みんなのシネマレビュー

フレンジー

Frenzy
1972年【英】 上映時間:117分
ドラマサスペンス犯罪もの小説の映画化
[フレンジー]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-05-05)【イニシャルK】さん
公開開始日(1972-07-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アルフレッド・ヒッチコック
キャストジョン・フィンチ(男優)リチャード・ブレイニー
バリー・フォスター(男優)ロバート・ラスク
バーバラ・リー=ハント(女優)リチャードの前妻 ブレンダ・ブレイニー
アンナ・マッセイ(女優)バブス・ミリガン
アレック・マッコーエン(男優)オクスフォード警部
ヴィヴィアン・マーチャント(女優)オクスフォード警部の夫人
ビリー・ホワイトロー(女優)ヘティ・ポーター
クライヴ・スウィフト(男優)ジョニー・ポーター
バーナード・クリビンス(男優)パブの主人
マイケル・ベイツ(男優)スピアマン巡査部長
ジーン・マーシュ〔女優・1934年生〕(女優)ブレンダの秘書 モニカ・バーリング
ジョン・ボクサー[男優](男優)Sirジョージ
ジェラルド・シム(男優)パプに居る弁護士
アルフレッド・ヒッチコック(男優)演説を聴く群衆の中の一人(ノンクレジット)
小杉十郎太リチャード・ブレイニー(日本語吹き替え版【BD】)
野島昭生ロバート・ラスク(日本語吹き替え版【BD】)
幸田直子リチャードの前妻 ブレンダ・ブレイニー(日本語吹き替え版【BD】)
岡本麻弥バブス・ミリガン(日本語吹き替え版【BD】)
谷口節オクスフォード警部(日本語吹き替え版【BD】)
内海賢二リチャード・ブレイニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
穂積隆信ロバート・ラスク(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
水城蘭子リチャードの前妻 ブレンダ・ブレイニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
野沢雅子バブス・ミリガン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大木民夫オクスフォード警部(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
今西正男パブの主人(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
槐柳二スピアマン巡査部長(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
滝口順平ジョニー・ポーター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
此島愛子ヘティ・ポーター(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
麻生美代子(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
上田敏也(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
寺島幹夫(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
木原正二郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
徳丸完(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
緑川稔(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
清川元夢(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
脚本アンソニー・シェーファー
音楽ロン・グッドウィン
撮影ギルバート・テイラー〔撮影〕
製作アルフレッド・ヒッチコック(ノンクレジット)
ウィリアム・ヒル〔製作〕(製作補)
ユニバーサル・ピクチャーズ
配給CIC
特撮アルバート・ホイットロック(special photographic effects)
美術シド・ケイン(プロダクションデザイン)
編集ジョン・ジンプソン
録音ピーター・ハンドフォード
その他ロン・グッドウィン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


45.《ネタバレ》 シリアルキラーを追う物語ですが、主人公が直前に関わった女性が悲惨な死に顔をさらす(それも何度も!)のがショッキングです。これはもう何としても犯人が捕まって終わってもらわなければと感じます。終盤は、主人公が先を読んだ犯人に又はめられたのかとドキドキしました。 次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 7点(2023-05-21 22:38:58)

44.《ネタバレ》 コレ、かなり怖いです。
断末魔の表情とか死後硬直した指を折るところとか、嫌なほどに怖い。
死体のオンパレードだし。

ただし、本作はそれだけではなくて、人物描写が実にきめ細かく面白い。
一人一人の登場人物が緻密に描かれており、それを見てるだけでも楽しめてしまう、、が、とにかく怖いので二度と見たくない! にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2020-08-30 22:44:45)

43.《ネタバレ》 復活したヒッチコックの佳作。十分サスペンスフルな作品。ネクタイでの絞殺シーンが怖いし、ワンカメラで部屋に侵入していくしーんは圧巻。ヒロインが弱いのが短所。 にけさん [映画館(字幕)] 8点(2019-02-02 17:52:57)

42.《ネタバレ》 70年代になって本作でヒッチコックは復活したと評されていますが、「ヒッチコックは本作でついに本性を現した」と言った方が正しいんじゃないでしょうか。お話しは濡れ衣を着せられた主人公が刑務所から犯人のもとへ乗り込むという閉め方なんかからして『ダイヤルMを廻せ!』のサイコ・キラー版だとも言えます。主人公のろくでなしのバーテンダーは元空軍少佐という設定、そういや『ダイヤルMを廻せ!』の暗殺者チャールズ・スワンも空軍の退役将校だったですね。本作ではジョン・フィンチが演じる主人公が最後までだらしない男のままで終わってしまうのが作品のイメージを悪くしがちですけど、これはヒッチコックの計算通りなんです。彼が見せたかったのは生々しい殺人シーン(もっともまともに見せたのは一人だけでしたが)で、べろーんと舌を出した絞殺死体は今の眼でも衝撃で、私は古今東西の映画の殺人シーンで三本の指に入ると思っています。ヒッチコックは『サイコ』の有名なシャワー・シーンもこういう生々しい撮り方をほんとはしたかったけど、さすがにそれは無理だったということでしょう。あれだけ大量の殺人ミステリーを撮った巨匠ですが、ほんとに撮りたかったのは殺人シーンだったんじゃないでしょうか。あとヒッチコック映画でついに女性の裸体が映しだされたというのも、画期的ですがこれは時代の流れだったとしか言いようがないですね。でもカット割りから見てバーバラ・リー=ハントとアンナ・マッセイに関しては、ボディ・ダブルだと思って間違いないでしょう。面白いのは犠牲者がテムズ川に浮かんだ娼婦を含めてみんな金髪だったことで、ここにもヒッチコックの金髪コンプレックスがうかがえます。 不味いフランス料理ばかり作る警部の奥さん(でも実は名探偵)や死体の拳からタイピンを回収しようとする犯人の悪戦苦闘など、ヒッチコックお得意のユーモアは確かにあるんですけどかなりブラック風味が強くて、この作品の不思議な味付けになっています。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-05 22:57:50)

41.《ネタバレ》 ヒッチコックが再び息を吹き返したと言われた作品。ヒッチコックでは珍しく、女性の裸が出てくる。他にも美として女性をとらえていたヒッチコックがこんなシーンを撮るとは?という場面も。当時のR指定になったらしい。
主人公の女友達が魔の手におちた瞬間の演出がヒッチらしい。犯人と部屋に入った途端、カメラがずーっと下がっていって、建物に外に出ることで、絶望をあらわしていた。ヒッチコックのようにユーモアある会話の飛び出すキャラクターが、殺されるのは胸が痛い。
やはりヒッチコックは人間描くよりも、サスペンス映画を撮る方に重きを置く人なのだなぁと思う。
当時のこの映画を観て、手塚治虫はサイコパスの短編漫画「ペーターキュルテンの記録」を描いたのではないかと推測した。発表時期が重なるからね。 トントさん [ビデオ(字幕)] 6点(2017-10-16 12:24:24)

40.ブドウを踏み潰した時は、こいつ相当危ないやつやなと思った。 ケンジさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2016-08-29 15:22:05)

39.《ネタバレ》 ヒッチコック得意の巻き込まれ型サスペンス。
連続ネクタイ殺人犯に間違えられての不利な状況をどう脱するかだが、ストーリーが平凡。
脱獄して復讐に訪れたところ、たまたま犯行現場に遭遇しただけで、主人公が解決したわけでもない。
真相を解明する警部も、前半はほとんど話に絡んでなくて存在感がなく、終盤で急に出てきた印象。
奥さんの料理のシーンはブラックでユーモラスだった。 飛鳥さん [地上波(吹替)] 5点(2014-12-16 00:39:00)

38.演出は色々と凝らしているんでしょうが、あまり意外性のない気取ったサスペンスにマンネリと作り物っぽさを感じます。
ProPaceさん [地上波(吹替)] 5点(2014-12-06 23:00:49)

37.それなりにテンポもよくて面白いとは思うけど、(犯人に間違えられる)主人公に感情移入出来ないので高評価はしにくい映画。
simpleさん [地上波(吹替)] 5点(2014-12-06 22:06:17)

36.主人公の巻き込まれストーリーとしては、テンポがあって面白いのですが、結局、主人公は、ただのダメ男で、最後まで何もしないので、感情移入できません。 クロエさん [地上波(吹替)] 5点(2014-12-04 05:04:03)

35.《ネタバレ》 ヒッチコックのなかでも好きな映画のひとつです。
殺人者に間違えられて追われるストーリーも平凡かもしれませんがそれを軽妙に
まとめてあります。
警部と奥さんが料理を食べながら事件のことを話すくだりは、クスッとユーモアもあって好きです。 KINKINさん [DVD(字幕)] 8点(2012-03-31 16:56:33)


34.《ネタバレ》 ここで最も驚くべきことは観客の心理を自由自在に誘導してしまう巧みさです。「サイコ」でも感じたことですが、その傾向はより強く、主人公はとても感情移入できるキャラクターではないにもかかわらず殺害された前妻の所にやって来る時には、〝行ってはダメだ!〟と思わされてしまいますし、真犯人がピンを失ったことに気付いた時には〝大変だ、死体が握ってる!〟とドキドキさせられ、ヒッチコックに完全に感情をコントロールされてしまうのです。 ミスター・グレイさん [DVD(字幕)] 7点(2012-03-09 18:42:21)

33.かなり後期のヒッチコック作品。
推理ものではないので、過程のスリルとサスペンスを楽しむ作品なのだが、
ヒッチコック独特のキレのある演出はかなり薄い。オチもオーソドックスな見せ方で、
刑事ドラマの1エピソードのような、テレビ向けのB級サスペンスといった感じ。
ヒッチコックの作品と言われなければ、わからない人もいるかもしれない。
彼の映画はいくつか楽しませてもらったが、才能やモチベーションを持続させることも
難しいんだなぁと感じた作品だった。 MAHITOさん [地上波(吹替)] 4点(2011-08-12 16:24:54)

32.《ネタバレ》 この映画、途中まで全然気づかなかったけど、小学生ぐらいの時に一度観ていた事を思い出しました。死体の足がトラックからはみ出しているシーン。映画全体のストーリーを忘れていても、ピンポイントで脳裏に焼きついてしまうようなシーンもあるんですね。 珈琲時間さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-06-26 21:18:21)

31.相変わらず撮影技法で楽しませてくれるし特に長回しのインパクトは絶大。ただ殺人犯の狂気性と比べてそれほどスリルを感じるところは無く、ドキッとしたところは死体のアップのところくらいでお化け屋敷のような感覚でした。それでも話のまとまりは良いのでそこそこ面白かったです。 さわきさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-04-25 09:11:20)

30.《ネタバレ》 アクが強い作なので、評価がはっきり分かれそうですね。私は好みではありません。ヒッチコック復活の作と言われているようですが、それまでがあまりにもひどかったための相対評価の結果とも思えます。あるいは、女性の裸(ただしほとんどが死体)が多く出てきて好評だったとか。いずれにせよ、裸体に象徴される扇情的な要素が目立ちます。ただ、ヒッチコックが監督したからまだ上品に仕上がっているかもしれません。並みの監督なら、もっとセンセーショナルなB級スリラーとして撮っていたことでしょう。建て込んだ街中が主な舞台で、閉塞感を感じさせるのですが、主人公の元妻と恋人が次々と殺されるという、救いのないプロットと対応しているようです。ほかに、ヒッチコックらしい印象的なショットもありますが、やはりそれほど高い点数は与えられません。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-03-30 23:03:55)

29.《ネタバレ》 ヒッチコックらしいユーモアが所々で散りばめられている。例えばポテトの袋に詰められた死体を探す場面、死体の袋をポテト袋だらけの中で探すというユーモア、奥さんの作った料理に悩まされる警部やらのちょとしたユーモアはヒッチコックらしいし、楽しめる。その一方で映像が何ともグロすぎる。またヒッチコック映画と言えば女優の美しさを観るのも楽しみの一つである。美しい女優がどのようにして、犯罪に巻き込まれ、それをどうやって救うか?カメラの向こうでヒッチコック自身が女優を自分好みのように描くというのもヒッチコック映画の楽しみである。それが今作では感じられないのが残念です。またヒッチコック映画では珍しい女性の裸、しかし、ここでのその裸も見ていてもゾクゾクするものが感じられない。ヒッチコック映画=サスペンスとユーモアと女優を観る楽しみ、その中で女優の楽しみが感じられないので、観ていてもドキドキすることが少ない。スリラー映画としての楽しさはそれなりに感じられるし、つまらない映画でもないけど、一度観ればそれで良い。もう一度、観たいというものがこの映画には欠けている。 青観さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-01 14:39:11)(良:1票)

28.《ネタバレ》 詳しく知ってるわけじゃないけど、死後硬直の始まった死体とじゃが芋の手触りって、なんか似てる気はする。カボチャほど固くはないものの、簡単に踏み潰されたり齧られたりする果物よりは固そう。じゃが芋と死体の取り合わせって、すごく似合ってる。そして凝ったフランス料理。食材ってものは、考えてみれば「死骸」でもあるわけで、テーブルの前に死骸が陳列されているわけだ。それを皿によそうときの、ドロッとした感じ。暗い色調で撮ってあり、普通の料理を食べたい警部の悩ましさがこの「ドロッ感」に濃縮されていた。料理のアップだけでこれだけ笑わせることが出来るとは。この食材を絡めたブラックユーモアが絶品で、いかにも英国風。ほかにも、つくづくヒッチは変態だなあと思わせる最初の殺人のねちっこさとか、「タイプなんだ」という絞殺魔のセリフのあとヤベーという感じで階段を後ずさりしてくるカメラとか、楽しめた。警部の妻をはじめ、被害者となる女性たちも、陰惨な事件を別のユーモアの次元に転嫁できる造形になっている。これシナリオ、アンソニー・シェーファーだったのね。『探偵スルース』の原作者(『アマデウス』のピーター・シェーファーは双子の兄弟)。ヒッチコックでは、『疑惑の影』に、やはり劇作家のソーントン・ワイルダー(名作「わが町」はもう演劇の古典)が加わってたり、けっこういろんな大物が関わってる。 なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-01 11:59:15)(良:1票)

27.《ネタバレ》 これは良い意味で期待を裏切られた作品。
ヒッチコックの晩年の作品はあまり良いイメージがなく、主人公らしき人物には華がないばかりか、オープニングのテーマ曲もダメとくれば期待するものも全くないままで見たのですが、結婚相談所の殺害シーンをきっかけに見る目が変わっていったと思います。
主人公の友人ラスクが結婚相談所に来た時点では何の疑いも持たずに見ていたのですが、途中から徐々に様子がおかしくなり異常な性癖を現し始め、そしてついに正体を現したときの背筋が凍るような恐怖感。無意識から疑惑、確信へと移行する一連の流れが秀逸でした。
女友達のバーテンがラスクの家に入っていった時のカメラが後退していくシーンでは、「ロープ」(1948)をやっていましたが、実はその前に、ホテルで彼女が主人公と同じベッドで寝ているシーンでもその手法が使われているのを知った時には嬉しくなってしまいました。
最後は、主人公にあの刑事の奥さんの料理を食べさせてあげたかったですね。ムショ明けの人間には“スープ・ド・ポワゾン”はやはり美味しく感じられるのだろうか???(ポワゾン=poison←毒)
[追記]ポワゾンはフランス語のpoisson(魚)で、“魚のスープ”ということ。毒などという意味じゃなかったです。失礼! もっつぁれらさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-12-31 18:13:34)(良:1票)

26.《ネタバレ》 主人公を信じる唯一の女がほんまもんの殺人鬼の部屋に誘われるままに入ってゆく。閉じられた扉。その殺人鬼の変態的な強姦殺人をすでに見ている観客は想像し愕然とするしかない。そしてその想像が間違っていないことを確信させるかのようなカメラワーク。音の無い空間を浮遊しながら現場から離れてゆく。徐々に街の音が入り、カメラが外に出た途端に広がる喧騒。その瞬間に感じる開放感はやはり建物内が狂気の世界であることを逆説的に決定付けている。映画のヒロインかと思ったらここで消えちゃうなんて『サイコ』じゃないか。そういえばこの殺人鬼、お母さんを嬉しそうに紹介してたな。不気味な料理を出す警部の奥さんの名推理ぶりが往年の探偵ものを彷彿させて楽しい。 R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2010-12-17 16:51:58)(良:2票)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 45人
平均点数 6.33点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
336.67% line
412.22% line
5817.78% line
61022.22% line
71431.11% line
8715.56% line
924.44% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 6.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.50点 Review4人
4 音楽評価 5.33点 Review3人
5 感泣評価 0.00点 Review1人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1972年 30回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
監督賞アルフレッド・ヒッチコック候補(ノミネート) 
脚本賞アンソニー・シェーファー候補(ノミネート) 
作曲賞ロン・グッドウィン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS