みんなのシネマレビュー

ロリータ(1997)

Lolita
1997年【米・仏】 上映時間:138分
ドラマリメイクロマンス小説の映画化エロティック
[ロリータ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-26)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督エイドリアン・ライン
演出ダニー・アイエロ三世(スタント・コーディネーター)
キャストジェレミー・アイアンズ(男優)ハンバート・ハンバート
ドミニク・スウェイン(女優)ロリータ
メラニー・グリフィス(女優)シャルロット
フランク・ランジェラ(男優)キルティ
スザンヌ・シェパード(女優)ミス・プラット
ベン・シルヴァーストン(男優)若き日のハンバート・ハンバート
ロナルド・ピックアップ(男優)ハンバートの父
ハリー・ハーシュ(女優)バニースーツの少女
佐古正人ハンバート・ハンバート(日本語吹き替え版)
小林さやか〔声優・1970年生〕ロリータ(日本語吹き替え版)
鈴木弘子シャルロット(日本語吹き替え版)
壤晴彦キルティ(日本語吹き替え版)
沢田敏子ミス・プラット(日本語吹き替え版)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版)
片岡富枝(日本語吹き替え版)
原作ウラジミール・ナボコフ「ロリータ」(新潮文庫)
脚本スティーヴン・シフ
音楽エンニオ・モリコーネ
編曲エンニオ・モリコーネ
挿入曲エラ・フィッツジェラルド"T'ain't What You Do (It's The Way That Cha Do It)
ドミニク・スウェイン"My Carmen"
撮影ハワード・アサートン
製作マリオ・カサール
ジョエル・B・マイケルズ
配給東宝東和
美術ジョン・ハットマンプロダクションデザイン
レイ・クルーガ美術監督(Central Texas)
編集デヴィッド・ブレナー〔編集〕
字幕翻訳松浦美奈
スタントJ・アーミン・ガルザ二世(カメラ・カー)
その他エンニオ・モリコーネ(指揮)
マイケル・S・グリック(ユニット・プロダクション・マネージャー)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


51.《ネタバレ》 異形の愛を描いたリメイク版。愛しのロリータちゃん…尋常でない、その執着・溺愛ぶり。無邪気な小悪魔に弄ばれたい、只々一途なオイラ。それがよく伝わってきた。オリジナル版に劣らない良作。 獅子-平常心さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-04-12 23:53:56)

50.《ネタバレ》 キューブリック版(1962版)と比較すると、本作は15分も短いにもかかわらず情報に過不足がないベストな仕上がりだったと思います。例えるなら本作エイドリアン版は文芸的で、キューブリック版はコメディといったところでしょうか。

本作ではハンバートとロリータそれぞれの心情が理解できるよう、各シーンがとても丁寧に作られています。ハンバートは14歳の初恋の呪縛から永遠に逃れられない不幸な男で、彼は初恋の面影を勝手にロリータに投影し、その身勝手な想いを彼女に対して一途に貫きます。対するロリータはその気持ちを知ってか知らずか、その奔放さでおじさんを手玉に取ります。仕方がないとはいえ、お互い依存しあう関係性が悲しくも必然的で、妄想上のエロさを加速させています。
ロリータの足がハンバートに頻繁に触れたり、ロリータがズボンを踏んで横切るシーン、噛みかけのガムなど、、エロ目線で見ると途端にエロくなってしまう表現も非常に素晴らしかったです。反面、終盤、手紙が届いた以降もまた違った意味で素晴らしいです。ロリータがキルティに抱いていた気持ちを聞いた時に全てを悟って全財産を渡すシーンは悲しすぎます。運転席からロリータを見た時に彼の理想像がオーバーラップするシーンはまさに初恋の呪縛から一生逃れられないことを決定づけています。

本作ではキルティの扱いが特に上手く、虫が燃えるシーンでの重要なセリフが後のハンバートを追い詰める過程でとても効果的に作用しています。ハンバートの心情をも表していたように思いますし、キルティに激しく嫉妬の炎を燃やすラストは悲惨です。愛していた(所有していたかった)彼女を奪われた悔しさは計り知れないものだったのでしょう(人間として全く歪んでいますが)。そういった意味では、、趣味として一線を越えなかったキルティはある意味正常な大人であったとも考えられます(正常とは言い難いが)。

明らかにハンバートは人間として壊れてしまっていますが、初恋の呪縛から逃れられない哀れな想いと自身のせいで自分の人生が破滅してしまった悔しさは理解できます。非常に虚しく悲しいラスト、芸術作品としては申し分のない仕上りでした。(各演者も最高の演技でしたが、ママさんの退場方法だけが少々強引で違和感を感じましたので減点しました) アラジン2014さん [インターネット(字幕)] 9点(2019-09-19 14:15:19)

49.《ネタバレ》 エイドリアン・ラインなので映像は非常に良いです、ジェレミー・アイアンズはハマリ役だと思う。

原作は知らないけど、本作のドロレスってたぶん一般的に持たれてるイメージとは違うんじゃないかと。
モロ打算的な行儀の悪い娼婦じゃないですか。

こんなじゃ、人を撃ち殺したハンバートに対してこっちは情緒的に何か感じるとか理解するとか
そういうふうにならないんじゃないかと感じた次第です。
「もう~~いい加減目覚ましたら?」「あ~ぁ、ここまでしちゃいましたか~~」
こんな程度でした。

コレ観て思ったけどエイドリアン・ラインの映画って色々としつこいです envyさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-12-19 16:09:52)

48.《ネタバレ》 キューブリック版を観た直後だからか、ロリータ役の少女が魅力的に見えなかった。そのおかげで、偏執的な愛情を注ぐ男というテーマは浮かび上がって見えました。でも、今度は主人公の情熱が遠くなって、共感しにくい。ロリータを連れ去った男に対する怒りがあれほど大きかったのは、別れの原因を作ったからというだけではなく、奴が同族だからでしょう。「俺とロリータの関係を分かっているお前が連れ去るのか!」ってことです。そこで感じたのは、対象との年齢差を除けば普通の片思いの恋愛感情と同じということ。主人公が哀れに見えるのはそんな理由でしょう。だからって、同情はしませんが。でも、ロリータを連れ去った男は金に任せて色々なことをしていたようなので、細々とロリ趣味に沈潜する主人公とは方向性が違っていましたね。どっちが正しいロリコンなんですか? 言葉の定義が良く分かってないかもしれない。実は本作で最も嫌悪を感じたのは、机の鍵を壊して他人の日記を読むおばちゃんの独占欲でした。 アンドレ・タカシさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-01-18 22:14:03)

47.《ネタバレ》 キューブリックの(1962) さえまだ目にしていないというのに、こちらを先に見てしまう事に少し抵抗はありましたが、そこは割り切り。普通にドラマとして見れた。
ただし、なんなんだろう このロリータ感の無さは。 ドミニク・スウェイン、この時の実年齢は17歳。もう大人ですやん(いや、実際、大人ではないが ある意味大人ですやん ) ガムをくちゃくちゃ・前歯矯正・足癖の悪さ・足芸多数・足技乱発乱用・及び小悪魔的童顔と彼女の冴えた演技によって(あくまで演技によって) 確かにまだまだ彼女はお子チャマなんだなという風に見ては取れたが   ‥‥ でもやっぱ大人ですやん なんか違うんだよな~ こっちで考えてたロリータ的イメージと。 でも、やはり原作通りのタイトル使うなら、原作近しの12歳前後の子、つまり、少女ではなく〝幼女〟のほうでチャレンジすべきだったのではないのでしょうか そこを訴えたいという思いがどうしても残ってしまう。 3737さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-12-06 20:14:30)


46.キューブリック監督「ロリータ」のリメイクで、内容はほぼ同じ。
唯一の違いは、主人公がロリータ・コンプレックスに繋がった理由づけを描いていること。
でもこの理由なら、逆に少女との大胆なシーンはいらなかったのではないかと思えてしまう。
ヒロイン役の少女は中々かわいいが、彼女に対する主人公の描写もちょっと物足りない。
オリジナルの作りをかなり意識しており、全体的に中途半端さは否めなかった。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 4点(2011-08-09 03:53:15)

45.《ネタバレ》 妻投稿■何でこれが自治体の図書館にあるわけ(-_-;)? ブースで見る私も私だけど(笑)■それはともかく男の人の悲しい性というか(笑) 中学時代のトキメキを体から排除しきれないのは男も女も同じ。だから、主人公の親父の気持ちもある程度わからなくはないんですよ。ただ「ときめく」とはいいんだけど、「勘違いはするな」って事。■私はこの映画、リアルを映しているのではなく、完全に主人公の親父の妄想を投影していると思います。だって、野郎が女の子に萌える気持ちは理解できても、女の子があの親父に興味を持つ理由がわからないもん。一緒になるシーンもなんか象徴的で、「相手を満足させないとどうなるか分からない」と女の子が怯えているようにも見えます(うまく拒否できないのは明らかに共依存気味なあの母親のせいだと思います)。■まあ、何というか、相手がどんなに嫌がっても、変態野郎のめでた過ぎる頭はそれを認知しないんだろうな。勉強になりました。 はち-ご=さん [ビデオ(字幕)] 7点(2010-06-19 07:51:07)

44.《ネタバレ》 劇場公開当初からどうしても観たかったのに見損ねていた作品。何かの番組でジェレミーが「ロリータ」について、これを逃すともう二度と演じることが出来ないし演じるべき時期だと思った…。と言葉少なに語っていて。それがとても印象的だった。観ている途中、ワンス・アポンナ・タイム・イン・アメリカを観ているかの如くフラッシュバックしてしまうのは、エンリオ・モリコーネの曲のせいだったのだな。通ずる所もなきにしもあらずで、、、男って。可哀相(涙)願わくば10年前に観るべきだった。 成田とうこさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2008-03-21 16:38:51)

43.ロリータの衣装が一人だけ浮いてるような気がしてたまらんかった。やたらきわどいショットが多いしラストなんて男のきわどいショットなんて見たくないよ(笑)おまけに教授って設定が後半どうでもよくなってるような気が。少女の為にそこまでやるか~?ってな気分にもなります。ロリコンにはたまらない一品でした。 M・R・サイケデリコンさん [地上波(吹替)] 5点(2007-02-15 23:26:47)

42.ジェレミー・アイアンズが可哀相すぎて・・・。全般の雰囲気は良かった。 山椒の実さん [地上波(吹替)] 5点(2006-12-31 20:46:57)

41.なんかジーンとくる映画だったね・・・ドミニク・スウェインいいね。 ピエロさん [DVD(字幕)] 9点(2006-01-10 20:39:03)

40.こんなに切ない映画でしたっけ?
ハンバート教授はだだ一途に愛しただけでしょ。あんな小悪魔でも。
キルティーの性癖のほうが異常でしょ。
ラストでうるうるしてしまうのは、年取ったせいでしょうか。
それにしてもやっぱりジェレミーアイアンズはいいですね。
IMDB見ると代表作にしてる人が結構いるのも納得です。
最後に 少女趣味をロリコンというのはぜったい間違ってます。

himenekoさん [DVD(字幕)] 7点(2005-12-08 15:12:53)

39.J・アイアンズは情けなく女にフラれる役ばっかりだなぁ。上品なオッサン脱ぎ役者としては貴重な存在だけど。 mimiさん 7点(2004-10-11 22:03:08)

38.印象としてはキューブリック版と変わらず。でも上映時間が短い分こっちの方が好きかな。関係無い話だが、ウチの近所ではこの映画が何故かポルノコーナーに置いてある。勘違いして借りちゃった中学生もいたりして実に微笑ましい。 
終末婚さん 7点(2004-10-05 23:20:50)(笑:1票)

37.キューブリック版より「エロい」。原作のイメージに近づいたんでは?とは思う。エイドリアンライン監督ってだけで、この位やるだろなとは思ったけど。あとさすがにジェレミーアイアンズは上手いですねぇ。ドミニクスウェインも、小悪魔っぷりが表情にも仕草にも表れてて、人選は良かったと思う。なのにキューブリック版のような「恥じらい」が消えてしまい、何か物足りなさを感じた。あと3年製作が早ければ、アリシアシルバーストーンあたりがロリータだったのでは?と思う。それはそれで観たかった(笑) まさかずきゅーぶりっくさん 5点(2004-09-23 02:18:20)

36.キューブリック版よりエロさが増したって感じ。そもそもおっさんってロリータのどこに惹かれたんだろうか。ロリータって普通にムカつくし、おっさん完全ナメられてましたしねぇ。無邪気といえば無邪気なのか。でもラストはやっぱ切ない。 c r a z yガール★さん 5点(2004-09-20 16:53:03)

35.キューブリック版もいいけど、こっちはこっちの良さがあった。切なかった。ロリコン(小児愛好)っていうよりハンバートには愛に年の差は関係なく、本当に愛してるんだと思った。妊娠しているローと昔のローをオーバーラップするところなんかはグッときた。なかなか良かった。結構好き。 クロエさん 6点(2004-09-15 03:05:27)

34.ロリコンおじさんが自滅する話にしか、見えませんでした。 さん 3点(2004-09-14 17:16:33)

33.《ネタバレ》 ロリコンって言葉はリメイク前のロリータに由来するらしいが、実際名作ロリータの主人公のおっさんは、そーゆう趣向の持ち主ではなく、いたって健全だったのだが、ロリータちゃんの大人っぽい魅力に次第に惹かれてしまう、とゆーもの。
しかし、現代におけるロリコンという言葉は、もはや少女を好きでたまらない趣向のことであり、本来のロリータという映画との間にギャップが生じてしまった。
 
そのギャップをうめるため、リメイクしてみました。という感じ。
しょっぱなからエロい目で見すぎ。 おでんの卵さん [DVD(字幕)] 3点(2004-09-04 02:41:12)

32.《ネタバレ》 モリコーネの音楽と相成ってノスタルジーな雰囲気がなかなかいいのにまずびっくり。ドミニク・スウェインのロリータは魅力的だし演技もいいんだけど、小悪魔という感じではなかった。ドタバタ走る姿は「幼い」というよりバカっぽい。ジェレミー・アイアンズのハンバートはキューブリック版と比べるとちょっとかっこ良すぎるような。顔がってことじゃなくて。キューブリック版のハンバートはそりゃもうその情けない様っていったら見てるのがつらいぐらいロリータに対する下心がみえみえだったのに、こちらのハンバートはまだクールを装う余裕を感じる。どっちがいいというのではなく感じたままを書いてます。こちらのほうが中年男の内なる気持ちをうまく見せているようにも感じるけど、人殺しまで到ってしまう溺愛ということを考えればキューブリック版のハンバートのほうがしっくりくるような。 返り血をあびたハンバートがフラフラと運転しているシーン、コレなかなかいいんですけど、殺しのシーンでは全然返り血をあびてないんですけど..。 R&Aさん 6点(2004-07-13 13:05:31)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 6.00点
011.96% line
100.00% line
223.92% line
347.84% line
447.84% line
51121.57% line
659.80% line
71325.49% line
847.84% line
947.84% line
1035.88% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.80点 Review5人
4 音楽評価 9.00点 Review3人
5 感泣評価 8.33点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS