みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 ヨーロッパにありがちな、あの寂れた壁、華奢なベッドに、これまた華奢な少年と、異様な女性たちが、気味悪くマッチする。 海水浴のときに岩場で怪我をしたときの、なんともいえない嫌な感じ。(水で柔らかくなり、露出した肌って、やっぱり怪我しやすい) 筋の通らないストーリー。いつか夢に出てきそう。 子供を産めない男へのアンチテーゼ? 【チェブ大王】さん [インターネット(字幕)] 4点(2024-01-20 00:49:19) 2.《ネタバレ》 物語としてはシンプルな構成。少年と成人女性だけが暮らす寂れた島。全く生活感のない部屋、そして町並み。そこで行われる秘密の医療行為。そして儀式。恐らく女性たちは人間ではなく、自分たちは繁殖行為が出来ない。その為に少年たちを使う。 SFホラーとも受け取れそうなストーリーではありますが、生命の在り方に視点を向けた概念的な作品なのだと思いました。 何より特徴的なのは映像。海と病院を生命誕生の象徴的存在として据え、海については長めのカットでねっとりとした質感で描き、病院についてはやや低い視線から無機質ではあるものの何か温度を感じさせる描き方。そしていずれも只管薄暗いトーン。 まさに悪夢を映像化したようでいて、思いのほか恐ろしさやおどろおどろしさは感じません。 監督が表現しようとしている深みまでは理解出来そうもありませんでしたが、この世界観にはどこか共感するものがあります。 ラストシーン。沖に漂う小舟から見える都会の夜景。朧気に記憶する実母の面影。街中を走る自動車や遊園地の観覧車の記憶。ニコラはあの街に住んでいたのでしょうか?さらわれて来た?思い出してしまった彼に感情移入してしまったステラは彼を故郷に戻した? 余り具体的に想像しないことが、この作品の鑑賞においては必要なのかも知れませんね。 【タコ太(ぺいぺい)】さん [インターネット(字幕)] 7点(2022-12-19 01:07:17)(良:1票) ★1.《ネタバレ》 序盤は興味そそられる展開。 とても無機質で、静かな島。 その島には、同じ年代の男の子と女性しかいない。 何故なんだろう?と疑問を持ちながら見ていくと… ミステリーとしても楽しめるし、ホラーとしても楽しめる。 アイデア勝負の作品。 なので、オチが分かるとつまらない。 題名とヒトデで分かってしまった。 【にじばぶ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2022-05-04 22:54:32)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS