みんなのシネマレビュー

響 HIBIKI

2018年【日】 上映時間:105分
ドラマ青春ものアイドルもの漫画の映画化
[ヒビキ]
新規登録(2018-07-15)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2024-08-17)【にじばぶ】さん
公開開始日(2018-09-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督月川翔
秋元康(スーパーバイザー)
キャスト平手友梨奈(女優)鮎喰響
アヤカ・ウィルソン(女優)祖父江凛夏
高嶋政伸(男優)神田正則
柳楽優弥(男優)田中康平
野間口徹(男優)矢野浩明
板垣瑞生(男優)椿涼太郎
黒田大輔(男優)大坪正人
小栗旬(男優)山本春平
北川景子(女優)花井ふみ
吉田栄作(男優)
黒川芽以(女優)
内田慈(女優)
河井青葉(女優)
春海四方(男優)
橋爪淳(男優)
足立智充(男優)
脚本西田征史
音楽北原京子(音楽プロデューサー)
作詞秋元康「角を曲がる」
主題歌平手友梨奈「角を曲がる」
製作市川南〔製作〕
東宝(映画「響 -HIBIKI-」製作委員会)
小学館(映画「響 -HIBIKI-」製作委員会)
電通(映画「響 -HIBIKI-」製作委員会)
S・D・P(スターダストピクチャーズ)(映画「響 -HIBIKI-」製作委員会)
東宝映画(製作プロダクション)
プロデューサー山内章弘(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


17.《ネタバレ》 正直、ストーリーはとっちらかってて、小栗旬も主役と関わりあうのが最後だけだし、感動も何もないんだけど、ぶっ飛び文芸女子高生の存在感だけで、全く、退屈ではありませんでした。天才小説家なんだけど、とにかく手が出る。足が出る。暴力的です。新人小説家の発表の場で、突然、後ろから折り畳み椅子で、「ディストラクションベイビーズ」で誰彼かまわず片っ端からぶん殴ってた柳楽優弥をぶん殴るって、ある意味、面白い。 なにわ君さん [インターネット(邦画)] 7点(2022-04-12 20:30:57)

16.《ネタバレ》 休憩を挟むことなく一気に最後まで観てしまった。それほどまでに引き込まれてしまった。主人公「響」の圧倒的な存在感が、観る者をひきつけて止まない。凄い映画だった。漫画が原作だそうで、そっちも読んでみたくなった。この先どうなっていくのかすっごく気になる。

この作品の中で最も存在感があったのは小栗旬。登場シーンもセリフも少ないのにも関わらず、なんか彼の歩んできた人生がまるまると伝わってきたのは本当に凄いし、それだけの演技力があったということ。

面白い映画ではあったけれど、やはりどうしても主人公「響」のことに触れなければなるまい。まず普通にこのまま彼女が成人してもあの性格のままだと、犯罪者になってしまうのは確実。未成年で世間知らずな範囲で多少なりとも許されてる部分が今回の映画ではあったけれど、常識的に考えても、やはり暴力は暴力だし、不法侵入も不法侵入になる。まあその常識じゃないところが面白いのはたしかなんだけど、犯罪者のレッテル貼られたら物語としてジ・エンドになってしまうんじゃないかと。そんなことばっか気になって仕方なかったのもまた事実です。はい。

とにかく漫画原作読めばいいことなのね。

にしても主人公がこういう性格だとは知らずに観たものだから、ある意味ラッキーでした。これは当たり! Dream kerokeroさん [インターネット(邦画)] 7点(2021-08-25 23:13:02)

15.《ネタバレ》 言葉を綴ることが仕事の小説家が、人が相手になると言葉より先に暴力っていう設定自体、「天才」の表現とはいえいかがなものかという気はするが、この映画でそれを言ってはおしまいだと思うので、それはそれとして受け入れれば、地味でドロドロした文学と文学賞の世界をこれだけエンターテインメントで見せてくれれば、ちゃんと面白い映画と言えるのではないか。主人公の響を演じる平手さんにはあまり興味はなく、いつもしんどそうな女の子だなあと思っていたくらいなので、そのパブリック・イメージを活かしつつ、ときどき笑顔を見せてファンを喜ばせるという意味では、なかなかよくできた「アイドル映画」ではあるけど、多くの人は彼女よりも彼女を取り巻く人たちのほうに感情移入して、その振り回されっぷりを楽しむのが楽しい鑑賞法なのだと思う。個人的には、響が小栗旬演じる山本の作品を読んでいる途中で買い物に出かけるシーン(もし山本の作品が受賞するほどのものであれば、響はあんな簡単に途中で読むのをやめないだろう)がとても切なくてよかった。キャラ推し映画のようでいて、そうゆう丁寧な描写が各所にあるのもこの作品の魅力だった。

ただ、自分もいちおう文章を生業の一部としている人間なのでどうしても気になったのは、響と彼女の作品『御伽の庭』を表現する語彙の乏しさ。冒頭の北川景子が表現する部分が唯一、具体的に「どうすごいのか」を説明した部分だと思うのだが、そういう表現だったら今時の作家さんの多くが志している部分だと思うし、自分もそういう作品も多く読んできたように思う。肝心の作品自体を表に見せる必要はないが、もっといろんな人がいろんな言葉で表現することは必要だったんじゃないかなーと思う。たくさんの違った角度、違った顔を持つ作品こそ、「傑作」と呼ぶにふさわしいと思うので。あと、芥川賞と直木賞の基準とかに全く触れないのも、「文学賞」を題材にした作品としてはやっぱり残念。ただ、終わらせ方はとてもよかったと思う。そして続編はないと思うけど、いらないと思います。 ころりさんさん [インターネット(邦画)] 6点(2021-08-09 08:42:38)(良:1票)

14.《ネタバレ》 原作は芥川賞直木編以降失速気味で、完結を待たずに途中で飽きて読まなくなり、映画化決定後も特に本作を観るつもりもなかったのだが、とあるアイドルグループにはまり、それ経由で坂道シリーズにも興味を持ち、色々漁っていく内に欅坂46→平手友梨奈→本作鑑賞、という流れ。
原作の魅力は、純文学や文壇を題材にしている特異さと縮小する一方である業界に対する毒、突き抜けた主人公のキャラクターに翻弄される同じ学校の生徒や大人たちという点で、原作での一番の盛り上がりを映画の結末にしたのはとてもいい決断だったと思う。ただ、原作の良い意味でも悪い意味でも粗削りな作風を、登場人物やエピソードを削ることで軽量化には成功しているものの、そのまま踏襲している点も多くまた原作の中盤までを映画化しているため、やはり中途半端感は否めず、しっかりとオチがあるわけでもないので、結局平手友梨奈のためのアイドル映画に終始してしまっている。(というものの、映画としてどういう着地をするのがベストなのかと考えたところで思い浮かばないのだが…)
動物園のシーンなどで魅せる平手友梨奈の表情は微笑ましく、ファンとしては嬉しいものの、一方で文芸誌読者の私としては原作の芥川賞・直木賞周りのツッコミどころをそのまま引き継いでいるのは残念だった。
平手友梨奈のアイドル映画としては満足だが、一本の映画としてみると、この点数。

以下、劇中の芥川賞・直木賞関連のツッコミどころ。

・現行の規定では芥川賞は雑誌掲載の中短編、直木賞は単行本で発売された作品が対象であるため、劇中の小栗旬演じる山本の長編と思われるほど分厚い単行本「豚小屋の豚」は芥川賞の対象外であり、また響の「お伽の庭」は雑誌掲載であるため直木賞の対象外。
・芥川賞・直木賞の規定は時代とともに変遷しており、過去に一作での両賞同時ノミネートはあった(昔は文芸誌掲載作が直木賞候補になることは珍しくなく、また選考がそれぞれ別日で、直木賞候補を選考の結果芥川賞に回したりしたこともあった)ものの、現行の規定だとほぼあり得ない。(元々本を売り上げるための賞であり、双方で別々の受賞者を出した方が作家にとっても出版業界にとってもおいしいため)
・芥川賞・直木賞は事前に候補者へ連絡し、候補となることを承諾するかどうかの確認があるため、メディアで候補作が報道される時点で作家本人(劇中でいえば響)が候補になったことを知らないのはあり得ない。

最後にひとつ。北川景子演じる文芸誌編集者のデスクに並べてある本…目立つところに村上春樹の「1Q84」があり、その隣には「もしドラ」…これは製作者なりの皮肉なのでしょうか。笑いました。 eurekaさん [DVD(邦画)] 6点(2020-08-11 15:27:04)


13.原作の漫画を読んだことが無いのでストーリーの一部をかいつまんだだけなのか、これが全てなのかはわからないが、ストーリーからキャラの立ちかたまでいかにも中途半端に終わってしまった印象。北川景子の役のキャラの夢は達成されるの、小栗旬のキャラは何のために出てたの。漫画原作ならではの暴力的な描写も下手くそで不快感を感じる。のだめカンタービレのドラマのようにギャグで消化できなかったのかな。面白いといえば面白いし、原作に続きがあり、続編で複線回収されるなら評価は変わってくるのかもしれないが、単発としてはこの評価 Arufuさん [インターネット(邦画)] 5点(2020-06-13 13:40:27)

12.お伽の庭というものがどんなもんか。話はそれからだ。 Yoshiさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2020-03-10 09:32:23)

11.《ネタバレ》 響という子、キャラが確立されておりながら、基本キリッと時にふにゃっとメリハリ利いた良い演技で楽しませてくれました。硬派軟派の二刀流の演技がかなり光っていました。

平手という子、やはり存在感はありますね 某グループ在籍中においては全く興味ありませんでしたし、出来ればいちいち目にしたくないお方でしたが、ピンとして女優として この先どう活躍してゆくのだろうという興味は沸きます。映画女優としてその個性を活かして頑張ってほしく思います。

その他のところで、音響なのか録音なのか、誰のお仕事で誰の腕前になるのかわかりませんが、主演の響は低いテンションで低い地声で短い返事や片言っぽい台詞をたくさん喋るのに、その台詞が全て聞き取りやすく、普段日本映画で感じる事のある(今何て言ったの?)的なストレスが一切溜まる事なく軽快に観れた事が心地よく 良く出来てましたとその観点からも感じた上で高評価にしておきたいと思います。 3737さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2020-03-09 20:41:32)

10. 
原作は見てません…その上で。

平穏の日常世界。
銃声も硝煙の匂いも…
エイリアンも、アンドロイドも出現しない世界。
そこに現れた少女は全てが異端。

映画を物語と捉えるか?
それとも…
心に影響を与える現実の一部として捉えるのか?
それで、この映画の評価は大幅に変わるだろう。

もし、現実と捉えるならば、だ。

我々は、決して鮎喰響という異端を失ってはならない。
このくだらない無菌室を作り上げた世界の希望。
それが鮎喰響なのだ。

もし、文学というものが単なる文字列の世界ではなく、
人の心の深淵や喜怒哀楽を表すものならば…
まさに人間の魂、命を燃やすものであるならば、だ…
文学の天才である彼女は、人の魂の形を汲み取る異端者。
と、同時に人と人の心の繋がり方に、一石を投じた天才でもある。

彼女の異端の軌跡に刮目せよ。

彼女が静かに怒る時…
彼女が子供のような笑顔で喜ぶ時…
彼女と関わった人達は、どの様に変化していったか、を。
それを見逃すと、この映画の真価を見誤り、鮎喰響を見失うだろう。

もう一度言う。

鮎喰響という異端を失ってはならない。
  映画の奴隷さん [ブルーレイ(邦画)] 8点(2019-06-28 07:19:37)

9.前情報一切なしで鑑賞しました。毛色の変わった映画ですが、コメディーとして楽しめました。 紫電さん [DVD(邦画)] 9点(2019-06-05 15:20:22)

8.原作既読。この作品の魅力は、主人公の天才ぶり・孤高ぶり、それを取り巻く人々の嫉妬・羨望・当惑の模様によると思っていますので、映画化の際に、一般人が納得できるマイルドな方向へ改変されたら駄作になってしまうなと感じていました。結果は、響のらしさをはじめ、面白い要素がしっかり描かれていて満足しました。連載中の作品のため、どのエピソードで終了させるのかというのも気になっていた点ですが、上手いところでまとめましたね。できれば、あと20~30分欲しかったですね。アイドル映画と考えて敬遠するのは損だと思います。 次郎丸三郎さん [DVD(邦画)] 8点(2019-06-02 11:25:28)

7.《ネタバレ》 響の変人ぶりが、気持ち悪く、非常に無礼なんですけど、苦なく最後まで見終えることができました。
本の売上は、話題性が重要であること、そして話題をさらった一人にしかメディアは注目せず、もうひとつの受賞作は空気のような扱いなこと・・・そんな皮肉がおもしろかったかな。
主役級の役者の小栗旬が、ほとんどでなかったのも、よかった。

村上春樹の作品を読んでる人は、感じたと思いますが、かなりディスってました(?
出せばメディアに紹介され、書店では本が山積み。。。こんな作家日本じゃ村上春樹しかいないし。
響がいってた、同じ内容デジャブの繰り返しってのも、村上春樹。。そして編集者の机の上におかれた「1Q84」
響の投稿を、ふみがデータに直すのも、「1Q84」の内容とかぶってました。 へまちさん [DVD(邦画)] 7点(2019-05-23 23:26:39)

6.予告編に釣られ 鑑賞..いや~ 期待どおり 堪能することができました、面白かったです~ 私的に、天才+変人 のストーリー設定が大好物です..少しハチャメチャなところはありますが、シリアスで内容も至ってまじめ、出版界やマスコミを皮肉った部分も 小説家たちの描き方も ベタではありますが、なかなか上手く表現されています..天才ものが好きな方、オススメ... コナンが一番さん [DVD(邦画)] 8点(2019-05-03 17:46:48)

5.《ネタバレ》  これ、あんまり期待してなかったわさ。「天才の物語」って、いかにもマンガ由来の絵空事って毎度のイメージでしょ?
 マンガの世界はホントに天才だらけ、でも映画の世界がイコールである必要はあるの?みたいな。

 で、感想。天上界からやってきたような響の孤高の視点が、常識とか慣例とか体面とか言われるつまらないモノを破壊して、そこに隠されていた創造の悦びが露わになってゆく、そのサマが気持ちいいの。
 その破壊が暴力ってカタチで表されるのは短絡的にも思えるけど、でも創作とは闘争である、って明確に主張してるんじゃないかな。

 響が書いた『お伽の庭』は実体のない、マクガフィンでしかないモノなんだけど、そこに無限の想像が拓けているように感じるわ。それがどんなものなのか、想いを巡らせるコトができる、っていう。

 平手友梨奈が素晴らしい存在感で。喜怒哀楽に乏しい、愛想のない状態でメチャクチャなことをやらかして、でもだからこそ、たまに見せる笑顔がとても魅力的。響ってキャラに相応しい逸材だと思ったわ。

 月川監督、『君の膵臓をたべたい』や『センセイ君主』に比べると、大人の世界の描写が多くて、そしてそこがちょっとハリボテ感がしてしまうのが残念。文壇とかマスコミとか描くと途端にインチキ臭いし、何よりつまんない画になっちゃう。さすがに高校生を描く部分はいいのだけどね。
 ついでに小栗旬は月川作品ではいつもオーラゼロで登場するのが面白いわね。

 小説ってモンを書いた事のある、文字で世界を創造して自分を表現してゆこうと苦心した人間にならばよーく判る世界がそこにあって。最初から最後までのめり込んで意外なくらいに楽しめたわ。

 ただ、ええ?それで終わり?みたいなエンドロールの出方っぷり。続編は当然あるのよね? あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 8点(2018-09-19 21:00:58)

4. 平手さんのプロモーション映画。それ以外の何ものでもない。欅坂のMVの延長だと捉えてもらっていいと思います。主人公の傍若無人な行動を、社会や常識に縛られないかっこいい生き方ととるか、イっちゃっているサイコパスととるかが問題になりますが、私は圧倒的に後者なので、主人公に1ミクロンも共感できる部分がありませんでした。台詞ではえらく立派なことを言っていますが、まったく自分でケツを拭けないくせに常に周りを巻き込むという悪癖があり、それでいて屁理屈をかまして白を切る。只々不愉快で迷惑な輩でしかありません。天才でもエキセントリックでもなく病気です。
 なにかというとすぐ暴力。言葉の天才であるはずなのに、小説を綴ることができるのだから多少なりとも人間を理解しているだろうに、気に入らないから、言葉で圧倒するのではなくまずぶっとばすというのは如何なものか?キャラ設定がおかしくないかと感じます。ぶっとばされるのも男ばかりでえらく差別的だなぁと。あのいやらしい記者は女にすべきだった。それなら最後絵面も醜くなって多少は面白さが増えたのではないでしょうか?。
 笑いも、涙も、感動も何一つなく、頭のおかしい女子高生に振り回されて周りが迷惑を被り、大人が対処できずにおろおろするのを延々と見させられるという割ときつい作品となっております。しかしながら映画としてはコンパクトにまとまっていて飽きることもなくよくできています。面白くないだけで。今回は題材が悪すぎなのが惜しいなと感じました。月川監督の他の作品を見てみたいです。
 平手さんはふつう。良くも悪くもない。共演者のみなさんや月川監督は絶賛のコメントでしたが、残念ながら私には言われるほどの何かがあることを感ずることはできませんでした
 ラストの歌は欅系のいつものやつで、秋元さんもいい加減飽きないのかなと、和音あたりからずーっと同じ。
 あと名前だけは知っているけれど演技を見たことがなかった小栗さんや北川さん、柳楽さんを見られたのはよかったです。 swamiziさん [映画館(邦画)] 4点(2018-09-19 08:13:56)

3.欅坂46の楽曲を聴いている者として、「平手友梨奈である」という基礎点5点からスタートして充分満足。ただそれ以上でもそれ以下でもなし、申し訳ないけれどもそんなところ。原作未読だけになんともいえないが、きっといろいろなところが略されてしまっていての話の急展開は、鮎喰響の何万分の一規模でも同分野の仕事をしていると「いくらなんでも……」との思いがどうしても先に立つ。うなずける言葉も多い(特にラス前の山本春平=小栗旬とのやりとりは秀逸)だけにそこが残念でした。
名優たちが平手の周りを支える中でもアヤカ・ウィルソンと野間口徹に心の1点を、響がパイプ椅子を折りたたむシーンにも同じく心の1点を、それぞれ差し上げます。 まつもとしんやさん [映画館(邦画)] 5点(2018-09-17 11:18:06)

2.今年、36歳にして初めて“アイドル”にハマってしまった。
アイドルという存在そのものに対しては、軽んじているつもりはなく、むしろ広義の意味の“エンターテイメント”としてリスペクトしている。
ただ、“モーニング娘。”も、“AKB48”も、興味がなかったわけではないけれど、没頭するなんてことはなかった。
が、今現在、「欅坂46」には絶賛没頭中である。このアイドルグループが表現するエンターテイメント性は、少なくとも僕の中では、エポックメイキングなものとなっている。

その特異なアイドルグループの中でも、特に異彩を放ち続けている存在が、「平手友梨奈」である。
つまるところ、今作は、個人的にはジャストなタイミングでの、平手友梨奈の初主演映画というわけである。

結論から言うと、この映画は、れっきとした“アイドル映画”として仕上がっている。と、思う。

前述の通り、アイドルはもちろん、アイドル映画というジャンルについても揶揄するつもりは毛頭ない。
往年の、薬師丸ひろ子、原田知世、宮沢りえらの主演映画はもちろん、現在に至るまでアイドル映画の忘れ難き名作は山のようにある。
今作も、その系譜の中に確実に記されるであろう。平手友梨奈というアイドルの“現在地点”を切り取った作品であり、その「価値」は大きい。

主人公「響」の強烈なキャラクター性と、平手友梨奈のアイドルとしての特異性も、奇妙なまでに合致していたと思う。
ただそこに存在しているだけで醸し出される“異彩”と、故に生じる周囲の人間関係と社会における“不協和音”的な存在性は、この二人の少女の間で発生したシンクロニシティのようにも感じた。
17歳の平手友梨奈が、「響」を演じたことはまさに必然的なことだったろうと思える。

欅坂46のファンとして、そして平手友梨奈のファンとして、この映画のバランスは極めて絶妙で、満足に足るものだったことは間違いない。
が、しかし、映画ファンとしてはどうだったろうかと、本編が終了した瞬間にふと立ち返った。
面白い映画だったとは思った。ただし、もっと“凄い”映画にもなり得たのでないかと思わざるを得なかった。

サイレントな世界である「文学」という舞台に降り立ったバイオレントな「天才」という題材と、主人公のある種の悪魔的なヒーロー感は、アンビバレントな価値観と独自性に溢れている。
その天才のエキセントリックな言動の周囲で右往左往せざるを得ない我々凡人の生き様にこそ芳醇なドラマが生まれたのではないかと思う。
そういったドラマ性の片鱗は確かにあった。
芥川賞候補止まりの売れない作家も、傲慢な新人作家も、天才小説家の娘も、越えられない壁(=才能)を目の当たりにし、失望と絶望を超えて、己の生き方を見つめ直す風な描写は少なからずある。
ただそれらは、あまりに表面的で、残念ながら深いドラマ性を生むまでは至っていない。

「天才」の強烈な個性と、不協和音としての彼女の存在が巻き起こす社会風刺と人間模様の混沌。
それが、この映画が到達すべきポイントだったのではないかと思う。もしそれが成されていたならば、この映画自体がエポックメイキング的なエンターテイメント映画になり得た可能性は大いに感じるし、監督の狙いもそういうところだったのであろうことは垣間見える。

でも、出来なかった。その要因もまた「平手友梨奈」に尽きる。
17歳のアイドルの稀有な存在感に、監督の演出も、映画全体の在り方も、引っ張られている。
必然的に、このアイドルがそもそも放っている表現力の範疇を出ることなく、「平手友梨奈のアイドル映画」として仕上がっている、のだと思う。
それこそ、もっと天才的で破滅的な映画監督が、この作品を撮っていたならば、既存のエンターテイメントの枠を超越したとんでもない映画になっていたのではないかと、映画ファンとしての妄想は膨らむ。
しかし、もしそうなった場合、平手友梨奈自身も、現時点のアイドルとしてのガラスを割られ、表現者としての次のステージに進まざるを得なくなっただろう。
無論、それはそう遠くない将来に確実に迎えざるを得ない場面だろうけれど、それが今でなくて良かったと思う。
好意的な見方をするならば、月川翔監督も、現時点のアイドルとしての平手友梨奈の価値を鑑み、彼女の自然な在り方を優先すべきと判断したのかもしれない。

というようなことを巡らせながら、エンドロールを見始めた。
すると、この9ヶ月間聴き馴染んだ「声」がこれまたエモーショナルな歌詞を発している。主演アイドルが未公開の主題歌を歌っているということを知らなかった僕は、途端にいつもの“一言”に埋め尽くされた。
ああ、なんて“エモい”んだ。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 7点(2018-09-15 17:17:08)(良:1票)

1.初っ端のレビューから低評価で心苦しいのだが、これは3点ですね。
恐らく、原作のマンガを読んでいない人の方がこの映画は向いているかもしれない。あと、主演の子のファンとかね。

原作マンガのファンとしては、正直物足りなかった。
結局、原作と何処が同じで違うのかという確認作業になってしまって、まあ原作から大きく逸脱してはいないんだけど、あまり深くもなくて。表面をなぞっただけという印象を拭いきれない。
主演の子がアイドルだし?監督の他の作品ももろキラキラ系の青春映画ばかりだし?そんな中においてはまあ頑張っていたんじゃないかな?ちゃんとヒロインの彼氏(正確には違う)が完全に空気になっていて原作通りだし、余計な恋愛要素とか盛り込まなかっただけそこは評価するが。

だからと言って面白いかというと微妙だし、主人公もただの暴力的ヒロインだし、出版の業界ものとしても掘り下げが足りなすぎだし、やっぱり駄目。

何より、終わり方がねぇ。もう少し先の方までやって欲しかったな。あと、せっかく小栗旬と柳楽優弥を脇に据えながら、あまり使いこなせていないのでこれは勿体無い。 ヴレアさん [映画館(邦画)] 3点(2018-09-14 21:06:09)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 17人
平均点数 6.41点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
3211.76% line
415.88% line
5211.76% line
6211.76% line
7423.53% line
8529.41% line
915.88% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 Review0人
2 ストーリー評価 8.00点 Review1人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review1人
4 音楽評価 6.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS