みんなのシネマレビュー

生きてこそ

Alive
1993年【米】 上映時間:126分
ドラマアドベンチャー実話もの
[イキテコソ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-01-09)【TOSHI】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督フランク・マーシャル
演出J・J・マカロ(スタント・コーディネーター)
ゲイリー・ハイムズ(スタント・コーディネーター)
キャストイーサン・ホーク(男優)ナンド・パラード
ヴィンセント・スパーノ(男優)アントニオ・バルビ
ブルース・ラムゼイ(男優)カルリトス
イレーナ・ダグラス(女優)リリアナ・メトル
ジャック・ノーズワージー(男優)ボビー
ダニー・ヌッチ(男優)ディアズ
ジョン・マルコヴィッチ(男優)カルリトス(現在)
ジョシュ・ルーカス(男優)
ケヴィン・ブレズナハン(男優)ロイ・ハーレイ
ジョン・マルコヴィッチナレーター(ノンクレジット)
宮本充(日本語吹き替え版)
大塚明夫(日本語吹き替え版)
江原正士(日本語吹き替え版)
中田和宏(日本語吹き替え版)
関俊彦(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・パトリック・シャンレー
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲クリス・ボードマン
ブラッド・デクター
ジェームズ・ニュートン・ハワード
マーク・マッケンジー
撮影ピーター・ジェームズ[撮影]
製作ブルース・コーエン(共同製作)
パラマウント・ピクチャーズ
キャスリーン・ケネディ
タッチストーン・ピクチャーズ
配給UIP
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
編集マイケル・カーン
ウィリアム・ゴールデンバーグ
録音ケヴィン・オコンネル[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
1972年10月にアンデス山脈で旅客機の墜落事故発生。南米ウルグアイの学生ラグビーチームを含む計45名の乗客及び乗員が行方不明。そして事故から72日後に16人が生還。その事故に基づくノンフィクション。「アンデスの奇跡」として有名。

HILO】さん(2003-10-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12345678


125.《ネタバレ》 自分が宗教的なものをほとんど信じていないからかはわからないが、最も重いシーンである「人肉を食べる」というのがそれほどのことと思えなかった。極限状況下では仕方ないでしょう、少しでも多くの人が生き残ることを死んだ人も望むだろうし、と思ってしまったのでこの映画の意味が半減したような気がした。あと、山を突破するところはほとんど書かれてなくて、ひたすら墜落現場で待ち続けるシーンを描いていたのも拍子抜け。それはそれで重みあるし、50日を超えてひたすら待つとか想像を絶する。
しかし役者さんがわりと生き生きしてて良くない笑 θさん [DVD(字幕)] 8点(2010-01-07 00:11:35)

124.生きてこそ、この言葉に集約されてます。 シトロエンさん [DVD(字幕)] 7点(2009-12-30 00:21:18)

123.人肉を食べる事は、彼らにとって必然だった。それをしなければ、生き残る事ができなかったのだから。それを抜きにしても、良く出来たサバイバル作品だと思います。 Yoshiさん [DVD(字幕)] 7点(2009-05-17 00:50:15)


122.《ネタバレ》 まさに題名そのまま生きてこそ。見るたびに自分だったらと考えさせられる。 osamuraiさん [DVD(字幕)] 8点(2009-05-11 13:50:25)

121.大学生時代に学校の図書館でレーザーディスクにて鑑賞。
大学の図書館って映画のレーザーディスクとか、ただで見放題で良く見てたなー、授業にも行かないで。
そんな時代に見た一本。公開されたときの予告で気にはなってたんだけど、当時、高校生で人の肉を食べてまで・・・という重い内容から、観る勇気が湧かなかったのですが、ただだし観ちゃえ!って19くらいの時に思い切って鑑賞したのを覚えてます。
こんな場面に自分が遭遇したら、いっそ早めに飛行機から落ちて死んでた方が良かった。と思うほど目を背けたくなるような内容と映像もありますが、あの絶望的な状況の中で生き抜く決意と、それを襲い来る自然の脅威は観るもの引き込みます。
バニーボーイさん [レーザーディスク(字幕)] 7点(2009-05-09 23:07:27)

120.実話を元にした映画って、なんか印象に残らないんですよね。 承太郎さん [DVD(吹替)] 4点(2009-05-09 07:45:50)

119.大学生のときにビデオで観ました。
この映画を観てからというもの、「あー、飯が食えて幸せだなー」って思うようになりました。
ラストのアベマリアもよかったなー。 ボクマンさん [ビデオ(字幕)] 10点(2008-12-14 02:55:46)

118.ただただ、ひたすら重くて苦しい。登場人物たちの感情がダイレクトに伝わってくる映画です。 Kさん [DVD(吹替)] 7点(2008-10-08 17:34:37)

117.《ネタバレ》 独身時代に観た時は、「自分なら食べずに死を選ぶ」と考えていましたが、結婚して家族ができると「食べて生き延びる道を選ぶだろう」と考え方が変わりました。 N.Y.L.Lさん [ビデオ(字幕)] 4点(2008-10-01 01:27:35)(良:1票)

116.こんな壮絶な展開が実話だという事に驚きました。人間の生きる力ってすごいですね。とても良い映画なんだけど、なんだかとても疲れる映画。 たけたんさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-27 21:21:21)

115.《ネタバレ》 ラグビー部の面々、精神力強いな~。それはそうと、70日間の苦闘が終わり、エンディングで山腹に立つ十字架の空撮。それにかぶさるアヴェ・マリア。クリスチャンでもないのに、もらい泣きしてしまった。(追記)ラストで救出にやってきたヘリコプターに歓喜する若者たちの周囲に、その時を待たずに死んだ人々の遺体が横たわっているんです。それがなんとも物悲しい・・・。 次郎丸三郎さん [DVD(字幕)] 9点(2008-05-26 17:00:13)

114.《ネタバレ》 極限状態で迫られる選択。「あなたなら生きるためにヒトの肉を食べられますか?」この問いかけは、冒頭の生存者独白シーンで既に回答されています。「その状況になってみなければ分からない」。実際そのとおりだと思う。凄く葛藤するのかもしれないし、簡単に腹をくくれる気もする。自分なら多分食べますが、本当のところ分からない。本作の登場人物たちは、比較的アッサリこの難問に答えを出します。これがとてもリアルに感じられました。それが「実話」としての強みです。しかしこれは一例。今回の遭難者は最初からグループとしての機能を有しています。主義信条もそんなに変わらない。一つの結論に辿り着き易いと思う。もしこれが一般の旅客機だったらどうでしょう。人種、宗教、置かれている状況が違えば、おのずと選択も違ってくる。餓死を選ぶ人、自殺を選ぶ人、死を覚悟で山を降りようとする人、ただただ神に祈る人。いろんな行動、選択があっていい。どれが正しくて、どれが間違いという問題ではありません。それが人間である証だと思う。いみじくも誰かが言っていました。「人間であるうちに…」と。人間だから悩むのです。そこに踏み込んでいないように感じました。心理描写が淡白でした。関係各位への配慮も当然あるでしょう。実話としての強みもあれば、逆に弱みもあるということ。生きることへの素晴らしさを説くことに、もちろん異論はありません。でも楽な着地点を選んだ(選ばざるを得なかった)ようにも感じます。本作については、“完全フィクション”というアプローチでも良かった気がします。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-27 19:38:45)(良:3票)

113.《ネタバレ》 雪山の過酷さが伝わるシチュエーションが見事です。
過酷な極限状態の中で生きようとするドラマが素晴らしいです。
「この山には神がいる」という神秘的な台詞が印象的でした。
雪山の厳しい自然が美しくもある。

一人一人のキャラクターが生きてます。
肉を食べる場面に邪悪さはなく生命的なエネルギーに満ちます。

人が極限状態に置かれたとき「生きる」という強い意思がある。

夜の寒さをしのぐためみんな布団にくるまって身を寄せ合って寝る場面が良いです。
ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-20 01:56:23)

112.撮影がとても大変だったと思う。とてもいい映画です。 ジダンさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-28 11:11:09)

111.《ネタバレ》 凍える冬山の中…遺体の肉で飢えをしのぐ… とてもじゃないが自分なら絶対に頭がおかしくなってしまう。映画では伝えられないほど実際は過酷だったはず。望みを捨てず生きたことに感動というか衝撃を受けた。実話ならばなおさらである。 FIGO777さん [DVD(字幕)] 7点(2007-09-24 13:07:22)

110.最後まで人間の尊厳は守ったと思う。極限状態での食人は人間の尊厳を失わせるものではないと言う事を伝えてくれる映画 東京ロッキーさん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 16:04:50)

109.《ネタバレ》 「南極物語」の フランク・マーシャル 監督作って感じですね。

両方とも実話を元にしていて雪に遭難で犬と人間の違いなんですが、

内容はぜ~ったいこっちのほうがよい!

やはり犠牲をきちんと描かなければ生還したありがたさや、

自然界の厳しさや命の尊さは薄れてしまいます。

題名からしてこれは凄まじい感動大作だと思いました。

だから借りるのもためらいました。

(^O^)なにしろあの監督なのですから・・

エンディングの爽快さは感動というよりも素直に嬉しかったです。

(゚ーÅ)感動を通り越すと素直に嬉しいのです。

イーサン・ホークは実によいです。

前から気にはなっていた薄い顔のどちらかといえば好みのタイプなのですが、

出演作がイマイチ私には合わなかったのと地味だったので、

この役は意外かもと首をかしげたのですが、

無難にしかも嫌味なくカリスマ性まで持つ主役を演じていました。

人が次々死んでゆくシーンよりも、

どうやって生きのこるかというまるで戦争映画のようなストーリー。

敵は目には見えず突然前触れもせず襲ってくる雪崩や嵐といった自然現象。

背景がカトリックの学生たちであったことや、

生き残るために人肉を食べざるをえなかったこと。

これを(最後の晩餐)のワインとパンにたとえること。

ここらは非現実的な宗教による説得力はありましたが、

やはりこのシーンは中途半端だったかもしれない。

遺族のことも考え生き残ったモデルも最大に協力してはいるものの、

やはり映画として公開するとなるとどうなんでしょうか・・

モヤモヤしたものが残ります。

見世物のように食われる遺体は仕方のないことであったにしろ・・

それならば自分がそうなった場合はどうするんだ?

と聞かれればやはり仕方のないことだとしか答えられない。

ある程度のフィクションを加えて違う場所や架空の学校にするとかして、

そうすれば人肉問題も客観的に見られるのではと思ってみたり・・




(;^ω^A しかし繰り返しますが、

後半の登りつめた山の向こうにまた山という図式と、

座り込み引き返そうと悲観にくれる仲間と逆に、

山だらけの中にまた越える山があるから希望があると、

どんなときにでも諦めないイーサン・ホークの役は爽快でした。


アルメイダさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-28 14:17:37)

108.《ネタバレ》 人間の肉を食べるなんて・・・生きる必死さが伝わるシーンでした。これが実話だと言うのがまた呆気に取られました。 ユウヤさん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-16 12:42:47)

107.《ネタバレ》 普通に生活している分には、生死にかかわる極限状態なんてあまり想像することさえない。なかなかのスリルを味わえました。集落が見えて生還を確信したシーンは感動的です。 H.Sさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-18 14:20:45)

106.《ネタバレ》 実際にその場所にいたらと思うとゾッとする。人肉を食べる決断をした時、この映画のタイトルがズンっと重くのしかかった。 湘爆特攻隊長さん [ビデオ(吹替)] 7点(2005-10-26 22:08:33)

別のページへ
12345678


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 145人
平均点数 7.08点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
321.38% line
453.45% line
5117.59% line
63222.07% line
74027.59% line
83222.07% line
9138.97% line
10106.90% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.12点 Review8人
2 ストーリー評価 7.28点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.14点 Review7人
4 音楽評価 6.40点 Review5人
5 感泣評価 6.16点 Review6人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS