みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
9.冴えないオッサンの見本みたいなロバート・デュバルが刑務所に入れられたもんで、その脱獄を我らがブロンソンが請け負う、というオハナシ。特に難攻不落の刑務所という訳でもなく、田舎のノンビリとした雰囲気です。一応、デュバルが刑務所に放り込まれた経緯にはウラがあって、それなりに危険なミッションなのですが、あくまでノンビリ。 で、最初に立てた作戦はというと、ランディ・クエイドが女装して刑務所に入り込み、ロバート・デュバルと接触しよう、なんていう、ほぼあり得ない作戦。そりゃ無理でしょ。とは言えこの頃のランディはまだちょっと、デニス・クエイドの面影(?)もありますが、それでも無理です無理。やる気あるのかよ。 で、あえなく失敗した後、ようやく本気の作戦になるのですが、これもまあ、ノンビリしてます。ノンビリはしてるけれど、ヘリを使った大胆な作戦。ブロンソンの操縦がヘタクソなもんで、大胆さもひとしお。それにしても、自動車、ヘリ、飛行機が並んで走るシーンが妙にカッチョいい。 この映画を見てよくわかるのは、田舎の刑務所をノンビリ脱獄するには、缶ビールが必須! ってことですな。一緒に呑みたくなること請け合い。 【鱗歌】さん [DVD(字幕)] 8点(2019-08-15 17:14:50) 8.《ネタバレ》 本作のブロンソンが演じる男は華麗なる・・・とは正反対の汗臭いヒコーキ乗り。まあ、こっちの方がブロンソンらしくていいんですけどね。 冤罪で投獄されたある男の救出に向う脱獄モノ・・・にしては、作品の大半を占める脱獄までの過程はほとんど見せ場や緊張感がありません。実話モノのようですが、途中は「それ、マジっすか・・・?」と言いたくなるほど笑っちゃうような救出作戦を実行し当然失敗に・・・。 中盤にトンネルを2本掘って見つかれば1本は捨てるというトンネル脱獄計画が提案されますが、何か「大脱走」みたいです。ブロンソンさん、その計画に激しく反対します。そう言えば「大脱走」で演じたトンネル王ダニーも実はトンネルが大嫌い、という役どころでしたね。 ブロンソンと言えば多くの作品で奥様と共演されていますが、自慢の奥様と本作でも共演されています。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2012-11-02 21:18:33) 7.《ネタバレ》 話はともかく、銃をぶっ放さないブロンソン、女装のランディ・クェイド、 エミリオ・フェルナンデスの太り具合、シェリー・ノースのお色気etc小さなみどころ多くてコタツに入って見るには楽しめました。 【KINKIN】さん [DVD(吹替)] 6点(2012-02-04 12:57:25) 6.《ネタバレ》 実話に基づいた脱獄もの。遠い国のこととはいえ、大胆にして豪快な手口は日本でも報道された。脱獄一本に絞って進めるストーリーは実に薄っぺらいのだが、オールロケの荒っぽい作風を結構楽しんで見てしまった。ジル・アイアランドは場違いなほどに美しい。 【ジャッカルの目】さん [地上波(吹替)] 5点(2008-03-27 23:23:46) ★5.《ネタバレ》 脱走ものとしては最悪だけど、女優が2人共美人なので最後まで観れる。 同部屋の男がイイ奴だったのにあまりにも可哀相だった。連れてってやれよ~ 【りりあ】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-02-08 22:13:07) 4.デュバルの毛は、やっぱりちょっと薄かった。 【ケンジ】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-09-13 21:11:20) 3.この作品はなぁ…ブロンソンが好きじゃないと見れへんのちゃう?なかなかヒドイ…(笑)ダラダラとしたまま、盛り上がりもなくフェードアウト…見所のはずの飛行機で待つシーンでさえ… 【レスマッキャン・KSK】さん 3点(2004-09-07 22:00:43) 2.この映画でのブロンソンはいつもの寡黙な仕事人ではなく、口数が多くいいかげんな男だったのが自分的には良いなと思った。 【ボーリック】さん 5点(2004-08-31 13:08:44) 1.《ネタバレ》 ブロンソンが体を張ってるようで張ってない今作。実話らしいが、イマイチぴーんとこなかった。女装はかなり爆笑もんでしたが(笑) 【M・R・サイケデリコン】さん 6点(2004-04-19 18:26:26)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS