みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
26.《ネタバレ》 レディムラサキって何だよ、ムラサキって。悪くは無いが「羊たちの沈黙」「ハンニバル」などであれだけのものを見せられた後じゃあ不満を感じるのも仕方が無いのかな。色々物足りないですね。盛り上がりに欠ける。見所は?と聞かれても正直答えられない。復讐劇も良いけど、復讐終わった後も殺人を続けてるわけだから、そこへの経緯をもっと描いてほしかった。『レクター博士』が誕生しないまま終わってしまうんですね。そこを期待してたのでちょっと残念。タイトルに「ハンニバル」がついてるから良かったが、本編だけ見たらレクターシリーズとは気づかない。レクター博士シリーズとして出さなくても通用する。もはや別物な気がする。 【ケ66軍曹】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 21:06:40)(良:1票) 25.絶大的な存在感を持つレクターの過去を描いた作品ですが、この程度のありがちなエピソードでは彼の知性と凶悪性がいまいち表現できてなかったんじゃねえかと思います。映画史上1,2を争うほどの名悪役であるレクターの評価を上げるものではありませんでした。少しがっかりです。 【ばかぽん】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 03:55:22) 24.《ネタバレ》 ほぉ、、、、、ハンニバルのお面は、侍のお面が元だったのか、、、、。大味なハリウッド映画として、純粋に面白かったです。逆に言えば、レクターファンが求める、ハンニバルシリーズ独特の雰囲気はこの作品にはありません。それは、これまでの作品がハンニバルの謎を追うサスペンス作品なのに対して、この作品はハンニバルの謎を解く、立場が逆のストーリーであることに起因しているのかも。人格形成の部分に関していろいろと疑問点はあるかもしれません。これがまぁいわば始まりであって、この復讐劇の発端が殺人することの快楽に変わっていった、と考えることにしましょう。ムラサキさんの言葉を借りれば、愛するに値するものがなくなってしまった男が、復讐という目的を果たしてしまったから後は単なる殺人鬼と化したハンニ、、、ああもういいや!なんせ創造主のトマス・ハリス自らの脚本ですから、こういうことなんだって黙って受け入れるしかないですね(笑)。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-02 22:50:23) 23.悪くはなかったけど、これが羊達の沈黙シリーズか~と期待して観たので、その部分では期待はずれで微妙でした。エグサも抑え目ですし。それでも、ハンニバルが復讐のために、一人一人血祭りにあげていくのは、なかなか見ごたえありましたけどね。それに冒頭なんて、結構、普通の戦争映画みたいで迫力ありましたし。ただ、出来れば、レディームラサキには脱いで欲しかった。 【なにわ君】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-09-01 00:49:17)(良:1票) 22.羊たちの沈黙に思い入れがあるだけに期待はずれの作品でした。でもハンニバルのギャスパー・ウリエルはなかなかいい味をだしてたのではないでしょうか。 【doctor T】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-31 03:35:03) 21.《ネタバレ》 あまり前作の「ハンニバル」の映画が好きじゃない私としては、この「ハンニバルライジング」の方が、原作や「羊達の沈黙」のレクター博士に抱いたイメージに近かったので、なかなか面白かったです。(脚本もトマスハリスなので、そのせいもあるのかな) もちろん、レクター博士の後々のあまりの怪物殺人者っぷり を考えると、この作品でのハンニバル君は、まだまだ、控えめ・初心者な部分がたくさんありますが、年齢や、人生で唯一「癒し&愛」を与えてくれたレディ紫の存在を考えると、この時期が最後の人間→←怪物期だったのかな、とそんなに殺人のぬるさに関しては気になりませんでした。完全に怪物化して、超人化したハンニバルよりも、 こういう人間らしい部分を残したハンニバルを見せてもらって、ますますレクター 博士の事が好きに、というか、気になります。 妹を食べられた過去については、あれが後の全てのレクター博士の素ではないでしょうね。ただ、、前に本で読んだのですが、レイプされた女性のなかにはその後、わざと 売春や援助交際などをして、自分の身を汚そうとする女性が居たり、虐待を受けて育った人間の方が、普通の人より自分の子供を虐待する率が高かったりするようです。 なので、必ずしも、人間は「やられた傷」を再生して生きていこうとするより、 深すぎる傷をうけた人は、その傷を自ら掘るような事をして、生きていくしかないという場合もあるようで、レクター博士は、確かに、人間であることをすて、 再生する道も捨てて生きていく道を選んだのでしょう。 レディ紫を演じたコンリーが大変魅力的で、ただし、日本テイストについては、 中国と混ざっていて、日本人からみたら違和感はありました。 【やわらか戦車】さん [DVD(字幕)] 8点(2007-08-28 11:50:00)(良:1票) 20.《ネタバレ》 少し感想をみなおし,変更しました。「ハンニバル」で、レクター博士の悪魔らしさに強く惹かれていました。本作品では、発展途上と言う事もあってか、あまり悪魔らしいスタイリッシュな所や、人間の奥底まで見通す怖さまでは感じられませんでしたが、それなりにグイグイと画面に引き込まれました。気がついた事を整理しました。▼せっかく日本女性が大きな役割を果たすという美味しい配役なのに、日本女優が採用されないことに不満を持っていました。しかし、コン・リーをみているうちに、この女優さんに勝る人を探すのはほぼ不可能であったろうと思えるほど、控え目でいながら強い意思を持った唯一のレクターの味方を演じきっていたと感じました。▼日本的な些細な事;ハンニバルの母親の大切にしていたものの一つに真珠のネックレスがありました。お馴染みの拘束用マスクとダブらせた、兜の面靤も日本的でした。▼医学的な事;敵の名前を思い出させず、イソペンタールを使用した深在意識を呼び起こす(ラボナールインタビュー)で自己静注したのには、少々びっくりしました(「ナバロンの要砦」でドイツ軍が使用したスコパラミンとの差は不明ですが)。▼猪あるいは豚を巡る事;レクター城の壁に猪の紋章が彫られていたのには気がつきませんでした。猪の紋章と言えば「リチャードⅢ世」の紋章も猪でした。他に今回は多分2箇所に出来たと思います。「ハンニバル」では、フイレンツェで豚の噴水が出てきて、バージャーを食い千切ってしまうのも豚でした。このレクター博士シリーズの象徴みたいに感じまた。▼音楽;ゴルドベルグ変奏曲はSPレコードで下宿で流れていました。音楽の一部担当であった「梅林茂」さんは、「TV 雲霧仁左衛門・山崎努」のあの印象深い音楽を作曲した方と分かり、国際的活躍をさらに期待するものです。▼いずれにせよ、久々に最後まで引き込まれた映画でした。この続きは多分、「レッド・ドラゴン」の前の日本での出来事のような気がしています・・・? 【亜酒藍】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-08-25 19:47:45)(良:1票) 19.《ネタバレ》 若きハンニバルはまだ殺しの美学がなさすぎるかな。まだ若いから仕方ないのか所々に才能は見え隠れしている。妹を食った奴らを探すハンニバルはまるでスパイ映画の様です。後半からは結構面白かった。レディ・ムラサキが捕らえられた船へ向かう時に日本の鎧兜見てましたが、それを着て日本刀でバッタバッタ敵を斬り殺す展開を少し期待してました。 【TRUST NO ONE】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-25 04:27:45) 18.ギャスパー・ウリエルっていいですね。凄く雰囲気がある。中だるみしがちな内容だけど、僕はすんなりと最後まで集中力切れずに見れました。「温い」という評価が多いようですが、いやいやどうして。必然性のあるトラウマから、どうしてあそこまで快楽的殺人者になるのか説明不足ですが、そこでまた話が作れるのでは? ウリエルのレクターもまだ味わいたい感じです。 【OSM】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-08-14 22:19:45) 17.《ネタバレ》 凡作です。レクターの過去というわりにはまるで知性を感じない。行き当たりばったりで美学もなく、単なる復讐劇に終わっています。何より残念なのは、起点にあたる妹に関するエピソードが思ったよりもありきたりだったこと。あの程度のエピソードだったらなくしてしまって、快楽殺人者としての成長をねっとりと描く方がレクターに相応しいと思うのですが。せめて復讐の幕開けとしてレディムラサキを食うくらいの狂気は欲しかったです。 【kirie】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-08-11 13:39:54) 16.レクターの過去ということで初めは興味津々でみたのですが、、、あれがすべての始まりと言ってしまうには、あまりにもお粗末なような。やはり人の過去は見ないほうがいいってことかな?(笑)悲しさは伝わってくるけれど知的さはあまり伝わってこなかった。残念です。 【civi】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-08-10 16:20:02) 15.《ネタバレ》 ギャスパー・ウリエルのちょっと不気味な笑みが印象的だったが、映画としては非常に散々な出来かと。ハンニバルシリーズとして作られてしまったのが、そもそもの失敗。あんな悪(?)のカリスマの生い立ちを描こうなんて、到底無理だったのではないだろうか。と言うか、本当に将来のハンニバルをイメージして作ったのかが謎。きっかけからして突っ込みどころ満載だが、それを置いておいても、殺し方とかもう全然頭がいい人じゃない、って言うかむしろ結構行き当たりばったりで馬鹿っぽい。最後とかは生きてたのはラッキーじゃだめ。多分あのまま育ったら一年以内に殺されちゃうんじゃないか、若きハンニバルは。理由のない絶対的な悪であった方が良かったと思います。 【ご乱心 jet city】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-07-24 23:26:23)(良:1票) 14."S"な方は必見ですね。 【くまさん】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-06-17 09:14:53) 13.《ネタバレ》 羊たちの沈黙は、ジョディ・フォスターの肉体を衣服越しに堪能させてくれてとてもよい作品でした。菊池光の翻訳も、癖はあるけど的確でしたし。ハンニバルを映画化するならあれが限度でしょうし、ジョディは参加しないと思ったら案の定だった。こないだのTV放映では「脳みそ」シーンがバッサリ切られてて猟奇性がまったく伝わらないことになってましたな。ま、しょうがないけど… ということで本作、お手軽作品としか言いようがありません。原作買って読んでたけど、途中で止まっちゃってそれきり手にしたくないもん。トマス・ハリス、作家として落ちてますね。処女作のブラック・サンデー、大好きだったんだけどな。 【shintax】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-05-31 20:51:26) 12.バットマンと同様、主人公のブランドによって製作された、今はやりの「ビギニング」。「羊たちの沈黙」のレクター博士の狂気を描くには、あまりに伏線が安すぎた。観ていて単純に楽しめるエンターテインメント復讐劇となっているが、レクター博士得意の頭脳プレイがほとんど観られなかったのは、期待はずれだった。‥‥‥あの名作「羊たちの沈黙」から産まれたレクター博士というキャラクター、その発端となった彼の内面の葛藤が描かれず、外面的なトラウマから抜け出してていないのが残念。だから、作品としては十分楽しめたし面白いけれど、単純な復讐劇以上のものではなくなってしまっている。ガラス張りの独房の中から見つめていた、天才殺人鬼の狂気の背景を描くには、ちょっと荷が重すぎたか。ハンサムな主人公も、見た目ミステリアスの域を出ていない。‥‥‥第一作のブランドに期待する方が酷というもの。あれ以上の名作を続編で作り出すのは無理というものだろう。 【six-coin】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-05-25 01:38:04) 11.ハンニバルシリーズは今まで全て原作を読み、それから映画を見てきましたが、 真に傑作は「羊たちの沈黙」だけでした(次点はレッドドラゴン)。 このシリーズも4作目のハンニバル・ライジングでついにアクションムービーになってしまったようです。 原作はそれなりに読み応えがあったのですが、ハンニバルの成長の過程でかかせない重要な場面がばっさり切られています。 今回脚本は原作者のトマス・ハリスが書いたようですが、要は敵がピストルで何百発玉を撃とうが主人公には絶対当たらない、というアクションヒーロー物映画と変わりません。 トマス・ハリスには今後、ハンニバル以外の小説を書いてほしいと思うし、定番化したベストセラー小説の映画化はもう十分でしょう。 【仏向】さん [映画館(邦画)] 3点(2007-05-24 16:04:29) 10.世の中には知らないほうがいいこともある。山は遠くから見るのがよい。幽霊の正体見たり枯れ尾花。隣の芝生は青い・・・なんでもいいや(笑)。★とにかく、魅力的なキャラクターってのは、その魅力的だった話の背景も含めてのことであり、過去がどうのとか言い出しちゃうととたんにその魅力は色あせて見えるものだなあ、と改めて実感。★もちろん過去が明かされて魅力の増したキャラもいると思いますけどね。今回は明らかに失敗でしょう。レクター博士の常人には計り知れないような、「知的な異常性」があんな程度(あえてそう言いたいのですよ、僕は!)のトラウマで醸成されやしない、と。全く納得いかないのです。★まさかこんなとこでもへんてこりんな日本描写が見られるとは思ってなかったし。トマス・ハリス、ほんとに理解してあんな描写したの?だがっかりだよ。コン・リー、きれいだけどどうして日本の俳優じゃだめなのかなあ。★自分で見たいと思って見た「自己責任」において、金返せ時間返せとまでは言わないが、金や時間の問題でなく見ないほうがよかったと思った映画はひさしぶり。もう次は作らないで。 【wagasi】さん [映画館(字幕)] 3点(2007-05-07 23:50:40) ★9.「ハンニバル・ビギニング~妹の復讐~」というタイトルな話でした。実のところはもっと深いとは思うのですが、シリーズに思い入れがないのであまり食いつけなかった。けど「レディムラサメ」というネーミングは何か好きでした。 【ノイノイ】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-05-02 12:25:33) 8.《ネタバレ》 まずは脚本がトマス・ハリスに驚いた。やはり小説と脚本では勝手が違うのだろうか。 レディムラサキ・・・なんじゃそりゃ。ハンニバルが人食いになる過程には、あんな経験したら、逆にトラウマになるんじゃないのかなぁ。肉が食えなくなるとかさ。 あとアンソニーハンニバルの若い頃にしては、頭悪すぎるし、凄みがない。ただ個人的には、コン・リーが出演したハリウッド作品では一番可憐でした。 【キャラハン】さん [映画館(字幕)] 4点(2007-05-02 08:55:37) 7.《ネタバレ》 コン・リーの着るフェンディは、最高にセクシーでした。 特に襟元が毛皮のタイトなドレス。最高にLIに似合ってました。 40代には見えない。 【成田とうこ】さん [映画館(字幕)] 5点(2007-04-30 16:07:59)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS