みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
22.《ネタバレ》 シリーズ39作目。同年公開された『次郎物語』から付けられたタイトルなんだって。冒頭の夢が、中学時代に寅が家を飛び出した、回想と呼べるものでした。 秀吉みたいな小さい子が出てくると、満男が大きくなったなぁって実感が湧きます。寅のことを「俺買ってるんだ、割と」なんて、年上に対すると言うより同格な言い方。ヘタしたら母親のさくらのほうが寅のことを敬ってるかも? マドンナはてっきり秀吉の母のふでかと思いきや、たまたま旅館の隣に泊まった客。ひょんな事から「母さん」「父さん」と呼び合う自然な流れが微笑ましい。告白とかの恋愛のステップを飛び越えて、突然夫婦役として2人を着地させるのは、また面白いアイデア。 外堀は埋まって、寅と隆子も居心地良く夫婦ごっこをしてるけど、どうも寅が一歩引いた立ち位置で、冷めた気持ちで夫婦ごっこしてる雰囲気がつきまとう。あぁ、もう寅は燃えるような恋は出来ない歳なのかなぁ… 秀吉がまた、子役子役した演技派でなく、自己主張しないリアルな子供なのもいい塩梅。ただ別れ際が「おじちゃ~~ん!!」と泣き叫んで船を追い掛けるなんて、ちょっとベタかな。 でも最後、家を出る寅とさくらの会話「働くってことは」に、悩む満男が寅に問いかける「人間は何のために生きてるのか」と名言が続く。 二見ヶ浦でふでと秀吉を見つけて、とっさに隠れる寅。「俺達のような人間が、声をかけたら迷惑なんだよ」と。これが寅の、カタギになった人との付き合い方なんだな。33作目で登との別れが随分素っ気ない印象だったけど、あの時はついつい嬉しくて、自分を曲げて登の家まで行ってしまったんだな。って思えるようになったわ。 【K&K】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2024-01-24 22:21:18) 21.《ネタバレ》 男はつらいよ・母を捜して三千里編。そのあたりが中心で、実のところマドンナとの色恋沙汰はないのですが、どうも秋吉久美子という人は何を言っても台詞を喋っているようにしか聞こえないので、かえってよかったと思います。母親捜しの珍道中は手堅いできで、わりと安心して見ていられます。松村達雄の先生もいい味を出していました。早々に立ち去ろうとして秀吉に説教するあたりも寅さんの男気を感じさせていいのですが、泣かせてやろうというのが露骨に出ていて興醒め。「なんのために生きるのか」、「働くとはどういうことなのか」ということをさりげなく出していて、そのさりげなさが魅力的です。 【アングロファイル】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2016-10-24 20:02:38) 20.《ネタバレ》 子連れ狼的なロードムービーの部分や、そこですれ違うマドンナとの切ない交錯(今回は、出会ってから別れまでが推定36時間前後という超ハードスケジュールだ)は、安定の定番として。その反面でちょっとぞくっとしたのは、子供が熱を出したときに一瞬物凄く面倒くさそうな顔をしたり、おねしょのときに露骨に引いていたりする寅の反応。寅は家庭人には到底なりえない、という断定が、改めて宣告されている。この裏での現実的部分の容赦なさが、作品に筋と節度を確保している。 【Olias】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-10-06 02:52:55) 19.《ネタバレ》 面白かったですね〜。結構笑えました。特に男の子が熱を出して、みんなで看病してるシーンなんか極上漫才でほんと面白かった。 【あろえりーな】さん [地上波(邦画)] 7点(2016-09-29 21:59:25) 18.このエンディング、あそこで隠れるか。船長か、あいつなら。寅さん、やっぱり超かっこいいじゃん! 前期の黄金パターンももちろんいいけど、今回の寅さん、男だわ。 泣かせるシーンいっぱい。みんな生きていくのは大変だけど、生きててよかったーって言えることはあるんだよ。 【Skycrawler】さん [地上波(邦画)] 9点(2015-10-11 21:28:25) 17.《ネタバレ》 安定した寅さん物語だが、物語の終盤のそれぞれのセリフが良い。 「仏様は愚者がを愛する」とか「人間は何のために生きているのか」とか、趣きのある作品になっている。寅さんも自分の人生を分かっているようだし、シリーズをずっと観ている人にはなかなかの映画になっている。 【simple】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2015-10-10 22:06:45) 16.《ネタバレ》 昔の仲間の息子の母親を探すというロードムービーin寅さん。その子が秀吉というかなり「大きく出た」(笑)名前なのだが、その名付け親が寅さんというwオチは面白いね~。さんざん引っ張っての再会シーンは相当あっさりでもうちょっと五月みどりさんが観たかったんだけど、秋吉さんとの一晩だけの疑似夫婦体験?もあったから、そういう風な構成にしたのかな、とか思ったり。あっさりテイストながら印象深いシーンが多く、何かこのシリーズでも「変化」を感じた一作でございました 【Kaname】さん [DVD(邦画)] 7点(2015-09-28 10:39:45) 15.《ネタバレ》 何回か見ているうちにだんだんと好きになってきた作品です。特に大阪の安宿で般若の政の位牌に説教する場面がホロリとさせられました。御前様の寅さんへの台詞と最後の寅さんの満男君への台詞はすばらしかったと思います。 【yanasan】さん [CS・衛星(邦画)] 10点(2015-04-19 22:38:57) 14.《ネタバレ》 ○今作はいつもに増して色々と動きの多い作品。そのためか退屈せず楽しめる。○旅の途中のアクシデントもグッドだが、肝心の再会するところが拍子抜け。○秋吉久美子もアクの強い印象だったが、割とあっさりした印象。 【TOSHI】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2014-08-16 21:08:25) 13.《ネタバレ》 【秀吉のマドンナ探す旅。だけど、寅のマドンナは五月みどりのほうじゃなくてよ ちゃんと若いほうだよ 秋吉久美子さん。五月みどりさん、この時、48。秋吉久美子さん、この時、33。】 満男に裏ビデオを勧める源公や、交番の前をうろつくホームレス。それをハエのように追い払う一警官。そして背中一面に般若の刺青入れた極道もんだという般若のマサという男の説明、酒・女・博打に溺れ借金まみれだったというマサという男の説明、挙げ句、妻の髪の毛を鷲掴みにしてブン回すほどの今でいうDV男であったというマサという男の説明。 満男にエロを勧める源公の姿は要らなかった。ホームレスを追い払う警官の姿は要らなかった。生々しいDV男の説明は要らなかった。惜しく思う。 ついでに言わせてもらえば、五月みどり演ずるお母さんの登場シーンと息子との再会シーンにおいて、その演技や演出や撮り方にかなりシラけたものを感じてしまった。引っ張りに引っ張って母親出してきた挙げ句に これかいな てな感じに思えてしまった。だから締まり悪い。 ただ、厳しい意見は述べさせていただきましたが、全体的には嫌いではなかった今回作。 マドンナについては、今回、マドンナというほどの出演時間ではなかったですが、一晩一昼限りの出会いと馴れ合いながら、隆子を演じた秋吉久美子の存在が暖かくもあり淋しくもあり、寅との相性の方も良さげですごくよかった。少なくとも彼は、あわよくば隆子と秀吉と三人で暮らす事などシュミレーションしていた瞬間もあったわけなだし、「父さん」~「母さん」と呼び合う姿がひじょうに心地良かった。それだけに惜しい出会いであったと思ってしまいましたね 寂しい別れです。そして寂しいといえばですよ、美保純さん。今回でお役ゴメンとなってしまったようです こちらもすごく寂しい(ほんとに心底寂しく感じる) さようならです あけみさん。 【3737】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2014-07-24 21:08:50)(良:2票) ★12.《ネタバレ》 今回はロードムービー風味。いつもと異なりいろんな所へ向かい新鮮。マドンナは秋吉久美子だがあっさりした展開。少ししか出ないけど五月みどりがビッタシ役に合ってて良かった。しかしもう少し寅さんと子供の関わりが濃かった方が、港での別れ際が効いたような気がしたな。嫁と子供との家庭を夢見る寅次郎。そうだよね~。愚者以前の源公に困り仏様に手を合わす御前様が可笑しかった。ラストの満男とのやりとりは名セリフ、本人は気付いてない様子だけど。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 6点(2013-01-12 23:27:34) 11.《ネタバレ》 マドンナは秋吉久美子。 前作に続き、後期の傑作。このころになると、寅さんというのは作品の主人公というよりも、ひとつの「舞台装置」と言ってもいい存在となる。その舞台で、秋吉久美子や五月みどりの息子たち登場人物が何か心暖かいものを得て、人として快復していくのである。 最後の満男と寅さんの会話。満男「おじさん、人間ってさ」 寅さん「人間?人間どうした?」 満男「人間は何のために生きているのかな?」 寅さん「うん、まぁ、難しいこと聞くなぁ。えー、何ていうかな、ほら、あぁ生まれてきてよかったなぁって思うことが何べんかあるじゃない。ね、その為に人間生きているんじゃないのか?」 満男「ふ~ん」(納得したようなしていないような微妙な表情) 寅さん「そのうちお前にもそういう時が来るよ。うん?まぁ、がんばれ、な!」(と満男の肩をポンと叩き、一人駅に向かう悠然とした後姿) その後のシーンで寅さんが「人間は何のために生きているのか」と仲間の一人に尤もらしく問うという、いつもの受け売りパターンがあり、ついに満男からもパクるのかと。でも、いいシーンだなぁ。 【onomichi】さん [DVD(邦画)] 9点(2012-04-29 23:38:20) 10.前回の反省を生かしたのか、今回の寅さんは卑屈さは影を潜め、爽やかな印象。 周りに迷惑をかける困り者ではないので安心して見ることが出来るというもの。 幸福とは何か?という永遠のギモンにも切り込みつつ、秀吉少年とのロードムービーチックな冒険譚、マドンナとの夫婦のやり取りが新鮮。なので飽きが来ない。 大阪から伊勢志摩、吉野といろいろな名所を回ってくれるのも楽しい。 【mhiro】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2011-01-14 22:34:14) 9.前作「知床慕情」に続いてシリーズ後期の僕のお気に入りの作品です。ドタバタ劇もほとんど無くかなり淡々とした異色作。 マドンナは秋吉久美子演じる”母さん”。旅先で寅さんと出会った次の日にはもう別れてしまう。恋と呼べる関係に発展する事も無く、寅さんが首を突っ込む若い二人の恋も無い。しかし旅の中のごく短い間でしたがこの二人の関係はいい味がありました。 笑いドコロも少なく、寅さんが旅先から電話をかけてきた時の”父さん”、”母さん”の所は面白かったけど、これが初期の作品ならとらやはもっと大騒ぎになっていただろう。 さくらとの別れ際台詞「働くってのはな、博みたいに一生懸命真っ黒になって家族のために働く人のことを言うんだ。俺たちなんて働いてる内に入らねえ」そしてラストも幸せそうなお筆さんと秀吉の姿を見つけてそっと身を隠す。若い頃の寅さんなら「よう!みんな元気そうじゃねえか」ということになっていたかもしれない。こんな寅さんの言動がいいなあ、と思う半面寂しくもある。 ずっと昔初期の作品「純情篇」でヤブ医者を演じた老いた松村達雄さん(2代目おいちゃん)の人情味ある田舎の医者に、前作に続き人のいい船長を演じたすまけい、旅館の主人の笹野高史といった脇役のおじさんが皆いい味を出しています。また、シリーズはこの後間もなく満男の成長と共に満男とおじさんの関係がメインになっていくのですが、満男が進路や人生の事で悩み始め、少しずつ満男とおじさんとの関係も描かれ始める作品です。 【とらや】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-10-13 22:29:41)(良:2票) 8.それにしても、関敬六の“ポンシュウ”という役名には笑った。 【にじばぶ】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-10-06 17:24:05) 7.《ネタバレ》 前作「知床慕情」に続いて良作。寅さんの昔のテキ屋仲間が死に、残された子供がとらやを訪ねてくるというのは以前にも挿話としてあったネタですが、今回はその少年の家出した母を探すために繰り広げられる寅さんと少年の道中と、その間の心の交流が軸になっていて、マドンナはその中の1エピソードとして絡んでくる程度です。だから、寅さんはマドンナと別れてもノーダメージでしたが、少年を母に渡した後はいつものように沈み込んで旅に出てしまうんですね。最後、寅さんが柴又へ戻ってからまた旅へ出て行くまでは、いいシーンいいセリフの連続でした。 【KYPA】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2007-02-21 23:41:33) 6.個人的な(個人的すぎる)話で恐縮ですが、ワタクシ、去年は吉野へ、今年は志摩へ、旅行してきたもんで(近場ばっかしやんけ)、観ててうれしくなっちゃったこの映画。「おー金峯山寺だ」とか、「そうそうこのお店には、ロケに使われた旨、書いてたっけ」とか、つい盛り上がっちゃう。これもまたロケ映画の魅力、ですかね。1作ごとに色んな風景が出てきて、その度に人それぞれ異なる盛り上がり方をしちゃったり・・・。それはともかくこの映画。少年の世話を焼きながら彼の母親を捜す寅さんの活躍が中心。今回はマドンナも、寅さんに相対する存在・憧れの存在、ではなくてむしろ、母探しの物語に沿った、サポート的存在。2代目おいちゃんまでサポートしちゃうぞ。というわけで、少年にまつわるエピソードに終始した異色作になってます。恒例のシーンである、マドンナのとらや訪問・御前様の「困った困った」・テキヤ仲間関敬六、などは、最後にムリヤリ押し込んだ感じ。しかしまた本作は、寅さんの子供っぽさと父性を、うまく織り交ぜて描いた点で、印象に残る映画でもあります。ところで、警官役のイッセー尾形、ハチャメチャな悪乗り大阪弁で笑わせてくれますが、コレ、関西圏以外の方には伝わりますかね?我々関西人には、こういうデタラメ関西弁って、どーにもこーにもムズガユくなるもんなんですよね(どうでもいいことだが、博は「天王寺」を正しいイントネーションで発音していた。さすがだ)。 【鱗歌】さん [CS・衛星(邦画)] 7点(2006-11-30 22:37:42)(笑:1票) 5.子連れのロードムービ的な作品で少々異色。子供との別れのシーンはちょっとクドイかな?あんなに怒らなくても寅さんらしくサラリとかわして欲しいところ。満男との柴又駅前のやり取りは名場面のひとつ。マドンナや、とらやとの面々との交流が薄いのが難点。 <追記>14年ぶりに再見。秀吉との別れのシーンは『シェーン』というか『遥かなる山の呼び声』のパクリだね。全体的には「人間は何のために生きるのか?」「幸福とは何か?」といったシリーズの普遍的テーマを全面に押し出しているものの、マドンナの存在が終始つきまとう五月みどりのせいでやや中途半端でバランスが悪く、全体的なまとまりに欠け作品に締まりがない。そもそも不倫中?で中絶経験まで告白されちゃあ、寅さんもノー天気に惚れるわけにもいかないしマドンナの設定としてどうなのかと。寅さんも仲間のために人探しをする無欲の善人になってしまっていて、御前様からは仏扱いされちゃうし、いつもの寅さんとは違う描き方なので、少々物足りなさもある。 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2006-11-23 20:01:31) 4.シリーズ第39作目となるこの作品のマドンナ、秋吉久美子と寅さんとの相性、果たしてどうなのかなあ?と観るまではかなり不安もあったけど、実際、観てみると思っていたより悪くはなかった記憶があります。作品全体としてはそんなに面白いとは思えなかったけど、悪くもなく、そりなりに楽しむことも出来た作品としての点数です。 【青観】さん [映画館(邦画)] 6点(2006-04-09 22:00:18) 3.秋吉久美子と寅さんの相性は正直どうかって心配だったけど、意外や意外、結構お似合いでした、このお二人。「お父ちゃん」「お母ちゃん」って呼び合うトコなんか特に。でも寅やの人々も含め、総体的なパワーが落ちてしまっているのは致し方ない事なのかな、ここまで来ると。前作「知床慕情」で盛り返した好調は維持してる水準。 【放浪紳士チャーリー】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-10-30 16:25:43)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS