みんなのシネマレビュー

ホテル・ルワンダ

Hotel Rwanda
2004年【英・カナダ・南アフリカ・伊】 上映時間:122分
ドラマ戦争もの実話もの
[ホテルルワンダ]
新規登録(2005-01-16)【あまね】さん
タイトル情報更新(2019-06-24)【Olias】さん
公開開始日(2006-01-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督テリー・ジョージ
キャストドン・チードル(男優)ポール・ルセサバギナ
ソフィー・オコネドー(女優)タチアナ・ルセサバギナ
ホアキン・フェニックス(男優)ジャック・ダグリッシュ
ニック・ノルティ(男優)オリバー大佐
デヴィッド・オハラ〔男優・1965年生〕(男優)デイヴィッド
カーラ・シーモア(女優)パット・アーチャー
ジャン・レノ(男優)テレンス社長(ノンクレジット)
梅津秀行ポール・ルセサバギナ(日本語吹き替え版)
浅野まゆみタチアナ・ルセサバギナ(日本語吹き替え版)
森川智之ジャック・ダグリッシュ(日本語吹き替え版)
松山省二オリバー大佐(日本語吹き替え版)
大塚明夫テレンス社長(日本語吹き替え版)
安元洋貴(日本語吹き替え版)
脚本テリー・ジョージ
音楽ルパート・グレグソン=ウィリアムズ
アンドレア・グエラ
撮影ロベール・フレース
製作A・キットマン・ホー
テリー・ジョージ
ユナイテッド・アーチスツ(共同製作)
ライオンズ・ゲート・フィルムズ(共同製作)
配給メディア・スーツ
美術トニー・バロウ(プロダクションデザイン)
あらすじ
1994年当時、世界中でほとんど報道されることがなかったHutu族によるTutsi族のルワンダ大虐殺(80万人が死亡とされる)の物語。そこでHutu族でありながらTutsi族である家族や仲間を守るため孤軍奮闘するHotelのマネージャー役(実在の人物)を演技派ドン・チードルが好演。

あまね】さん(2005-01-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


120.《ネタバレ》 ルワンダ大虐殺を写実的に描いた衝撃の実話。女子供に対し容赦ない残酷な虐殺、何百体も転がる死体の山など目を覆うようなシーンもありました。ホテルマン・ポールの必死の交渉術には種族の隔たりない愛がこもっていたように思います。 獅子-平常心さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2009-09-13 01:16:23)

119.当時あまり報道されなかったのかルワンダ大虐殺についてまったく知らないままでの鑑賞となりました。本当に言葉にできないぐらいの衝撃を受けました。もしかしたら当時報道されていたものを見て私自身が「怖いね」の一言で心に焼きつくこともないままに流してしまっている可能性があるかとも思うとなんとも言えない気分です・・・ MINI1000さん [DVD(吹替)] 8点(2009-08-28 07:32:56)

118.《ネタバレ》 ルワンダの内戦、虐殺を描いた痛々しい実話。眼を背けたくなるような非道の数々。民衆を巻きこむな!
国内の動乱に他国が介入することは、なかなか難しいし、外側からでは本当の事がわからない。下手な軍事介入は、余計に自体がこじれて泥沼化させることもあったりする。一時無理矢理解決させたところで差別意識が消えなければ、また同じことが繰り返されてしまう。だから自分の国の問題は自分達で解決するのが一番良いとは思うんですが、やはりこんな一方的な虐殺だけは……。
劇中でも描かれていた通り、実話だとわかっていてもこれを観た観客達は「怖いね」と言ってディナーを続けるでしょう。だけども、知ることが全ての第一歩。こういうテーマを取り上げ、観た人を無関心から関心に変えたりする作品は決してなくなってはならない映画のスタイルの一つ。
すべからさん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-31 16:56:14)


117.ルワンダ大虐殺を扱った映画だが同じ題材のルワンダの涙と比較すると残酷な表現などが抑えられ、更にプロットに拘っているため(映画として観やすくはなっているが)やや閉鎖的な視点な感がある。ルワンダの涙を見て大きな概要を理解した上でこれを見るとなおわかりやすいと思う。 Arufuさん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-30 18:40:19)

116.カメラマンがホアキンって見終わってから気づいた・・・
ぱぴんぐさん [DVD(字幕)] 6点(2009-05-18 23:32:45)

115.《ネタバレ》 こんなに胸にズシンとくる映画はない。帰国するカメラマン?の「傘はやめてくれ。恥ずかしいから」が強く印象に残った。 ラグさん [DVD(字幕)] 9点(2009-05-17 17:11:33)

114.ルワンダの大量虐殺の話はなんとなく知っていたが、改めて映画で見ると悲惨である。ただ、映画ではポールの人間性や家族愛をクローズアップしすぎていて、背景の民族間の紛争の悲惨さが薄れている感じがする。 MSさん [DVD(吹替)] 7点(2009-04-29 19:21:39)

113.《ネタバレ》 ヘヴィな映画だと思いイマイチ触手が伸びずこれまで観なかった作品。たしかに悲しい内容ではあるが、フィクションを過剰に演出した映画とはちがい、事実をもとにして淡々と描かれている所は良かった。映像はアフリカの市井の現状と欧米資本の四つ星ホテルとのコントラストが効いている。ツチ族もフツ族も我々日本人には区別がつかないがそれでも反目し合うという構図は、我々を取り巻く世界中の戦争にも置き換えられる。 kaaazさん [DVD(字幕)] 7点(2009-04-18 00:04:23)

112.《ネタバレ》 恥ずかしいのですが、この作品に出会うまでルワンダという国の事も、この国で実際にあった悲劇も全く知りませんでした。非常に重い作品で、何度も見たいと思う映画ではないですが、日本ではあまり知られていないこの作品を多くの人に見てもらえる機会がもっと増えて欲しいと思います。 とらやさん [DVD(字幕)] 7点(2009-01-15 21:05:27)

111.何故、人間はここまで残虐になれるのか? 2種類の人間がいる。

ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-01-14 20:07:38)

110.アフリカ中部に位置するルワンダは、気候も良く、通称アフリカの軽井沢と呼ばれ(てはいないと思う)、そういや高校の地理の勉強で無理やりアフリカの全部の国を覚えようとするもルワンダとブルンジがなかなか区別つかんかったなあ、という、そのくらいの認識しか以前はなかったわけですか。しかし、ツチ族とフツ族の民族対立によって発生した、想像を絶する大虐殺が発覚、そのニュースが世界を駆け巡り驚倒させられたのでした(←「発覚」って言ったって、別に秘密にしてた訳ではないだろう)。さてその衝撃の事件を題材にした映画ですが。やはり、題材の重さに映画が負けている感じは否めませんね。演出に奇をてらわず、丁寧な作りでリアルさを出した力作、ではあるのでしょうけれど。しかし、丁寧を超えた丁寧さ、すなわち「コダワリ」こそ、この映画に本当に欲しいものであり、この重いテーマを支えうるものではないか。この映画はむしろ、ストーリー性に走り、いささかエンターテインメントに走ってしまった面があり、これが正直「うっとうしい」。ドタバタし過ぎで、ラストもわかりやす過ぎ、かえって「そこで終わっていいのか~」という感想。しかしまあ、このオモシロく作ってしまうのも、この映画を一人でも多くの人に見てもらい一人でも多くの人にこの惨劇を知ってもらいたい、という製作者の気持ちの表れ、なんでしょうかね。「観るべき映画か?」と訊かれれば、私も「そうだ」と答えておきます。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-12-28 11:24:35)

109.《ネタバレ》 この映画を見ている日本人がルワンダ人に何も出来ない。そりゃそうだ。「怖いね」って夕食を続けられるくらいの鈍感力がなければ生きてはいけない。この映画を見て多数の人間が鬱状態になって何にも出来なくなるのは困るし、「何か出来る事はないか」と危険地域イラクに行った方々を、日本政府と日本人は「偽善」だ「迷惑」だと糾弾したではないか。つまり我々は夕食を続けていい(らしい)のである。でも、日本人が日本で生活していて、この映画と同じような場面に出くわさない可能性は皆無だろうか。戦前では関東大震災の時の朝鮮人虐殺(人数は全く違うが)があったし、最近だって民兵のアジトのレイプ小屋レベルの狂気は障害者雇用企業や外国人雇用企業、カルト宗教施設なんかであった。あの時、行政、警察、そしてそれに気づいた周囲の人々はどうしたのか。何が出来たのか。新聞や本によると見て見ぬふりをした人たちが多かったのではないかと思う。理解しようともせずに認識の低い政治家の発言に同調して虐めた例もあったと思う。先進国の人間は「大虐殺」の前にポカンとしているが、主人公の友人の民兵のボスみたいに一人の人間に優しさと残酷さが同居していたり、政府軍大佐が「何でみんな俺の言う事を聞くのか、それは強いからさ」という台詞が本当なのは日本もルワンダも同じだ。この映画を見て、夕食を続けて、その後に僕らが出来る事は皆無ではない。皆無であってほしいが。・・・・・・・でもあの賄賂好きの政府軍の隊長、約束守ってもらえなかったのね。 まあ、ざまあみろだけど。 はち-ご=さん [DVD(吹替)] 9点(2008-10-27 01:08:30)(良:1票)

108.《ネタバレ》 いま見終わりました。
一般にルワンダ紛争と言うのは、1994年のフツ族による
大虐殺ばかりが大きく取り沙汰されてしまっていますが

実はそれ以前にルワンダは、ドイツとベルギーから植民地支配を受けていました。
ルワンダという国名もつまり、ドイツが植民地化した時に付けられた国名で
逆に言えばアフリカ大陸の国境線と言うのは
西欧列強が侵略した順番に獲得した領土の線引きであり
つまり列強諸国側の都合で「国家」と呼ばれたに過ぎません。

ともあれ、フツ族はドイツを背景とした少数派のツチ族に実質支配され、差別されました。
これは第1時大戦後のドイツ敗戦で、ドイツ領からベルギー領に委譲された頃は
もっと顕著になり、フツ族によるツチ族への憎悪は、より大きく高まって行きました。

その後、ルワンダは独立を果たしますが
独立のゴタゴタで、当時支配階級だったツチ族とベルギーの関係は最悪となり
その腹いせに、ベルギーが独立の行き掛けの駄賃として
フツ族による民主政権樹立という暴挙に出る。

ツチ族への憎悪の固まりであるフツ族に政権を委譲し
なおかつ独立で軍事力も委譲してしまえばどうなるのか?
そんな事はベルギーは百も承知で、フツ族の後押しをした訳です。

その後、フツ支配体制にはフランスも加わって、ツチ族への迫害は更に大規模化します。
この作品の中でホテルオーナー(ジャン・レノ)が、フランス政府に働きかけて
ルワンダ政府軍の将軍を動かし、ホテルから兵を撤退させるシーンが有りますが

これは当時フランスが、虐殺者側のフツ族政府へ、多額の軍事支援をしていたからです。
民兵がこのホテルをなかなか襲撃しなかった(敗戦が濃くなるまで)のも
主人公である支配人が、政府軍の将軍に個人的なコネを持っていたからで
少数の国連軍が守っていたから助かった訳では有りません。

この映画ではそういう歴史的背景や、支配の構図は何もはっきり描かれていません。
無論、長年の屈辱的支配が、この大虐殺の理由とは成り得ません。
しかし、大本の原因を作ったのはいったい誰なのか?
これが問われなければ成らないと思います。

最後のテロップでルワンダ政府軍の将軍が、軍事法廷で裁かれて有罪と有りましたが
その後ろで糸を引いていたベルギーやフランスは一切裁かれない。
これが、アフリカ諸国の現状だという事を忘れては成りません。 一般人さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-18 19:40:11)(良:1票)

107.「世界の人々はこれを見て『怖いね』と言うだけでディナーを続ける」というセリフには何も言葉が出ない。 茶畑さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-11 23:42:29)

106.軍隊が来て欲しい。映画を見ながらずっと思っていました。秩序のない世界では、統制のとれた軍隊に、人は救いを求めます。最後に流れる曲に涙しました。 ジャッカルの目さん [DVD(字幕)] 8点(2008-09-03 23:27:18)(良:1票)

105.ルワンダの大量虐殺については、NHK特集等で多少の前提知識を持っていた上でこの映画を観ました。正直、期待値が高すぎたためにこんなものかなという印象を持ってしまいましたが、全体としてはよくまとまっていて隙の無いつくりだと思います。ただ「なぜフツ族の人達がツチ族を大量虐殺したのか」の動機についての描写が希薄なため、善悪の観点が一方的になっている点は賛否両論あるかと思います。 もんでんどんさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-27 13:12:39)

104. 日本は今も、紛争や戦争の遙か後方にいる。だから紛争や戦争のさなかではない。でもそれだけ。さなかではない、それだけだ。

 この作品は日本が今後も戦時下でないという仮定しかしないひどく利己的な反戦映画に、納得してしまう自分を戒めるきっかけとなるのではないだろうか。何か起これば雪崩のように同種の事件が連発する社会で、平和を保とう、戦争は悲惨“だった”。などと上からの視線で主張するのは一体どういう事だろうかと。

 紛争状態になればモラルなんて一発で消えるだろう。この社会を構成する僕たちは、僕たちが思っているよりずっと残忍で冷酷だ。そう言う国で、悲惨に死んでいく昔の人の映像だけを反戦の根拠とするのはいかがなものか。言葉に出来ない、人情ドラマにすることすら出来ないこの映画以上の惨劇が各地で今起こっているのに、判で押したかのような様式の国産の反戦映画で感動して、アメリカを軽蔑したらたちどころに馬鹿みたいに気が大きくなってしまう自分を戒めたい。

 戦争や紛争が悪であるなんて当たり前だが、一方で殺人という行為が禁忌である理由を巧く説明できないことが一時話題になったことがある。その理由と要素はちょっとだけ複雑だけれど明白であるにもかかわらず、一言で説明することは困難だ。詳述されるその答えを用意するのも理解するのも私たちには、重荷だ。
 殺人の罪は主観であるなどと言うのは、それを利用した文化人の言葉遊びだ。

 そのテレビ的主張をまんべんなく否定できているわけではないこの社会では、反戦映画を観たくらいで今起きている悲惨な暴力は止められない。
 世界平和といいつつ、世界の紛争やテロリストのやり口の悲惨さを、主張があるから一方的な悪ではないなどと拙く片付けてしまう。この社会で僕たちは、幼稚な主観主義で目をそらしすぎたおかげで争いと虐殺を、全く戦争として認識ができない。

 自分好みの戦争と、そうではない戦争。思う様虐殺を楽しむ人たちを無関係なドラマだと楽しむ僕たちと、歴史の中のレアケースを選択的に憎む僕たち。身勝手さと頭の悪さに足元が揺れはしないか? 黒猫クックさん [DVD(字幕)] 10点(2008-08-15 02:44:40)

103.暑い暑いアフリカで何が起こったかを初めて知った。世界から見捨てられ,むごたらしい殺戮が繰り広げられる中,それでもなんとか乗り越えようと必死に知恵を絞り,弱いものに手を差し伸べ,他人に惑わされず,家族への愛情を抱き,己の信ずる道をただ歩み進んだ人がいたことも知った。人間は残虐でちっぽけで愚かな一方で,ときに理性と愛を味方につけた大きな存在にもなり得るということが,感動的であり悲しくも感じた。 さそりタイガーさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-07-27 07:16:14)

102.よし、DVDを買ってマイライブラリーに入れよう、という映画ではない。
ネクタイを上手くしめられないシーンがとても印象に残った。
この人、わざと英語を少し下手にしゃべってるけど、それがとてもうまい。
いろいろ思うところはあるけど、世界から民族紛争がなくなることはない。 Skycrawlerさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-07-14 23:10:21)

101.自分は平和に生かされているんだなぁ~と心底考えさせられました。その事に感謝し、何かできることを一歩、と考えるが、ついついいつもの生活を。。。平和ボケですね ドクターペッパーさん [DVD(字幕)] 7点(2008-05-11 12:43:54)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 7.66点
010.62% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
553.12% line
62616.25% line
73823.75% line
84226.25% line
93723.12% line
10116.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.21点 Review14人
2 ストーリー評価 7.76点 Review21人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review20人
4 音楽評価 7.17点 Review17人
5 感泣評価 7.80点 Review15人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
主演男優賞ドン・チードル候補(ノミネート) 
助演女優賞ソフィー・オコネドー候補(ノミネート) 
脚本賞テリー・ジョージ候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ドン・チードル候補(ノミネート) 
主題歌賞アンドレア・グエラ候補(ノミネート)"Million Voices"

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS