みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 想像してたより悪くは無かった。 ただあれだけのことやっといて果たして主人公は無罪放免で済むんだろうか・・・ 「俺ならそうはせんやろな」のオンパレードで感情移入が出来なかったのは残念。 どこかのレビューで「あのボートにはそもそもバッテリーなんて積んでないんだから原因がバッテリーのわけないだろ」って書いてあって笑いました。 【悲喜こもごも】さん [インターネット(字幕)] 5点(2024-12-18 11:39:02) ★2.《ネタバレ》 予備知識なしに鑑賞。 てっきり漂流ものだとばかりに思っていたら、意外とあっさり助けが来て。 その助けてくれた漁師が「助けてやるから100万ドルよこせ」っていうからビックリしました。 副題の「家族の値段」とはそのことだったんですね。 その漁師を主人公は誤って殺してしまい、家族の行方はわからず、警察には濡れ衣を着せられ、 これ、バッドエンドだったら最悪だなと思って見ていましたが、綿密なシナリオの計算があって、大変満足のいく映画でした。 【クロエ】さん [DVD(字幕)] 7点(2019-08-15 22:25:13) 1.《ネタバレ》 「オープン・ウォーター」と「96時間」をつなげて見たような印象。加えるのならば、ゆすりの映画がうまく思い出せないんですが、あえて言うなら「刑事コロンボ/構想の死角」(あの商店のおかみさん。強引?)。最後力尽きつつも…という展開は、「砂漠の冒険(1970)」(さらに強引?)。えー、とにかくえらいコストパフォーマンスの高い映画でした、といいたい。ビデオタイトルの副題の是非については、他の方にゆだねたい。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-11-18 13:45:36)
【点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS