みんなのシネマレビュー |
|
|||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
143.《ネタバレ》 結末がひどいらしいことは、ここのレビューで見ていたので、ラス前までくらいは言い知れない恐怖感を楽しむことができました。逃れようのない絶対的破壊力の前に「一体どうすんねん」というような恐怖感。 でもあのラストは...ちょっとひどすぎるってか、説得力なさすぎ。普通他の惑星にいくときに、その星の空気は吸わん。いきなりその星の生物は捕食せん。 それと、ダコタファニング自己中すぎ。とーちゃんに「ちゃんと考えてんのか!」とか大人ぶった喋りで文句いうくせに、自分は「わたしを助けろ」とかギャーギャーわめくだけでなにもしない。コール(trapped)でも感じたけど、小ざかしすぎ。 【んぽ】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-11-15 19:09:15) 142.原作の、「あの」超有名な冒頭のくだりをそのまま使ったのはエライ。というか、あの時点で映画のスタンスが明快にわかったので悩む事なく楽しめました。トライポッド登場時に、隕石孔に集まった人たちが身分や性別や職業に関係なく殺されまくる「あの」名シーンも、原作を最初に読んだ時のゾクゾク感が蘇ってきた。全体的に、H.G.ウェルズの原作に何かを付け加えようという意図は感じられず、非常に素直な現代版アレンジだったと思います。唯一の相違点は主人公の娘の存在なんだけど、微妙かなあ…もっと息子との確執を描いた方が、視点が複眼的になってよかったと思うんだけどね。ただ、原作の『宇宙戦争』の意図というのは、「大英帝国がインドや中国に対してやってきた事を、超文明世界からやられてしまう」という逆転の構図にあるわけで、その点では本作は十分役割を果たしていますね。監督の人選で4年間もすったもんだしながらも、この重要な軸足がブレなかったのはエライ。そしてこれは一重に、アフガン戦争真っ只中の2002年春の時点で版権を買い取り、企画を立て、ドリームワークスに持ち込んだトム・クルーズの一途さにあると思います。これだけ商業価値のない大作を、よくまあ仕上げたモンです。トム君、ポスト・ビーティと呼ばれる日は近いぜ!(呼ばれたくないだろうけどね)●追記:父子愛がどうこうという意見が多いけど、スピルバーグ作品で少女がスクリーミング・クィーンをつとめるのはお約束じゃん(笑)。主人公の横でキャーキャー叫ぶ足の引っ張り役が、本作に必須だったというだけの事じゃないかと思います。しっかし…ダコタ・ファニングって、将来はいいSQに成長しそうだ…。(^^; ●さらに追記:トライポッドに喧嘩売っちゃうシーン、原作をわかってらっしゃるレビュアーさん内では非常にデリケートな評価ポイントみたいですねえ。オイラは日本が発明(!)し、20世紀末から大流行してしまった「自爆テロ」を原作の流れに組み込もうというスピルバーグの努力の跡と見ています(ハリウッドのレーティングからして、アガキとも取れるけどね)。ま、あの程度が妥当でしょう。製作の経緯からして、トムちゃんは本気で自爆して娘だけ助かるエンディングにしたかったんじゃないか、って疑ってますけどね…ほらほら本音言っちゃえよトム! 【エスねこ】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-11-15 00:35:13)(良:2票) 141.《ネタバレ》 レビューの点数を見れば 一般の方がどういうストーリーを望んでいるのかは一目瞭然ではないだろうか。 謎が多い映画や考えさせられる映画が高得点を出すことの多くなって来ている昨今ですが、映画というのはやはりレビュー1位にいるように「バックトゥザフューチャー」のようなエンターテイメントを求めている、分り易くて見終わった後の「面白かった!」っていう純粋な気持ちが大切なのかもしれない。 しかしながら私はこの映画を評価します。 もともとこういう尻つぼみ的なストーリーなのですからそこは仕方ありません。 だが、それを差し引いても余りある恐怖がスピルバーグによって生み出されているではありませんか、特に雷がなりはじめた頃からの30分はまさに圧巻! 恐怖映画のほとんどは閉鎖された空間だったり夜だったり、何もなくとも不安にさせられる場所に頼っていることが多く、私は今だかつて真昼間のしかも人が大勢いる場所で襲ってくる「恐怖」に対して恐怖を感じた事はありませんでした。(インディペンデンスデイ)なんかは派手だなーという印象以外何も受けません。 それほどトライポッドに人々が消されていくシーンは衝撃的以外の何ものでもありません、他にも暴徒と化した人々はまるでゾンビ映画を見ているようでした。 ストーリー云々ではなくスピルバーグの演出する恐怖に注目してください。 これはホラー好きは見ておくべきかと。 【名探偵コナン・ザ・グレート】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-14 17:48:51)(良:2票) 140.1953年版の作品と比較すると、まず映像技術の進歩に驚かされました。トライポッドによる人類の駆除シーンでは映像と音響効果によって戦慄を覚えました。スピルバーグ作品としては、ジュラシックパーク以来の傑作恐怖映画ですね。ラストに賛否両論あるみたいですが、個人的にはこれでOKだと思います。僕はロリではありませんが、ダコタ嬢は往年の美人女優を彷彿させる魅力がありますね。今後の成長に注目です。 【ジム】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-14 09:43:15)(良:1票) 139.三脚に侵略されても・・・orz 【G20】さん [DVD(吹替)] 0点(2005-11-14 02:08:20) 138.《ネタバレ》 「大阪でトライポッドが何体か倒された」って言ってましたけど、それってやはりあの宇宙人が、「突っ込みどころ満載だった」ってことなのでしょうね~。つまり、大阪の人間が口をそろえて、「なんでお前ら地下におんねん!!アングラ気取りか!!」とか、「100万年前からおったゆうとるけど、地球かて地殻変動しとるのに、そない上手く街の下に出るかいや!!どんだけラッキー君や!!」とか、「洋服だけ空からヒラヒラて、なんやユニ●ロの新CMか!!」とか、あるいは「(意味も無く)あやまれ!!!」とか、「バリア???なんやバリアて???あ・り・え・へ・ん!!!(←キム兄風に)」みたいな、滅茶苦茶な突っ込みを入れまくったせいで、さすがの宇宙人も「ソ、ソンナニ言ワナクテモ・・・」って自信喪失で、シオシオ~~って枯れちゃったんでしょうね(笑)。 【ぶらき】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-14 00:08:43)(笑:11票) 137.《ネタバレ》 やっとわかりました。監督は、ただのパニック映画を作りたかったんだと。ジョーズの変わりにトライポッドをもってきた。海の変わりに、場面を市街地に変えた。しかしながら、トムクルーズじゃない、俳優を使った方が、よかったのかなあとか、たとえば、ダイハードの彼とか、メルギブソンとか、新人とか、泥臭い役が似合う人を、トムクルーズは何の役をやっても、浮き上がってみえる感じがする、特別な役者だと思う。トムクルーズで素敵だと想ったのは、カクテルとか、デイズオブサンダーとか、いい男がにあう、映画じゃないかな。しかしながら、街が壊れる様子、血の池地獄、等すばらしいかも。もうすこし、ダコタファニングの元の暮らしぶりのシーンとか、入れても面白いかな、とか。電車がひだるまだったり、地面の割れる様が、素晴らしい。映画って本当に素晴らしいと思います。素直に興奮できたかも。この監督は、騒がれる割には、内容のある映画を作っているようには見えない、不思議な監督ですね。シーンが、いいから、それとも、場面が良いから、良くわからない、でも、宇宙物やSFなら、みてしまうよね、つい。それより、題名思い出せないけど、銀行強盗が、人間爆弾を、破裂させ、ストップモーションで、360度シーンが流れる、映画なんだか、わすれたけど、すなおに、あのシーンの方が、迫力を感じました。小指たてて、タバコ吸う、役者が主演をしていました。 【yasuto】さん [DVD(吹替)] 9点(2005-11-13 02:48:52) 136.「宇宙戦争」というより「地底戦争」の方が適切。映画観てたら、妙に「たこ焼き」が食べたくなった。なので、「大阪人が世界でいち早くタコ・・、いや、トライポットを倒した」という部分は、伏線なのかと思う程、説得力ありすぎ。思わず、たこ焼き食べてないのに、「うまい!」と叫びそうになった(笑)。 【STYX21】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-11-11 21:42:22) 135.《ネタバレ》 別に見る前から多くは期待してなかった。宇宙人がどう描かれてるのかとかどんな派手な戦闘が繰り広げられるのかとか人類が勝つんだろうがどういう風に勝利に持っていくのかとか。少しでもエンターテイメント性を感じさせてくれたらそれで満足しようとおもってたんだが。出てきた結果はETみたいなのが蛸足のモビルスーツ着て暴れまわってたがいつの間にかシールドが効かなくなってロケット二、三発で昇天。以下数が多いので省略。人類勝利。最後に教訓めいたことを垂れて終わり。この内容でそういうか。つっ、つまんねーーーーーーーーだよ、これ!!! 【ぷうボス】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-11-10 22:20:53) 134.《ネタバレ》 この映画を観て、新潟県中越地震を思い出しました。阪神大震災がみんなお互いに助け合ったのに対し、新潟県の地震では『車中泊』やトイレの衛生面への不平不満という、プライベートの確保というかエゴイズムのような印象を感じていました。この映画でも、動く車を見て、1台の車を奪い合う群集が、今まで観たどのゾンビ映画よりも怖かったです。モンスター映画ではなく、得体の知れないものから逃げる恐怖と、混乱の中での恐怖と、惹き付けられるものはありました。なぜ生き残れたのかが不明なのが、製作者の狙いだと分かっていても釈然としませんが、これで良かったような不思議な感じもします。トム・クルーズが肩を脱臼しやしないかが一番ドキドキしました。 【どんぶり侍・剣道5級】さん [DVD(吹替)] 6点(2005-11-10 21:57:36)(良:1票) 133.随所に見られるご都合主義が飲み込めません。偶然のような出来事がこんなに続いちゃ説得力0だな。変な長く伸びてくるヤツは目と耳が付いてるのかな?感度、精度とも随分悪い目と耳しかないのもショボイ。お兄ちゃんもお国のため、義勇兵のように勇敢に戦ってると思ったらいつの間にか実家でのんびりってナンヤネンお前!ビックリするわ、ホンマ。オチもアレでは侵略者失格、調査不足で攻めてくるなよ、急に侵略しに来る理由はなんだったんでしょう。 【亜流派 十五郎】さん [DVD(字幕)] 0点(2005-11-10 11:34:09)(良:1票) 132.宇宙戦争って古典中の古典で、ストーリー的には目新しさのかけらもない。しかも以前に映画だってある。にもかかわらずそれをもう一度映画化し、面白いと感じさせてくれる映画に作ったことが凄い!つまり、映画は映像が大事だってことを再認識させてくれた。登場してくる火星人はああいう脚の長いタコのような形ってところまで原作で指定されているのに、それをあそこまで怖く、スリルを感じさせる映像にしてあり、本当に映画の力を感じる。 【小鮒】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-07 23:08:17)(良:2票) 131.《ネタバレ》 ものすごい音と映像に「映画館で見て良かった~!」と思えました。もうひたすら迫力に圧倒されていました。あとレイチェルの叫び声も頭にキーンときますね。最後の語りは「??」で結局何が言いたかったのかわかりませんでした。終始一貫した親子愛にはあまり感動できなかったけれど、緊迫感がずっと保たれていたのは非常に良かったと思います。あと「オオサカでは1体倒したそうだ!」みたいなセリフには笑いました。大阪のオバチャンたちが猛然と突っ込んであの機械を「地球人なめたらあかんで!」とか「あんたらのせいで家がめちゃめちゃになってしまったやないの!」とか言いながらフクロにしてるところを想像してしまう・・・。 【クリスタル】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-11-04 18:27:40)(笑:3票) 130.日本有数の雷の多い町に住む私。あの宇宙人の登場部分はかなり!恐ろしかったです。劇場内に響きわたる大音量での圧倒的破壊は‘恐怖’のひとこと。しかし宇宙人の全貌があきらかになると、恐怖が消えると共にテンションも下がりました。個人的には最初の恐怖のまま、最後まで突き進んで欲しかった!もし家族愛を1番に描きたかったのであれば、もっと脚本に厚みを持たせても良かったのでは。何でこうもチープにとってつけたようになっちゃうんでしょうか?一気にシラケます。 【タマクロ】さん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-04 14:46:01) 129.《ネタバレ》 インデぺンデンス・デイ+サイン÷2といったところです。 はっきり言ってストーリーはないですが、映像との音響の迫力は凄かったです。 劇場で見ないとあまり意味の無い映画ですね。 宇宙人はタコと言うよりエビかクモか? あっけない幕切れも上の2本に似てるかな。 【nishiken】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-31 22:15:46) 128.《ネタバレ》 おいおいこれってSFやろ?下手なホラーより怖いじゃん!しばらく雷恐怖症だ~。ぜってー中に宇宙人がいるんだって 【レッドホーク】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-31 02:09:36) ★127.《ネタバレ》 学生時代からジョージ・ルーカスにやられまくりのスティーブン・スピルバーグが、 今までの恨みを彼の得意分野でえげつない戦いを挑んだこの作品 個人的にはぶっちゃけスターウォーズの勝ちです。 ちょっとうんちくですが、同年代の彼ら二人は学生時代からの知り合いでして その頃から天才といわれたルーカスが、スピルバーグの目の上のたんこぶだったのかは知りません。 まぁプロになってからは会社潰したルーカスに比べて 激突や未知との遭遇などでスピルバーグのほうが先に頭角を現したんですが、 ルーカスがスターウォーズで一発逆転かまし、今ではSFXに欠かせないILMを作ったりして監督より制作業に没頭 その後二人はあのインディージョンズで制作ルーカス、監督スピルバーグという黄金コンビを結成 まぁ、二人とも仲良くインディージョーンズ作るのかなと思いきや、 ルーカスが「スケジュールを一日でも遅らせたら監督俺と交代ね♪」などのイジメに近い条件を出した話は有名です。 結局一番得をしたのはハリソン・フォードなわけでしたとさ。チャンチャン。 一応親子愛をテーマにしたらしく、飛ぶ鳥落とす勢いのトム・クルーズが駄目親父役、 娘役にハリウッド1のおませさんダコタ・ファニングちゃんという関係なんですが、 正直あんまし愛は見えませんでしたね。 どっちかというと緊張感がバリバリの映画で、 よく5分に一回絶叫とかいう歌い文句の映画ありますけど、 この映画15分に一回は肩が凝ります。 この手の映画にありそうな前置きが非常に長いのを覚悟してたんですが、 特に親子愛とかって人物背景とか長々とやりたがりますからね、 ストーリーのテンポは非常に良かったんで、ドカーン!ズバーン!と飽きずに最後までいけます。 SFということで、迫力のCGが満載ですが、 はじめの宇宙人のポッドが出現するシーンなんてリアル過ぎて驚きです。 コレどうやって撮ったんだ?って疑問の箇所が幾つかあったりして 技術の進化の恐ろしさを目の当たりにしました。 ただ、幾つかオイオイ、そりゃねーぞっていう点がありまして、 特に宇宙人なんてID4に出てくる宇宙人そのまんまだったり、 なんか地球人の血を抜いて植物みたいなの植えてるんですが 結局コレって何なの?って感じだったり、 あとティム・ロビンスがあまりに不憫なチョイ役で出てたのが可哀想で可哀想で (つД`) 【ひで太郎】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 14:14:44) 126.・・・宇宙・・・戦争・・・?あれだけお金をかけて、これですか?というのが正直な感想でした。ごめんなさい。 【longsleeper21】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-10-29 12:44:32) 125.《ネタバレ》 描かれるのはトム視点のみで何が起こってるのかよくわからない感じ。未曾有の天変地異のなかでの主人公の行動を追体験させる構成は漫画の「ドラゴンヘッド」を思い出しました。安易に「人類が地球を救ったぞおお!人類万歳!!」になるんじゃなくて「・・・なんだかよくわからないけど、勝っちゃった?」的な結末はちょっとイイ。 【8bit】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-10-29 03:44:42)(笑:1票) 124.《ネタバレ》 予告を観た時、このキャスティングでこの迫力だし間違いない!と思い、かなり期待して初日に観に行きました。これは間違いない。間違いなく駄作です。トムクルーズの家族の状況の説明までは良かったが、トライポッドが出て来た辺りから、もしかしたらヤラレタかな?って思い始め、その後も変な宇宙人やらなんやらが出て来て、膨大なお金を懸けててこれをやりたかったの?って疑問が残るし、ストーリーもメチャクチャだし、更に最後のオチで自分もとどめを刺され動けなくなりました。この映画いったい何を言いたいの?変な機械のおかげで何も怖くないし、ハラハラドキドキもしない、家族もバラバラに逃げ家族愛も感じられなかった。「映画はエンターテイメント。お金を沢山懸けて、迫力ある映像とキャスティングにすればOK」ではないと思うが?結局、原作を知らずに観た自分が悪かったか?30年前ならかなり衝撃的だったと思うが・・・ 【まさきち】さん [映画館(字幕)] 1点(2005-10-28 16:25:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS