みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
6.《ネタバレ》 TVでやっていたので、久しぶりにゆっくり鑑賞しました。刑事コロンボの中にはもっと雑な話もあるかと思いますが、本作の犯人は幾ら何でも詰めが甘すぎます。文字通り被害者の顔を潰してまで証拠隠滅を図ろうとしたのに、現場に状況証拠を残しすぎです。オチにしても本気で殺人を隠蔽したいなら、あんなものを絶対に栞には使わないでしょう。 とは言え、それでもシリーズへの愛着と言いましょうか、刑事コロンボ補正が働いて思わず最後まで見れてしまうのがこのシリーズの魅力ですね。 当時の新・刑事コロンボの番組告知で、本作でコロンボがスクリーン上に映し出された宇宙船から攻撃を受けるシーンが使われていたのをとても懐かしく思い出しました。今にして思えば、新しい時代の刑事コロンボの象徴だったんでしょうね。もう何十年も前の話ですが・・・ 【J.J.フォーラム】さん [CS・衛星(吹替)] 3点(2021-02-27 00:18:45) 5.《ネタバレ》 若き天才映画監督の傲慢さなど、キャラの描き方はうまい。 恋人を捨てるのに役者を使ってアプローチさせて出会いを演出するのが象徴的。 したたかな年増の秘書と犯人の駆け引きもいい。 ただ、新シリーズになって20分程長くなって90分余りになったせいか、少し冗長な印象を受ける。 テンポよく70分余りでまとめたほうが、このシリーズには向いているようだ。 ラストで芝居仕立てにした役者紹介の演出にも違和感。 【飛鳥】さん [DVD(吹替)] 5点(2013-11-30 21:46:07) 4.《ネタバレ》 今回、コロンボは登場直後から犯人である若手映画監督にしつこくつきまとい、しかもそこから大半がコロンボと犯人のやりとりで占められていて、コロンボのしつこさにはっきり言って見ているこちらのほうも犯人と同じようにウンザリしてくる。また、大したドラマがあるわけでもないのであまり面白くない。ラストの解決シーンも見ていて痛快に思いながらもやたらと芝居がかっていて少しやりすぎの感が強かった。ただ、映画スタジオが舞台になっているのは面白かったので甘めかもしれないがそこに1点プラス。 【イニシャルK】さん [CS・衛星(吹替)] 5点(2013-04-06 02:04:11) ★3. マンネリ感は否めない。ここまでくると「古畑任三郎」と同じレベル。 コロンボは登場シーンから犯人が誰なのかわかっていたかのようだ。 まるで犯人はお前だというかのようなコロンボのセリフの数々。 私が思うに、「刑事コロンボ」の面白いエピソードの共通点はコロンボが犯人に会いに来る回数は3、4回がベストだ。 犯人に何度も訪れるコロンボ。あちこち落としてある被害者の私物…。 正直疲れた。 【クロエ】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2010-10-14 22:56:20) 2.序盤の展開であまりにも無防備な被害者に違和感がある。また、ラストの小芝居は見ていて少し恥ずかしいものがある。 【クロ】さん 5点(2004-07-20 14:59:36) 1.《ネタバレ》 犯人が差し向けた偽のガードマンや俳優達によって振り回されたコロンボが、最後に彼に罠をかけ、偽のウエイトレス(しかも犯人の元恋人)を証人にしてお返しをするのが爽快。ちょっとお芝居地味てやり過ぎのきらいはあるけど、なんとか許される範囲かな?フィッシャー・スティーブンスがこ憎たらしい犯人役を好演している。 【Miranda】さん 6点(2004-06-20 02:32:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS