みんなのシネマレビュー

HERE 時を越えて

HERE
2024年【米】 上映時間:104分
ドラマファンタジー
[ヒアートキヲコエテ]
新規登録(2025-04-07)【鉄腕麗人】さん
タイトル情報更新(2025-04-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2025-04-04)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・ゼメキス
キャストトム・ハンクス(男優)
ロビン・ライト(女優)
ポール・ベタニー(男優)
ケリー・ライリー(女優)
ミシェル・ドッカリー(女優)
配給キノフィルムズ
その他木下グループ(提供)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


4.御大ロバート・ゼメキスの真骨頂。
数千年の世代を越えた“定点映像”で、これほど泣ける家族の物語を紡ぎ出すとは。
決して特別な物語ではなく、あまりにも普遍的な人生模様をテーマとしていることが、ことのほか凄い。 鉄腕麗人さん [映画館(字幕)] 9点(2025-04-10 23:00:51)
《新規》


3.《ネタバレ》 ただの実験作。
長く生きていれば誰の人生にだって、親しい人との別れとか、子供の誕生だとか、映画にするほどではないけれど、個人的にはとても重要で心を動かされる場面はあるはず。そりゃもちろん私にも、これを読んでいるあなたにも。この映画で描かれている全てのエピソードは、その範疇のもの。
全く動かない画面は、ラストの一場面を少しだけ感動的に盛り上げるための「しかけ」でしかありません。この「しかけ」がなかったら、ごくごく平凡な人の平凡な人生をただ眺めているだけのもので、とても映画としてみせられるようなものではなかったと思います。
ネイティブアメリカン、フランクリンの子供、リクライニングシートの発明家、パイロットの家族、黒人さん家族、とアメリカ大陸の様々な家族の逸話がランダムに挟まれますが、これらも特に関連するわけでもなく、効果があったとは思えません。
キャストと演出の感じからして、フォレスト・ガンプの姉妹作のような感じではありますが、これが着地点だとは残念。これがロバート・ゼメキスのフィルモグラフィーの打ち止めになってしまうかと、余計な心配をしてしまいます。 Northwoodさん [映画館(字幕)] 1点(2025-04-10 00:35:53)
《新規》



2.《ネタバレ》 「フォレスト・ガンプ」の監督、脚本、主演2名がそれぞれ再集結して作られたファンタジードラマ。定点より、恐竜時代から現代までバラバラの時間構成で映し出す。斬新な設定はいいんだけど、時代や場面がバラバラ過ぎてちょっと支離滅裂になっちまってるぞ。凝りすぎて墓穴を掘ってるよな。トム・ハンクスもロビン・ライトも不自然なCGで若返ったり、年老いたりしてるけど、ラストは何だか2人と長い人生旅の疲れを共有できた気がする。もう一度観る。 獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 6点(2025-04-09 21:17:15)

1.《ネタバレ》 固定画角でずっと進行するので(果たして最後まで持つかな、飽きないかな)と最初の10数分は不安に思ったのですが、気づけば物語に入り込んでいました。「フォレスト・ガンプ」の監督、主演キャストという見方をすると地味に感じますが、途中から惹きこまれました。特にやはり主演の2人の演技がめちゃくちゃ自然で上手いからだと思います。AI技術で2人を若返らせる手法に目がいきがちな作品ですが「スプラッシュ」「ビッグ」の頃からハンクス大好きで観ている世代には違和感がなく「あの頃のトム・ハンクスだ!」って感じで懐かしい気持ちになりました(はしゃぐシーンとか当時のまんまです)。強いて言えば、全く予備知識がないと矢継ぎ早に登場するキャラクターがどう繋がるのかがわかりにくい部分があるのである程度知識を入れておいてもいいかもしれません。最終盤で画角が初めて動くシーン、なぜか泣きそうになりました。観る人を選ぶかもしれませんが、ヒューマンドラマとして非常に良い作品だと思います。敢えて注文を付けるとしたら、老人(実年齢より上の設定)の時はもうすこしセリフ回しをスローにしてほしかったかな。 まさかずきゅーぶりっくさん [映画館(字幕)] 8点(2025-04-08 09:27:19)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 4人
平均点数 6.00点
000.00% line
1125.00% line
200.00% line
300.00% line
400.00% line
500.00% line
6125.00% line
700.00% line
8125.00% line
9125.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 7.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 8.00点 Review1人
5 感泣評価 8.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS