みんなのシネマレビュー

ALWAYS 続・三丁目の夕日

Always - Sunset on Third Street2
2007年【日】 上映時間:146分
ドラマコメディシリーズものファミリー漫画の映画化
[オールウェイズゾクサンチョウメノユウヒ]
新規登録(2007-09-10)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-01-09)【イニシャルK】さん
公開開始日(2007-11-03)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督山崎貴
助監督川村直紀
キャスト吉岡秀隆(男優)茶川竜之介
小雪(女優)石崎ヒロミ
須賀健太(男優)古行淳之介
堤真一(男優)鈴木則文
薬師丸ひろ子(女優)鈴木トモエ
小清水一揮(男優)鈴木一平
堀北真希(女優)星野六子
小池彩夢(女優)鈴木美加
もたいまさこ(女優)大田キン
飯田基祐(男優)中島巡査
三浦友和(男優)宅間史郎(特別出演)
東貴博(男優)新聞記者
羽鳥慎一(男優)新聞記者
マギー(男優)(男優)精肉店・丸山
温水洋一(男優)自転車屋・吉田
吹石一恵(女優)山村先生
ピエール瀧(男優)アイスキャンデー売り
神戸浩(男優)郵便配達
小日向文世(男優)川渕康成
小木茂光(男優)秘書・佐竹幸弘
貫地谷しほり(女優)踊り子・メリー
浅野和之(男優)松下忠信
浅利陽介(男優)中山武雄
平田満(男優)鈴木大作
渡辺いっけい(男優)大橋
上川隆也(男優)山本信夫
手塚理美(女優)踊り子・梅子
北山雅康(男優)
福士誠治(男優)牛島
原作西岸良平『三丁目の夕日』(小学館ビッグコミックオリジナル連載)
脚本古沢良太
山崎貴
音楽佐藤直紀
作詞藤原基央「花の名」
作曲藤原基央「花の名」
伊福部昭「ゴジラ・タイトル」
編曲BUMP OF CHICKEN「花の名」
主題歌BUMP OF CHICKEN「花の名」
撮影柴崎幸三
製作亀井修
島谷能成
島本雄二
西垣慎一郎
島村達雄
日本テレビ(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
ROBOT(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
小学館(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
東宝(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
電通(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
白組(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
IMAGICA(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
読売テレビ(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
市川南〔製作〕(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
山内章弘(「ALWAYS 続・三丁目の夕日」製作委員会)
企画ROBOT
プロデューサー阿部秀司〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
奥田誠治(エグゼクティブプロデューサー)
久保雅一(共同プロデューサー)
制作ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
特殊メイク藤原カクセイ
特撮山崎貴(VFX)
渋谷紀世子(VFXディレクター)
白組(VFXプロダクション)
美術上條安里
龍田哲児(装飾)
大坂和美(装飾応援)
編集宮島竜治
録音鶴巻仁
柴崎憲治(音響効果)
照明水野研一
その他日活(劇中ポスター協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234567


26.《ネタバレ》 1を見たので、流れで。相変わらず散文的なストーリ展開。だがそれがいいかも。
唯一、許せなかったのがCGでの川の表現。橋桁でも川面が崩れずにそのまま。
やたら気になってしまった。 あきんどさん [映画館(邦画)] 8点(2007-12-14 07:23:47)

25.《ネタバレ》 エピソードを詰め込みすぎです。このため上映時間は長くなっているし、どれも中途ハンパな印象です。もっとエピソードを絞って丁寧に描いて欲しかった。特に、鈴木家で預かることになった女の子が、良い子になっていく過程などに時間を割いていれば、もっと良い映画になったのではないかと思います。ちょっと辛口になってしまいましたが、続でもしっかりと泣かせてもらいました。 ポテトさん [映画館(邦画)] 6点(2007-12-02 22:45:39)

24.《ネタバレ》 続を見ました。冒頭のサービスシーン、ゴジラには敢えてありがとうと言いたい。昭和の臭いをプンプンさせるすばらしいVFX。今の時代にそんなやつおらんだろうが、指輪のない細い指を見つめる女ー落選した純愛小説に泣かされました。高速道路につぶされていない日本橋をみると、この国が金、物、便利さと引き換えに何を失ってきたのか考えさせられました。きっと国土交通省の役人とゼネコンの親父が何かを取り交わしたのでしょうね。再びこの映画のような、きれいな夕日が見たい。 杜子春さん [映画館(邦画)] 6点(2007-12-02 21:05:06)

23.映画としては6点。茶川のエピソードを大きくし過ぎてしまっていて、それが全てベタで構成されているために何もかも読めてしまって全然面白くありません。それに、そのエピソードの大きさに押されて大切にして欲しかったはとこの女の子のエピソードが脇に追いやられ半端な印象になってしまったのが残念でなりません。だけど、映画を見ている間、尋常じゃないくらいに自分の過去のあれこれを思い出していて、ツボを突かれまくっておりました。父が倒れ、祖母の家に預けられた時のこと、朽ち捨てられた空き地、トロリーバスの架線が作る低い空、母に連れられ歩いた銀座の街並・・・。前作ではノスタルジックにキレイに描かれていた東京が、今回は汚れてくすんでいて、私の記憶にある灰色の東京に近くなりました。昭和30年代の映画を見ているような映像の自然さもいい感じですし。だけど、今回なんと言っても良かったのは、映画の地元とも言えるような場所で見た事。映画が終わって外に出ると、そこに東京タワー。今もそこにある見慣れた塔を、大きな繭やギャオスの巣やらを思い描くのではなくて、ずっと続いてる人々の営みの象徴としてウルウルしながら見るのは初めての事でした。映画の出来とは関係なく個人的に貴重な時間を与えてくれた映画です。最後に、あのTOHO SCOPEから続くオープニングを見せられちゃ、私としちゃたまりませんわ。東宝さん、この監督で行っちゃえばいいんじゃないですか? あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 8点(2007-12-01 17:06:35)(良:1票)

22.ん~。続編となって、こけると思ってたんですけど……めっちゃ面白かったです。
ストーリーが読めてしまうのは、もはや愛嬌。
皆純粋な心を持ってますね。癒されました。 SAKURAさん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-30 01:24:25)

21.《ネタバレ》 各所批評サイトでの微妙な評価に観ようか観まいか迷っていたのですが、今日行ってきました。
単なる昭和30年代博覧会になっていたら、お安い人情物語になっていたら、なれ合いコントのつなぎ合わせになっていたら・・・様々な危惧を抱いていたのですが、全ては杞憂でした。
各登場人物のエピソードが前作を引き継ぎ、丁寧な脚本と構成で無理なく物語を紡いでるではないですか。
急遽続編の製作が決まり、時間もなかったはずなのに、種の巻き方、複線の張り方、その引き取り方、ラストへ向かう盛り上げも見事です。
確かに、ストーリーテリングはある種王道であり、既視感あるエピソードの積み重ね。安心感はあるけれど、奇をてらった斬新さは無いかも知れません。
しかしこの映画には他にはないパワーを感じます。邦画の水準を突き抜けたVFX、画面の隅々に神経の行き渡った美術、小道具大道具の配置、照明、音響、演じる俳優の輝き、それを纏め上げる演出の見事な采配からそれを感じるのです。
何よりも人間に対する限りない信頼と愛情が全編に溢れています。
そうするともう、重箱の隅突きはプロの批評家に任せておけばいい、この世界にどっぷりと浸り、彼らの生き様や気持ちの移ろいに一緒に笑い、涙したいと思ってしまうのです。
晴れて結ばれたあの3人は、鈴木オートの家族は、エンドロールが終わっても、確かに生き続けていると感じます。もしかしたら2007年の今も、同じ日本の空の下で成長した六子や淳之介がどこかで暮らしているかも知れない、そうであるなら幸せであって欲しいと願わずにはいられない、劇場からの帰り道、そんな気持ちにさせてくれる映画です。
本作はどの俳優陣も入魂の演技でしたが、特に小日向文世の存在感は素晴らしい。おそらく本作に最も貢献したキャラクターは、冷徹な会社社長川渕康成と、彼を演じた小日向文世であると思います。彼の存在が本作を単なるお涙人情物語に終わらせないスパイスになった。そのさじ加減も絶妙でした。
文句なしの10点を献上致します。 ロイ・ニアリーさん [映画館(邦画)] 10点(2007-11-29 00:55:49)(良:3票)

20.前作は何か新鮮な感じがして、それが良かった。続編ということもあって、期待もあったせいか少し物足りない。作品の雰囲気とか映像は好きなんだけど、次の演出が想像できると言うか・・・ なれてしまったんでしょうか?それとも飽きてしまった? ラグさん [映画館(邦画)] 5点(2007-11-25 21:03:46)

19.ヒロミお姉さんに、せんべつをくれた女にただただ感謝!!!「純青」を読む文学の声に泣けた! ケンジさん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-22 15:45:10)(良:1票)

18.《ネタバレ》 自分は映画の時代には生まれてないけど、
何か懐かしさを求めて見に行った。
みんなで笑い、みんなで泣く。これこそ映画館で味わえる雰囲気なんかなって
思った1本だった。
出会い別れがあり、それを乗り越えて大人になっていくのはどの時代も同じだと実感した。 kureさん [映画館(吹替)] 7点(2007-11-18 22:50:47)

17.《ネタバレ》 公開前からのタイアップテレビ広告などを含めマーケティング臭には
正直うんざりさえしていました。
カレーのテレビコマーシャルが映画の中の1シーンなのかと勝手に思っていたら
コマーシャル用だったりして…
公開日の次の日に一抹の不安をいだきながら観に行ってきた。
前作を認めている人なら失望はしない出来映えだと言える。
子役の身体的な成長などを考えると同じキャストで制作するのに
限界な時期だったのだろうが、もっと時間をかけて推敲すれば
問題点が減っていき、さらに良くなった感じがするのは残念です。
それでも、小雪さんは泣く演技が本当にいいですね。
別に好きな女優でもないのだが演技力に磨きがかかった感がある。

じょさん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-15 00:21:12)(良:1票)

16.《ネタバレ》 冒頭、いや茶川が現実に戻った後の数分間に違和感というか、なんだか空すべりしているようなもどかしさを感じたけど、この大ヒット映画の続編の登場人物たちがごく普通に息づいていて、ごく普通に肩の力を抜いていることに気づいてからは、自分の違和感は「必要以上の期待」だったと気づいた。
お母さんから『晩御飯までには帰るのよ~』と言われた一平がベタに言い返さないことに違和感を感じ『○○は・・・そうだなぁ。』のパターン化にはベタさを感じる自分。んじゃどうすりゃいいんだ。ねぇ。しかし、最後まで長さを全く感じることもなく飽きずに泣いたり笑ったり大いに楽しめました。頭の中で「え?そういうのアリ?」とか「ん?これおかしくね?」とかいうことを考えるスキも一切なく、映画館を出たときには頭の中が空っぽになって「いやーーー良かった!!」と笑顔で家路につきました。
一緒に行った家人も感想を語り合いながらずっとニコニコしていました。
一平と父ちゃんの距離感が前作以上に自然な親子になっていて、また茶川と淳之介のなんだか恋人同士みたいな照れのあるベタベタ感もまた良かった。お母さんとみかちゃんのやりとりもがっつり泣けた。 りんすさん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-13 15:08:26)

15.《ネタバレ》 今回の作品の中で最も心引かれたのは、鈴木家にやって来た、元お金持ちの少女のエピソード。この少女は簡単に言ってみれば、現代の少年少女に限りなく近い存在であり、僕の目には現代と過去を対比させているように見えました。親の手伝いなどした事が無く、また食事のありがたみやお金への価値観など多くのことがこの作品の中では異常だった少女。そんな少女というフィルターを通すことで大切な何かを訴えかけているように感じました。決して現代を否定しているわけではなかったですが、少女が徐々に愛情を受け、すくすくとよい子になっていく姿を見つめている内に、昔がどれだけ素晴らしい環境だったかを自然と感じさせてくれました。現代は目に見える物こそが重要であり、それの象徴が衣服や食べ物であり、お金です。しかし、この作品が訴えようとしていたのはストレートですが「お金では買えないもの」。今流行のPricelessってやつです。綺麗な服よりも、手作りの愛情の篭った服。お金は掛かっていないが、温もりのある母が作った料理。お手伝いをした時のご褒美。そんな何気ない喜びがこの作品からは伝わってきた。そして少女の別れのシーンはもはや反則。泣かないはずがない。少女の思い。母親の思い。家族の思い。誰にでも経験のある思いをビシビシ突付いてくる優しい感情。共感。号泣。良いものを見せてもらいました、今回も。 ボビーさん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-13 01:34:39)(良:3票)

14.今年77歳になる母を連れて観にいった。まず、はじまり方が見事!もともとCG処理につい注目しがちな本作。奴の登場は、昔の再現を越えた最もCG向きな場面。そこから始めることによって、現実に戻った時の違和感が消えているのだ。時代性を伝える意味だけでなく、CGの違和感を消し去り、さらに「東宝」の金字塔に敬意を表するという3つの意味ですばらしい。ストーリーも1作目の伏線をすべて戻しているのが好感持てる。ついヒット作となると更なる続編のために結論を先延ばしが多い昨今の作品のなかでは貴重かもしれない。周辺の人々の配役も見慣れた役をこなした名優たちで固めているため安心感がある。東京で生まれ育った私にとって夕陽の位置が違う、などのツッコミも、余裕のあるストーリー展開のおかげで、薀蓄をたれる余地と感じてしまう。そして何よりもうれしかったのは、スクリーンを見つめる母親の横顔を何十年ぶりに見れたことかもしれない。 やしきさん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-12 12:46:13)(良:8票)

13.「出会い・再会・別れ」が見事に交差したエピソード。たくさんの布石が後半一気にまとめあげられていく。個人的には「1」を超えた数少ない作品に挙げられるでしょう。先へ先へと突き進んでいく現代社会で、こういった作品で過去にドップリ浸かるのもいいんじゃないかな。 tonaoさん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-11 22:26:21)

12.好き嫌いははっきり分かれるかもしれませんね。
ベタな展開が好きな自分は楽しく観れました。ただ、やはり前作が10点満点
だとすると、-2点分はやっぱり長すぎたなあ。
欲張って何もかも詰め込もうとしたって印象がぬぐえません。
それでも、満員の映画館で観客全員で笑い、観客全員が涙するという一体感は
この作品が持つ底力だと思います。(それだけベタなんでしょうが)

でも、さらに「続々」は望みません。(笑) けんさん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-11 12:04:50)

11.江戸時代に勧善懲悪が似合うように、昭和に人情が似合う。CGに残るわずかなぎこちなさも遠い夢の世界を叙情的に演出してくれます。雰囲気を楽しむ映画も悪くないです。

P.S.:冒頭、怒りの力で巨大化するスズキオートを期待したのは私だけでしょうか?

追加:館内は昭和の時代に青春を送った方々が大勢いました。皆さん映画の各場面で絶妙なタイミングで笑い声や歓声あげたり、時には涙をすすって館内を盛り上げていました。若い客層の映画ではあまりないことです。さすがは映画全盛期は観客も映画と一体になっていたようですね。
y_osukaさん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-11 01:13:26)

10. 前作が良かったので見ました。期待以上の出来で満足しています。最初っから、こうくるか、ってたいていの人は驚いたんじゃないでしょうか。調子こいて3作目を作らないでほしいと思っているのですが、どうなるでしょうか。
海牛大夫さん [映画館(邦画)] 8点(2007-11-10 22:34:06)

9.《ネタバレ》 ええっと。長すぎです。3時間弱・・だらだらだらだら引っ張りすぎ。相変わらず作り物っぽい作り。最初のゴジラはよかった~~!あれでゴジラが見たいぞ~~~!!でもやっぱり涙ほちょりなシーンがあって不覚にも泣いちまったぜ。後ろのおじさんも鼻すすって泣いてた。っつうか館内みんな泣いてたかも?一番ぐっと来たのは「おかあさん」かな。
ゆみっきぃ♪さん [映画館(邦画)] 7点(2007-11-10 20:51:17)

8.良い映画です。みんな優しく描かれていました。吉岡は全作より上手くなったような気がします。観ている時間が短く感じられました。「続」でもこれだけ出来れば上等。小雪もよかった。大阪バージョンもあるといいですね。「じゃりんこチエ」でもかまいません。 昭和26年生まれのtakaさん [映画館(邦画)] 7点(2007-11-10 20:04:23)


7.《ネタバレ》 2年前に映画館で観て以来の観賞。ベタな場面もあったけど、どこかやさしく懐かしい雰囲気が漂っていて今回も素直に心を打たれました。映画の最後で三丁目を照らす淡い夕日は、現代の日本人が忘れかけた大切なものを照らし出しているようでした。新主題歌もすごくインパクトがあります。前作に劣らない壁越えの傑作! 獅子-平常心さん [映画館(邦画)] 9点(2007-11-08 23:36:53)

別のページへ
1234567


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 126人
平均点数 7.15点
000.00% line
100.00% line
210.79% line
321.59% line
432.38% line
5129.52% line
61814.29% line
73326.19% line
83628.57% line
91612.70% line
1053.97% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.64点 Review14人
2 ストーリー評価 7.00点 Review23人
3 鑑賞後の後味 8.36点 Review22人
4 音楽評価 7.57点 Review19人
5 感泣評価 8.08点 Review25人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS