みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
16.監督はブラジル出身。救いようのないバス立て籠もりドキュメンタリー「バス174」を作った人。そんな彼が、「アメリカの映画ってだいたいこんな感じじゃない?」と高をくくって作った映画。アメリカ様が自らの矛盾を薄く批判しているような部分とか、相当ねじくれて皮肉な作品なんじゃないか? 【なたね】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-07-12 17:30:07) 15.《ネタバレ》 本国の興行収入があんまりぱっとしなかったので、はたしてどうかしらと思っていたのですが、普通に楽しめました。ただ同時に、本作の良くない点、オリジナルの良さも再認識した次第です。30年前のオリジナル作品は、良い意味で「シンプルでバカ」だったんだなぁって。本作は、そのオリジナルのロボコップのストーリーをかなり緻密・精密に作っており、一人の警官が身内である警察にはめられ、巨大企業によって無惨な姿のロボットにされる、その惨さ悲しさはきちんと表現されていたのですが、だからといって彼らを倒してもなぜか見る者にカタルシスを感じさせない。変に真面目すぎるきらいが全体的にあるので、オリジナルにあったようなバカっぽさやユーモア感覚が加味されていればよかったのかもしれません。あとはアクションシーンがほとんど銃撃戦なのですが、それが映像的にそうたいしたことがないというのも残念です。オリジナルにも出てきた二本脚ロボと闘うシーンは良かったですけどね。 【あろえりーな】さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-07-07 19:35:39) 14.《ネタバレ》 旧作のロボコップのなんかグロくてブラックなところが好きでした。 若い理系男は好きなんじゃないかな。 今回の作品は・・・私がこうゆう映像に慣れちゃったのかでしょうか。 グロくないな、そして、ブラックはブラックでも ボディーがブラック!!!! ときた。 【たかしろ】さん [DVD(字幕)] 5点(2014-07-07 16:09:01) 13.《ネタバレ》 作家テイストさが消えて完全に商業作品になってしまった。まあそれはそれでいいのだけれど、商業映画としても今一つパッとしない。まず何が良くないのか。一つはマイケル・キートン。最終的に悪役になるのだけれども、なんか取ってつけたような感じで、あまり憎々しさを感じない。同じ会社の戦闘訓練を指揮する奴もそう。あと主人公を殺害しようとした奴らもそう。とにかく悪役が全員みなパッとしない。だからやっつけても爽快感がない。悪役としての憎々しいオーラが全然ない。もう一つは銃撃戦。この銃撃戦がいわばこの映画最大の見せ場。なのにまるでTVゲーム。緊迫感も痛々しさもない。うまくクリアしましたよ~、てな感じ。変化球を投げてもストライクが決まらなければ意味はない!こんな演出いらんよ。まあでもね、頑張っていたところは評価したい。それは「ロボコップ」というものにリアリティを持たせたこと。実際に「ロボコップ」が実現可能になったら、きっとこういった感じなんだろうな~、というのはもの凄く伝わった。そこんとこだけは高く評価しましょう。 【Dream kerokero】さん [DVD(字幕)] 4点(2014-07-03 22:40:39) 12.旧三部作が大好きだったので黒コスチュームが発表された時はこんなのロボコップじゃないというがっかり感が強かったのですが、見てみたら黒コスチューム部分をそんなに押している感じではなく顔出しスタイルが多くの部分を占めていたので旧作と比べてそんなに違和感は感じず、今風に仕上げたロボコップという感じで普通に面白かったです。マイケル・キートン、サミュエル・L・ジャクソン、ゲイリー・オールドマンと名優たちがそれぞれ適材適所に上手く配役されていて作品を引き立ててくれてますが、ロボコップのパートナー役の警官には旧作の女性警官のようにもう少しキャラ付けをしてあげて欲しかったかなと思います。まあ旧作でのロボコップの理解者的ポジションは今回ゲイリー・オールドマンが担っているので問題はないですけど。最後はああいう感じになったのでもし2が作られるようならば期待したいです。 【映画大好きっ子】さん [DVD(吹替)] 8点(2014-07-03 22:22:06) 11.思っていたよりロボコップのテイストを維持していた(アプローチの違いは監督の違いなので文句はない)。 オリジナル版は、ブラックユーモアと過剰なアクションがうまく溶け込まず、かなりバランスが悪かったが、音楽と「マーフィ!」の決めゼリフのおかげで印象に残る作品だった。 今回は中盤まではよかったのだが、後半がグダグダだったのはもったいない(サミュエル・ジャクソンの怪演は終始素晴らしかったが)。 【三流】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-04-20 23:17:01) 10.《ネタバレ》 暇つぶしに見ましたが、思ったよりは面白かったです。感情を少しセーブして「自分の判断で撃っているようにみせて、ソフトウェアからの判断を送っているだけ」と言うくだりは、あり得そうでちょっとゾッとしました。まぁそれ以外はあまりピンと来なかったけど、自分で使わない武器を他国には輸出してるってどうよ?アメリカ?とそこはずっとひっかかったままでした。最後のサミュエルくらい開き直ってくれればまだ納得も行くけどね。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-04-06 18:25:32) ★9.《ネタバレ》 まさかロボコップを観て落涙するとは思っていなかった。 鑑賞の数日前、私は某国営放送で中東の紛争を取材していたカメラマンが地雷で両足と片腕を失い、義足と義手を得て再び紛争の取材に赴くまでを捉えたドキュメンタリーを観た。とても辛く・重い内容だったが、カメラマン専用の技手を使いこなし紛争現場の「今」をトラウマを乗り越えながら撮影を続ける姿に一筋の光明を見た思いだった。 本作の舞台はオリジナル版よりも遥かに技術が進歩し、当たり前の様にロボットが紛争地帯を統治している時代。 物語の序盤、何らかの理由で両腕を失ったギタリストがようやく完成したであろう精緻な義手でギターを演奏するシーンが有る。 義手の機能を最初は疑っていた様子の彼は、自分の手で演奏できる事実に気持ちが昂ぶってしまい、恐らく脳波を電気信号に変えて操作している義手は逆に演奏が出来なくなってしまう。 「冷静に演奏を」と言うゲイリー・オールドマン演じる博士に対し彼は言う、「感情を込めて演奏するんです」と。 私はこのシーンを観て不覚にも落涙してしまった。人間の感情をデータに置き換えるのは不可能だと以前聞いた事が有る。でも何時の日か人間はこの映画の様に人間の感情をもデータに変え、それを駆使して本作の様な技術を確立させる日が来るのかも知れない。 物語が進む傍ら、私はあのギタリストが博士と協力し様々な技術の壁を克服し、ステージの上で華麗に演奏している姿を想像して胸が熱くなった。 本作製作陣の面々はまさかこの様な感想を持つ人が出てくるとは微塵も考えていなかったと思うが、鑑賞する際の感情で作品への印象が劇的に変わる映画と言う芸術の醍醐味をまたも味あわせて頂いた次第。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 8点(2014-04-05 22:47:34)(良:1票) 8.《ネタバレ》 人の欲望に翻弄される悲運のサイボーグヒーロー・シリーズがリメイク。映像とアクションの迫力はスタイリッシュに生まれ変わったけど、中身の薄さは前シリーズと変わりないですね。 【獅子-平常心】さん [映画館(字幕)] 6点(2014-03-30 22:05:35) 7.《ネタバレ》 もう、堪能できましたよ、、、、もういいよっていうくらいのアクション、黒バイク、z1000カイシュウ型とか、痺れますね、テーパー銃は良いとしても、50口径のサブマシンガン、っていう想定だけど、もしかして、弾は親指くらい、あんなにたくさん撃ちまくる弾はどこから出てくるのか、素朴にそれは思いましたね。もう、、msーdosじゃない、ロボコップかっこいいし、しびれましたよ、奥さんが美人でロボコップになってから家に戻った時に総レースの黒のドレス、、、もうこりゃたまりません、押し倒してえと思ってしまいました。44口径って、ハリーキャラハンが持っていた、その上、ドウヨ、一発で、胸に穴が飽きそうな気がするのだが、細かいことはいいよ、映画として素晴らしく楽しめたし、見てて疲れました、あそこまで、撃ち合うのかと。最高に楽しめた、バットマンのキートンとあのゴルフ映画のウォーターワールドの彼が似ていて、どっちだったか一瞬考えてしまいました、面白かったです。 【yasuto】さん [映画館(字幕)] 10点(2014-03-24 04:44:43)(良:1票) 6.《ネタバレ》 何とも言えない作品。昔の作品を観たことがなかったので初ロボコップでしたが、周りの利権争いのほうが目立っていてロボコップのストーリーがとても薄く感じた。とりあえずヒーローっていう感じではないことだけは理解できた。 【ぷるとっぷ】さん [映画館(字幕)] 5点(2014-03-17 00:29:57) 5.《ネタバレ》 ホッとしました。ロボコップの思い出が台無しになるんじゃないかと不安でしたが、スチール写真ではダサく見えた黒コップもアクションでは非常に映えます。集中砲火を浴びるとすぐ装甲がボロボロになる微妙な強さも良いですね。悪人に殺されてしましそうで、最後までドキドキしっぱなしでした。旧作ほどの「名作」ではありませんが、万人におすすめできる娯楽アクション映画です。サミュエルの顔芸とともにお楽しみください。 【4吉】さん [映画館(字幕)] 9点(2014-03-16 00:07:08) 4.《ネタバレ》 予告編を見たときは「かっこいいロボコップなんてロボコップじゃないやい!」と抵抗を感じ、本編を見てる最中もその違和感は拭えませんでした。が、最後にシロコップに戻って溜飲が下がりました。家族に向けた微笑みなのに、「こっちのほうがいいだろぅ?」的なドヤ顔にも見えるのが笑える。オリジナル版は「自分の体が勝手に機械に改造されてしまう理不尽と悲哀」を味わうものだったのに対し、今回は「オレたちのロボコップが中途半端にかっこよく改悪されてしまう!」という理不尽をワザと感じさせる映画になっていました。え、違う?けどまあ全体的にはそこそこ面白いっすよ(適当)。マフィアのアジトやオムニ社の銃撃戦は迫力があったし、自分の体がどうなってしまったか身も蓋もなく見せつけられてしまう場面は息をのみました。個人的には後頭部の赤いランプが、銃撃戦の最中フッと暗闇に浮かぶのが渋くて好きでした。ほんの一瞬なんですけどね。 【ゆうろう】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-03-15 12:16:19) 3.《ネタバレ》 スタイリッシュでかっこいいロボコップ。今回の機体は、消化器系がないので、ベビーフードのようなものは食べなくて済む。ただ、首から下は心臓と肺しかないビジュアルはなかなかショッキングではある。さすが時代は進み、以前のような光メディアも無く、ボディは無線通信で制御でき、町中の防犯カメラをリアルタイムで解析する様は、ちょっと無双すぎるきらいもある。 ロボコップの完成時には完全な感情を持っていたのを、次第に抑制していき、遂に単なるロボットにされる。だが、自身の殺害事件を捜査し、妻と子の姿を見た時に「気持ち」を取り戻す。 この辺の感情の遷移と、その向こう側(家族)の感情を丁寧に描いた本作は、その部分においては前作よりも良い。 今回のオムニ社の悪事も、直接犯罪組織と関係するのではなく、彼をサイボーグからロボットへ抑制してしまうという、心の暴力とでも言うべきもので、今作のテーマが垣間見える。 胡散臭い世論誘導のTV番組司会者が最後に見せたのも、極度に感情的な醜態で、若干風刺臭が鼻につくがまあ悪くない。 あと、わざわざ色を変えて白→黒→白としたのに、もっと明確にそれを彼の感情制御とリンクしているのを、わかりやすく見せる演出もありだったのではないだろうか? 【Tolbie】さん [映画館(字幕)] 7点(2014-03-14 21:48:00) 2.《ネタバレ》 1987年公開の風刺とバイオレンス満載で痛快だったオリジナルですが、それに忠実に作るのかと思いきや全くの別モンですね。ロボとして再生され人間としての自我を取り戻していくオリジナルと、最初から人間の意思を持っていたための苦悩や揺れ動く内面描写を中心に描いたリメイク。オリジナルは良い意味でファンタジーやお遊びが入ってましたが、今回はリアル志向に振っていて社会派っぽく、さまざまな人間模様、倫理観、道徳観に訴えるシーンもあり雰囲気が終始重々しい。高ぶる感情を制御されても、パズルの様に組み合わされている自分を見ても、人間らしく生きようとするマーフィと、彼を信じ支えようとする嫁と息子との家族愛が軸になってるのも見どころになるのかな。オリジナルの効果的かつテンションが上がるテーマ曲が、かなり微妙なアレンジになった上にどうでもいい場面で使われていたのと、ロボコップ自体のデザインも今風スタイリッシュといえば聞こえはいいですが、洗練されすぎていて面白みがないのが残念。新登場のバイクも安っぽいLEDが各所に配置されていて、田舎のビッグスクーターをイジってるお兄ちゃんのようだった。コレはコレで悪くはないんですが、圧倒的な悪もいないしアクションもカタルシスや爽快感がないからもどかしい感じ。エンドロールで、法と戦ったという曲『I fought the law』のTHE CLASH版(大好きなバンドです)を使ってますが、トンガリすぎてて映画の真面目な雰囲気に合ってないから、この曲を使いたいならオリジナルの方を流した方が良かった気がする。あ、カヴァーとリメイクをかけてる? 番組司会者役のサミュエル・L・ジャクソンが、らしい演技で毒を吐いて最後にドヤ顔で目をクワッと見開いてカメラを睨むのが面白かった。 【ロカホリ】さん [映画館(字幕)] 4点(2014-03-14 19:45:14) 1.《ネタバレ》 タイトルは『ボクがロボコップになった理由』とでもした方がいいんじゃないかな。 男子中学生がウハウハ喜ぶようなアクション!バイオレンス!グロ!なんてオリジナル作品のノリとは一線を画したいと思ったんでしょうかねぇ。ちょっとお利口さんな、ハイブロウな映画を目指したのかもしれません。 ドラマ中心でアクション控えめ。はい、“ロボコップ”なのに。 お話しは「悪がはびこるデトロイト」なんて部分はごくごく小さくして、オムニ社がいかにロボットによる防衛産業をアメリカ国内で普及させるか、そのためにいかに法や世論に斬り込むかが描かれ、そしてその犠牲となって心を奪われ家庭を省みない企業戦士となってゆくマーフィの悲哀が描かれる訳です。当然、大して面白くありません。 オリジナル作品に比べるとマーフィがロボコップ化してゆく部分に長々と時間を取っております。最初はマーフィの人格が存在していて、そこから徐々に人間性を奪われてゆくという、オリジナルとは逆の流れに多くの時間をかけているのですね。当然、大して面白くありません。 で、塩分控えめ風なアクションシーンは画面がまるでゲームのようで、それも最近のアクション映画に見られるようなFPS、TPS風ではなく、『バーチャコップ』のようなレールガンシューティング風。当然、大して面白くありません。 お馴染みの曲は今回も使われていて、ところがなんだかとてもハンパな使い方で、いや、もうちょっと鳴らしてくれてもいいんじゃない?という感じで。 オリジナル作品はバイオレンス色強すぎであんまり好きじゃなかったりするのですが、リメイクなこちらは“ロボ”な“コップ”の映画に一体何を求めちゃったんだろう?みたいな感じで、なんだか湿った花火みたいな映画でした。 サミュエルだけ、ちょっと面白いキャラでしたけど。 【あにやん🌈】さん [試写会(字幕)] 4点(2014-02-20 22:46:48)(良:2票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS