みんなのシネマレビュー

リトル・チルドレン

Little Children
2006年【米】 上映時間:137分
ドラマロマンス小説の映画化
[リトルチルドレン]
新規登録(2007-04-25)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-06-19)【Olias】さん
公開開始日(2007-07-28)
公開終了日(2007-12-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トッド・フィールド
キャストケイト・ウィンスレット(女優)サラ・ピアース
パトリック・ウィルソン〔男優・1973年生〕(男優)ブラッド・アダムソン
ジェニファー・コネリー(女優)キャシー・アダムソン
ジャッキー・アール・ヘイリー(男優)ロニー・マゴーヴィー
ノア・エメリッヒ(男優)ラリー・ヘッジス
グレッグ・エデルマン(男優)リチャード・ピアース
フィリス・サマーヴィル(女優)メイ・マゴーヴィー
レイモンド・J・バリー(男優)ブルホーン・ボブ
ジェーン・アダムス(女優)シーラ
タイ・シンプキンス(男優)アーロン・アダムソン
メアリー・B・マッキャン(女優)メアリー・アン
トリニ・アルヴァラード(女優)公園の主婦 テレサ
レオン・ヴィタリ(男優)
岡寛恵サラ・ピアース(日本語吹き替え版)
桐本琢也ブラッド・アダムソン(日本語吹き替え版)
浅野まゆみキャシー・アダムソン(日本語吹き替え版)
緒方文興ロニー・マゴーヴィー(日本語吹き替え版)
土師孝也ナレーション(日本語吹き替え版)
脚本トッド・フィールド
音楽トーマス・ニューマン
撮影トッド・フィールド(カメラ・オペレーター〔ノンクレジット〕)
製作トッド・フィールド
レオン・ヴィタリ(製作補)
ニュー・ライン・シネマ
製作総指揮トビー・エメリッヒ
パトリック・J・パーマー
配給ムービーアイ・エンタテインメント
特撮ランドール・バルスマイヤー(視覚効果監修)
美術デヴィッド・グロップマン(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳松浦美奈
その他パトリック・J・パーマー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
トーマス・ニューマン(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


23.《ネタバレ》 登場人物の設定、話の展開などすべてがリアリティかつ緻密にできていて完璧。唯一の傷は最後ブラッドが駆け落ちの待ち合わせ場所に急ぐのにスケボーををやるくだりくらい。でも、本当あれなんで?現代人の闇、苦悩、葛藤、自己中で未成熟な幼児性など今のドラマではよく取り上げられるいわばありふれた素材だが2時間の映画作品でこれだけ群像劇的に描いて嘘臭くなく飽きさせずに描いたのはちょっとないんじゃないかな。監督が神の視点で一人一人を冷ややかに見る皮肉な感じも痺れて非常に好み。題名からも嫌味でリトル・チルドレンって言って集約させているくらいだし。設定のうまさは限りなく挙げられるけど、ラリーがロニーを攻撃するのも少年の誤射からPTSDで警察を退職せざるを得なくなり、仕事に誇りを持っていたゆえにその発露の場を求めてのこととか。そのロニーの母親がお前は人のことを言えるのかと逆にラリーに切り返すブーメランとか。ロニーのデート相手の女性の設定もいかにもそんな人じゃないと広告見て応募しないよなという感じだし。細かいところでいえば、ブラッドがサラの自分に対する恋慕に気づく瞬間やキャシーが二人の関係に気づく会話等々数を挙げればきりがないくらい実に芸が細かい。磨き上げれた碧玉のような作品だ。ケイト・ウィンスレットつながりでもないがレボリューショナリー・ロードも似たテイストだが、あちらの方がもっと生真面目で熱量があり、ある意味映画的でもあるが、こちらのほうは文学的でかつ話に広がりもあり、より完成度が高く感じられた(原作があった)。このサイトでは非常にunderestimateだけど。 エリア加算さん [インターネット(字幕)] 9点(2021-08-10 23:57:28)

22.登場人物のそれぞれが悩みを抱えていて、それぞれに間違った道を選んでしまうわけだけど、最終的な着地点に格差があり過ぎて、ちょっと複雑な心境になった。
でも、罪と罰のバランスなんて人それぞれだろうから、これでちょうどいいと感じる人も居るのかも知れないけどね。
ほぼ解決不可能な社会問題を描いた作品なので、明確な解決策が提示されるとは思っていなかったけど、2時間無駄にしたような顛末に唖然とした。
唯一共感できたのは、ケイト・ウィンスレットがいい女という点で、これは順風満帆で何も悩みが無くても惚れてしまう。
あまり美人ではないという設定で、化粧もほどほどに普通の主婦を演じてたけど、溢れ出てくる魅力は隠し切れてなかった。
あれだけいい思いしておいて、スケボーで転んだだけで許されるとしたら、やっぱり罰が軽過ぎるな。 もとやさん [DVD(字幕)] 6点(2014-06-30 16:54:58)

21.《ネタバレ》 淡々としたナレーションの効果もあると思うけど、コレなかなかハイレベルなコメディだと思いました。面白かったです。
サラとブラッドに比べ、ラリーとロニーのヘビーな過去と人間性は通常世間から受け入れられ難いものだと思うんですが、そういう二人の方から何か潔さみたいなものを感じました。
で、この四人とはなんか世界が違うぞと感じるのがブラッドの奥さんキャシィで、実家の母親がやってくるとこのナレーションはサイコーに可笑しかったです。
キャシィと時間通りに行動するママ友が対照的な存在で、サラの旦那さんは何も問題ないとマズイのでああいうことにしたのかな?ロニーがいるんで影が薄いですね。
サラとブラッドはそれぞれの配偶者を捨てようとし、ラリーは奥さんに逃げられた、しかしロニーのママはロリコンで性犯罪者として前科者になった息子を見捨てない。これ単純に自分の子だから見捨てないんです。まあ、無償の愛というより溺愛ぽいんですけどね(これがロニーがああなった原因かな)
サラが思いとどまった理由も娘の存在でしたし、私も女なのでこれはよく理解できました、でもブラッドなんですが、へぇ~男ってそうなんだ~~と、なんか目からウロコでした。
一般的には未来への希望とか目標を明確にもってそれに突き進む生き方がポジティブとされているようですけど果たしてそういう人の割合ってどんなもんなんでしょうかね、サラとブラッドのようなおもいを抱えている人は結構多いんじゃないかと、ラストも二人がスッキリ悟ったというより、一旦は治まりましたって印象です。人生は山あり谷あり、迷いありですね。
この映画に共感して面白いと思った私もポジティブには・・・ちょと遠いですな(笑)
envyさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-06-05 16:27:20)

20.屈折した性意識などかなり見応えがあり力作だと思うが、終盤のラリーの変身やブラッドのスケポーには安易というか疑問に感じた。だが素っ裸でセックスする主人公二人はもちろんのこと、元警官の異常なまでの執着ぶりや、性犯罪経験者ロニー、外見まともなリチャードの変態など、出演陣の熱演はすごい。ケイト・ウィンスレットの主演女優賞逃しは残念だが、ジャッキー・アール・ヘイリーは十分助演男優賞に値するほど際だっていると思うのだが・・・。 ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 7点(2013-07-28 02:13:26)


19.《ネタバレ》 不倫相手と逃げると決めながら、突如スケボーをやって無理して怪我しても何故か嬉しそうなブラッドの気持ちは分かる気がする。彼らより少し下の世代であろう自分には共感を持てる場面が多かった、彼らはマンネリ化した日常から逸脱した刺激求めているだけなんだろうし、はっと現実に戻るところも又、リアリティーがある。
そして、ウィンスレットの存在感、インパクトは凄まじい。共演者が皆霞んで見えるほど。
のははすひさん [DVD(字幕)] 7点(2011-07-01 22:15:00)

18.《ネタバレ》 現状に不満を感じるから思い切って新しいことにチャレンジする。と言うと聞こえはいいが、主人公二人はその聞こえのいいものの名の下に現状から逃避しようとしているだけなのだ。出来すぎの妻に生活を支えてもらっている司法試験に落ち続ける夫という現状からの逃避。教養のある自分が子育てに時間を割き、公園で無駄な時間を浪費せざるを得ない現状からの逃避。「ボヴァリー夫人」を都合よく自分に当てはめて理論武装してゆく中途半端な大人。その理論武装がナレーションで語られているけど神の視点のナレーションはない。つまり物語が何を語ったものだったのかは語られない。奥深さをうまく演出している。でもこれだけじゃ面白くはない。シーンごとに充満するよそよそしい空気とか居心地の悪い空気とか作り出すの、うまいなあとは思うんだけど、この手の今どきな浮気話に興味は無いしケイト・ウィンスレットも好みじゃない。ここに現状に不満があってもこの場所から離れようがない困った男二人のサイドストーリーがあるから面白いのだ。二人ともかなりインパクト大な過去を持っているが、それゆえに主ストーリーを食うほどには出てこない。このへんの塩梅もうまい。で、この4人がすれ違い交錯する結末はちょっと出来すぎではあるんだけどいい結末だと思った。男はチャレンジは簡単なことなのだと、でもリスクを伴うものなのだと理解したのか。それとも痛みの中で一番大切な人の顔が浮かんだのか。女は母であることを自覚し、また取り返しのつかない過ちの存在を認めたのか。そしてある男はこの街に受け入れてもらうためにあることを決行せざるを得なく、またある男はこの街にい続けるためにしてきたことに懺悔するのだ。 R&Aさん [DVD(字幕)] 7点(2010-04-01 14:14:30)

17.《ネタバレ》 あんな状況でスケボーの方に行っちゃうか?ロリコンと母親のくだりはなんかよかった。自分で切っちゃったところが印象に残る。 すたーちゃいるどさん [DVD(字幕)] 6点(2009-09-28 18:04:02)

16.《ネタバレ》 大学院まで出たのに今は郊外で退屈に暮らす主婦と、ロースクールを卒業して華々しい人生を送るつもりが司法試験に合格できない主夫の不倫を通して、普通の人たちの抱える心の隙間、満たされないモヤモヤがうまく描かれた作品でした。豪邸に住んでるんだからいいじゃないか、美男美女の夫婦でうらやましい、世間的には満たされているように見えても、当の本人は満足していません。それは今の生活への不満ではなく、「ほどほど」で落ち着こうとしている今の自分を認めたくない、自分には何か可能性があるのだと信じ続けたいという欲求でしょうか。大人になるのは切ないことで、若い頃には持つことができた漠然とした希望を捨てねばならない、自分には何ができて何ができないのかを悟らされるため、広がった自我と限られた現実を突き合わせないといけない。そのギャップに悩まされるのが20代後半から30代前半という主人公達の年齢に当たります。反発すべき明確な対象もなく、努力すべき目標も見つからない(サラはただ退屈に日々を送り、ブラッドは司法試験に合格できないことを悟っているものの、他にやるべきことがありません)、しかし今の自分は自分ではないのだと思いたいという自我のみが存在する。その隙間を埋めるために見つけたのがフットボールであり不倫なのでしょう。本作の不倫は独特で、普通不倫といえば生活感ありすぎの奥さんから派手なものへ魅かれていくのですが、ここではスーパー美人のジェニファー・コネリーを捨て、主婦丸出しのケイト・ウィンスレットと駆け落ちしようとします。サラもブラッドも人生を賭けていいほど相手に魅かれているのではなく、このままでは認めざるをえない現実を否定するための幻想として不倫をしているのです。ラスト、サラは自分が守るべきものを再認識し、ブラッドはスケボー(!)で満足感を味わうことで、あっけなく駆け落ちを思いとどまります。ラストがつまらんという意見もありますが、このあっけなさこそが大事でした。もしここが劇的であると、映画の主張しようとすることが見えなくなります。また不評のナレーションも曲者で、状況説明や上っ面の心情描写はするものの、映画の主題に当たる部分については一切語らず、そこは見る者に投げています。小説のように行間を読むことを観客に要求してきており、そのため文学作品に近い質感を作るべく無機質なナレーションを挿入したのでしょう。 ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 8点(2009-05-30 17:49:35)(良:1票)

15.《ネタバレ》 ロニーだけじゃなく登場人物全員が病んでる。
一生懸命前を向いて生きようとしてたのはロニーのママだけ。
この監督、やっぱり嫌い! mimiさん [DVD(字幕)] 5点(2009-04-02 13:49:59)

14.《ネタバレ》 すごく疑問に思いますが、ボイスオーバーで丁寧に登場人物の気持ちを説明する必要があったのでしょうか。どうなんだろうこれ。なにか観客をバカにしているような気もする。
ボイスオーバーを全部やめてみたら、もっとミステリアスな感じになって質が上がったのではないかしら。
なかなか良く出来ていますし、俳優陣も女優は有名どころが2名出ています。が、男優はほぼ全員無名。
私は思うのですが、ケイト・ウィンスレットが出ると彼女の迫力にノックアウトされて逆効果になりやすいのではないでしょうか。あんまりにも存在感がありすぎるのです。
ジェニファー・コネリーだってじゅうぶん印象的な女優なのに、ウィンスレットと一緒に出てしまうとすっかり霞んでしまうというこのていたらく。バランス的には、ウィンスレットを出すのなら「アイリス」のように回想場面とかに短時間程度にしておかないと、こういうふうに全部食われてしまって「ウィンスレット以外何も残らない」という悲惨な状況に。
内容は…不倫を実行するまでの物語配分が短いので「非日常」というふうに捉えにくいかなと思います。それになんたってウィンスレットですから…何をやっても不思議ではない気がしてしまう。
不平不満を解消するために違う生き方を求めても、結局は新しい人生でまた不平不満にまみれた生活をすることになるのだよ、という話だと思います。サラだって、あの大きな家に越してくる時は、ブラッドと駆け落ちを決めた時のように幸せいっぱいだったはずですから、駆け落ちしたらしたでまた不平不満に満ちるのです。現状を変える努力をしないで新しい人生に乗り換えるのは単なる無駄といいたいのでしょうたぶん。
サラが求めるような絶対的な幸せなんてものはないのかもしれません。そこで思い出すのは変態ロニーのママのことです。息子は変態で治りません。彼女はそのことをわかっていますが、変態有りのまま息子が今より幸せになれる方法はないものかと、あきらめないで探します。絶望はしないのです。
息子の変態をどうにかしようとじたばたしたり、泣きわめいたりすることよりも、「それ込み」でより良い状況にならないものか、と行動にうつすのです。とてもとてもすごいことかもしれません。
さて変態夫を持つサラは今後、このママの生き方を学ぶのが良いでしょう。不平不満が他人を動かすことは決してないということなのですね。 パブロン中毒さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-03-15 18:00:37)

13.《ネタバレ》 最後の終わり方が「アレ!?」という感じで拍子抜け。やはりいつもの現実に戻ってしまうのかとちょっとがっかり。アメリカの公園デビューも日本と似たり寄ったり。よくありそうな日常生活をベースに、性犯罪者のロニーや過剰に反応する元警察官のラリーなどを絡ませながらサスペンス風に仕上げている。いつまでたっても大人になりきれない大人たちの心情がうまく伝わってきた。ロニー役のジャッキー・アール・ヘイリーがまさに狂人そのものの演技で本当に不気味だった。パトリック・ウィルソンの作品は初めてだが、ダメ男が似合う。でもハンサムで素敵な男。こんな人が主夫として公園にいたら、やっばり主婦たちのネタにされちゃうのは無理ないと思う。ケイトは中年っぽい体型で好感が持てた。いい感じで満たされない主婦を自然に演じていた。思ったより良い映画だった。 スティーヴン・ジェラードの妻さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-08-31 22:01:36)

12.登場人物が皆病んだところがあって不快なのだが、見終わったところで不快だったな以上の残るものがなかった。嫌な部分に関しても理解できるところはそれなりにはあったのだけれど映画としてのまとまりという点で言うといまいち。 HKさん [DVD(字幕)] 5点(2008-05-18 23:05:02)

11.《ネタバレ》 大人になるきっかけを欲しがる人たちのドラマ。未熟者たちの日常をナレーションまで付けて見せてくれた。よくある身近なテーマだと思う。だけど、サラとブラッドの物語は本当にどうでもいい話だった。その気持ちは解らないでもないけど、ま、今後も人生それなりにやっていっとくれ、と。この半分コメディーみたいな慰め合いに絡んできたロニーとラリーの物語は、ずっと重たくて複雑な気持ちで見つめていた。二人は違う一歩を踏み出せるだろうか。 のはらさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-18 01:29:30)

10.《ネタバレ》 不倫つーのは秘められた関係だから燃えるんじゃないの?あんなに大っぴらに喜んでたらチームの人にバレバレでしょうし、喜び方がウザかった(私としては)。その後、なぜグランドで寝て抱き合う?で、ソレがラリーには判らなかったのかしらん?そんな訳は無いわな。ケイトってどうしてあの旦那さんと結婚しちゃったのかしら?まあ、そんな突っ込み以上に二人の子役が可愛かった♪ さらさん [DVD(字幕)] 6点(2008-04-24 16:09:30)

9.幸せな生活がありかわいい子供がいても満たされない日常を感じる。自分を愛してくれる人がいても時にそれが疎ましくなることもある。人はいつまでたっても<リトル・チルドレン>だ。大事な人が去った後に気がつき大きく後悔するけど、またそれを繰り返す。人間はつくづく厄介だと身につまされた。 kaaazさん [DVD(字幕)] 7点(2008-04-19 01:03:35)

8.《ネタバレ》 日常からの逃避。そのテーマだけで、この作品にグイグイと引き込まれました! たけたんさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-29 07:32:32)

7.《ネタバレ》 そりゃ夫がパンティーかぶってナニしてるのを見たら、他の男に走りたくもなるって! フライボーイさん [DVD(字幕)] 7点(2008-02-14 10:00:51)

6.《ネタバレ》 アメリカにも「公園デビュー」ってあるんですね。
若く裕福な人々の住む住宅街の平日の昼間。
ひとつの生き物のように異物を排除しようとする街。
似たような境遇の女性と子どもばかりの街で、閉塞感と疎外感を抱えるママにキラキラした逃げ場(同世代の孤独なパパ)が見えたら、そりゃぁ、すがりつくでしょうね。
目立ってはいけない・同じ笑顔で・同じ時間に・同じ食べ物を子どもに与え・同じ倫理観で生きることを強制される「街」というのは
日本にも、そこかしこにあるもんです(「ニュータウン」と呼ばれるとこです)。
社会的に有利な立場と豊かな生活・安全な住環境という「大人が求めるモノ」と、自分自身の本来的な欲とのせめぎあいが、実にリアルだと思いました。


グレースさん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-16 15:59:32)

5.《ネタバレ》 現状への不満を他で補おうとしていると、そちらのほうに夢中になってしまう主にふたつのエピソード(サラとブラッドの浮気、ラリーのロニー糾弾)。
要はどちらも浮気が本気になっちゃった話。
どうにもこの作家はそのシチュエーションに興味を持っただけの心理学習いたてで物語の作り方を知らない素人っぽい。
ラリーはばあちゃん殺しちゃって、その揚げ句ロニーの去勢にまで発展しちゃって痛い目みるものの、あの反応はショック状態にしかうつらないし、サラとブラッドに限ってはあれだけ破綻への向きを煽っておきながら、簡単な収束。
ドラマへの発展のさせ方を知らないんじゃないのかな、という疑問さえ抱く。

ナレーションの使い方も中途半端(説明の補完という最悪の使い方程度)。これならキャラクター各々のモノローグとして自身の行為を正当化する言い訳をちりばめた方が面白かった気がする。 カラバ侯爵さん [DVD(吹替)] 1点(2008-01-09 03:23:51)

4.まぁとりあえずケイトの乳○は黒かった…。そこに哀愁を感じた。現状に満足する事が出来ない人々はこういった非日常に憧れるものです。しかしそれもつまらない現実があってこそなわけで。おそらくこの二人はこの後もダラダラと関係を続けるような気がする。 おっちょさん [DVD(字幕)] 5点(2008-01-08 20:42:38)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 23人
平均点数 6.35点
000.00% line
114.35% line
200.00% line
314.35% line
400.00% line
5313.04% line
6521.74% line
7834.78% line
8417.39% line
914.35% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.50点 Review2人

【アカデミー賞 情報】

2006年 79回
主演女優賞ケイト・ウィンスレット候補(ノミネート) 
助演男優賞ジャッキー・アール・ヘイリー候補(ノミネート) 
脚色賞トッド・フィールド候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2006年 64回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ドラマ部門)ケイト・ウィンスレット候補(ノミネート) 
脚本賞トッド・フィールド候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS