みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
4.《ネタバレ》 アガサ・クリスティーの原作としらずにアガサっぽいなと思って観賞。 それだけに雰囲気はよくできている。まあフランス版犬神家といったところでしょうか。 内容は違うけど、いわゆるお約束ものミステリー。 評価としては原作者が想像できるくらいに雰囲気が出せている点。 マイナス点はこれがとても21世紀の作品に見えないという点。 映画というよりも二時間ドラマのような趣であること。 知っている人が豊かな時間を使って愉しむ分には良作で、 知らずにみてしまうとちょっと辛いのではという作品。 というわけで5点献上。 【病気の犬】さん [インターネット(字幕)] 5点(2016-03-18 13:33:25) ★3.《ネタバレ》 キアラ・マストロヤンニ?どこかで聞いたことあるなと思いきや、あのマストロヤンニとカトリーヌ・ドヌーヴの娘さん!どこかやはり二人の面影あり、とっても美人。 事件解決するバタイユ警視が推理の時「ホームズ・・・ミスマープル・ポワロ・コロンボ♪」と鼻歌?を歌うのが妙におかしいよね。でもこれって原作にあったのかな?本作公式サイトのアガサ年表によると1965年に書いたそうです(アガサ75歳!すごいね) 。さて肝心の謎解きは各人物の絡み方がアガサらしいけど、ときおり意味深なシーンがあるわりに決定打は第3者の目撃証言というちょっと弱いオチだったかな?推理するバタイユ警視もイマイチどんな人かも分からなかったしね。まぁそういいつつアガサには珍しいフランス語での作品の雰囲気は堪能イタシマシタ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-10-05 13:51:54) 2.《ネタバレ》 原作に忠実に作ったと言うことで期待したが、原作のおもしろさが殺されていました。それが最大の事件です。 【min】さん [DVD(字幕)] 4点(2013-05-25 22:33:03) 1.作風としてはフランス映画っぽくはなくて、海外ドラマの雰囲気です。 あんまり小難しくなくて、すんなり見ることができるという意味では良かったと思います。 内容的には流石アガサ・クリスティといった感じの安定感。 誰が犯人なんだろう?って一緒になって推理する余地を与えてくれてるのがいいですね。 ポアロやミス・マープルは登場しないけど、代わりにバタイユ警視が事件を解決します。 冒頭に登場人物の簡単な紹介みたいなのがあって、バタイユ警視の背景も多少は描かれているけど、ポアロやミス・マープルに比べると親近感が薄いので、作品の面白味という意味では多少弱かったかも知れません。 【もとや】さん [DVD(吹替)] 6点(2011-09-06 07:23:35)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS