みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
87.《ネタバレ》 結論からいうと「男性に対しては、不倫は駄目!女性に対しては子供は大切に育てましょう!」というのが残りました。誘拐は犯罪ですが、希和子の愛情は本物で小さな子供の心に宿る。永作さんの熱演で母親の愛情というものが、心底伝わりました。エンディングは希和子との再会まで繋げて欲しかったかな。これはこれで良いのですが、どうも何かがスッキリしない。それと、たった一人作品の雰囲気をぶち壊す迷惑な俳優がいる。「キス我慢選手権」を作中で行った劇団ひとり。彼はほんとコメディ以外の作品には出ないでほしい。演技がオーバーでほんとコントを見ているようです。重要な人物でもないので無名の俳優で十分。だれが劇団ひとりと井上真央の野獣キスシーンなんか見たいんだよ。バラエティでも勘弁。ほんと永作さんの細かい感情を表現する演技は素晴らしいので観る価値はあり。 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 5点(2013-04-26 03:21:19)(良:1票) 86.良かった。とにかく永作博美の演技が素晴らしかった。でも小池栄子はミスキャストでお世辞にも良いと言い難い... 【映画】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-03-18 03:36:47) 85.《ネタバレ》 面白かった。泣いてしまった。感情移入できた。永作博美(誘拐犯)も井上真央も森口瑤子(実母)も小池栄子も良かった。だけども、劇団ひとりだけ、浮いていた。井上真央とのキスシーンなど、劇団ひとりのコントにしか見えなかった・・・ 【おれおれ41】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-01-24 00:10:49) 84.《ネタバレ》 シーン一つ一つは良く出来てるなーと思いましたが そもそも4歳までなら、本当の親になつくんじゃないかなーとか そういえば自分の周りで親が離婚してる奴は、自分が親になったときも結局離婚することが多いなー(全然話は違いますが…)とか 考えちゃって、あまり感情移入できませんでした。 あと最後は再会すると勝手に思っていたので(予告で見た気がしていたのに…気のせいでした)なんとなく不完全燃焼でした。まあ、会わない方がよいのかもしれませんが。。 【なこちん】さん [地上波(邦画)] 6点(2013-01-20 03:09:35) 83.人それぞれ覚えている記憶の時期って違うじゃないですか? 中には10歳以前の記憶がないっていう人も私の周りにはいます(笑)。 私は、この主人公と同じ3歳から5歳くらいなんですね。 5歳の時、両親が離婚して借金を残したまま父は姿を消しました。 それから、およそ40年ぶりくらいに父方の叔母に会い、主人公と同じように記憶をさかのぼったんです。 映画に出てくるカルト教団、東京は勿論、叔母も新興宗教に嵌っていて、観ていてヘドが出てきそうでした。 私の人生経験から、現在私は完全無神論者ですが、叔母に会って父の話を聞いたとき、今歩んでいる私の道と父の歩んだ道が同じように聞こえたんです。 どうしてでしょうか。血は争えないと言えばいいのでしょうか? 叔母から話を聞いて、なんとなく憎しみが薄れていってました。 でも、この映画のように、希望までは持てない自分がいるのも、現実はそれほど甘くないという実感が残りました。 映画自体は最高のエンディングでしたよ。 【クロエ】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2013-01-03 23:50:43) 82.《ネタバレ》 原作未読。登場人物の誰に感情移入するかで、感想も異なる映画だと思いますが、自分は誰にも感情移入出来なかったので、俯瞰的に観て、親子とは?とか愛情とは?とかいろいろ考えさせられました。観る前から、キャッチフレーズの『優しかったお母さんは、私を誘拐した人でした』というのは知っていて、それ以外の予備知識が無かったため、ミステリー色の濃いサスペンスを期待してしまい、アレ?という違和感もありました。決して駄作では無いと思いますが、自分は映画を娯楽として捉えているので、もし映画館で観ていたら、お金を払って期待していたのと違う、いろいろ考えさせられる映画を観せられるってどういうことだろう?と思ったような気がします。点数が厳しめなのはそういう理由です。 【ラスリープ】さん [地上波(邦画)] 5点(2012-12-13 23:18:02) 81.永作さんが素晴らしい。いつか子供ができた時には、精一杯愛そうと思う。 【noji】さん [地上波(邦画)] 8点(2012-12-02 23:48:06) 80.《ネタバレ》 作品全体に流れる独特の重い雰囲気。どんよりとしたものではなく、むしろ透明。しかし危うい清さ。島でのひとときな平和な暮らしにもそれが添えられる。 また、小池栄子の演技にもびっくりした。普段のハリのある美しさは全くなく、社会の中で縮こまりながらも気ままにいきる様子が伝わってきた。見終わったあと心の片隅に何かを残す映画。ただ、その残った何かが、私は好きじゃないだけです。 【CEDF】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-10-27 22:11:33) ★79.《ネタバレ》 とっても良かったです。号泣でした。泣き所満載。永作さんの表現も素晴らしかった。永作さんが序盤にみせる不安な表情、そして、教室や虫送りの時にみせた愛情あふれる笑顔。それがラストへ向かってのその落差とあいまってこちらの感情を揺さぶりました。映像にも特に小豆島での絵には日本的な美がありました。僕の一見時の見方が浅いせいか、良付きのレビューをみてまた感心して感動が深まりました。10点級の感動があったのですが、どうしても、小池栄子さんの彼女たる存在感が強すぎて違和感があったのが残念。頑張っていたのはよくわかるのですが。その辺りがちょっとマイナス。写真館の田中泯さんは短い出演だったけどそのオーラが輝いてました。心に残るシーンは教室のシーンと写真館のシーン。極上のシーンでした。 【タッチッチ】さん [地上波(邦画)] 9点(2012-10-26 14:32:29) 78.劇団ひとりは、ちょっとキャラが強すぎた気がします。役よりも「劇団ひとり」として見てしまったので・・・。決して演技が下手とかそういう意味ではなくむしろ自然すぎてうまかったと思いますが。小池栄子の演技が秀逸!! 【はちまろ】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-10-15 20:42:57) 77.《ネタバレ》 「お詫びの言葉もございません」って、どういうふうにも解釈できる微妙なセリフがうますぎる。物語最初の方には、こんなニセ親に赤ちゃん育てられるか、と思った。観終わった後にも、確かに希和子は美味しいとこだけ持ってったな、とじわじわ思った。でも、今このレビューを書きながら、もう一日でも、せめて晩ご飯食べるところまででも薫と一緒に居させて欲しかったと思ってる。 【なたね】さん [DVD(邦画)] 9点(2012-10-07 20:09:32)(良:1票) 76.《ネタバレ》 親は子どもを育てていく中で、子どもの遠い将来を考えてしまうものです。だからどうしても、大きくなってから困らないようにと、ついつい口うるさいことを言ってしまったりもします。反対に、子どもは、今この瞬間のうれしさや楽しさを生きている。そこに日々の葛藤が生まれるわけです。ほんとうは、目の前のこの子が、今幸せならいいはずなのに。だから、「今日1日、明日1日をこの子と過ごせますように」と切実に願う「母親」の愛を一身に受けて育った子が、幸せでないはずがないのです。本当の家に戻ったことで、無理矢理封じ込めてしまってはいたけれど、薫の奥底に心から愛されていた記憶はしっかりと刻まれていたのでしょう。そう思わせてくれるラストに、ただただ号泣でした。 【おおるいこるい】さん [CS・衛星(邦画)] 9点(2012-10-04 13:45:07)(良:2票) 75.原作未読。しかしNHKドラマ版は拝見済。なのでお話は知っていましたがなかなか良かったです。様々な目線から一つの事件を追いかけます。確かに当事者が誰かによっていろんな思考があるでしょうね。でも今回の場合、悪者を辿っていくとやっぱりカオルパパだと思います。浮気するなら期待をさせずに避妊もしろって。あと鑑賞後に気になったのはマロンちゃんとの子育ては大丈夫なのか?という事。彼女ちょっとヤバそうだったし。役作りにいつも感心する小池栄子さんに拍手。 【movie海馬】さん [地上波(邦画)] 7点(2012-09-30 17:31:06) 74.《ネタバレ》 開始早々の裁判での実母の証言は尤もだし、 実母の立場に立ったら、こんな酷い出来事はないと思う。 が、希和子もまた誘拐犯でありながらも確かに母親でした。 (だからこそ余計に実母にとっては遣る瀬無い・・・) そして、実父や恵理菜(薫)の不倫相手の岸田の身勝手さに同じ男であることに情けなくなり、実母や希和子、そして恵理菜(薫)を見て優れた母性愛の映画だなと思いました。 終盤の船着場での希和子の行動や言動、皮肉にも誘拐犯の疑似母である希和子の母性愛を思い出し、薫が母親になる決意のラストまで私は嗚咽しっぱなしでした。 どう解釈していいのか、どんな意味があるのか、いまいち把握出来ていないとこもあるのですが『八日目の蝉』というタイトルも秀逸だなと、今まだ一生懸命鳴いている蝉の鳴き声を聴きつつ、このレビューを書いています。 【ぐうたらパパ】さん [DVD(邦画)] 8点(2012-09-10 16:15:31) 73.《ネタバレ》 特殊、特殊、特殊な境遇の映画ですね。 感情移入の余地がない。 自分の倫理観では処理しきれないような気すらします。 もしこの出来事をニュースとしてみたならば『とんでもねぇ誘拐犯だ』と断罪するところですが、映画として観ると当事者にしかわからないこともたしかにあるわけで。 しかし『子供が欲しい』ってよく言うけど、アレって『赤ちゃんが欲しい』ってことなんですかねぇ? なんかぬいぐるみが欲しいように聞こえて、正直違和感を感じます。 幸いこの映画の登場人物たちは、幼い命を蔑にするようなところはなかったのでその点は良かったかなと思いましたし、だからこそ希望の残るエンディングに繋がったのかと思います。 【ろにまさ】さん [地上波(邦画)] 6点(2012-09-08 01:11:26) 72.《ネタバレ》 赤ん坊を盗んで育てるというストーリーは生理的に受け付けない人もいると思います。特に母親の人は。この映画を楽しめない人は、やはり希和子を赦せなかった観客だと思います。わたしは八日目のセミの意味とは、刑務所から出所した希和子を意味すると思います。彼女には友だちもいなければ仕事もない、家族もない。子供も産めない。彼女が持っているものは1つだけ。誘拐犯という肩書だけです。今後の彼女の人生は多くの人から白い目で見られて生きることになる。セミは通常七日で死ぬものです。8日目も生きていたら「おまえ、まだ生きているの?」と思われます。希和子も同じです。彼女は8日目以降も生きていて良いのでしょうか?生きる資格はあるのでしょうか?八日目のセミ、死ぬ時期を間違えた生き物。この映画はべつに犯罪者に同情しているわけではありません。出所しても生きる希望なんてもうないよね?もうそろそろ死んだ方が良いのでは?と周りから言われている人間に対して、8日目以降も、生きていていいのですよ、というメッセージが込められている。そして薫が子供を産もうと決意した動機が印象的です。「この光景を我が子に見せたい」原作者の角田さんは30回以上海外旅行に行き、そのなかで行った国が26か国だとか。今はもっと増えていると思いますが、彼女は「見る」ことを人生の喜びの1つだと捉えています。自分が感動したものをまだ生まれていない子供にも見せたいという思いがあったとおもう。八日目の蝉は他の蝉には見られなかったものを見ることができる、すなわちそれは生きている限りは美しいものに出会うことができる、生きる価値はある、という問いかけが含まれている。小説(映画)というのは誰が悪い人間で、誰が悪くない人間なのかを語るものではありません。今、人生に絶望している人、大きな罪を抱えて自責の念に苦しんでいる人、このまま生きていて良いのかと悩んでいる人、そういう人にこそ見てほしいと思います。この映画では生きるべきだと言っています。罪の意識の強い人ほど特に泣けます。自分自身が許されたような気持になりました。 【花守湖】さん [DVD(邦画)] 9点(2012-08-21 00:00:11)(良:4票) 71.原作既読。 時系列で構成されていた原作とは異なり、過去と現在を織り交ぜながらストーリーを展開させており、映画の展開としては良かったと思う。 また、どちらかといえば原作は野々宮希和子(永作博美)目線で書かれている部分が多かったが、本作は秋山恵理菜(薫)(井上真央)目線で多くが語られており、エンディングの違いもそう気にならなかった。エンディングに限って言えば、原作よりも好きかも。 8日目の蝉は本来あり得ないはずの運命だが、人はあり得ないような運命の中でも生きて行かなきゃならないし、生きていることこそが喜びになることもあるんだろうね。 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(邦画)] 7点(2012-08-20 01:59:05) 70.私にももし、八日目があるとするならば・・・ 生きることはできないでしょう。そんな強い心も、力も、母性もまだない気がします。 母性のある女の人って本当に強いですね。 でも、やはり、蝉は8日目を生きるべきではないと思うのは私だけでしょうか・・・?? 誰も見たことがない風景を見られたとしても、それはただ単に自己満足です。 【himenotthi】さん [地上波(邦画)] 6点(2012-08-15 15:13:28) 69.《ネタバレ》 とっかかりとしては非常にいいんですがいかんせん長いのとリアリティがないのが気になった。キワコにも本当のお母さんにも同じ位の心情と切なさを見せて欲しかった。これじゃ本当のお母さん悪者ですやん。一番悪いの親父だよね?三人の女性の心情を均等にかいてほしかった。 【とま】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2012-07-21 15:52:06) 68.《ネタバレ》 最初のうちは、雰囲気の重々しさや全体的な演技臭さ故あまり入り込めなかったのですが、後半に、希和子に笑顔が出てきて、薫との生活を楽しむシーンから一気に入り込めました。大きくなった薫が小豆島での記憶を思い出し、当時の自分にかけてくる声がこだまするシーンもなかなかいいけど、やっぱりクライマックスですよね。薫と別れるシーンは凄く切ない。もちろん誘拐は犯罪だけど、希和子のこれまでの境遇を思えば、やるせない気持ちになります。特に女性にお勧めの作品です。 【あろえりーな】さん [地上波(邦画)] 6点(2012-07-13 19:55:37)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS