みんなのシネマレビュー

STAND BY ME ドラえもん

2014年【日】 上映時間:95分
SFコメディシリーズものファミリーTVの映画化漫画の映画化CGアニメ3D映画
[スタンドバイミードラエモン]
新規登録(2014-05-26)【イニシャルK】さん
タイトル情報更新(2023-11-02)【イニシャルK】さん
公開開始日(2014-08-08)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督八木竜一
山崎貴
水田わさびドラえもん
大原めぐみのび太
かかずゆみしずか
木村昴ジャイアン
関智一スネ夫
松本さちセワシ
妻夫木聡のび太青年
田原アルノしずかのパパ
三石琴乃ママ
松本保典パパ
高木渉先生
竹内都子ジャイアンのママ
山崎バニラジャイ子
萩野志保子出木杉
Lynn
原作藤子・F・不二雄
脚本山崎貴
音楽佐藤直紀
作詞秦基博「ひまわりの約束」
作曲秦基博「ひまわりの約束」
編曲秦基博「ひまわりの約束」
主題歌秦基博「ひまわりの約束」
製作阿部秀司〔製作〕
市川南〔製作〕
平城隆司
島村達雄
シンエイ動画(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
小学館(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
テレビ朝日(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
アサツー ディ・ケイ(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
小学館集英社プロダクション(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
東宝(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
電通(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
白組(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
ROBOT(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
朝日放送(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
藤子プロ(2014「STAND BY ME ドラえもん」製作委員会)
プロデューサー阿部秀司〔製作〕(エグゼクティブプロデューサー)
渋谷紀世子
川北桃子(アソシエイト・プロデューサー)
杉山登(アソシエイト・プロデューサー)
制作シンエイ動画(制作プロダクション)
白組(制作プロダクション)
ROBOT(制作プロダクション)
配給東宝
作画八木竜一(絵コンテ)
むぎわらしんたろう(3Dキャラクター監修)
編集宮島竜治
その他田中章喜(キャスティング)
あらすじ
勉強もダメなら運動もダメ。何をやってもダメな少年・のび太。そんな彼の行く末を案じて、22世紀の未来から彼の子孫とネコ型ロボットのドラえもんがタイムマシンでやって来る。そして、のび太を幸せにするまで元の時代に帰れないというプログラムをセットされて置き去りにされてしまったドラえもんは、様々な未来の道具を駆使してのび太の幸せを求めるのだったが…。 藤子・F・不二雄生誕80周年記念作品。シリーズ初の3DCGアニメーションによって、ドラえもんとのび太の出会いと別れが描かれる。

タコ太(ぺいぺい)】さん(2024-05-27)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


48.《ネタバレ》 訳あって今更ながらに鑑賞しました。観始めは何故CGアニメ?(3Dで観れなくて残念)、いやいやドラえもんの世界観には合わないでしょ?との思いが強くて馴染めませんでしたが、声優交代と同様に中盤までには慣れたという感じ。どっちがいい?と聞かれれば迷うことなく2Dアニメと答えますが。

で、肝心のストーリーは既に多くの皆さんがご指摘のとおり、過去の名作のダイジェスト版的な構成。なので、感動の場面がいくつも出て来るのは必然ですが、少々端折って駆け足気味に展開してしまうので感涙には繋がらなかったというのが正直なところです。

そのくせ、約90分の尺なのに妙に長く感じたりして。あ、ここで終わりなのね、と思う間もなく終盤は二重三重の引き延ばし感。これも多くの皆さんが書いてらっしゃるとおり、別れの場面で締めるべきだったのでは?と思わざるを得ませんでした。結果的には再会エピソードまで持ち込んだことは失敗にはなっていないようにも思えますが、そのあたりは作り手の腕の良さ故と言ったところでしょうか。

コアなファンでも初心者・初見者でも楽しめるという決して低いものではないハードルに対して、実に無難に纏め上げた作り手の手腕には大いに賛辞を贈りたいとは思いますが、2D版で観たかったこと、エピソードを盛り過ぎなこと、着地点に違和感を感じたこと等々、納得出来ない点が少なからずあることから、6点献上に留めたいと思います。

いやいや今思い出しました。3D故の演出なのかも知れませんが、のび太が本を返しに来た時のしずかちゃんの入浴シーンがバストアップし過ぎな点と、のび太がしずかちゃんにもっと嫌われようとスカート捲りをした時の後ろ下方からのカメラアングルと、しずかちゃんが野比家の二階に這い上がりのび太を助けるシーンのスカートがはだけ過ぎな点が許し難く(必要なし!)、マイナス1点の5点献上です。(本来はもっとマイナス要素!) タコ太(ぺいぺい)さん [インターネット(邦画)] 5点(2024-05-27 21:14:59)

47.《ネタバレ》 話題になっていた公開時はあまり興味がなかったのだが、同じ山崎貴監督が手掛けていた「ルパン三世 THE FAST」を見たこともあり、本作も見てみることに。見る前はやはりルパンの時と同様に「ドラえもん」をフルCGアニメでやる意味とかを考えてしまったものの、実際に見始めると悪くないし、そこまで違和感も感じなかった。ストーリーとしてもいつもの劇場版のように冒険譚ではなくテレビアニメシリーズのエピソードのリメイクになっているのが、今となっては異色に感じられるものの、安心して見ていられる。でも、最初のほうでのび太に簡単に道具を出しまくる(学校に遅刻しそうとかの理由でどこでもドアを出していたり)ドラえもんにちょっと違和感を感じて、この映画大丈夫なのかと思ってしまったし、ドラえもんがのび太のところにいる理由の一つである本作オリジナル設定である成し遂げプログラムもちょっと説明過剰な感じがした。(でもこれがあることで終盤の「のび太の結婚前夜」と「さようならドラえもん」という本来無関係なエピソードをうまくつないでいる。)後半は大山ドラ時代末期の同時上映作品である感動短編シリーズでも使われたエピソードが登場し、確かに知ってる話故か分かっていてもやっぱりいいなと思うのだけど、30分一本の独立した短編としてならともかく、一本の映画の中でまとめて見せられると少しあざとさも感じる。逆に「雪山のロマンス」のエピソードは全く覚えていなかったので、ここだけは新鮮に見る事ができた。でも、しずかちゃんが意識を失ってからはいつもの劇場版のような感じになってしまったように思えたのは本作に限ればちょっと残念に思えたし、強引さも感じてしまった。それに一本の映画としてドラえもんとのび太の出会いから始めたのであれば、別れでキレイに終わってほしかった気もして、そのあとに「帰ってきたドラえもん」のエピソードをやったのはけっこうな蛇足に感じた。しかし、思えば山崎監督はデビュー作「ジュブナイル」でもドラえもんネタを盛り込んでおり、一度はドラえもんを自分で監督してみたいという思いもあったのかもしれない。当初はこれ一本で終わる予定だったようでドラえもんでやりたいことを思いっきりやったからこその結果が本作なら本人は満足だったんじゃないかな。 イニシャルKさん [DVD(邦画)] 5点(2023-02-11 17:47:34)

46.《ネタバレ》  コレさえ観ておけばドラえもんの基礎知識は身に付くという、有りそうで無かった一本ですね。
 主人公のび太がドラえもんと出会い、友達になり、別れて、再び出会うまでを完璧に描き切っている。

 「ドラえもんの事は知ってて当たり前」だからと、説明を排したドラ映画ばかりの中で、本作は極めて異質だし、初心者でも安心な作りになってるんです。
 似たような例としては「ひみつ道具博物館」という傑作もありましたが、本作の方がより徹底して「ドラえもんとの出会いを、最初から描く」作りになってますからね。
 国内だけでなく、海外でも歴代最高のヒットを記録したのは、こういった「ドラえもんを知らない人でも楽しめる」という、丁寧な作りが大きかったんじゃないでしょうか。

 特に感心させられたのが「ドラえもんとは本来セワシの子分であり、いざとなったら電撃浴びせて機能停止させる存在に過ぎない」という原作の初期設定を踏まえた上で「ドラえもんはのび太の友達である」という結末に繋げてみせた事ですね。
 しかも「謎の電撃ステッキ」「何時の間にか対等の関係になってる」という有耶無耶にされていた部分を「成し遂げプログラム」という形で分かり易く説明している。
 その上で「何故か分からないけど未来に帰らなくちゃいけなくなった(初期設定では航時法が変わった為)」「何故か分からないけど現代に戻ってこれた」という部分にまで「成し遂げプログラムのせいで帰らなきゃいけない」「成し遂げプログラムが除去されたお陰で戻ってこれた」という形で、説得力ある展開に仕上げてみせたんだから、本当にお見事です。

 そんな本作の中で、最も感動させられたのは「あえてドラえもんに会わない大人のび太」の場面。
 「のび太が大人になっても、ノビスケが生まれたら再びドラと一緒に暮らす事になる」「今度は息子のノビスケがドラえもんの友達になる」っていう(そんなの知ってる奴が何人いるんだよ)ってレベルのマイナー設定まで把握した上で「ドラえもんは子供時代の友達」って事を描いてくれたのが伝わってきて、嬉しくって仕方無かったです。
 思えば脚本担当でもある山崎監督は、デビュー作からドラえもん愛に満ちていた人ですし、そんなマニアックな設定のアレコレも、ちゃんと把握済みだったのでしょうね。

 タケコプターやタイム風呂敷の描写など「恐竜2006」を参考にして、ちゃんと「今のドラえもんが好き」という層でも楽しめる形に仕上げてあるのも嬉しい。
 本作に関しては「子供の頃はドラえもん好きだったけど、大人になってからは全然観ていない」って人の為に、徹底的に媚びた作風にする事も可能だったろうし、客を呼び込む為にはそれが一番簡単だったと思うんですよね。
 所謂「大山ドラ世代」の声優や歌手をゲストとして呼んでも良いし、昔の主題歌やBGMを使っても良かったはず。
 実際、ほぼ同時期に制作された実写版ドラCMなんかでは、これ見よがしに大山ドラ時代のBGMを使っていましたからね。
 にも拘らず、本作はそういった真似を一切やらず、きちんと原作漫画や現行アニメ版に寄り添って作ってくれたんだから、なんて誠実なスタッフ達なんだと感心させられました。

 他にも「ジャイスネが悪役のまま本編が終わるけど、NG集では皆楽しく映画作りしており、後味の悪さを残さない」とか「雪山のロマンスで何もせず棚ボタで結婚出来た大人のび太に、きちんと見せ場を用意してるのが素晴らしい」とか、褒め出すと止まらなくなっちゃう映画なんですが……
 あえて言うなら「良い場面が多過ぎる」のが、本作の欠点と言えそうですね。
 100分に満たない尺の中で、原作のエピソードを幾つもこなしているもんだから、どうも性急過ぎるというか「本来はもっと長い話なのを、総集編として短く纏めました」感は否めないんです。
 インタビューからすると、八木監督も山崎監督も「自分達が作るドラえもん映画は、コレ一本きり」という覚悟で作ったようなので、アレもやりたいコレもやりたいという「ドラえもん好き心」を抑え切れず、暴走してしまい、全体の完成度には若干の陰りを残してしまった気がします。

 ……とはいえ、それらを加味したとしても、充分に良い出来栄えだったと思いますね。
 冒頭にて述べた通り、コレさえ観ておけば基礎知識が身に付いて、その他の「無数のドラ映画」を楽しめるようになるという意味でも、オススメの一本です。 ゆきさん [映画館(邦画)] 7点(2020-12-10 03:28:06)(良:1票)

45.安定の感動。映像、3Dが話題ですが、話の内容はドラえもん。

日本で長年愛され、評価されていることが再確認できる作品。 バッジョさん [地上波(邦画)] 7点(2018-06-10 08:30:23)(良:1票)

44.《ネタバレ》 あるスポーツ選手の絶大なお勧めで鑑賞。
ドラえもんは、進行形でコミック本初版本を買っていたので、とても思いある漫画。コロコロコミックスも第一号から買っていた。
その私ら世代には、最後の大オチが40年前に知っているネタで驚愕。
途中のタイムスリップSFでは、タイムパラドックス満載で、ちょっと興ざめしてしまいましたが、
幼い頃に心地よかったドラえもんの世界観は十分伝わりました。 yoshi1900olololさん [インターネット(邦画)] 4点(2017-10-22 18:38:20)


43.3DCGは、案外悪くない。ドラえもんの新しい形を見られた気がする。しかし『ウソ800』は改めて見ると、なんでもアリの反則級の秘密道具だよなあ(笑) もんでんどんさん [地上波(邦画)] 5点(2017-02-13 14:02:15)

42.ドラえもんが3Dなんて絶対ダメに決まってると思ってたけど、そうでもなかった。
さすがに気持ちはあまり入ってこなかったが、また違った意味で楽しめた。
子供の頃は、たった10数年であんなに未来になってる事に違和感を感じなかったなぁ。 アキラさん [地上波(邦画)] 6点(2017-01-26 14:07:41)(良:1票)

41.いくつかの名作も一つの映画にすることで作品の持つ雰囲気が薄まった気がします。
あまり楽しめませんでした。
過去のドラえもんの感動話を何度でも見たいドラえもんマニアはどうぞ。 デミトリさん [DVD(邦画)] 4点(2016-11-11 07:54:57)

40.《ネタバレ》 3Dアニメとしての出来は満点 未来の日本の高速道路のシーンは抜群の臨場感 前半はキャラクターの表現がゴムまりの様に柔らかすぎると思ったが、そういった表現だと思えば気にならなくなった しかし天下のドラえもんを登場シーンから始めるのはクドすぎる こんなこと知らない日本人が居るのかって思った 前半はドラえもんの便利グッズをひたすら紹介するだけで、これは誰でも知っているだろう クドクド見せなくてもいいよって思う 山崎貴の演出はいつもちょっとクドい 前半の3分の1は必要無い もっとダイジェストじゃない展開が見たかった 幼稚園児でも知ってるドラえもんの紹介パートなんて要らないから しかし名エピソード満載の後半はそれなりに泣かせるが、やっぱりあざとい のび太は相変わらず何もしないでドラえもん頼りだし もう少しのび太の成長ストーリーを強調しても良かったのではなかろうか 大人ののび太が「ドラえもんとの時間を大切にしろよ」と言って、あえてドラえもんとの再会を辞退するのだから、エンディングでは、のび太の子供時代の思い出として、ドラえもんとの別れを描くべきだと思った ラストはエピソードとしては、ドラえもんが帰って来る有名な話なので、むしろドラえもんとの別れをちゃんと描けば意外な展開で名作になったはずなのに残念だ にょろぞうさん [ブルーレイ(邦画)] 7点(2016-05-16 00:03:55)

39.《ネタバレ》 ストーリーは、名作を選りすぐっており、何度も見ているはずなのに、改めて心に沁みました。ただ3Dの微妙なリアル感が個人的にはちょっと合わなかったですね・・・・(ちょっと気持ち悪かった・・・)

個人的には、ドラえもんはギャグ漫画だと思っているので、感動を全面に出されると違和感を抱いてしまいます。(まあ、この作品以外のドラえもん映画全般に言えることですが) TMさん [地上波(邦画)] 6点(2016-05-07 11:34:01)

38.《ネタバレ》 評判がよいと聞いていたが、そうでもなさそうで、納得する感じ。駄作とは思わないが、微妙な作品。むしろ、これで大ヒットしてしまうのが日本の映画界なのかという印象。【ネタバレ注意】CG化は、その必要性があったかどうかはともかく、よくできていたと思う。トイストーリーに比べれば進歩している(20年前だけど)。原作エピソードを再構成したそうだが、有名な発明品や懐かしいフレーズを惜しみなくちりばめた演出を含め、よく考えられたストーリーではある。「14年後」の世界が未来すぎるとか、結婚相手が変わるのに孫の孫が変わらないというタイムパラドックスほったらかしの設定には違和感を拭えない。原作を尊重しているのかもしれないけど、ジャイアンに立ち向かって(ケンカして)“男気”を見せるという展開が、どうにも古臭く感じてしまう。そこはやはり子供向けの作品と割り切らなければならないのだろう。 mohnoさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-10 16:59:55)

37.子供の頃に見たネタのオンパレードでしたが、今、大人になって、ドラえもんを見直して、こういう漫画見ていたら将来ダメな人間になるんじゃないかって思いました。
事実、私はドラえもんを見て育ち、今はダメな大人として生きています。
しずかちゃんのパパのセリフだけは心に残りました。 クロエさん [CS・衛星(邦画)] 5点(2016-03-06 20:51:08)(良:1票)

36.過去に何度か映像化されてるのび太の結婚前夜だけじゃなくて、
雪山のエピソードも付け加えたのは良かったと思う。
但し、プロポーズがのび太の方からだったり、細かいところで改変されてるのは気になった。
どっちが良いとか言う問題じゃないんだけど、ドラえもんを懐かしんで見ていたので、
記憶と違う展開に僕の知ってるドラえもんじゃないんだなぁって少し寂しくなった。
それでも、しずかちゃんのパパの名台詞とか、結婚式場がプリンスメロンホテルだったりとか、
記憶通りの忠実な演出も多々あったので、懐かしさで心が和みました。
映像とか、声優とか、いろいろと違ってしまってるけど、
ドラえもんという作品の本質は変わってないようで、安心しました。 もとやさん [DVD(邦画)] 6点(2015-12-09 12:02:11)

35.《ネタバレ》 何が「ドラ泣き」だ。
監督に山崎貴がクレジットされている地点で御察し。

『のび太の結婚前夜』『帰ってきたドラえもん』を始めとした名編を捻りもなく貼り付けただけで、
わざわざCGアニメで表現する意味があったのだろうか?
中途半端な生々しさと質感がかえって感情移入を遠ざけている。
上記2つのエピソードを無理矢理捻じ込んだために、各キャラの掘り下げが浅く、一貫性がない。
特にドラえもんの心境変化が唐突過ぎるのが致命的。
ここが泣き所だと言わんばかりにだ。

それにのび太には最後までイライラさせられた。
ドラえもんとの別れという通過儀礼で成長していくならまだしも、
それを否定する結末を感動(のゴリ押し)と履き違えている制作陣には辟易するしかない。
他作品でも言えることだが、「これで感動するだろう」と上から目線で安い涙を絞らせる監督の姿勢が大嫌いだ。 Cinecdockeさん [地上波(邦画)] 2点(2015-11-16 19:50:04)(良:1票)

34.《ネタバレ》 昔のドラえもんに馴染みがある年代としては、声優が変わっていることには違和感は無かった。そこは素直にすごいと思った。
しかしこれわざわざどうしてCGなんだろう?元々アニメだったキャラをCGにしてもなんか気持ち悪さと違和感がすごい。
ドラえもんは丸いロボットなのでCGでも大丈夫なんだけど、人間が厳しい。
そして何より、ドラえもんを知ってる人達が見ないとわからないぐらいに色々と省略してるわけだが、
それだけドラえもんを知っている人達がこれを見て「ok、いいね」となるわけがない。
ビリビリ来るのがイヤで強引にやらさてれる感じも嫌い。  虎王さん [地上波(邦画)] 4点(2015-10-07 13:12:48)

33.もう、とーんと長い間、特に声優が変わってからはちゃんと『ドラえもん』を観てなかったのですが、知っているストーリーが3Dでリメイク?されたと聞いて、それがテレビでやるとの事だったので拝見しました、、、まずキャラの動きと3Dの質感が苦手なスタート、、、そしてドラえもんが来てからのエピソードが「ご存知でしょ?」的に端折られ過ぎて、心をリセットして観てる側からすると、ドラえもんとのび太の関係に感情移入できないまま、、、のび太のダメさが更に目立つ形になったまま、、、あのエンディングになっても、、、ね。作品としての『ドラえもん』は大好きだけど、今回のこの映画は個人的にはちょっとダメでした。でもスタッフも『ドラえもん』が大好きなのは十分伝わってきましたから、相性がいい人は楽しめるかも。 movie海馬さん [地上波(邦画)] 3点(2015-10-04 23:44:13)

32.《ネタバレ》 何故かわかりませんが、当時から映画版のドラえもんが好きでは無かったのですが、原作をちりばめられた本作は懐かしさも相まって楽しめました。NG集は覚めるから辞めて欲しかったかも? ないとれいんさん [DVD(字幕)] 7点(2015-09-20 21:14:08)(良:1票)

31.《ネタバレ》 このドラえもんの映画で子ども達は楽しめるのか?ドラえもんの映画にはドラえもんの映画にしかできない役割があるはずである。製作者はどこを向いて映画を作っているのか。。。 いっちぃさん [地上波(邦画)] 3点(2015-09-16 23:04:05)(良:1票)

30.昨今のCG技術は凄いてすね。その辺は邦画だって遅れてないんだぜ!ってことがよく分かりました。
でもアニメをCGに直すだけなら、ちよっとしたアーティストなら誰にでも出来ると思います。公開時は3Dでしたっけ?そうした演出が退屈に感じてしまうシーンが散見されました。
気合い入れて作るんだったら大人の心にも響くような、奥ゆかしい作品にして欲しかったなあ、と生意気にも思ってしまいます。
あと、ドラ泣きって何ですか?山崎監督は感動の押し売りが大好きな様ですが、その点も私の肌には合いませんでした。
のぶ代世代の私にはあの頃感じた温かみが感じられず、随所に恣意性やお金の匂いを感じてしまったことが残念でなりません。 Kの紅茶さん [地上波(邦画)] 3点(2015-09-16 10:31:15)(良:1票)

29.こういう作り方は理解出来る。上手く短くまとめたんだろうと思う。
それでも子供向け映画という感じ。懐かしいが、感動は難しい。 simpleさん [地上波(邦画)] 5点(2015-09-10 23:59:20)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 48人
平均点数 5.25点
012.08% line
100.00% line
248.33% line
348.33% line
4510.42% line
5918.75% line
61225.00% line
7918.75% line
848.33% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.75点 Review4人
2 ストーリー評価 2.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.40点 Review5人
4 音楽評価 3.33点 Review3人
5 感泣評価 4.25点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS