みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
26.ここでの評価が高かったので期待しすぎたかも。 ドキュメンタリー番組みたいに淡々と事実を見てる気がした。 実際過激派はこの6人をそこまで執拗に追いかけようとは思ってなかったんじゃないかな。 人質は山ほどいたわけだし。 映画でもそんなに追い詰められてない感じがした。 良かったのは役者がそっくりな所くらいかな。 【Dry-man】さん [映画館(字幕)] 4点(2013-02-09 13:30:13) 25.傑作! 【Balrog】さん [映画館(字幕)] 9点(2013-02-06 01:39:53) 24.《ネタバレ》 手に汗握る展開。臨場感溢れる画面。文句なくの傑作である。また、事実をベースとした映画として、その事件映像を忠実に再現する拘りが素晴らしい。(それが最後に分かるのも心憎い演出である) イラン革命の後、イスラム法学校の学生らがテヘランのアメリカ大使館を占拠する。外交官や警護の海兵隊、その家族等52人のアメリカ人が人質に捕られるが、占拠前に6人が大使館から脱出する。CIAは、架空のSF映画『アルゴ』のロケハンをイランに設定し、人質を撮影スタッフと偽って、彼らの救出を図ろうとする。そんな奇想天外な作戦が実際にあったとは。。。 イランの子供達がシュレッダーでちりぢりになった大使館員の肖像写真を繋ぎあわせていく様子も、ニュース映像そのものであれば、今でこそ冷静に、エンターテイメントとして面白く観られる。結局、全員無事に国外脱出できたことが、この映画をエンターテイメントとして成り立たせている重要な要素だろう。イランアメリカ大使館人質事件そのものやその政治的背景を題材として扱えば、なかなかそうはいかない。 ところでアルゴって何? "Ah, go fuck yourself!!" それ誰が言ったっけ? "Marx" "Groucho said that?" 最高です。 【onomichi】さん [映画館(字幕)] 10点(2013-01-29 20:08:49) 23.地元では上映されなかった作品ですが、帰省先で観る機会を得ました。実話の映画化ということにびっくりします。鑑賞翌日、アルジェリアのイスラム過激派のテロで邦人の犠牲が確認されました。見応えのある作品でしたが、面白いと云う意識は吹っ飛びました。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 7点(2013-01-25 11:41:31) 22.《ネタバレ》 私の地域では1月からの劇場公開でした。 地味な作品ですのに満席完売で、他の観客の方も驚いていました。 冒頭では、イランの人たちが何に対して怒っているのか分かりやすかったし、それによって私自身はイランの人たちの行動にも共感できました。 もちろん、アメリカ大使館の人たちにも無事であって欲しいと願いました。 ハラハラドキドキが半端なくて、とても面白い。 SF映画大好きな私には、半漁人とかスターウォーズのフィギュアとか小ネタにもにっこり。 ベン・アフレックさん演じるトニー・メンデスが寡黙と言えるほど静かに演じていたのに存在感があって良い。 日本映画の良さにも通じる味わいがあり、日本人には高評価を受けるものだと感じました。 しかしこれが実話だっていうからびっくりですね! 【たんぽぽ】さん [映画館(字幕)] 8点(2013-01-14 21:25:28)(良:1票) 21.見せ方が上手いんでしょうね。緊迫感が半端なかった。 【Yoshi】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-12-29 23:22:23) 20.《ネタバレ》 映画会社を設立したり架空の記者会見を行ったりと細部に拘る反面、入国者と出国者の照合に対して全くの無策であったり、中止命令の中強引に作戦を開始したりとあまりにも無謀な点がいちいち気になる。まぁ、事実であるのだから仕方ないと云えば仕方ないのだが・・・。一方演出の非凡さは充分に感じ取れた。イラン・イスラム革命についての知識は全くなかったが、その緊張感・絶望感がひしひしと感じられた。この監督の他の作品も観てみようとは思った。 【ふじも】さん [映画館(字幕)] 6点(2012-12-23 12:50:30) 19.《ネタバレ》 こちらで評判を知り観てきました。上映終了間際で遠くの劇場まで行ってきました。緊張感がうまく演出されてて目が離せませんでした。【追記】2度目を観たくなるかと聞かれたらそうでもないね。 【ないとれいん】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-12-15 15:15:43) 18.《ネタバレ》 ずっと緊張しっぱなしでした。およそわかっている展開なのにこんなに緊張するのは、見せ方が上手いからなんでしょうね。空港で相手の言葉に字幕を出さず、何喋っているのか分からないところは、「結局通過できるんだろう~」と思いつつも、不安感ピークでした。事実を公表しない結末、エンドロールの見せ方、などもぐっときました。歴史的事実を振り返る面でも勉強になり、良い映画を見ました。 【Banjojo】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-12-11 22:52:08)(良:1票) 17.脚色はあるのでしょうが実話モノ特有の地味さやつまらなさはなく単純にエンターテインメントしていて面白い。仰天ニュースとかでやりそうな話をそのまま映画にした感じ。 【ケ66軍曹】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-28 01:27:25) 16.「事実は小説より奇なり」 当時、大使館が占拠されたことは知っていましたが、詳しくは知りませんでした。あまり興味がなかった事件が実はこれほどドラマチックだっとは。映画を見た後、事件について調べました。 1997年に極秘扱い解除になったとのこと。今だから知ることの出来る真実。みなさんに見て欲しいと思いました。 【しかせんべい】さん [映画館(字幕)] 10点(2012-11-23 08:56:49) 15.《ネタバレ》 結末は分かりきっているのに、しかも別に派手なシーンは一切ないし格闘なども全く存在しないのに、手に汗握ってしまう。その上、これが実話だというのだから驚かされてしまう(もちろん細部はかなり脚色あるのだろうが)。久しぶりに見た良作。 ■イランのアメリカ大使館人質事件において、6人が事件の際に大使館を脱出、カナダ大使私邸にかくまわれた。しかし逃亡がばれるのは時間の問題、そこでCIAが打って出たのが「映画作製を偽装してクルーとして国外逃亡させる」というとんでもない案だった。 ■入国から出国まで、映画として見れば大したことはしていないのだが「ちょっとでもばれたら殺される」という状況が描き出されているので、否応なく緊張する。グループ内で仲間割れがあったりと、状況も結構シリアス。最後の空港の脱出がほぼすべて「ぎりぎりのところで間に合う」の繰り返しになっているのは脚色だろうがまあご愛敬の範囲。 ■ほぼ不可能と思われた任務が達成されても、手柄はカナダであり、主人公の業績は地下にしまわれる、というところが実は印象的だったりする。目立つためのヒーローでないところはこの映画の良さ 【θ】さん [映画館(字幕)] 10点(2012-11-18 23:08:36) 14.結末はわかっているのに、あんなにドキドキしながら見た映画は、本当に久しぶりのような気がします。緊張感を醸し出す演出が素晴らしいのはもちろんのこと、登場人物の名前を覚えられなくても、ストーリーを理解するのに困らない、脚本と字幕に感謝です。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-16 17:18:52) 13.《ネタバレ》 架空の映画スタッフに化けさせるってアイデアは突飛かもしれないけど、これといって奇をてらった演出があるわけではない。 それやのにグイグイ引きこまれてしまった。 緊迫感が半端ない。 どこでロケしてるのか分からないんやけど、1979年のイランの緊張状態と当時のアメリカの細かいところまですごくリアルに表現されていた(イラン革命に関して少し勉強したことがあるのでなおさらそう感じた)。 ラストの離陸は思わず映画館の椅子の端を握り締めてしまった。 社会派ドラマとしても楽しめるし、SF映画好きならちょっとニヤリとしてしまうネタもチラホラ。 日本人には興味ない題材やからそんな人入ってないやろな~と思ってたらほぼ満員でした。 【CBパークビュー】さん [試写会(字幕)] 8点(2012-11-15 19:35:36)(良:2票) ★12.《ネタバレ》 監督・主演・脚本ベン・アフレック、今後に大きな期待を持たせる「ザ・タウン」に次ぐ良作リリース。ニセ映画撮影でっち上げ人質救出作戦、大胆な奇策を強行。空港でのイラン人による厳正な検問で緊迫感MAXに。見事に無血救助、爽快。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-11-14 22:07:25) 11.流石のバランス感覚。社会派エンターテインメント。 【枕流】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-10 10:23:13) 10.《ネタバレ》 ベン・アフレックは、脚本家としても実績があり、とてもスマートな人のはずなのだが、彼の演じてきた役の多くがどうも「頭が弱く」「軽い」印象があって、これまではあまり好きになれませんでした。ところが今回の彼はなかなかの貫禄があり、いい年の取り方をしてきたのではないでしょうか?いまなら、ジャック・ライアンを演じてくれてもOKです。映画は緊迫感があってまずまず。できれば、スパイ活動のディテール(例えばパスポートの偽造のところのようなシーン)をもう少し詳しく描いて欲しかったところ。主人公が計画実行を決心した後の、上司の的確で素早い対応の場面はいかにもハリウッド映画的ではあるけれど、楽しめました。 【Northwood】さん [映画館(字幕)] 7点(2012-11-07 06:37:26)(良:1票) 9.《ネタバレ》 ベン・アフレックは、片手間に監督を兼任する俳優などではなく、もはや一流の映画監督と言っても良いだろう。CIAによる人質救出作戦を題材としているので、これは一種のスパイ映画だと思うが、主人公は一度も銃を撃つことなく、持ち前の知恵と勇気で事態を打開する。〈偽の映画製作をでっち上げ、イラン国内のカナダ大使私邸に匿われている6名の米国大使館員を救出せよ!〉この限りなく不可能に近いミッションは、正直『007』や『ミッション・インポッシブル』『ボーン』シリーズなどよりも遥かにスリリングでエキサイティングだ。作戦前日に突如通告される中止命令、それを無視して救出作戦を決行する主人公(アフレック)。奔走するCIA局員、そしてハリウッドで密かにこの極秘作戦に協力していた二人の〈映画屋〉。空港でのあわやの脱出劇は手に汗握りすぎて思わず身を乗り出すほどだ。これが事実に基づいているというのだから、まさに〈事実は映画より奇なり〉だ。 【フライボーイ】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-05 13:45:36)(良:2票) 8.《ネタバレ》 ベン・アフレックの監督デビュー作となった、「ゴーン・ベイビー・ゴーン」を見た時は驚いた。非常に重い作品でしたが、見応えのある重厚な社会派ミステリー・サスペンスでした。監督がアフレックだったことに驚いたと共に何でこれが日本未公開なんだ?と思ったものです。 そして本作。今度は実話に基づいた、非常に骨太な社会派サスペンスを自らが主演し撮り上げた。しかし、もはや「ゴーン~」を見た時のような「あの俳優ベン・アフレックが・・・」という驚きは無い。今やもう、ますます今後の作品に期待が高まる映画監督となりましたね。 冒頭の騒然としたデモが巻き起こるテヘラン市内の描写に、混沌としたバザールと人質達が市内に顔を晒して歩く緊張感、さらにそこに挿入される緊張感が高まるアクシデントの挿入。恐らくは脱出に成功するのであろうと思いながらも手に汗を握る空港の脱出劇に、離陸後も見る者を簡単には安堵させない終盤のたたみ掛けるような展開の組み立ても見事です。 そんな張りつめた緊張感の中進行していくアルゴ作戦にあって、ちょっとした映画小ネタを挿入したり、一息つかせてくれるジョン・グッドマンとアラン・アーキンのベテランコンビの使い方も絶妙でした。 【とらや】さん [映画館(字幕)] 9点(2012-11-02 00:05:10)(良:2票) 7.《ネタバレ》 作戦前日の突如の”作戦中止!”から、翌日、間一髪、脱出成功!スイスエアB747!に至るまで、どこまで現実に沿ってるのやらは知るべくもないが、それにしても、あのギリギリガールズの離陸劇は、あまりにもギリチョン過ぎ、超現実離れしていて、俺は思わず”なんじゃこのクソ、便所溢れっ苦!”と思わず叫び、劇場内禁止令発令中のケリを入れるしまつ。(さすがはアフレック、以前に若気のいたりで、なんとかドンや、パールなんとかに出演されていたのにも、うなずけるというもの。) し、しっしっつ、しかあああしっつ!!(うるさい)何年ぶりだろうか、この緊張感!脱出成功後の747の機内での、”機はイラン領空を出ました、アルコールをどうぞ!”のアナウンスに、本気で拍手しそうになったのは言うまでもない(涙!)。それにしても、うーーん!いまや名匠アフレック、今後も期待してるぜ!!(長髪お髭もス、テ、キ!) DVD化されたら、自宅でウイスキー煽りながら、再びみたい1本。 【男ザンパノ】さん [映画館(字幕)] 8点(2012-11-01 23:16:28)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS