みんなのシネマレビュー

ブルース・オールマイティ

Bruce Almighty
2003年【米】 上映時間:101分
ラブストーリーコメディファンタジーシリーズもの
[ブルースオールマイティ]
新規登録(2003-10-15)【ボビー】さん
タイトル情報更新(2025-01-13)【イニシャルK】さん
公開開始日(2003-12-20)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トム・シャドヤック
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
演出ミッキー・ギルバート(スタント・コーディネーター)
キャストジム・キャリー(男優)ブルース・ノーラン
モーガン・フリーマン(男優)
ジェニファー・アニストン(女優)グレース
スティーヴ・カレル(男優)エバン・バクスター
フィリップ・ベイカー・ホール(男優)ジャック・ケラー
キャサリン・ベル(女優)スーザン
リサ・アン・ウォルター(女優)デビー
ノーラ・ダン(女優)アリー
サリー・カークランド(女優)アニータ
グレッグ・コリンズ(男優)タッカー
山寺宏一ブルース・ノーラン(日本語吹き替え版)
前田昌明神(日本語吹き替え版)
安達忍グレース(日本語吹き替え版)
岩崎ひろしエバン・バクスター(日本語吹き替え版)
本田貴子スーザン(日本語吹き替え版)
原作スティーヴ・オーデカーク(原案)
脚本スティーヴ・オーデカーク
音楽ジョン・デブニー
編曲ジェフ・アトマジアン(追加編曲)
ピート・アンソニー(ノンクレジット)
挿入曲エルヴィス・プレスリー"A Little Less Conversation", "Where Could I Go"
アヴリル・ラヴィーン"I'm With You"
撮影ディーン・セムラー
製作トム・シャドヤック
ジム・キャリー
ジェームズ・D・ブルベイカー
製作総指揮ゲイリー・バーバー
ロジャー・バーンバウム
スティーヴ・オーデカーク
特殊メイクデヴィッド・ルロイ・アンダーソン
衣装ジュディ・L・ラスキン
録音グレッグ・ランデイカー
字幕翻訳戸田奈津子
スタントトロイ・ギルバート
その他マイク・スミス[スタント]
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123456789


151.コメディとはいえ、改心する過程がかなり雑で納得いかないかな。 MARK25さん [DVD(字幕)] 4点(2006-05-21 20:44:05)

150.またまたジムキャリーお得意の縛りコメディ。いつもどおりです。好きな人は期待を裏切られることはありません。 Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-15 16:31:30)

149.《ネタバレ》 面白かったのですが、イマイチテンポが良くなかったかな。神様の苦労もちょっと伝わってこなかった。皆の願いを何個か聞いてみたかったですね~。 お好み焼きは広島風さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-05-13 22:56:24)

148.可もなく不可もなく。 十人さん [DVD(字幕)] 5点(2006-04-21 23:43:27)

147.自分の人生は最悪だと思ってた主人公が「素晴らしき哉、人生」に気づくまでという、超オーソドックスな物語です。日本人には神様を恨むなんて感覚はありませんが、自分はなんて運が悪いんだと運命を呪いたくなることはよくありますよね。そういう時にこれを見ると、少なからずポジティブになれる映画です。主人公もジェームズ・ステュアートのように清廉潔白そのものって感じの人物ではなく、私達のようにいやらしい欲望を持った人物ですから、自分の日常を投影して見ることができます。神様の力を得て欲望を実現するというのも、現実逃避のためによくやる妄想。それを映像化したということで、前半はとっても楽しい仕上がりでした。何かデカイことをするわけでもなく、あくまで日常のゲスい欲望を満たすために神の力を使うってのがいいですね。ジム・キャリーの顔芸も光ります。しかし一転、後半は一気にトーンダウンし、物語の結論もあまりに月並みなものとなってしまいます。「神通力をもっても人の心は変えられない」「傲慢さが愛する人を遠ざける」「あるがままの自分を受け入れよう」「何気ない日常こそ幸せ」・・・新味のない上に説教くさい話ばかりで、まるで道徳の授業のような居心地の悪さを感じました。神様のセリフも陳腐なものばかりで、モーガン・フリーマンでなければ目も当てられなかったことでしょう。テーマの時点でコメディタッチの感動作を狙った映画であることはわかりますが、もっと独自の結論を準備して欲しかったですね。あの主人公が最後には真っ白な人物になってめでたしめでたしではなく、人を食ったようなところを少しは残していてくれればまだよかったのですが。 ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 6点(2006-03-05 22:54:14)


146.《ネタバレ》 笑わせてもらいました。特に、ニュースキャスターをいたずらするシーン。笑いすぎて腹がちぎれるかと…。それ以外にモーガン・フリーマンの神様もおいしい役どころだと思うし、ホロリとさせられるシーンも。ジム・キャリー出演作品の中ではズバリ一押しです。 湘爆特攻隊長さん [DVD(吹替)] 8点(2006-01-29 15:32:34)

145.「もしも」の事を考えたらそれは限りないことだが、これは「もしも神様だったら」という話し。ジム・キャリーらしい「マスク」から引き継がれる愉快な演技と、モーガン・フリーマンの落ち着いた演技が見事に融合した作品となっていると思う。 000さん [DVD(吹替)] 8点(2006-01-12 11:13:48)

144.《ネタバレ》 指が7本!がおもしろかった!上手かったと思います.他にもいろんなCGを使ったシーンが多くみられ,豪華な作りになっていましたね.が,若干その作りが荒くなってしまっていたシーンもあったかなー,と.まぁ,良し.しかし,ブルースが話の中でいきなり責任感を感じてしまったことには疑問.もうちょっと良い本の書き方があったんじゃないかなーと思った.献血やら,床掃除やらのネタも読めていた….うーん…この点数かなぁ 紺野 忠文さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-28 22:23:50)

143.ジム・キャリー濃すぎ。オーバーアクションが本当しつこい。でもこれが意外に嫌いじゃないって思えるから不思議です。本作で一番大爆笑だったのは、ライバルキャスターを操ってぶっ壊れるところ。でも考えてみたら、このシーンで本当にぶっ壊れているのはジム・キャリーじゃないし、ネタとしてもベタ中のベタ。まあでも全般的に面白かったと思います。別に感動はしませんでしたが。 (^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-15 02:04:31)

142.ほのぼのとした作品でした。 午後のコーヒーさん [DVD(吹替)] 4点(2005-11-26 09:58:25)

141.なかなか感動しました。
笑いに行くつもりだったのにね(笑)
坊主13さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-06 09:47:43)

140.《ネタバレ》 ジム・キャリーは好きなので、いつもどおりに笑わせてもらおうと思っていたらこれだ。泣かせちゃったよ。ニュースキャスターを操るのはもちろん笑ったが、個人的には、最初のほうのベッドでの目覚めのシーン。ジム、何をやっているんだ。おもしろすぎるよ。あんなボンボンすんなよ。また、主題歌もよかった。あのエベレストの頂上で考えるシーン。すんごいロマンチックだ。本当によかった。まさにB-E-A-Utiful!! ばっじおさん [DVD(字幕)] 9点(2005-10-28 23:39:10)

139.《ネタバレ》 まずはモーガン・フリーマンがハマリ役だと思った。
そして主役のジム・キャリー。彼の映画は「この役は彼のハマリ役だ」と思うものが多いけどこれもそうだと思った。主人公の欠点を観客にとことん見せた後に、自己反省とそこからの躍進という流れは「ライヤーライヤー」に似ていると思ったら、監督が同じという事で妙に納得。設定を弁護士からレポーターに変えた「ライヤーライヤー」がもしあれば、そのままこの映画の続編として通用しそうな気がする。 ジェイムズさん [DVD(吹替)] 5点(2005-10-05 08:36:19)

138.そこそこ面白いのですが、それ以上でもそれ以下でもないような映画かな。 ジョー大泉さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-02 17:12:56)

137.《ネタバレ》 ジミー・ホッファの死体を見つけるんだから、神様ってスゴいや。 永遠さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-31 03:10:55)

136.いいんだけれども。言う事ナシなんだけれども。ジム・キャリーのオーバーアクション演技についていけない…。この人とベン・スティラーにだけはどうしてもついていけない。 エムラ兄妹さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2005-08-13 15:43:32)

135.ラストはホロッとしたけどジム・キャリー出演作としてはイマイチかも。 ゆきむらさん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-18 22:34:39)

134.ニュースキャスターをいじるシーンではおもわず笑いまくっちゃいました。ジム・キャリーはなかなか頑張っていたと思うのですが何か一つおもしろみに欠けました。 アンリさん [DVD(字幕)] 6点(2005-05-19 10:24:04)

133.ニュースキャスターを操るシーン、あまりにもコテコテでひつこすぎで笑いすぎて死にそうでした。ジムキャリーは、時々つかれますが、大好きです。元気を頂ける作品。 FHARCYDEさん [DVD(字幕)] 9点(2005-05-12 12:25:44)

132.ジム・キャリーやっぱいいわ!ちょっとオーバーリアクションがしつこかったけど、スプーンのシーンと洋服脱ぐところは笑ったね。 アンナさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-04 00:28:28)

別のページへ
123456789


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 171人
平均点数 6.43点
000.00% line
100.00% line
231.75% line
331.75% line
4116.43% line
51810.53% line
64727.49% line
75431.58% line
82615.20% line
974.09% line
1021.17% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.92点 Review14人
2 ストーリー評価 6.88点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.86点 Review15人
4 音楽評価 6.09点 Review11人
5 感泣評価 5.45点 Review11人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS