みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
14. 良くも悪くも、ジュラシックパークの紛れもない続編だった。 ちゃちな設定はあるものの、それはこれまでのシリーズにも沢山あったことだから、今更どうこう言う問題では無いだろう。 大事なことは、童心にかえって「お決まり」を楽しめるかどうかが、今作の印象を分けるだろう。 因みに私は十分楽しませてもらった。 今までの作品ではCGのあからさまな出し惜しみが多かったので、ストレスなく観れた。 あらかじめ過去作をちゃんと鑑賞して行った方が、間違いないでしょう。 【タックスマン4】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-08-08 23:45:57) 13.映像の迫力は凄いですよ。 この点については、1からの進歩をはっきり感じる。 それから演出もうまい。 緊張感と恐怖感が最後まで続く。 この点に関しても、1に負けていない。 だったら、映画として1に負けない傑作かって? 悪いけど、足元にも及ばない。 この映画の最大の欠点は、人物に魅力がないこと。 特に、善玉。 1から20年以上経って、「恐竜は進歩したけど人間は頭悪くなりました」って言ってるのかと思った。 中でも、一番出番の多いヒロインは、ほとんど意味不明の人物になってるし。 それから、1のファンとしては、恐竜の基本設定を変えてしまっているのも許せない。 あのエイリアンだって、3以降は良作とは言い難いけど、エイリアンの基本設定を変えるようなひどいことはしなかったよ。 とまあ、いろいろと悪口書いちゃったけど、映像の迫力はあるから、金払って映画館で見る価値はあると思う。 怖くて夜なかなか寝られなかった1と違って、ぐっすり一晩寝たら、見たことすら忘れているかもしれないけどね。 【まかだ】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-08-08 23:38:23)(良:2票) 12.《ネタバレ》 IMAX3Dにて鑑賞。3D感はさほど感じられなかったが、IMAXの迫力はあった。直前に「ジュラシックパーク」をDVDで鑑賞し、このティラノ出現シーンを超える事はほとんど不可能だろうと思って見た。が、見た印象としては想像以上に健闘したと感じた。ハイブリッド種の逃亡シーンはなかなかの迫力。その後の大暴れと翼竜の大量逃亡までは面白かった。終盤の展開は個人的には気に入らない。が、全体的に1へのオマージュが多いですね。1が気に入って本作を見た人なら一定の満足感は得られると思います。ただ、恐竜を兵器に転用というのはやはり無理がありすぎますね。 【ぴのづか】さん [映画館(字幕)] 7点(2015-08-08 21:26:41) 11.すごく前評判が高いとメディアが騒いでいたので とても期待してみてみたら、ジュラシック・パークと同じだった。 あの当時、あの映像と世界観を見せつけられると衝撃的だったけど、 いまこのタイミングで同じものを見せつけられても、がっかり感が勝ってしまう。。 【aimihcimuim】さん [映画館(字幕)] 5点(2015-08-08 19:08:05)(良:2票) 10.「1」を劇場で見て、ただただ驚いて続編も見に行っているのですが… やはり、どうしても「1」の衝撃は超えられない。今作もその一つ。ただ、「2」と「3」に比べて、「1」を劇場でリアルに見れなかった人にとっては、良い映画なのかもとは感じました。なぜなら、「2」と「3」の恐竜なのに怪獣映画的なシナリオに比べて、終始、家族問題をにおわせる子ども目線と、恋愛的な要素が大きく、人の自然に対する甘さ、弱さが「分りやすくが描かれている」から。そして、新しいジュラシックシリーズが、とても純粋に「恐竜映画の面白さとは?」を描いているように感じた。「2」「3」の時の、恐竜を出せば売れる!お金になる!感がイヤでしたが、素直に娯楽映画感ある今作は、家族で見て楽しめる一本だと思います。個人的には、愛情を持って育てれば恐竜と意思疎通が出来る部分が、ある意味人情的で好き。実際はどうか知りませんが、「どうか、意思が通じますように!」と心で願ってしまいましたから… まぁ、「1」の衝撃は超えられないので、この点数。 【sirou92】さん [インターネット(字幕)] 6点(2015-08-08 01:51:53)(良:1票) 9.《ネタバレ》 はっきり言って全くもって期待を裏切らない。だって恐竜大活躍なんですもん(≧∇≦)。 そして最後に活躍するのがあいつとは☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 恐竜映画観に行って、変にダラダラした人間ドラマとかみせられたら…、 また口で説明大会の立ち話映画とかみせられたら…、どうしよう(>_<)。 とか思っていたのは全くの杞憂!お子様連れやご夫婦彼氏彼女あるいはお一人でどんどん観ちゃってください。バッチリエンターテインメント^ ^ もちろん多少の素敵な人間ドラマもいい感じです^ ^ あの楽しいジュラシックシリーズが戻ってきました(^O^)/ 【JF】さん [映画館(吹替)] 8点(2015-08-07 21:16:57) 8.《ネタバレ》 テーマパーク要素を期待していたので存分に楽しめました。大人も子供も楽しめるバランス感覚に優れた映画だと思います。3部作決定は素直にめでたいですが、ヒロインの構ってBBAをあと2回観るのは辛いです。若くて可愛い女性(セレーナ・ゴメスやリリー・コリンズ等)に変えて欲しいです。 【DAIMETAL】さん [映画館(吹替)] 8点(2015-08-07 07:14:18) ★7.《ネタバレ》 別名: エイリアンvsプレデター 最初の1時間はちょっとだけ期待できる内容だった、が、そのまま何のひねりもない墜落死でした また、誰かが犠牲になりみんなの命を救うとかそんなヒューマニズムも皆無、 思えば第一作目の見えない恐竜の足音で全身の鳥肌が立つようなスリルもなし マルコム博士のような味のある役者も役もなし 薄い、無味無臭、甘くもしょっぱくもないパンケーキ パドック9が開いた瞬間にどう終わるのか読み切りで帰る準備が整います 前半の伏線の多さから、脚本を考えなおすと、もっとあっと驚く結末にできたはず 元INGENチーム、元ジュラシックパーク技術者、未婚の女管理人、その甥たち、野性味あふれる飼育係 例えば、恐竜オタクの甥が起死回生のハイブリッド種の弱点を発見するとか 女管理人がハイブリッドの親になるような香水を振りまいて水槽に飛び込むとか 野性的な飼育係がRaptorの背中に乗ってカミカゼ突撃とか INGENチームがもっと邪悪で実は恐竜を脳改造で操っていたとか いくらでも面白い筋があるのに一番予想に難くないところにオチを持ってくるとは! もったいなさ過ぎて泣ける映画ですね 【psw】さん [映画館(字幕)] 4点(2015-08-07 02:02:14)(良:1票) 6.《ネタバレ》 内容はまあまあ面白かったです。しかし、3D吹替で見たのですが、主人公2人のうちクレアの吹替をした木村佳乃(ちなみにエンドクレジットが出るまで天海祐希が吹替えていると思っていました)のセリフ読み(演技)が棒読み過ぎて非常にがっかりでした。クレアが甥っ子達と出会う際に「100年ぶりに会う(うろ覚え)」と話していたため、最初クレアがアンドロイドなのかと思っていました。それならば棒読みの演技もまあ納得です。ロボットっぽい演技ということで。しかし話が進むとどうもそうではないらしい、クレアは人間のようだ、とわかると吹替の棒読みっぷりが非常に下手に感じられました。もう一人の主人公オーウェンの吹替をしたのは玉木宏ですが、こちらはそれほど悪くない演技でした。ただ、玉木宏の声は特徴がありすぎるので常にクロレッツのCMが頭から離れませんでしたが。 あと、ジュラシックシリーズといえばCGですが、CGで何でもそこに存在するように見せることが出来る現在ではもうCGに驚きは感じませんでした。 ジュラシック・パークで生物のCG化に驚き、ジュマンジで体毛のある生物のCG化に驚いた後はもうCGが映画の見所になることはないですね。 3Dもその必要性はあまり感じませんでした。クレアの吹替が良ければ、あるいは字幕で見れば7点だったと思います。 【MASS】さん [映画館(吹替)] 6点(2015-08-06 15:31:52) 5.《ネタバレ》 本作の成功は原点回帰にある。その象徴が、1作目以来に登場するヘンリー・ウー博士だ。このキャラクター、M・クライトンの原作では重要な人物だが、映画ではチョイ役となっていた。新作で彼はハイブリッド恐竜を作ったことをパークのオーナーに非難されてこう言う、「ハモンドの時からすべてが作りものだったんだ」と。そう、「ジュラシック・パーク」で描かれたのは、恐竜を甦らせたと思い上がる人間に対する、テクノロジーの予測不可能な危険性であった。これは、テクノロジーへの過信に対して、クライトンが常に描いてきた警鐘でもある。新作の主役であるハイブリッド恐竜は、遺伝子操作によって生み出された、実際には存在しない怪物として登場する。しかし、実はパークの恐竜すべてが遺伝子操作によって生み出されたまがい物なのだ。テクノロジーの進歩に伴う過ちの繰り返し、これこそクライトンの意志に沿ったものではないだろうか。 そんな原点を踏襲した本作では、20年前に上映された1作目に興奮した観客なら、誰しもその感動を思い起こされるシーンが随所に挿入されてもいる。強引な展開や見せ方に粗はあるが、配役がハマッているし、あまりにもずるいT-REXの登場には童心に返って興奮間違いなしだし、総じて満足のいく仕上がりとなっていた。 ラスト、マルコム博士が出てきて「だから警告したんだ。生命を管理することなんてできないと」なんて言うシーンがあると最高だったんだけど。 【カワウソの聞耳】さん [映画館(字幕)] 7点(2015-08-06 10:55:48)(良:1票) 4.《ネタバレ》 恐竜をコンピューターで管理して安全に観客に楽しんでもらう理想のパークのはずが、ふとした事で綻びが出てパニックに陥って行くという展開は初代ジュラと同じだが、ハイブリッドな恐竜が出てきたりして、恐怖感はこちらの方が上だった。 ラプトルを調教するというのが面白かったな。 【ヴレア】さん [映画館(字幕)] 8点(2015-08-06 07:24:03) 3.《ネタバレ》 細かいところを指摘するとキリがないですね・・・ ですが、この映画は子供から大人まで「ワクワク・ハラハラ・ドキドキ」できればよいと思います。 人間vs恐竜だけでなく、クライマックスでは恐竜vs恐竜がとても興奮しました。 しかしなぜみんな避難させなかったの?もっとパニックになるよね(笑) あと恐竜vs恐竜の勝ったほうは人襲わないの? 疑問は多々ありました。。。。 【映画泥棒】さん [映画館(字幕)] 6点(2015-08-05 14:58:52) 2.《ネタバレ》 ジャパンプレミアで鑑賞。 予告編時点でイヤな予感はしました。その映像や設定から連想されるのが『ジョーズ3』だったり『ディープブルー』だったり。 で、実際に見てみたら見事にそこら辺の感じと言うか、もう少しレベルダウンして『ジュラシック・ランド』とか『ダイナソー・パーク』とかいったタイトルが付いてるような、ビデオスルーの低予算亜流映画みたいなお話し(実在する作品的には『シャークトパスVSプテラクーダ』に設定や話が近いです)。そういう映画のCG部分がチャチじゃなくて超豪華仕様になってます、って感じ。 ここ一番ってところのキメの演出、パシッと決まった画で飾るってのが、もう全然出来てないの。恐ろしいもカッコイイもなんだかダラーンと繋がった画の中に呑み込まれちゃっていて、そんな中ではキャラクターの感情もメリハリが薄く感じられて、存在感のない、軽い登場人物ばっかりのB級感。初代『ジュラシック・パーク』は今見ると大仰な演出が目立ちますが、あのくらいやってくれるからこそ人間も恐竜も際立って見えたわけで。 テーマパークのスケール感やリアリティは格段に上がっていて、大ゴトっぷりも今までの比ではない筈なのに、なんでみんなそんなに呑気に喰われちゃってるの?みたいな。 2万人もの観客が危機に陥る中で、パークの人間達の行動には疑問符付きまくりですし、クリス・プラットの人間的魅力が描かれていないので恋愛描写も子供達の信頼も取って付けたような状態。子供達に与えられた設定が最終的にちっともドラマに昇華されていかないもどかしさ。 それでも点数がいいのは子供目線でワクワクする恐竜ランドの世界をハッキリと視覚で見せてくれたから。これまで部分部分でしかなかった、あの島に広がるテーマパークが完成されていて実際に大勢の観客がいて、その中でみんなと一緒にドキドキの体験をするような感覚。それは一作目の『ジュラシック・パーク』の、観客を島内ツアーに誘う作りに見事に則っています。 最近大活躍のマイケル・ジアッキーノ担当の音楽も手伝って、その世界のワクワク感は『トゥモロー・ランド』と似ていたりしますが、両作ともこれまでは成し得なかった子供の夢の具象化が今の技術で表現可能になったという点で感慨深いです。 あと、恐竜にこれまでは殆ど無かった性格・個性・意思を与えている点は賛否あると思いますが恐竜がキャラ立ちする事で怪獣映画っぽくなって個人的にはそれはそれで心ときめく感じで。クライマックスなんか、色々な不満をねじ伏せる気持ち良さ。 なのでこれは大画面、大音響で楽しんでこその映画。シリーズに則ってビスタサイズなので通常のスクリーンよりもビスタサイズを大きく表示できるIMAXの方がより効果的かもしれません(TCXならフルサイズがシネスコの日本橋、新宿、六本木よりもビスタの船橋ですね)。アトラクション要素が強いので4DX、MX4Dでも存分に楽しめるでしょう。 正直なところ、映画としてはツッコミどころ満載なのですが、細かい事は気にせずに、その見世物映画っぷりを味わうのが吉という映画でした。 【あにやん🌈】さん [試写会(字幕)] 7点(2015-07-16 23:11:05)(良:4票) 1.ジュラシック・パークのパート1は本当に良かった!当時最先端のグラフィック!グラント博士の生きてる演技に子供達の迫力ある演技、サトラー博士のどことない色気にマルコム博士のおしんこの様な俳優。ネドリーのような悪にハモンドの世界観。感動する音楽。そして一番肝心なダイナソーの生命観!! 恐竜が生きてるっって感じが物凄く感じた。今見てもそう感じる。 本当によく出来ていた。 あれから20年経った続編はどうだろうか… これは… ジュラシック・パークシリーズの中で一番最悪の出来だ。取り敢えずストーリーが読める。こいつは死ぬな、こいつは生き残るなって。 俳優陣も全く全然魅力なし…エキストラの動きもなんだかおかしい、音楽×、どこかで見たことあるシチュエーション、ダイナソーはただのキャラ、全く心に残るシーンがない。これはグラフィック映像に慣れてしまったわけではない! これ日本では8月公開なんだよね。 良かったー、見に行かなくってって気分です。 期待していただけに物凄くがっかり… ネタばれはしませんが、B級映画並みのつまらなさ。 なんせ俳優が全く生きてませんから。 一言感想「ツマンネ」 【happy_pink】さん [インターネット(字幕)] 3点(2015-07-13 00:06:15)(良:7票)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS