みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
30.《ネタバレ》 これが世界初の娯楽映画かー、と思いながら鑑賞。なんと1902年(!)に作られた、わずか11分のショートムービーだが、ロケット作って月に行って月人と戦って帰ってくるという、なかなかてんこ盛りの内容。雰囲気は劇に近い。 科学的にはめちゃくちゃ(科学者が普通の格好で月に降り立ってるし、草生えてるし、月笑ってるし、万有引力ガン無視だし笑)だけど、時代性と、ここまでやってくれればもうどうでもいいというかなんというか。まあ楽しませてもらいました。これが映画の原点なんだなー 【θ】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-08-18 01:04:37) 29.《ネタバレ》 映画好きならどこかで何度か見てるだろうとおもう。 改めてみると結構凄い。20世紀の初めっていうのは何でもありだなと思わせる。それでも、当時の人々も彼の作品群に飽きるあたりは今の人と要求水準があんまり変わらないんだなっていう風にも思う。 【黒猫クック】さん [インターネット(字幕)] 7点(2010-05-04 15:35:51)(良:1票) 28.月世界への道とでも言える作品です。映画の始まりを感じさせるべき色々なイマジネーションを感じる事が出来るか?出来ないかで評価は分かれる。想像する楽しみ、月の世界観などを想像出来たらこの映画は楽しむ事が可能です。次から次へと出てくる人物がまるで仮面ライダーに出てくるショッカーみたいだたり、あの大きな顔に突き刺さるロケットが強烈な印象を残したりする。今だったら何でもCGとかで処理してしまうだろうけど、そんな物など無い時代に、しかも100年以上前にこれだけの映像を観せる映画的な感覚、想像力を感じさせる作品に対して、低い点数など私には付けられません。 【青観】さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2009-07-16 19:03:35) 27.《ネタバレ》 これが当時の月のイメージですか・・・酷いね。映画的にもあんま面白くなかったなぁ。やっぱ2.3分の手品映画を観ている方が楽しいです。 【マーク・ハント】さん [インターネット(字幕)] 0点(2009-04-16 15:32:38) 26.今見るとこのセンスはいいと思う。 一般受けはもちろんしないお思うけど・・・。 ただこのデザインは嫌いじゃない。 話はあってないようなものだし全体的にコマ数が少ないので みんな小走り。 【とま】さん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-07 22:04:40) 25.この年代でこのアイデア。シュールな月。月でキャンプ。すべてに敬意を表して10点。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 10点(2008-08-25 18:00:29) ★24.宇宙船が刺さった月の画。そのインパクトに尽きる。 【すたーちゃいるど】さん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-11 16:41:40) 23.楽しいんだか、気分悪いんだか、ワケが分からない。 あの月は気持ち悪いなぁ・・・ 【にじばぶ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-10-08 14:20:33) 22.《ネタバレ》 砲弾型の宇宙船や落下による地球帰還は原作にあることですが、改めて映像化されたものを見るとそのセンスの高さに驚きます。もはや言わずもがなですが月の顔面に宇宙船が突き刺さる絵は圧倒的です。月の人?を連れて帰ってきてしまう映画ならではのオチも笑えます。バタバタ動く素早さや上映時間の短さが100年の時を経た今、逆に現代に相応しいスピード感と簡潔さを生み出しているとさえ思えます。 【ミスター・グレイ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-10-27 18:35:50) 21.この春、19世紀末ロンドンの大衆演劇界を描いたピーター・アクロイド作『切り裂き魔ゴーレム』を読んだんですが、それ以降、これまでボンヤリと感じていた欧州演劇史に対する考えが明確になりつつあるところ。乱暴を承知で言ってしまえば「19世紀末の演劇界は現在信じられているよりもビジネスとして/メディアとして/芸術として遥かに成熟していた」ってコトですね。 特にギミック演劇に関しては、現代の特撮なんかよりずっと自由度のある表現がされていたんじゃないかと思います。演劇であっても、操演もあったし火薬も使った。大道具職人たちの描いた精密な背景は巨大セットにもCGにも匹敵した。脚本は天界だろうが地底だろうがどこにでも行けたし、そこではスターたちが歌って踊って、恋と殺しに明け暮れて…。 だから、本作が上映される前にメリエス(でなければ他の興行師)がヴェルヌの『月世界旅行』を舞台化しなかったとは到底思えないんです(そして本作以上に有名となった「砲弾の射ち込まれた月の顔」は、必ずや吊りギミックとして舞台に下りてきた…んだと妄想)。いずれ調査してここに追記するつもりですが、いまのところ本作を、爛熟期にあった大衆演劇をリアルタイムに写し取った“ドキュメンタリー”として評価するコトにします。ま、このままの展開で、派手なギミックに置き換えてミュージカルにしたら、ひょっとすると現代でも通用するかもね。 【エスねこ】さん [インターネット(字幕)] 5点(2006-07-15 19:19:54)(良:1票) 20.1895年に誕生し、現実の風景を記録する媒体として扱われていた映画が、空想・娯楽の媒体へ移行した偉大な作品。世界初の、1つ以上のシーンを持つ映画であり、世界初のSFであり、マジシャン出身のメリエスならではの愛すべきトリックの数々。カメラの前でいろいろ試しながら一喜一憂する姿が目に浮かぶ。原作はジュール・ヴェルヌの『月世界旅行』のはずなのに、微妙に脱線していく様がまたおもしろい。今見ると突っ込みどころ満載(特に科学的に)だけど、メリエスの想像力に脱帽です。 この映画で一躍有名になったメリエスですが、勢いに乗って自分のスタジオを作ったものの、その後どんどん目が肥えてきた観客に飽きられてしまい、1914年にはスタジオを売却して、また舞台でマジシャンをする生活に戻った、というのはとっても皮肉だと思う。 ※未見の方には、Kinoから出てるThe Landmarks of Early Filmでの鑑賞をオススメします。フレンチ訛りの英語の『月世界旅行』の朗読が入ってて雰囲気が素敵。 【オカチ】さん [DVD(字幕)] 9点(2006-07-03 17:54:38) 19.世界初と言われている映画(合ってますよね?)がSFだってことは、映画とは最初の作品の時点でまさに夢を見せてくれるものとして成立していたんだと思いました。なんだかかわいらしい映画です。この歴史的作品に敬意を表して。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 10点(2006-04-15 03:03:05) 18.すばらしいSFファンタジーですね。テリーギリアムの原点はココだったんですね。この世界観が虜になってしまう。 【亜流派 十五郎】さん [ビデオ(字幕)] 9点(2005-12-07 23:43:24) 17.人の顔をした月にロケットが突き刺さっているという構図からしてインパクト大。「映像の魔術師」という言葉は、本当はジョルジュ・メリエスにこそ送られるべき賛辞なのかもしれない。 【かんたーた】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-03 13:17:08) 16.期待しすぎたせいか、けっこう普通でした。それでもSF映画の先駆けとして、この映画が与えた影響は計り知れないものがあるのは良くわかりました。 【mhiro】さん 6点(2005-03-11 15:46:39) 15.この映画のDVD、本屋で5775円払って買いました(笑)というのも本の付録だったんですけどね。前日にたまたまある大手の某本屋で見つけてソッコー購入、今に至るわけであります。いやぁ、やっぱトーキーは最高です。昔のフィルムは18コマだから動きが早い早い。この映画も展開が早い早い(笑)ロケット作って飛ばして襲われて逃げて帰ってくるっていうだけなのにこんなにすごぃ絵を作ったメリエス。編集が雑なのは仕方のないことだけど月に行く(月の住人も地球にきちゃった)っていう設定を思いついた天才的なメリエスにノーベル賞名誉賞を上げてもええんちがいますか。 【M・R・サイケデリコン】さん 10点(2005-01-19 17:52:07)(良:2票) (笑:1票) 14.《ネタバレ》 素晴らしい…、1世紀も昔にこんなスゴイ映画を創った人がいたなんて―…。映画として初めて物語構成や演出を取り入れて製作された本作の、そのレーゾンデートルの高さは文字通り“100年に一度”の映画と呼ばれるに値する。嘸、当時の人々は驚いた事でしょう。“砲弾ロケットが刺さった月の顔”は、まさしく長い映画史に残る名シーンだ。初のSF映画にして、ファンタジー色の強い特撮技術をフルに活かしたエンターテイメント的な物語構成は、魔術師だったメリエスが観る者に与えた夢そのもの。初見の際、子供心に少し怖かった奇妙で奇怪な月世界とセレナイト(月の住人)。それでもオプチミストな人々のやり取りは実にユニークで滑稽だった。14分(製作当時)と言う短編の中に、メリエスの創作した空想世界と、想像力に溢れるイマジネーションを詰め込んだ本作品が、今から100年余も前に創られた映画だと言うだけで、そのレーゾンデートルを高く評価せずにはいられません。…ちなみに、ラストシーンで砲弾ロケットが月のガケから落下してそのまま地球へ―…。子供心にこの万有引力を無視した帰還方法はさすが驚きましたが(笑)、同時に不思議な感覚にとらわれた記憶が有ります。本当に素晴らしい…まさにメリエス・マジック!! 【_】さん 10点(2003-12-20 20:29:05)(良:3票) 13.楽しい映画です。紙芝居をみているようなチープ感がたまらなくいいです。いろいろなPVなどに使われるたびに、思い出してうれしくなります。当時の人はどんな気持ちで見たのかなと想像してしまい、さらに楽しくなります。 【omut】さん 7点(2003-06-20 06:23:46) 12.ふつう?? 【kaneko】さん 5点(2003-04-26 01:55:12) 11.私は大学の授業で見ました。演劇っぽい(?)かなと思ったのですが、考えてみれば100年も前の作品なんですよね~。今日までのあらゆる映画の原点として存在しているということを実感させられました。 【RIYS】さん 9点(2003-04-17 15:22:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS