みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
8.《ネタバレ》 「天才の孤独」を見せながら、凡人の孤独も感じさせてくれる作品でした。他者と上手くコミュニケーションが取れない主人公。冒頭のガールフレンドとの会話がそれを象徴し、導入として秀逸です。システム作りに熱中してアイデアの盗用を疑われたり、サイト拡大の為に友人を裏切る行為を容認したり。やはりその知性には幼稚な部分が窺える。彼は「知ること」や「創ること」に対する興味は人一倍あっても「理解すること」や「共感すること」に対する意識は極めて希薄だった。それが「天才」の性向と画一するのは早計だけど、彼の孤独は自身で招き入れたものだ。ガールフレンドの悪口をブログに書きなぐったことは弁解の余地も無いが、よく知りもしない奴らから「あいつは友達が2~3人しかいない」なんて断言されるのは、さすがに可哀想でした。SNSの主旨や目的は彼にとって皮肉と演出される。漠然と感じたのは、天才では無くとも趣味的時間をPCに向かって費やす時間が長い人には、主人公と同様の孤独を感じている人も多いのでは、ということ。孤独感を端末上のコミュニケーションだけで癒すことは難しく、友人を作るサイトがあっても、それを有効に活用できるかどうかはやはり本人の資質に戻って行く話なのでしょう。喧嘩別れしたエリカへメッセージを送って更新を何度もクリックするよりも、1本の電話を入れるべき。その二つの行為の狭間に、この十数年で急速に肥大したネットコミュニケーションの功罪を見る思いでした。 【アンドレ・タカシ】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-16 04:17:40)(良:5票) 7.《ネタバレ》 自分も主人公と同業の末席にいる人間ですので色々と身につまされたりリアリティを感じる内容でした。仕事が出来ることと倫理感は別であるとか、自分が「楽しい」とか「便利である」と思ってるサービスじゃなければヒットはしないとか、絶えず良いサービスを考え続けないといけないとか、天才や本当に仕事が出来る人の横についていくだけでも大変だ・・・とか。でも色々考えている今の時期に見る映画としては素晴らしい選択だったと思っています。 【AIRS】さん [映画館(吹替)] 8点(2011-01-16 03:52:33)(良:3票) 6.《ネタバレ》 フィクションの多少は分からない者の感想です。 とにかく主人公を演じたジェシー・アイゼンバーグの演技が素晴らしかった。英語は分からなくても、喋るスピードやニュアンス、アクセント等といった仕草が非常に『天才らしさ』を表わしていた。 ただ内容は良くまとまっているが『普通』であったり、主要メンバーが一人を除き非常に自己中心的(天才と凡才との『ズレ』がそのまま確執になってしまっている)なのでそう言ったものが苦手な方には合わないかも・・・。 【ムラン】さん [映画館(字幕)] 7点(2011-01-16 03:15:34) ★5.なかなか評価の難しい作品だと感じました。 最後まで惹き付けられて観ることができたのですが、どうもラストの盛り上がりにかけるのと、観終わったあとに何も残らなかったという点で少し低めの評価にしました。 アカデミー賞の最有力候補とのことですが、これまでに実在の人物を描いた映画として作品賞を受賞している「シンドラーのリスト」や「ビューティフル・マインド」などと比較しても"感動"や"ショック"、"考えさせられる"といった「心に響く」映画ではないと私は感じました。 【AgassiKuerten】さん [映画館(字幕)] 6点(2011-01-16 00:50:14) 4.《ネタバレ》 これは傑作。前評判が高すぎて、肩透かしも覚悟していたが、これなら文句無し。最も勢いのある業界を舞台にした人間ドラマという意味では、現代の「ウォール街」にも似ている。 まずは冒頭のマークと恋人エリカの高速おしゃべりから一気に引き込まれた。天才だから論理的ではあるが、同時にオタクであるが故にあまりにも歯に衣着せない、相手に対する配慮が足りないマークの怒涛のおしゃべりを堪能できる。本物のマークがしゃべっているところを見たことがないので迫真なのかどうなのかは分からないが、ジェシー・アイゼンバーグのリアル(そう)な演技はさすがだ。 登場人物を絞ったのも正解。マークと友人のエドゥアルド、ショーン・パーカー、ヴィンクルヴォス兄弟くらいを押さえておけば、だいたい理解できる。マークはもちろんその他のキャラクターもきちんと立っており、取り違えることは無い。全編を通じて会話量が物凄く、もっと英語が理解できれば!と何度も思ったが、キャラ立ちのおかげである程度字幕に集中できるのはありがたい。 ラストの盛り上がりに欠けるという意見もあるようで、それには納得できる。ただ、確かにクライマックスというわけでは無いが、マークと若い弁護士とのやり取りやその後のマークの行動は「天才の孤独」を象徴していて感動的だった。しかも天才なだけではなくとてつもなくお金があると、さぞかし生きにくいだろう。 最後に、本筋とは関係ないが、ハーバードの学生生活で一番驚いたのは「クラブ」(男性限定の排他的なサークルみたいなもの)の存在感。理不尽な入会試験がある閉鎖的な組織にもかかわらず、マークの友人エドゥアルドをはじめ、皆名門クラブに入りたいようで一生懸命なのが日本と比べて著しく異なっていてびっくりした。フリーメーソンとか結社系には欧米人は弱いのだろうか。日本人よりもよほど集団主義的だと感じた。 【枕流】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-01-15 23:29:00)(良:2票) 3.《ネタバレ》 映画としては普通に面白いと思いますが、観た後に本当の話が気になったので調べてみました。 この映画はFacebookが出来るまでの実際の話を元にしたフィクション本を元に出来た映画な為、実際のマークによるとほとんどの感情的シーンはフィクションらしく、Winklevossesには会ってもいなかったり、マークにはFacebook作る前から今でも付き合ってる彼女がいたり、Eduardoのカニバリズムは起きていなかったこと、FacebookのFounderのメンツにいるのに全く紹介さらなかった人物など、色々と間違いがあるそうで、映画の出来が結構良いだけにかなりの人が勘違いしてしまいそうです。 しかし驚くべきことは、映画で言われた小さいエピソードのほとんどは実際にあったということ。 マークは実際に高校生でMillionaireになれたかもしれず(Synapse)、名詞にI'm CEO...Bitchと書いてあったこと、パジャマを着てMeetingに行ったこと、FaceMashからHarvardMatch.comへの流れ、Eduardoのシェアが10%まで下がったこと(映画では0.03%)、実際にEduardoとWinklevossesに訴えられ大金を支払ったこと、Napsterのショーンはコケイン騒動で逮捕はされなかったものの、Facebookから半ば強制的に辞めさせられたことなどは全て真実であるようです。 それだけの真実があるならフィクション部分を削ってマークの了解を取った後に「Facebook」として映画を出したらもっと売れていたんじゃないのかと思うのは素人考えなんでしょうか。 【ronronvideo】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2011-01-12 11:37:56)(良:2票) 2.試写会で観た。全然期待していなかったが予想を裏切られた。 前半の疾走感が凄い。観客に一旦落ち着いてストーリーを整理する暇を与えずにどんどん進んでいく。自分はついていけたが周囲には途中からやっと掴めてきたという人たちも多く見られた。ノリのいい音楽も良かった。 エドアルドが彼女に詰め寄られるシーンではサウスパークのFacebookの回を思いだした。 全体的に悪くなかったと思うがスタイリッシュな感じだけで鑑賞後特に何も残らなかったので7点献上 タダだったし。 【アンダーソン君】さん [試写会(字幕)] 7点(2010-12-20 21:45:56) 1.《ネタバレ》 主人公とつながる人物それぞれの立ち位置がわかりやすく、米国の訴訟社会ならではのエピソード展開とあいまって最後まで飽きさせません。あわや割を喰ったまま除け者か?のエドアルド、自分の分け前しっかり取り戻せてよかったね。 【gatto_grasso】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2010-11-23 18:27:31)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS