みんなのシネマレビュー

ものすごくうるさくて、ありえないほど近い

Extremely Loud and Incredibly Close
2011年【米】 上映時間:129分
ドラマ小説の映画化
[モノスゴクウルサクテアリエナイホドチカイ]
新規登録(2012-02-14)【ムラン】さん
タイトル情報更新(2018-01-21)【TOSHI】さん
公開開始日(2012-02-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督スティーヴン・ダルドリー
キャストトム・ハンクス(男優)オスカーの父 トーマス・シェル
サンドラ・ブロック(女優)オスカーの母 リンダ・シェル
マックス・フォン・シドー(男優)賃借人
ジョン・グッドマン(男優)ドアマン スタン
ヴィオラ・デイヴィス(女優)アビー・ブラック
ジェフリー・ライト〔男優〕(男優)ウィリアム・ブラック
スティーヴン・ヘンダーソン(男優)ウォルト
ジェームズ・ガンドルフィーニ(男優)
江原正士オスカーの父 トーマス・シェル(日本語吹き替え版)
本田貴子オスカーの母 リンダ・シェル(日本語吹き替え版)
山像かおりアビー・ブラック(日本語吹き替え版)
鈴木れい子オスカーの祖母(日本語吹き替え版)
脚本エリック・ロス
音楽アレクサンドル・デスプラ
撮影クリス・メンゲス
製作スコット・ルーディン
パラマウント・ピクチャーズ
ワーナー・ブラザース
製作総指揮セリア・コスタス
配給ワーナー・ブラザース
美術K・K・バレット(プロダクションデザイン)
ジョージ・デ・ティッタ・Jr(セット装飾)
衣装アン・ロス〔衣装〕
編集クレア・シンプソン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


16.テーマ性に富み、丁寧で滋味あふれる作品なのは間違いないのだが、オスカーを演じたトーマス・ ホーン少年の存在感が、それらの何をよりも突出していたように思える。

演技経験がない素人だったとは、未だ信じられない。

aksweetさん [DVD(字幕)] 8点(2012-08-31 03:44:51)

15.《ネタバレ》 もし、急にドラえもんが居なくなったら、のび太は肩を落として絶望を感じるだろうな。 VNTSさん [インターネット(字幕)] 8点(2012-07-30 16:32:57)(笑:1票)

14.《ネタバレ》 ストーリーの進み具合が感じられない映画って苦手。
サクサクと話が進んでいるようにも見えるんだけど、鍵穴に近付けている感じもせず…。
人々との出会い一つ一つのエピソードが掘り下げられる訳でもなく、主人公の体験がダイジェスト的に表現されちゃっているせいで気持ちが入りきらなかった。それでも抜け殻に見えたママンの愛情が伝わるシーンでは感動した。
少年の抱えるトラウマは、もっと序盤で明かしちゃったほうが良かった気もしたなぁ。
だって、亡くなった人を悼むのはいいけど、生きているママへの態度が酷すぎて、「そんな嫌な子は、応援できません!!」
って思っちゃったもの。
いつまでもメソメソクヨクヨしてないで、生き残った人間は協力して、しゃきっとしてこうぜ! すべからさん [映画館(字幕)] 6点(2012-07-18 00:00:28)

13.《ネタバレ》 序盤は、「なんだこの偏屈な子供は~」とか、「なんでそんなに鍵にこだわるんだよ」だなんて思ったりもしたのですが、見終わってみれば心がぽっと温かくなるようないい映画だなと感じました。お父さんの電話怖くて出られなかったというあのエピソードが実にぐっとくる。鍵穴を見つけ出そうっていう少年の旅を最初は奇異に感じたけど、その鍵を捜していたおっちゃんに鍵を渡すことが出来て、まずおっちゃんは癒されたはず。オスカーはあの結末に最初落胆してたけど、彼の行為はその後の手紙をもらった人たちを見てもわかる通り、癒しの輪を広げた。オスカーのお父さんは911の被害者だけど、あの事件に限らず、皆多かれ少なかれ、病気や事故で大切な人を亡くしているのよね。オスカーの行動が、人々の喪失を埋めていってくれた。そしてまた母ちゃんも、母親らしい愛情を見せてくれたね。こういう素敵な行いが広がっていけば、世界はもっと良くなるなのになって。そんな風に思わせてくれる作品でした。 あろえりーなさん [DVD(字幕)] 7点(2012-07-02 21:56:16)

12.いい話なのだが、お母さんがちょっと暇すぎやしないか。 枕流さん [映画館(字幕)] 6点(2012-06-30 14:43:55)


11.大物二人が全く活かされていない。オスカーが母親ではなく父親をここまで慕うようになった経緯が描ききれていないため、感情移入しにくい。 akilaさん [ブルーレイ(字幕)] 5点(2012-06-27 15:56:32)

10.感動しました、が!あえて率直に言わせていただくなら、お父さんを美化しすぎて、お母さんがかわいそう!!結末は美談すぎて、少々しらける。おじいちゃんいい味出してる。 HRM36さん [DVD(字幕)] 4点(2012-06-27 09:13:14)(良:1票)

9.《ネタバレ》 様々な父と息子の物語。でも母親が息子の先回りをしてブラック氏を訪ねていたところは泣けた。アメリカは永遠に9.11を引きずっていくのか。それを怒りに変えるのはごめんだが、いつまでも悲しみから抜け出せないのは、あまりに切ない。 kaaazさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2012-06-24 00:35:25)(良:1票)

8.《ネタバレ》 主演の男の子がとにかく素晴らしかった。あと、しゃべらないおじいさんも存在感があってよかった。ただ、心の底から共感できる内容かというと、そうでもなかった。というのも、オチがちょっと残念だったから。けれども、オスカーの心が老人との旅を通じてほぐれていく様が素敵でした。 kanekoさん [映画館(字幕なし「原語」)] 6点(2012-04-30 23:56:51)

7.《ネタバレ》 よい話であるとは思うのだが、私には今ひとつ伝わってこなかった。ニューヨークの番地がどうのこうのという話がよく判らないと思っているうちに9・11。母親との確執の理由もよく判らないままダイジェストのような戸別訪問。実は母親が面倒を見ていたと云われ各戸を回想されても、それまでなんの伏線もなく、そもそもがダイジェストだから感情移入も出来ず。。。全体的に駆け足で私には付いていけなかったというところでしょう。よい話だとは思います、本当に。 ふじもさん [映画館(字幕)] 5点(2012-04-11 20:30:09)

6.オスカーがすばらしかった のまっとさん [映画館(字幕)] 8点(2012-03-13 10:10:38)

5.泣きました。今まで観た映画の中では、大泣き度ナンバーワンでした。
エンドロールが終わっても涙が止まらず、しばらく席から立ち上がれずに放心状態でした。
ストーリーはそんなに手の込んだものではなかったのに、どうしてあんなに泣いちゃったのか…。少年オスカーが喪失感や自責感から立ち直るためには、必要な旅だったのでしょうね。心配しながらも優しく見守る母親もよかった。
この映画、トラウマや喪失感が強い人は、フラッシュバックなど要注意かもしれません。でも、いい映画でした。 バディバディさん [映画館(字幕)] 9点(2012-03-10 14:48:43)

4.人の痛みがわかる人なら、この映画が表現している痛みや切なさが伝わってくるでしょう。どんな状況に陥っても、家族がそばにいることを思い出させてくれます。ストーリーには訴えかけるものがあり、演出も見事です。日本での評判はイマイチのようですが、映画の醍醐味が感じられる1本だと思います。 shoukanさん [映画館(字幕)] 8点(2012-03-09 23:29:32)

3.《ネタバレ》 トム・ハンクスとサンドラ・ブロック、意外にも2大スター初共演。喪失と再生、ハートウォーミング・家族ドラマにロードムービーと謎解きの要素が加わり引きつけられました。誰よりも最もうるさくて近しい人間である母親の温かさ、この長いタイトルにはその想いが最も熱く込められていると感じました。 獅子-平常心さん [映画館(字幕)] 7点(2012-02-27 00:42:30)(良:1票)

2.《ネタバレ》 奇妙なタイトルの意味とはなんでしょうか。
普通に考えれば「少年オスカーの、家族(母親)に向けてのことば」なのですが、映画を見終わったときは、いまいち「うるさくて」がピンと来ませんでした。
なぜなら彼の父親も、母親もオスカーをうるさく怒るような性格ではないですし、おじいちゃんに至っては全くしゃべることはないからです。
オスカーはアスペルガー症候群の傾向がありました。
彼は感受性に乏しく、必要以上に他人のことばを「ものすごくうるさい」と感じていたのかもしれません。
でもそれだけではないのでは、とも思えました。
何故なら彼は人の痛みを感じると「キスしてもいい?」「ハグしてもいい?」と悲しんでいるときには、ことばで言わずに行動で示そうとしていました。
勝手で独善的な行動が目立つオスカーでしたが、人を思いやる心も持っていました。
オスカーはアスペルガーを持ってはいるけれど、人の心に耳を傾けてる努力をしてきたのです。
そう考えると、この「うるさい」は、真に「うっとおしい」「嫌だ」を示すことばではないのです。
うるさいけど、それゆえに近くて愛おしい、という逆説的な意味が込められているのでしょう。
少年オスカーは調査の旅の中でいろいろな人を見ていきました。
オスカーは自分の父親が死んだことにより苦悩を抱えていました。
そして9・11で家族を失わなかった人も、「なにかを喪失していた」のです。
なかには少年と母親を拒絶した人もいましたが、多くはその行動を受け入れ、時には涙を流し、「奇跡」を説いたり、何度もハグをしていました。
皆、どこかで悲しみを抱えている。
でもその悲しみや気持ちを共有して、喜びを与えてくれる人はきっと多い。
だからでこそ、人はうるさくする、だからでこそ、とても近い。
そういったメッセージを感じるのです。 ヒナタカさん [映画館(字幕)] 7点(2012-02-26 11:31:29)

1.《ネタバレ》 他人とは『少し違う』主人公の少年が、父の遺品から見つけた鍵と入れ物に書かれていた『ブラック』と言う言葉を頼りにニューヨークを探すお話。
正直、良くある『傷付いた少年が多くの人と出会い癒したり癒されたりする』系のお話だが、まぁ押し付けがましかったりあざとい演出も無く、単に人と出会うだけでなく旅をするお供(老人)に影響を与えたり受けたりするので物語にそれなりの緩急が付いていて良かった。
途中仲間になる老人も、これまた良くある『偏屈じいさんとお元気少年』ではなく『偏屈少年とお元気じいさん』と言った組み合わせは新鮮で良かった。
ラストも最後の一歩は自ら踏み出し序盤での伏線張りもベタだが悪くない。
そしてタイトルにもなっているが、母親は実に偉大である
難点を挙げるなら、まず行く先々で出会う人たちがダイジェスト程度でしか登場せず、出番をもう少し増やして欲しかった。
あと遺品のカギや母親の行動に関しても後半に繋がる伏線の様なものを張った方がより良かったと思う。
総評としては傑作でこそないが、上述した様な内容の映画が好きなら見て損は無いと思います。 ムランさん [映画館(字幕)] 6点(2012-02-18 19:06:21)(良:1票)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 56人
平均点数 6.02点
011.79% line
123.57% line
211.79% line
335.36% line
423.57% line
51017.86% line
61119.64% line
71221.43% line
81119.64% line
923.57% line
1011.79% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 2.66点 Review3人
2 ストーリー評価 5.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review5人
4 音楽評価 3.66点 Review3人
5 感泣評価 6.00点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

2011年 84回
作品賞 候補(ノミネート) 
助演男優賞マックス・フォン・シドー候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS