みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.《ネタバレ》 ヴェンダースが「ブエナビスタソシアルクラブ」をつくったように、 ジャームッシュが本作を創ったのだろうと思った。 ヴェンダースの場合、リスペクトを込めてだった。 しかし、本作は最後のろうそくを抱いて唄うシーンは、 ジャームッシュと通ずるところがあるように思う。 ニールヤングは詳しく知らないが、早速CDを借りに行こうと思う。 カントリーでもない、ロックでもない(ロックなんでしょうけど(笑))、心地いい時間がそこにはあったからだ。 【トント】さん [DVD(字幕)] 7点(2018-11-15 12:24:49) 3.ジム・ジャームッシュ作品の全制覇を目論んで強引に観た作品。 ニール・ヤングという人物に興味のない人にとっては、拷問意外の何物でもない作品である。 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2007-10-15 12:34:46) ★2.ニールヤングの服装ダサすぎ!おっさん丸出しですよ。でもやっぱり曲はかっこいいねー。ただ映画として点数をつけるとなると難しい。MTVのドキュメンタリー番組と同じような作りですから。 【TK of the World】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-02 15:39:51) 1.《ネタバレ》 これは・・・映画というよりは『ライヴ&インタビュー作品』ですね。僕はアルバムも多少持ってるからニール・ヤングは好きですが、映画自体の方は長いせいもあってか正直、退屈になりました。とはいえニール・ヤング(ギターは確かアーム付のグレッチだった気がする)&クレイジー・ホースのライヴ映像+ヤング&関係者が語るインタビューは、結構貴重なのでロック好きの方なら見て損はしないと思います。あと、どうでもいいけど邦題の『馬年』っていいね(笑)。単刀直入な感じで気に入りました。【点数】まあ6点かな。あとヤング系の音楽に興味のない方は避けましょう。 【ピルグリム】さん 6点(2003-10-24 19:02:07)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS