みんなのシネマレビュー

男たちの大和 YAMATO

Yamato
2005年【日】 上映時間:143分
ドラマ戦争もの歴史もの小説の映画化
[オトコタチノヤマト]
新規登録(2005-03-27)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2024-09-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-12-17)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督佐藤純彌
助監督原田徹(セカンドユニット監督)
キャスト反町隆史(男優)森脇庄八
中村獅童(男優)内田守
松山ケンイチ(男優)神尾克己(青年期)
仲代達矢(男優)神尾克己(晩年)
鈴木京香(女優)内田真貴子
橋爪遼(男優)児島義晴
渡辺大(男優)伊達俊夫
蒼井優(女優)野崎妙子
寺島しのぶ(女優)文子
奥田瑛二(男優)有賀幸作
井川比佐志(男優)組合長
高畑淳子(女優)玉木ツネ
余貴美子(女優)西サヨ
山田純大(男優)唐木正雄
本田博太郎(男優)古村哲蔵
林隆三(男優)草鹿龍之介
白石加代子(女優)神尾スエ
長嶋一茂(男優)臼淵磐
渡哲也(男優)伊藤整一
高知東生(男優)川添
平山広行(男優)玉木
森宮隆(男優)大森
内野謙太(男優)西哲也
勝野洋(男優)森下信衛
池松壮亮(男優)前園敦
高岡健二(男優)茂木史朗
土平ドンペイ(男優)
谷口高史(男優)
笹木俊志(男優)
春田純一(男優)
峰蘭太郎(男優)
渡辺宜嗣ナレーション
原作辺見じゅん「決定版 男たちの大和(上・下)」(ハルキ文庫刊)/「小説 男たちの大和」(角川春樹事務所刊)
脚本佐藤純彌
野上龍雄(ノンクレジット)
音楽久石譲
石川光(音楽プロデューサー)
角川春樹(音楽総合プロデューサー)
東京フィルハーモニー交響楽団(演奏)
作詞長渕剛「CLOSE YOUR EYES」/「YAMATO」
作曲長渕剛「CLOSE YOUR EYES」/「YAMATO」
編曲長渕剛「CLOSE YOUR EYES」/「YAMATO」
瀬尾一三「CLOSE YOUR EYES」(ストリングスアレンジ)
主題歌長渕剛「CLOSE YOUR EYES」/「YAMATO」
撮影阪本善尚
さのてつろう(水中撮影)
江原祥二(セカンドユニット撮影監督)
製作角川春樹
東映(「男たちの大和 YAMATO」製作委員会)
角川春樹事務所(「男たちの大和 YAMATO」製作委員会)
テレビ朝日(「男たちの大和 YAMATO」製作委員会)
朝日放送(「男たちの大和 YAMATO」製作委員会)
東映アニメーション(「男たちの大和 YAMATO」製作委員会)
朝日新聞社(「男たちの大和 YAMATO」製作委員会)
東映ビデオ(「男たちの大和 YAMATO」製作委員会)
製作総指揮高岩淡
企画早河洋
坂上順
配給東映
特撮佛田洋(特撮監督)
野口光一〔特撮〕(CGスーパーバイザー)
佐藤敦紀(CGスーパーバイザー)
東映アニメーション(CG)
大屋哲男(コーディネーター)
納富貴久男(機銃発砲)
BIG SHOT(機銃発砲)
久米攻(特殊効果)
ポリゴン・ピクチュアズ(CG)
大澤哲三(大和ミニチュア造型)
三池敏夫(美術)
作画橋爪謙始(絵コンテ)
美術松宮敏之
録音柴崎憲治(音響効果)
その他久石譲(指揮)
テレビ朝日(資料・映像協力)
日本テレビ(資料・映像協力)
NHK(資料・映像協力)
朝日新聞社(資料・映像協力)
遠藤茂行(宣伝総括)
吉田満(参考文献「戦艦大和ノ最期」)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


42.乗組員3,333人の内、生存者はたったの300余名。それが史実「戦艦大和の最期」における最も明白な事実であろう。
作家山本七平が戦闘というものを「何が起こったのかなんて全く分からないまま、気がつくと周りが死体だらけだった」という現実として捉えていたように、各戦闘員はそれぞれの持ち場での役割をこなすのに精一杯で、各人が戦闘そのものを総体として捉えるのは無理な話だと言われる。大和の戦闘員の多くがその断片を抱えたまま死んでしまった現在、そのジグソーパズルを完成するのは不可能であり、大和での戦闘の実体というのは結局のところよく分かっていないというのが実際のところなのだろう。大和での戦闘に限らず、戦場で生まれたであろう多くの物語は、死者と共に失われてしまったと考えるべきなのだ。僕らは小説『男たちの大和』や吉田満の本によっていくつかの大和の物語を知ることができるが、やはりそれは断片なのだ。大和がどのようにして撃沈されたか、それはもう永遠に知ることができないのかもしれないし、彼らがどのような思いで闘い、死んでいったのか、それも結局のところ、その僅かな断片を知りえるのみなのである。
ひとりの士官が書いたルポによって大和の最期が全て記録できるとはとても思えないし、ましてや大和とは何か、などというものを総括できるわけがない。大和とは乗組員3,333人に限らず、その他多くの関係者の様々な物語の総体としてあり、その多くはもはや失われてしまったのだ。そして残ったのは神話である。それは吉田満『戦艦大和ノ最期』によって作られたものもあるだろう、また、太平洋戦争を通して日本人が拠り所とせざるを得なかった幻想がいまだに語られ続けているものもあるであろう。しかし、それはあくまで神話である。僕らは戦争というもの考えるとき、そのことを肝に銘じる必要がある。
そんなわけで映画における大和での戦闘シーンにもはや期待すべきものはないと言えようか。この映画は戦闘シーンを無理に描写するよりも、兵員、特に年少兵達に焦点を当て、彼らの青春群像として大和の物語を再構築した点がとても清々しく、これは青春映画としても出色の出来であると僕は思う。(そう、この映画は紛れもなく青春映画である) ある意味で、そういった群像にこそ、ほんとうの大和の物語、その断片の輝きがあると思うのだ。 onomichiさん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-26 22:42:54)

41.皆さんとほぼ同意見です。CGの出来等を評価すべきでない映画だと思った。
全ての役者さんの言動に重みを感じた。ただ一点だけ…一茂、、、一所懸命さは伝わるが、、、上官として含蓄のある名台詞を言う存在だが、、、ここだけはミスキャストでした。一茂さんは好きなのだが、彼のよさが発揮できる作品ではない。 しむいちさん [映画館(邦画)] 10点(2006-02-20 08:58:30)

40.《ネタバレ》 角川春樹が何年も暖めてただけあってよく造ってあり、なかなか豪勢な映画でした。
下手な政治色が無いので反戦映画というより人間ドラマに仕上がってますな。
大和の乗務員やその周りの人それぞれの思いがよく出ていて、それを演技する俳優もすばらしいと思いました。
ベタな泣かせどころが沢山詰め込まれて、それが逆に涙腺緩ませっぱなしでしたね。
まわり初老のカップルだらけだったんですが、みんなわんわん泣いてました。
ただ長時間の映画に耐えられずギブアップして劇場から出て行く人も多数。
トイレが近くて出入りも多数。
なかなかこちらの集中力を削がれます。
それはともかく、
主人公が「生きていてすいませんでした」と親友の母親に土下座するシーンがあるんですが、
狂ってる時代を象徴するようなセリフを聞いてしまったような気がして、
不覚にもなんでだよと思わず呟きながら泣いてしまいました。
現代で鈴木京香が父親の遺骨を大和の眠る海に撒布しに行くのは、
なんでこれなんかなと違和感がありましたけど、
あとでプログラム見たら実話に基づいてるんですね。
これが基本として男たちの大和の話を絡ませて構成したようです。

ひで太郎さん [映画館(字幕)] 8点(2006-02-07 22:03:53)(良:2票)

39.自衛隊を軍隊にしようと言っている政治家のみなさん、この映画を観てください。またこんな悲しい戦争を繰り返すつもりですか。どんな大義名分を言っても軍隊をもったら使ってみたくなるんじゃないですか。私の息子たちが兵隊にとられる世の中になっていくのでは・・・など見終わってまじめに考えました。一人でも多くの人に観てもらいたいとおもいました。 さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-07 20:28:00)

38.戦争で敗れたことが無い国には撮れない映画だなぁと思った。 徒然さん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-07 18:31:26)

37.期待値5くらいで見てたら、結構面白かったです。ただ、相変わらず日本映画はCGがしょぼく、戦闘シーンのカットがそれぞれ短すぎたのがマイナスです。反町隆史や中村獅童は好きな部類の役者さんなので彼らは良かった。現在のシーンとか余計な部分がちょっとなあ。評価には関係ないですが、有楽町の東映で見ました。お年寄りがたくさん見に来ており、彼らのトイレが近く、映画館の扉が良く開くなあと思いました。気が散りました(笑) february8さん [映画館(字幕)] 6点(2006-02-02 20:05:52)

36.尾道のロケセットまで見学して期待充分で鑑賞したのですが、スクリーンの大和は存在感はイマイチ。CGの平板さばかりが気になって、スケールの大きさが伝わってこなくて残念。でも乗組員たちや家族、恋人との心の繋がりなど、人間関係はうまく表現されていた。派手なアクションの戦争映画というより、戦争末期の日本の状況に心を映した力作として、評価できると思います。 ちくわさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-29 19:19:57)

35.男の子の母親としてはもう、涙無しにはいられません。
乗組員はもちろん、女優さんたちも素晴らしかった。
邦画でこれだけの迫力が出せるようになったのも嬉しかった。

反町さんと中村さんの組み合わせも、いつもの邦画と違い新鮮でした。 たんぽぽさん [映画館(字幕)] 9点(2006-01-23 17:28:51)(良:2票)

34.戦艦大和がどんな船だったか映画を見るまではっきりとは知りませんでした。勝ち目がないと分かっていても行かなければならない時代。今では考えられない状況でみんなが生きる為、生き残された者たちのために死を覚悟して戦った。戦闘シーンはかなりリアルなシーンも多かったがなかなかいい映画だし実際にあった戦艦大和を知ることが出来た。 まろさん [映画館(吹替)] 7点(2006-01-22 21:39:53)

33.映画の中で、臼淵大尉による有名な言葉が語られる。「…敗れて目覚める、それ以外にどうして日本が救われるか。俺たちはその先導になるんだ。日本の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃないか。」

…そう、この映画の大和乗員たちは、宣伝文句にあるような「愛する人を、家族を、友を、祖国を守りたかった」から死地へと赴いたのではなく、あくまで「日本の新生」のために、未来のわれわれに<責任>を果たすために死んでいった。侵略戦争に加担した者の末路でも、戦争という「時代=政治」の犠牲者でもない、彼らは“死んでいくことで<責任>を果たした者たち”に他ならない。「日本の新生」を実現するために、未来のわれわれ(とは、もちろん、私でありあなたのことだ)への<責任>をまっとうするために、彼らは死んでいった。少なくとも脚本・監督の佐藤純彌は、大和の乗員たちをはっきりとそう描いている。だからこそこの映画は、これまでにうんざりするほど創られ続けた被害者意識たっぷりの自己弁護的「反戦」映画とも、過去の戦争を賛美・肯定する「反動」映画とも一線を画する、真に「倫理的」な作品たり得たのだと、ぼくは思っている。

もう一度言おう。これは「戦争」という情況下を人々がどう生き・死んでいったかを描いたものでも、右にしろ左にしろ何やら「思想=政治的」なメッセージを垂れ流す類のものでもない。60年前の人々が未来のわれわれに向けていかに<責任>をまっとうし、それをわれわれがどう受け止めるべきなのかを問いかける、そんな「倫理的」な次元で成立した映画だ。そして佐藤監督は、そういう「責任(レスポンシビリティ)」に対して、この映画を創ることで「応答(レスポンス)」した。そして、彼ら死んでいった者たちが果たした<責任>に、今度はわれわれが、私やあなたがどう「応答」するかを静かに問いかけるのだ。…この映画を見た者は、作品的評価とは関係なくその問いを、今を生きる者としての<責任>を、たとえ意識的であれ無意識的であれ否応なしに引き受けることになる。もちろんそれは戦争の是非ではなく、死んでいった彼らにとっての「未来」を生きるわれわれが、では彼らに対してどんな<責任>を果たし得るのか、と。

…技術的な完成度や、芸術的な価値、娯楽性の優劣などを超えた場所で、ただ「倫理的」な問いだけによって創りあげられたこの映画に、ぼくは深く敬意を表したいと思う。 やましんの巻さん [映画館(字幕)] 10点(2006-01-19 13:42:04)(良:5票)

32.戦争映画はどーしても泣いてしまいますね・・・。
戦闘シーンより、家族や愛する人との別れに涙しました。 lily-rose-melodyさん [映画館(字幕)] 6点(2006-01-16 20:23:56)

31.《ネタバレ》 見始めてスグに「あれ?これってプライベートライアン?」って思いました。ってことでプライベートライアンとタイタニックを足して2で割った話かな・・と。蒼井優ちゃんの演技が際立ってよかったと思いました。どっかで見たことあるなぁって思ったらつい二週間前に機内でみた「星になった少年」でみたんだった。ランディじゃあまり目立たなかったけど、今回は凄く良かったです。松山ケンイチ君もデスノートとは打って変わって、真面目で純粋で背筋のすっと伸びた好青年を上手に演じていました。鈴木京香はすっかり敬礼が似合う女優になっちゃいましたね。戦国自衛隊でも自衛官の役で敬礼しまくってましたね。惜しい点としては、展開が速すぎて誰が誰だか理解できないまま話が進むため、豪華な俳優陣を生かしきれてないことと、個々人の事情に感情移入できないことでしょうか。そう言いながら、何回も涙しました(敬礼!生きにゃあいかんぜよ。) ゆみっきぃ♪さん [DVD(吹替)] 7点(2006-01-14 23:55:21)(良:1票) (笑:1票)

30.《ネタバレ》 辛口に言うと、映画としての巧拙でいえば決して優れた作品ではないと思います。どこかで見たような演出と奥行きに欠ける世界観、いまいち印象に残らない登場人物たち。キレのない邦画ではありました。戦争の是非や社会背景までも大胆に切り捨てている点も物足りない一因かもしれません。蛇足で説明的なシーンも目立つ。けれども、戦争を知らない世代である私にとって、家族や恋人が戦地に向かっていくことの恐怖や、自ら死地に向かうことへの覚悟といった現代日本では感じることのない想いを想像すると、自然に涙が出てきました。理由はどうあれ、国家間の争いという途方もない力、戦争の時代という荒波にもまれた国民たちは、おのおのが闘うことに対して無理やりではあっても意味を見出していたことに、人間としての尊厳を感じることができました。とくに、大切な人を見送るしかない女性たちの健気な姿には心が熱くなりました。半世紀前、こういう悲劇があったんだと間接的ながらも改めて知ることができました。   役者では反町さん、青井さん、高畑さんの演技がとくに印象的。「大和は沖縄にいくんじゃろ?」と「ぼたもち」はグっときました。   クライマックスの戦闘シーンは頑張ったほうじゃないでしょうか。実物大セットと模型をうまく融合していると思いました。惜しむらくは、甲板上のみを映すシーンが多いために大和が沈没していく過程を把握できない点ですね。引きの画面で集中砲火される様子や、敵機視線での映像があれば素晴らしいものになったと思いますが、予算の関係かな。そのぶん、特殊効果(煙、火、水柱等)は凄い迫力です。サラウンドもフル活用です。演出的には「プライベート・ライアン」の影響が大ですが、血なまぐさいリアルな修羅場が描かれています。でも大和という世界最大の戦艦という舞台があるだけに、その巨艦のダイナミックさと滅んでいくしかなかった姿をシネスコ画面を活かしたロングショットで見たかったです。大和が海原を航行するシーンすら少なかったですから…。   出来自体は並みかもしれませんが、「亡国のイージス」など類作のなかではいちばん見応えのある作品だと思います。戦争は…悲しいですね。自分には彼らのような覚悟を決める自信はありません。    余談ですが、パンフレットの佐藤監督フィルモグラフィーに「北京原人 Who are you」が記載されていないのはあまりに意図的ですね(笑)。 トトさん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-13 22:44:07)(良:1票) (笑:1票)

29.キャスティングで反町が不安だったけど、意外に好演してて良かった。内容は現代と過去のつながりやエピソードのつながりが悪いように感じた。一つ一つの内容はいいのだが、つながりの悪さが・・・。邦画によくありがちだが、最後の終わり方も必要以上に語りすぎる、説明しすぎるから興ざめしてしまう。他に気になったのは、3月後半の雪と、「モデル」はさすがにないよ。と、いろいろと文句言ってますが、映画全体としてはなかなか良かったと思います。 アルテマ温泉さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-12 22:46:55)

28.おおむね予想した通りのストーリー展開ではあったが、以外に良かったのが、終始、神尾ら少年兵らの視点に立っているところだ。大局的な戦況説明は省略して、むしろそういった戦況を知らないまま死にゆく一青年にとって、あの戦争は何だったのか、戦艦大和は何だったのかということを観客に問いかけている。死にゆく者と、残される者のいくつかの別れのシーンはお涙頂戴と分かっていても、音楽と演技に泣かされる。反町が演じる森脇がいわゆる「炊事兵」というのも、ある意味リアルで良い。本当に格好いい奴というのは得てしてそういう仕事をしているものだ。現代に生きる青年はこの作品を通して、国の威信をかけて建造した巨大戦艦が、最後は未来ある三千人もの若者の「鉄の棺桶」になったという悲しい歴史を知る。愚かな指導者に率いられてはならないという教訓にするべきであろう。 田吾作さん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-11 17:51:11)(良:2票)

27.戦争賛美でもなく、反戦平和でもなく万人が見れる大味な映画だと思う。
政治色がないために(恐らく意識的に削られている?)、大和の乗組員たち一人一人をクローズアップしたドラマに終始していてそれなりに泣ける。唯一感じ取れるメッセージは「先人が国を守るため、家族を守るため、命をかけて戦って死に、今の日本に生きる我々がある」ということだけだ。難点は大和を題材にする必要性がないくらい、具体的な社会的状況が描かれていないのが残念だった。大和や海兵隊を送り出すのに万歳のばの字も出てこない、戦時中に息子に命の尊さだけを訴える母親たちがいる太平洋戦争ってどうよ?! アレヒさん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-11 17:42:57)

26.なかなか素晴らしい映画です。沈没した大和について、戦死した方々またその方達の親族、友人、無事に生きていても辛い日々を送った方々、色々な情景が描かれていて、非常に考えさせられてしまいます。今、生きている我々はこのような方々の犠牲の下で生きていられるんだと思います。訴えてくる事が、一つ々々重い作品でした。 みんてんさん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-09 23:57:42)(良:2票)

25.《ネタバレ》 以前に見た戦争系邦画のような政治的メッセージの濃い作品を予想していたが、そういう色を感じさせず、万人に受け入れられるという点で成功している。何人かの方が挙げている「プライベート・ライアン」のような作品だ。ある人は戦争で果敢に国のために散った人々に思いをはせればいいし、子供のような少年たちが一瞬で肉片になってしまう戦争の無惨さに目を向けるのもいい。主人公と思われる反町隆史と中村獅童が下士官で、しかも炊事兵と機関砲手という地味な役回りなのもいい。反町隆史が脱出しながらも仲間を助けるために海にとって返す場面や、言葉だけで死の覚悟を語る少年兵を前に悲しそうに視線をそらす演技も良かった。最後のシーンで、国を守るということにおいて、命を捨てた者も、生き残って真面目に働いて世の中に尽くした者も、その価値は等価なのだ、と思わせてくれる。戦闘シーンは最近の邦画では出色の出来ではないだろうか。主人公が撃たれて息も絶え絶えになりながら最期の台詞をかっこよく言ってから死ぬ場面はない。撃たれれば、一瞬のうちに人は肉塊になる。それを踏み越え、歯を食いしばって生き残ってきたことも立派に国に尽くしたことなのだ、と仲代達矢の顔が語る。映画館は高齢者から若者で満員。英霊がいるという神社に年1回参拝する今の首相は、地道に働いて国を支えてきた中高年サラリーマンや高齢者を医療費負担や増税で締め上げていますけど、戦後の日本を支えてきたのは何もあの世の人だけじゃない。父親はとっくに年金暮らしだけど、少し労りたい気分になった。 しまうまさん [映画館(字幕)] 7点(2006-01-02 23:17:40)


24.《ネタバレ》 戦艦「大和」撃沈までの過程を通して、戦争の悲惨さ、理不尽さを訴える作品。
少年兵や下士官の視点を中心に描かれており、より身近に戦争を感じることができます。
主眼を大和に絞っているため、大局を理解するには劇中でのナレーションだけでは不十分でしょうが、日本人であれば特に問題はないでしょう。
十代の少年までもが、国のため、家族のためにと、覚悟の意味もよく分からないままに覚悟を決めて、戦場へと向かう姿は、観客の涙を誘います。

戦闘シーン、大和の CG については、ほとんどが箱庭的シチュエーションであることもあって、それほど不自然さもなく、なかなかいいです。

感動作にありがちな、過剰なお涙頂戴演出も無くはないですが、そこにさえ眼をつぶれば、ストーリーが自然に心に染み入る佳作と言えると思います。
映画としては珍しく、上映後に拍手が起こっていたのが印象的でした。
執事さん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-02 14:14:33)

23.この映画、ストーリー展開がいかにもベタなうえ、戦闘シーンや演出面で粗が多く残念な感は否めません。また、レイテ沖海戦では「大和」にとって唯一の戦果と言っていい米空母撃沈が画かれておらず、「大和」を題材にした作品としては不満が残ります。しかし、視点を下士官と少年兵に絞ったことが功を奏して戦争のむなしさを強く訴える作品になっています。この作品は娯楽作品としてよりも、現在のいちおう平和な日本が社会が築かれる前にどれだけの犠牲が払われたかを再確認するための映画としてとらえるべきでしょう。
この作品や「プライベート・ライアン」をたんなる娯楽映画としてしか評価しない方もいらっしゃいますが、制作者が意図したであろう反戦平和への訴えが理解されていないのは残念なことです。
映画そのもの出来としては難点も多いですが、無謀な作戦で無駄死にともいえる死を遂げた大和乗組員の方々への追悼の意を込め8点です。 はやぶささん [映画館(字幕)] 8点(2006-01-02 01:14:21)(良:2票)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 162人
平均点数 6.30点
000.00% line
142.47% line
253.09% line
342.47% line
484.94% line
52515.43% line
63320.37% line
74729.01% line
82112.96% line
984.94% line
1074.32% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.23点 Review21人
2 ストーリー評価 6.16点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.59点 Review32人
4 音楽評価 6.00点 Review28人
5 感泣評価 6.93点 Review31人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS