観て恐怖を感じ、ラストで驚き、そして感動した。 花守湖さん 10点(2004-09-04 21:42:23)(良:1票)


294.やっぱ怖いよ。こんだけ。多分昔からある古典的なホラー映画だろう。わざと暗闇を必要とする環境を作って恐怖心を煽り、家もシャイニングのように無駄に広くそして場所もロンドンなのだかわかんないけど、霧が立ち込め、すぐ先も見えずこれでセットはばっちり。ラストを見たらあーそういうことかって思うけど、やっぱ怖いよ ゆらめきクルージングさん 5点(2004-09-04 19:01:38)

別のページへ
1234567891011121314151617181920
21


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 413人
平均点数 6.79点
000.00% line
110.24% line
240.97% line
381.94% line
4133.15% line
55713.80% line
68420.34% line
79723.49% line
810124.46% line
9389.20% line
10102.42% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.37点 Review16人
2 ストーリー評価 7.09点 Review32人
3 鑑賞後の後味 6.44点 Review29人
4 音楽評価 6.47点 Review17人
5 感泣評価 5.37点 Review16人

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演女優賞(ドラマ部門)ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS