みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★3.《ネタバレ》 観る人に最初からミスリードを与えちゃうこの題名、反則ですね。 この主人公さん、アマチュアなのは「人殺しのスキル」だけなんです。 他の能力(情報収集、潜入、爆弾製造等々)はハッキリ言って並みのエージェント以上。 言い換えると、かの有名な007以上に『世の中にエージェントが実在するならこういう人なんじゃないか?』と思えてしまう程に現実味が有ります。 なので途中から所謂「隠密行動」への緊張感が全く無くなってしまうと言う矛盾。 肝心の復讐は本人が直接手を掛けるのは飽くまでも間接的な部分で直接どうこうと言う事は有りません。 まぁ、そこに至るまでの描写が面白いのですが。 スパイものとしては有る意味致命的な欠陥を抱えたかなりユニークな作品だと思います。 普通に面白いですよ。 【たくわん】さん [映画館(字幕)] 7点(2025-05-06 17:59:53) 2.《ネタバレ》 期待し過ぎた自分が悪いのでしょうが・・残念です。 今年は見たい映画が全然なくて、2月3月以降では、この作品のみに 大きな期待をしてしまい、公開初日に見に行きました。 結果・・盛り上がりに欠けました。 そういう脚本なんでしょう。マレック氏のせいではありません、かな? 殺す事は苦手でも、天才なんでしょ? ターゲットを追い込んで、裏をかいて 宿敵が自らの手で自滅して粛清の絵を、ド派手に見せて欲しかった。 もっと面白いストーリーにできたと思うんだけどなあ・・。 トレーナーから刺客に転じるローレンス氏も、あっさり退場はもったいない。 ラストあたりで、痛恨のミスにより頓挫の寸前で助けに来るとかの、再登場とか 見たかったなあ・・ てコトぉ。 【グルコサミンS】さん [映画館(字幕)] 5点(2025-04-22 22:30:17) 1.《ネタバレ》 主演はラミ・マレック。007の時の敵役の印象が強く、ラミ・マレックがアマチュア?あの面相で?ファミリーのラスボスでなく?という感じでした。 確かに始めこそ刺客としてはアマチュアでしたが、徐々にIQ170を活かし、やっぱりなという感じでした。しかし、あっさりと後をつけられたりする抜けているところがあります。そのためインクワラインも命を落としてしまいます。まあ、インクワラインは死に場所を求めていた感じでしたけど。 妻の敵を追い詰めた最後の展開は、好みが分かれるかもしれません。敵の命を取らなかったことで仇討ちのカタルシスは得られず、見ている方はモヤモヤも。敵討ちの空しさばかりが残ります。 最後に敵の命を取らないのがやはりアマチュアなのかなという印象。 【ぶん☆】さん [映画館(字幕)] 6点(2025-04-18 23:29:00)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS