みんなのシネマレビュー

ハタリ!

Hatari!/HaTaRi!
1962年【米】 上映時間:159分
アクションドラマコメディアドベンチャー動物ものロマンス
[ハタリ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2009-10-19)【イニシャルK】さん
公開開始日(1962-10-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ハワード・ホークス
キャストジョン・ウェイン(男優)ショーン・マーサー
エルザ・マルティネリ(女優)アンナ・マリア・“ダラス”・ディアレサンドロ
ハーディ・クリューガー(男優)カート・ミュラー
レッド・バトンズ(男優)ポケッツ
ジェラール・ブラン(男優)シャルル・“チップス”・マレー
ブルース・キャボット(男優)酋長ことリトルウルフ
小林昭二ショーン・マーサー(日本語吹き替え版)
武藤礼子アンナ・マリア・“ダラス”・ディアレサンドロ(日本語吹き替え版)
中田浩二カート・ミュラー(日本語吹き替え版)
羽佐間道夫ポケッツ(日本語吹き替え版)
堀勝之祐シャルル・“チップス”・マレー(日本語吹き替え版)
鈴木弘子(日本語吹き替え版)
原作ハリー・カーニッツ(脚本原案)
脚本リー・ブラケット
音楽ヘンリー・マンシーニ
作詞ジョニー・マーサー"Just For Tonight"
作曲ホーギー・カーマイケル"Just For Tonight"
ヘンリー・マンシーニ"Baby Elephant Walk"
撮影ラッセル・ハーラン
ブライアン・ウェスト〔撮影〕(カメラ・オペレーター)(ノンクレジット)
製作ハワード・ホークス
配給パラマウント・ピクチャーズ
特撮ジョン・P・フルトン(special photographic effects)
美術ハル・ペレイラ
カール・アンダーソン〔美術〕
サム・カマー(セット装飾)
衣装イーディス・ヘッド
編集スチュアート・ギルモア
スタントキャリー・ロフティン(ノンクレジット)
テッド・ホワイト[スタント](ノンクレジット)
その他ハワード・ホークス(presenter)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12



25.《ネタバレ》 こんな映画を撮っちゃうアメリカ映画の凄さに驚く。
とにかく映画のためなら、ここまでやるという意気込みがすごい。

動物園に連れていくために、サバンナで動物を捕獲する男たち。
現代では、動物愛護団体が黙っていないだろうけど・・
子どもの時、「野生のエルザ」ってドラマをテレビで見たが、その感じがサバンナ一帯に展開する。

仔象と女性のエピソードがほのぼの。
男と女は別れられるが、動物の愛は一途なのだ。
それがラストの大騒ぎとなり、ラストはさてさて?

スピルバーグは「ジュラシックパーク」で、恐竜版「ハタリ!」を創りたかったんじゃないかな?
デジャブ感あるなと思ったら、「ジュラシックパーク」だった。
しかし、本作は、CGなんかじゃなくて、本物ですからね!凄いデス。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2024-12-09 21:41:58)★《更新》★

24.《ネタバレ》 野生動物を、生きたまま捕獲する様子を映し出した珍しい映画です。

逃走する動物を車で追いかける様子は、まるでジョン・フォード監督の駅馬車を観ているかのような臨場感でした。特にサイとのせめぎあいは、見応えがありました。よくもまあ、これだけ迫力のある映像が撮れたものです。昨今のCG映像では、この迫力は出せません。生け捕りの方法がワイルドで、ロープを首にかけ引っ張り動きを止めてからトラックの荷台に押し込みます。これが素人の俳優がやってのけるのだから、映画に対する熱意が尋常でないことが想像できます。西部劇のように銃が登場する映画で、死者を出さない映画は本作以外に記憶がありません。そのことからも本作は、大変貴重な映画だと思います。

捕獲シーン以外のストーリーもよくできています。捕獲チーム内での恋愛事情をコメディータッチで描いており、それだけでも十分満足できてしまいます。さすがハワード・ホークス監督、演出が上手い!特にダラスと小象の絡みが微笑ましく見入ってしまいました。ラスト、彼女を追いかけていく3頭の小象の行進が可愛くて、私も飼ってみたくなってしまいました。

生け捕りにされた動物は、動物園などに引き渡されます。本作の明るい作風には、一生かけて動物を愛してほしいというメッセージも含まれているのではないかと思います。出来れば映画館の大スクリーンで鑑賞したい映画です。 スノーモンキーさん [DVD(字幕)] 8点(2017-03-18 01:21:28)

23.2016.11/05 鑑賞。何度目かの鑑賞。小象のマーチが大好きです。それに動物園の依頼によるアフリカ原野での捕獲映像が素晴らしい! ご自由さんさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2017-02-02 19:30:37)

22.動物狩り、いいのか!?、と思うけど迫力はなかなか凄い。アフリカの風景もいいし、貴重な映画とは言える。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-11-06 20:45:13)

21.現在では撮影不可能であろう50年前ならではの荒々しさには少々見応えはあるが、所詮は子供向けの動物映画で中身はない。女優陣は魅力的だったけど。 東京50km圏道路地図さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2015-12-02 11:14:26)

20.《ネタバレ》 ジョン・ウェイン主演でアフリカが舞台の映画、あと「みんなのうた」で聞いたことのある「子象の行進」くらいしか予備知識はありませんでした。実際見てみたら、いい意味でふざけた映画ですね(笑)。途中から子象が増えたり、猿を捕獲するのにロケットを使ったり、その猿を収容するのにヘンテコな「鎧」を着込んだりと、だんだん現実離れしていくのがおかしい。その一方で、通常の動物捕獲作戦は迫力があり、アクション性もあって楽しめました。長くて途中ちょっと飽きましたが、基本的にエピソードの積み重ねであり、作り自体はうまくやっていると思います。ドラマ部分の恋愛も、男女関係のおかしさをうまくかもし出していたと思います。気楽に楽しめる娯楽作品でした。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2015-11-16 18:23:45)

19.この作品が単なる猛獣捕獲映画だったとしてもそれなりに見応えはあったと思う。
撮影している動物が野生なのか、飼い慣らされているのかすらよくわからなくて、迫力が凄かった。
それに加えて登場人物それぞれに味があるので、コメディやラブロマンス作品としても面白味がある。
あと、ダラスと子象の絡みがとても愛らしくて、どんどん子象が増えてくのが面白かった。
子象の行進がほんと可愛い。
あれ見たら我が家でも1匹飼いたくなる。 もとやさん [地上波(字幕)] 8点(2015-11-13 16:49:23)

18.《ネタバレ》 再見。やっぱりメチャクチャ面白いぞこの映画は!
ホークス入門にも打ってつけ、アフリカを舞台に西部劇さながらの“追跡”アクションが詰め込まれた面白い映画だ。

ジョン・ウェインとホークスのコンビは「エル・ドラド」や「リオ・ブラボー」、「リオ・ロボ」「赤い河」とあるが、俺が一番好きなのはコレ。ウェインが一番優しい映画かも知れない。

冒頭から広大なサバンナで何かを探すように双眼鏡であたりを見回す男たち、遠くに点在するもの、何かを見つけ、無線で合図を送り、一斉にジープを飛ばし獲物めがけて突っ走る!

水牛の群を切り裂くように、ハンターたちの視点で猛然と走るサイに並走し追い続けるスピード(尊敬する存在でありライバルでもあったジョン・フォードさながらの映像)、サイも捕まるものかと角を突き立て体当たりを繰り返すド迫力。キリンも凄いスピードで走ること。

男も、女も、動物もみんな活き活きしていてひたすら楽しい。そこに国も人種も動物もない、追われたら追いかけ返し、一つの仕事によって対等に渡り合い結ばれていく。だからホークスの映画は大好きだ。

下着姿で飛び出し乗り込み車の中でボトムス(ズボンは死後ですかそうですか)を履いてしまう写真家エルザ・マルティネッリの元気さと可憐さ、運転から治療までこなすブランディの色っぽさ、ロケットブッ飛ばして家を貫く動物嫌いのムードメーカーであるポケッツ、挨拶代わりに拳を浴びせる射撃の名手チップス、それを受け入れ良き相棒になってくれる古参の頼もしさハーディ・クリューガー、寡黙だがダンディな髭が印象的なヴァレンティン・デ・ヴァルガス、風呂場や寝室にもちょっかい出すキュートなネコ(科のチーター)ちゃん、拾われ水浴びしてくれた恩人のために市街地を駆け抜け缶詰の山を粉砕する可愛い子象たち(ヘンリー・マンシーニの「小象の行進」に合わせてピクニック気分で水浴びに出かける場面といったら!)、地元でウェインたちをサポートし続けてくれるマサイ族といったアフリカの人々。

そして父親のようにみんなをまとめるウェインの存在。
頼まれた仕事も大事だが怪我人最優先で引き返したり、寝室を不法占拠されても黙って譲り、わざと憎まれ役を買って新参たちがチームに溶け込むのに一役買ったり、子供の様に邪気な恋に挑む仲間にアドバイスしたり、飛び出していく仲間を見守るためにたった一人で後を追ったり。
みんなが楽しくピアノを弾いたりハーモニカを吹いて楽しくやっている時も、静かに見守り続ける。でも惚れちまったら粘り強く引き下がらないけどな。恋愛に年齢は関係ない。その精神は「リオ・ブラボー」の頃から変わらない。

ベッドの上の来訪者をめぐり酔っぱらった男たちが次々に訪れ同じセリフを繰り返したり、仕事のプロたちが動物や女性陣に振り回されたり、とっさのこととはいえ不慣れな荷台の上で倒れまくり受け止めた人がおっぱいを触ってしまったりギャグのキレも抜群。

動物たちとのやり取りも面白い。
小象に乳をやるのにヤギを大量に捕まえ、そこに小象が突っ込んできてパニックになりアチコチ走り回り(羊のミルクを被り黙って苦い顔をするウェインに爆笑)、猿の大群を木に登らせロケットでまるごとひっ捕まえ木を薙ぎ倒してしまう!鳥籠までヘルメットにして。

動物狩りも世話をしたり依頼人たちに送り届けるために絶対殺せない・生きて捕まえることを徹底する暗黙のルール。
撃つのは威嚇射撃で無駄な殺生を避けるため、新人試し&歓迎の射撃訓練のため、仲間の危機を救うために。ライフル握ってたその手で動物を生け捕るために奔走するのだから。仕事は違えど、住民を守るために殺ってしまった男にも気を遣うプロフェッショナル同士の思いやり。

段差だろうが河だろうが走り抜け、土煙をあげながらサイやキリンやシマウマを追いかけ、投げ縄で捕縛してもまた逃げられるかもしれない、檻に誘い鍵を閉めるまで気が抜けないスリル。河を渡る時でさえちょっとでも止まればワニが迫り来る。

ドアを開ければ象が雪崩れ込みベッドを潰してしまうのだ。 すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-03-02 01:34:58)(良:1票)

17.広大な大地を駆けるキリン、シマウマ、サイ、バッファロー。その姿だけでも見る価値ありました。ストーリーに深みや重みはないけれど、可笑しみと大らかさに満ちた映画でした。改めて、ジョン・ウェインは広い場所が似合う人ですね。骨太な人柄も舞台にはまっています。この作品には翳った部分が微塵もない。悪人が出てこない映画って貴重ですね。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-01-29 21:58:26)

16.これは、動物釣りやなあ・・・。人間ってひどい事するなあ・・・。 ケンジさん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-29 20:04:18)

15.ジョンウェインinアフリカの田舎へ泊ろう。 spputnさん [地上波(吹替)] 7点(2009-01-17 22:06:30)

14.ハンティングあり、笑いあり、ロマンスあり。名作と言ってよい作品だと思います。一発撮りの荒々しさをうまく生かしていますね。私たちが動物園で出会う動物たちは、実はこんな風にして捕獲されていたのか、と気付かさせてくれます。悪人が出てこないので、安心して見ていられるのも良いです。役者では、レッド・バトンズの演技が良かったと思います。彼は「ポセイドン・アドベンチャー」でも存在感を見せてくれていましたね。「子象の行進」は本当に名曲です。 ジャッカルの目さん [地上波(吹替)] 8点(2007-11-18 00:25:40)(良:2票)

13.『赤ちゃん教育』の豹といい『モンキービジネス』のチンパンジーといい、本物へのこだわりもココまでくるとスタッフも大変だなぁと思う。その成果として、捕獲シーンの緊張感と臨場感は並々ならぬもの。ただ、個人的には様々な動物の捕獲シーンは、最初と最後のサイ以外は、リストにチェックを入れる様と捕獲シーンのダイジェストをかぶせてさらっと見せてくれたほうが良かった。そりゃ、命懸けだったろうことを思うとなんちゅうことを言うとるんや!と怒られそうですが。だって見せ場は捕獲シーンじゃなくて無骨な男とその男を唯一オタオタさせることができる女とのコミカルな恋愛模様であり、相棒たちのこれまたおかしい4角関係であるのだから。小象たちを筆頭としたラストのドタバタに、そしてそのドタバタにジョン・ウェインがいることに映画の楽しさを満喫する。 R&Aさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-06 14:20:47)

12.本作ではバケツを被るわ惚れた女にタジタジだわで不器用なジョン・ウェインがカッコ悪い、そのカッコ悪さがカッコいい、絶妙な味わい。とにかく観ていて楽しい娯楽映画の佳作ですね。そしてヘンリー・マンシーニの音楽がこれまた素晴らしく、このサウンド・トラックも楽しく味わい深い愛聴盤です。
よし坊さん [DVD(字幕)] 7点(2006-07-09 19:41:02)

11.仔象の行進、どうやったらこんなメロディ思いつくんでしょうね、わたしゃここ数年、ケータイの着メロにこの曲使ってますよ(とは言え万年マナーモードなので鳴ったためしがない。ははは)。『ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク』にほぼ引用された(パクられた)捕獲シーンがまさに見所、これで久米明のナレーションが付いたら、まるで「すばらしき世界旅行」ですな。しかし、ジョン・ウェインの登場シーンはスタジオ撮影と思しきものが多く、「彼は本当にアフリカロケに参加したのだろうか?」との疑惑が・・・・(なんちゃって)。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-18 23:18:21)

10.間違って雄ヤギの○○○を乳搾りしてしまうところで、ニヤニヤ。色々な種類の野生動物を捕獲していく過程は、興味深くもありますが、淡々としていてちょっと退屈に感じ、上映時間の長さが気になりました。メンバーがそれぞれ個性的なのに、メキシコ男が一人だけ放置されているのが可哀想。フランス男・チップ役の俳優ジェラールブラン見たさに観た作品。 プミポンさん 4点(2004-05-31 09:06:24)

9.いろいろな動物が追われて生け捕りにされるシーンが収められているが、そのときの動物の逃げ具合、生け捕られ具合が種によってさまざまなのが興味深い。動物を追うシーンは真剣かつ迫力にあふれるものの、そのほかはコミカルなタッチで全編通されているので、安心して観られる。リアルさを追求すると、蚊とか風土病とかいろいろな苦労があるのを撮らねばならないロケ地だが、そういうものを一切はしょったのが成功している。 南浦和で笑う三波さん 7点(2004-05-19 14:56:35)

8.素人が見ても撮影の苦労が判りますね。 腸炎さん 8点(2004-05-09 14:13:17)

7.凄いですね、これ。狩のシーンは本当にぶっつけ本番だったらしいですね。物凄い迫力があります。ところどころに散りばめられてる笑いの要素も見ていて本当にほのぼのとするし、小象の水浴びのシーンで流れる音楽も凄くいいです。 クリムゾン・キングさん 6点(2003-12-10 00:52:39)

6.サイやキリンを捕獲するシーンは「ロスとワールド」を思い出しました。この音楽ってもしかしてこれがもとなんですか?いやぁ、名曲っす。この曲と走る小象をあわせるとあんなにも見てて楽しいシーンになるのですね。 あろえりーなさん 6点(2003-12-09 16:09:29)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 25人
平均点数 6.92点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
428.00% line
500.00% line
6728.00% line
7832.00% line
8520.00% line
9312.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 10.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.66点 Review3人
3 鑑賞後の後味 8.66点 Review3人
4 音楽評価 9.33点 Review3人
5 感泣評価 9.00点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

1962年 35回
撮影賞ラッセル・ハーラン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS