みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 コギャルが主人公。 コギャルという存在自体が、時代を感じさせてしまうので、とにかく古臭い。 年代的に古いという意味ではなく、時代遅れ感が痛々しいのだが、それもまた山本政志監督らしいところであって、 その時代を色濃く映すアイコンだからこそ、コギャルを主演に据えたんだろう。 この映画、演技という点では最低だ。 ほとんどの登場人物が素人くさい。 だけど、それが逆にリアリティを生んでいて、臨場感がある。 鬼丸という役者、生理的には受け付けないが、とにかくインパクトが凄い。 耳障りな低い声、気色の悪いロンゲ、妙に強い設定等、とにかくウザい。 そのウザさがありながらも、インパクトと存在感だけは絶大で、この作品で一番印象に残った役者だった。 内容はほとんど無いに等しい。 ウリは、全編オール・ニューヨーク・ロケ。 ニューヨークを堪能できる内容だ。 雰囲気は悪い意味で、80年代日本映画の佇まい。 垢抜けず、内容も薄い。 ニューヨークロケという時点で、満足してしまったのか、それともニューヨークロケが大変過ぎて、演出まで気が回らなかったのかは分からないが、 完成度は高いとは言い難い。 【にじばぶ】さん [DVD(邦画)] 6点(2016-07-12 01:46:38) ★2.BGMがパンクだったのがつらい。映画自体もあんまり。 【PAD】さん 2点(2004-06-04 21:12:22) 1.ガングロギャルがアメリカで大暴れ!って感じですかね。結構楽しめました。ヘタクソなジャパニーズイングリッシュでもなんとかなるもんだなあ。ギャング映画好きのチンピラ役の鬼丸さんとやらが良かったと思います。ただライブのシーンが長すぎてその辺が退屈だったかな…。 【ゆうろう】さん 7点(2004-02-23 14:58:56)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS