みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
★185.《ネタバレ》 まずは映画館を思わせる飲み屋の暗い空間からの「覗き」、次に火の見やぐらからの「高見の見物」をしていた三船が、やがて渦中の人となり危害を加えられ「目も当てられない」姿になる。やがて傷も癒えた三船による大掃除。クロサワの長所は、視のテーマが明確なことにある。 【ひと3】さん [映画館(邦画)] 8点(2011-03-19 10:07:57) 184.映画史的に見れば"西部劇の舞台をまるまる時代劇に持ち込んだ功績"という風に語られるのでしょうが、その挑戦的な設定を古典的なエンターテイメントとして成立させているのには感嘆しました。とにかく主人公、三十郎の振る舞い方(殺陣も含めて)がカッコいいですね。「荒野の用心棒」は苦手なのに、何故かこちらはとっても楽しく鑑賞できました。 【民朗】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-03-14 00:29:11) 183.《ネタバレ》 脚本の練り方、脇も含めた登場人物のキャラの立ち方、カメラワーク。どれを取っても一級の娯楽作品です。続編となる「椿」との比較という意味では、同じ人助けでも最初からやくざ者の根絶やしを目的とした本作に殺伐とした空気を感じ、あそこまで宿場の人口が減るとめし屋の親父も困るだろうとの同情もあって「椿」の方が好きです。撮影の宮川一夫と黒澤明は「羅生門」以来のコンビですが、どのカットも隙が無く極まっている。望遠映像を多用しながらも、被写体と背景の納まりが芸術的で、これは相当に役者の立ち位置とカメラ位置を調整しないと出来ないはず。職人技の粋を見る思いでした。とはいえ、やはり何といっても三船敏郎ですね。強さ・図太さ・不敵・奸計・愛嬌・正義感、云々。後の浪人時代劇の主人公の方向性に決定的な影響を与えたであろう完成型がここにあります。その全てを演じきる三船の凄みは、本作から半世紀が経過しても伍する役者が現れないことで雄弁される。その雄姿を拝むということでも意味のある作品だと思います。 【アンドレ・タカシ】さん [ビデオ(邦画)] 9点(2011-02-25 13:03:33)(良:1票) 182.《ネタバレ》 構想からの経緯もあり、強いんだか弱いんだよくわからない点で椿三十朗の方が好きです。 【osamurai】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-02-13 20:50:10) 181.個人的には椿三十朗のほうが楽しめましたが、こちらも文句無しに面白かったです。 【アフロ】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-02-12 14:18:30) 180.ぼさぼさ頭で砂まみれで、血だらけで顔が膨れて、それでも男の魅力が光る三船敏郎。整然としたヒーローではない、酒をあおる人間くさい姿まで格好いい。個性って大事ですね。止むことのない風とバラバラと音をたてて枝を揺らす桑畑に、子どもの頃の懐かしい景色を重ねた。 【のはら】さん [DVD(邦画)] 7点(2011-01-30 17:42:02) 179.黒澤明監督の娯楽色溢れる見事な日本映画の代表とも言える見応えのある傑作。三船さんを筆頭に多数出演の懐かしい役者さんも豪華。 【白い男】さん [CS・衛星(邦画)] 8点(2010-12-21 00:15:51) 178.《ネタバレ》 とあるウエスタンをモチーフにしたゲームをやったあと、 ちょっとウエスタン映画を見ようかと思い借りたのが「荒○の用心棒」でした。 でまあ、これが黒澤明の「用心棒」の丸々パクリ(らしい)と後で知り、 どれだけ「用心棒」に似てるのか見てやろうということで今更ながら観賞しました。 あらすじはほぼわかってましたが…おもしろい。 三船敏郎=三十朗がなんともいえず格好良い。 最後の闘いで「それ以上近づくな」と言われたのに、すぐさま勢いをつけて前に出てくるところにしびれました。 それとめし屋の親父が黄門様だったので、ちょっと嬉しくなりました (このころの俳優さんはあまり詳しくなかったので) (しかも黄門様がもう一人いたのは後で知りました)。 脚本や演出が優れているというか、計算されているのがまたおもしろいですね。 清兵衛のところの女たち、出演者には申し訳ないですが綺麗どころがいないなあ、 と見てましたが、あとに出てくる美人妻を引き立てるためとわかり納得。 また怪我をした三十朗がお堂のような所で包丁を投げてるのも、怪我の様子を確かめてる位に見てましたが、 最後の闘いで卯之助の銃に対応するため(らしい)とわかります。 そして最後の最後で見逃したチンピラが冒頭に出てきた放蕩息子だったのもおかしかったです。 全編にまいた伏線がぱちりぱちりと当てはまるのが心地よく、見終わったあとにやりとする作品は久々でした。 ただ微妙だったのは美人妻(ぬい?)の登場シーン、あまりに唐突だったので前ふりあっても良かったのでは?と鑑賞中に思いました (荒野のほうでは、前半にちらちら出てたので)。 しかしあとで思い返すと、最初はどこか日和見で他人事の部分があったのが、不幸な家族の事情を知ることで、 三十朗の正義感のスイッチが完全にはいったんだろうなと想像できます。 最初から知ってて放置するのと、事情を知ってすぐさま行動を起こすのではやはり違いますからね。 直後の丑寅に対して腹を決めたという台詞も、そういう意味合いを含んでいたのではと思いました(本当に勝手な想像ですが)。 【映かったー】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-12-18 02:02:52) 177.黒澤明監督の作品の中の古典中の古典。昔、途中まで観たのを今回最後まで観た。やっぱ面白いわぁ。黒澤さんの作品は面白いのだけれど、言葉がうまく聞き取れなかった。それがDVDで日本語字幕をつけて観ると、もっと内容が分かって面白い。好きなセリフがこの映画でも多いが、一番はボロボロの体で敵地へのり込んでいく時のセリフ「刺身にしてやる」。良いよねぇ。 【トント】さん [DVD(字幕)] 9点(2010-10-26 15:08:23) 176.《ネタバレ》 ・・・黒澤監督は点数つけるのとても困ります。 もう、面白さについては皆さん書いてるので、私は「パンフォーカス」を書いときましょ。間近の飯屋のおやじと三十郎はピントが合っていて、窓の向こう側の 店の様子もバッチリピントが合っている。こりゃ実際すごいんだよ。 聞けば望遠レンズを使ってすごい遠くから撮っているらしい。この異様な画面をじっくり楽しむのも一興かと。 【みみ】さん [ビデオ(邦画)] 10点(2010-10-13 21:54:48) 175.一回ボコボコにされながらも復活する主人公がかっこいい。最後まで正体不明。痛快時代劇とはこのこと。 【Balrog】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-10-09 01:20:21) 174.脚本、カメラワーク共に絶妙。あっという間にエンディングに至る。 カッコよすぎるぜ、三船敏郎!その存在感はやはり世界の三船。 【円軌道の幅】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-09-26 17:30:32) 173.三船敏郎演じる「侍」をクリント・イーストウッドが「ガンマン」にアレンジし、過去に行った「現代人」マイケル・J・フォックスがパロディにする。 なんという偉大な作品なんだろう。 【きーとん】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2010-07-22 20:46:26) 172.アクションシーンが短いのがいいですね。何となく海外で受けに受けているわけがわかった気がします。着物じゃないとできないですが、あの仕草は真似したいなぁ。 【色鉛筆】さん [地上波(邦画)] 6点(2010-06-16 21:33:47) 171.さすが黒澤、おもしろい。 【ダルコダヒルコ】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2010-05-03 22:05:32) 170.どちらかといえば「椿三十郎」の方が良かったかな。しかし、こちらも面白かった。三船さんの男臭さ… これぞ侍と思わせてくれます。 【リーム555】さん [DVD(邦画)] 8点(2010-04-09 20:00:34) 169.《ネタバレ》 「これもアンタが考えた筋書きか?」「半分はな。もう半分はあの野郎が書き換えやがった」めしやの親父と三十郎の会話。本作の面白さはまさしくコレ。次々と書き換えられていく筋書きに、次はどうなるのかと興味津々。主人公の三十郎ではなく、善良なる一般人の象徴、めしやの親父(東野英治郎が上手い)に視点を重ねて物語の成り行きを見守りました。雨戸の隙間からこっそりと。もっとも、物語の終着点は最初から見えている。主人公が当初に描いた絵のとおり、2つのヤクザが食い合って共倒れになれば終わり。この結末は動かない。其処に至る過程がお楽しみです。如何に三十郎が二人の親分の間を立ち回って、二虎競食の計を完成させるか。三十郎が投げ込んだ火種がどんな形で大火事になるのか。彼は策士ではありません。裏の裏まで読んだり、二の手、三の手まで用意したりしていない。仕掛けは単純。後は流れにおまかせです。どう転ぶか三十郎本人にも分からない。だから物見気分。そのいい加減さが大物の証です。それに主人公は剣の達人。確かに頭は切れるが、刀のほうはもっと切れる。三十郎VS卯之助の一戦には唸りました。卯之助にすれば、セーフティな距離を確保しつつギリギリまで近づきたいところ。三十郎の秘策を知っている観客も、間合いの勝負と考えている。ところがその予想を三十郎は軽やかに裏切ります。あんなに“不用意に”詰めてくるとは。それにあの笑顔!機先を制する者が勝負を制する。お見事です。場馴れしている三十郎の完勝でした。本作ではチャンチャンバラバラの斬り合いは一切ありません。三十郎が一息で、しかも一方的に相手を始末するパターンが都合3回のみ。だのにこの迫力と充実感は何なのでしょう。「凄い」とか「面白い」という言葉しか出てこない自分がもどかしい。 【目隠シスト】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-08-12 19:06:53)(良:1票) 168.ラストの決闘場面の三十郎がかっこいい 【ホットチョコレート】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2009-07-09 20:34:25) 167.いくら三船の存在感が素晴らしい痛快な娯楽傑作といっても、うらびれた宿での立ち回りという設定は、今の世相ではやや微妙に映るでしょう。キャストの豪華さ、映像の迫力は素晴らしいと思いますが、娯楽作品としての面白さではいまいちでした。 【mhiro】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-06-10 19:32:07) 166.《ネタバレ》 力強いシネマスコープの構図が芸術的で、しかも面白いというお得な映画です。とりわけ、絶妙なのが舞台設定。広い宿場通りの両端に、跡目争いで対立する新旧ヤクザが陣取り、真ん中には、腰ぎんちゃくの十手持ち半吉が「九つでござあーい」と時報係をやっている番所と、見物台の火の見櫓。そして、舞台のへそである権爺の居酒屋、上下に開閉する窓がいいインテリアです。隣には最近棺桶が売れまくって、笑いが止まらない桶屋。斜向かい同士にはヤクザの跡目争いにかこつけて、名主争いをしている造り酒屋と絹問屋。まるで監督の手の平に、馬目の宿があるように上手く出来ています。そこへ宿場町の騒乱を収める(いや、掻き回す?)役目の桑畑三十郎。抜け目なく悪知恵を働かし、泥臭く、それでいてお茶目でユーモアがあるところが最高に魅力的です。もちろん強いし。女性が少ないのに、それを補って余りある独特の色気。目つきも肩をすくめるポーズも完璧、セリフも決まっていて、もう終始、彼のオーラに当てられっぱなしでした。他にも、鬼婆みたいな山田五十鈴、つながった眉毛がいいツボの加東大介、なかなか死なない仲代達矢、あ、ジャイアント馬場だ。と誰もが思ったであろう羅生門綱五郎、ただの頑固親父なのに、なぜか格好良い東野英治郎。あの志村喬にチョイ役に近いヒヒ親父をやらせたり、黄門様が2人も出てきたり(チンピラだけど)、すごいキャスティングです。これだけお得な映画だと、四の五の言わずに、三十郎の格好良さに酔った方がお得です。それにしても、三船と組んでいた時代の黒澤映画は本当、油がのってて(いや、贅肉がなくてかな?)、力強いです。全く引き延ばさずにスパッと「あばよ。」ああ、面白かった。 【くなくな】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-06-10 01:21:54)(良:1票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS