みんなのシネマレビュー

北国の帝王

Emperor of the North
(Emperor of the North Pole)
1973年【米】 上映時間:122分
アクションドラマサスペンス
[キタグニノテイオウ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-10-13)【Olias】さん
公開開始日(1973-12-22)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロバート・アルドリッチ
助監督マルコム・R・ハーディング
キャストリー・マーヴィン(男優)エース・ナンバーワン
アーネスト・ボーグナイン(男優)シャック
キース・キャラダイン(男優)シガレット
チャールズ・タイナー(男優)クラッカー
サイモン・オークランド(男優)警官
マット・クラーク(男優)Yardlet
イライシャ・クック・Jr(男優)Gray Cat
シド・ヘイグ(男優)Grease Tail
ランス・ヘンリクセン(男優)Railroad worker (ノンクレジット)
小林清志エース・ナンバーワン(日本語吹き替え版)
富田耕生シャック(日本語吹き替え版)
上田敏也クラッカー(日本語吹き替え版)
槐柳二(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
脚本クリストファー・ノップ
音楽フランク・デ・ヴォール
撮影ジョセフ・F・バイロック
製作総指揮ケネス・ハイマン
配給20世紀フォックス
特撮L・B・アボット(特殊効果)
美術ジャック・マーティン・スミス(美術監督)
ラファエル・ブレットン(セット装飾)
ウォルター・ブレイク〔タイトル〕(タイトル・デザイン)
編集マイケル・ルチアーノ〔編集〕
字幕翻訳清水俊二
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


37.《ネタバレ》 無賃乗車をする放浪労働者のホーボー達とそれを阻止せんとする機関車乗員の男の意地の張り合い。リー・マーヴィン、アーネスト・ボーグナインがいいので飽きずに観られ結構美術なんかにも金がかかっていそうだが、それぞれの人物造形が少し薄いかな。 クリプトポネさん [ブルーレイ(吹替)] 5点(2020-05-17 18:51:47)

36.《ネタバレ》 この映画、ビデオで持ってたんだけど、カビてしまった・・(泣)

いやぁアルドリッチの映画はイイよねぇ。
ほんと、ただ乗りと、それを阻止するだけの話なんだけど、
胸を張って、ただ乗りしてるリーマービンがカッコいい。
もはや伝説で、下層階級の人たちのヒーローなんだね。

もうね、新聞やテレビには出てこないレベルの話なんだよね。
アルドリッチって下積みが長かったか、生活が苦しくて、いろんな職業してたのか・・
映画学校出には描けない男の話を創るのが、アルドリッチなんだねぇ。

ボーグナインがまた敵役として、よく似合う。
彼は、情け容赦なく、仕事を完遂する鬼にピッタシ。
こんな骨太の映画は、いまアメリカ映画には観られないね、残念。
むしろアジアから、こんな映画が出てくるんじゃないかという予感。 トントさん [DVD(字幕)] 7点(2018-11-21 22:35:45)

35.《ネタバレ》 正直、無賃乗車ごときで・・・という思いが強くなりながらの鑑賞。鉄道仲間もそう思ってるし・・・ホーグナイン演じる鬼車掌は愉悦に浸りながらホーボー殺してて恐ろしい。エースも北国の帝王と呼ばれてるけど隙を見てひたすら無賃乗車を繰り返す。ここに男のプライドがあるのか?無賃乗車予告、ホーボー仲間のこともよく分からない。
ただ全編通して飽きずに楽しめたし、上記の他いろいろ意味不明な作品だけどまずまずいい映画だったとは思う。

どっちが悪だか分からないけど多分両方悪で車掌のほうがホーボーよりずっと凶悪だと思う ラスウェルさん [DVD(字幕)] 6点(2018-01-03 13:41:32)

34.その労力を就活に傾けるべきでは? マー君さん [DVD(吹替)] 3点(2015-06-06 12:22:28)

33.《ネタバレ》 何故にそこまで無賃乗車に闘志を燃やすのかがイマイチよくわからないが、何か男と男の戦いというか意地の張合いというか妙に熱い映画だ(笑)。それに加え、アーネスト・ボーグナインの濃いぃお顔wがまた作風にマッチして独特の世界観を生み出していますね。人はいっぱい出てくるが意外にシンプルな構成(ようは細かいところはすっとばしw)で、観ていて変にテンションが上がってくる不思議な雰囲気を持ってます。でも途中の川の清め?のシーンは何だったの?¡(サービスシーンかな(笑))。若干ニューシネマな雰囲気を感じる乱暴な結末も、実は意外にも爽やかなもので、ある種の爽快感を味あわせてもらうモノデゴザイマシタ Kanameさん [DVD(字幕)] 7点(2015-01-26 12:46:02)

32.《ネタバレ》 骨太で男臭い映画でした。
まるで生き物の様な機関車の上で、男の意地と意地のぶつかり合いは岩と鉄が喧嘩している様な迫力。それでいてどこか晴れ晴れとした爽やかさを残す作品でした。音楽も如何にも70年代の作品らしくて良かったです。 さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-27 00:50:51)

31.《ネタバレ》 なかなか硬派の映画ですな。男にとって重要なことは「誇りと品性」であるということを、2時間かけて描いています。大恐慌時代というのはあくまで背景ですし、列車の無賃乗車も単なる手段というか、「誇り」を描くための一例にすぎない。日本でも「武士は食わねど高楊枝」と言いますが、男には金がなくとも捨ててはいけないものがあるという、心意気がすばらしい(女性にあるのかどうか、それはよくわかりません)。たしかに無賃乗車というのは犯罪ですが、そうした行為にも誇りを持ち、品格を持って臨む。だからこそ、A・ナンバーワンは“帝王”と呼ばれるのです。シャックもシガレットも、帝王の前ではただの俗物。「高貴な魂」の輝きを見せてくれた作品でした。 アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-29 22:20:12)

30.《ネタバレ》 何か変な映画だな~、と思って見始め、途中からちょっと面白くなってきて、最後はやはりB級で終わった。
タダ乗りの勝負っていうのがまた一風変わっているが、それ以外もちょっとずつズレてる。
帝王が若者に継承しようとして結局失敗するのはまあいいと思うが、タダ乗り勝負が結局はああいう普通の対決になったのは残念。 simpleさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-09-23 23:54:41)

29.《ネタバレ》 冒頭ののどかな荒野をSLが走るシーンから、突如無賃乗車犯が車掌に突き落とされ、列車に轢かれて体が真っ二つになる衝撃的なシーンにまず引き込まれました。実際に大恐慌下のアメリカで車掌とタダ乗り浮浪者の命がけのバトルがあったのかは知りませんが、鶏で殴りあったり、、対向列車との正面衝突を間一髪で回避する場面、薬(or包帯?)の代わりにグリース(orオイル?)を塗り込む場面、グリースを塗ったレールで空転する車輪、タダ乗りテクニックの数々、ムダ毛処理している女性を覗き見してしまう場面など、印象に残るシーン満載のちょっと変った面白いストーリーの、サスペンス+アクション+男のプライド+暴力・動物虐待+SL映画でした。
ProPaceさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-23 16:56:29)

28.貨物列車への無賃乗車に命をかける男と、それを命がけで阻止しようとする車掌との、命がけの戦い。って何に命かけてのよ~。無賃乗車の帝王学。たかがタダ乗り、リー・マーヴィンはいったい何をとくとくと自慢げに語っているのやら。⇒そこがいいんです。あまりにも価値観に一般性がないので(笑)、信念が生き、対立が生き、アクションそのものが生きる。ただ、この作品、「列車モノ」という非常に魅力的な題材な訳ですから、もうちょっとしっかり列車に乗ってて欲しいなあ(下車し過ぎ)、というのは完全に個人的な好みの問題ですが。あと、「ここはコミカルなシーンなんです」と変に念を押すような音楽の使い方って、コレ、どうなんでしょうか。ユーモラスなシーンはちゃんとユーモラスに撮れてんだし、ちょっと音楽はくどいですかね。何にしましても、さすがなのはボーグナイン、『コンボイ』にしてもそうですが、このヒト、打算を超えたサディストの役をやったら、ピカイチですね。 鱗歌さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-09-13 07:31:18)


27.《ネタバレ》 「アクションは必ずしも殴る蹴るや銃を撃つ必要は無い」という事を証明するシンプル・イズ・ベストな傑作。
無賃乗車を繰り返すホーボーと、それを阻止し列車を守ろうとする鉄道員の戦いを描いたアクション映画。
冒頭からニワトリの奪い合いで始まり、経験豊富という感じの男がいそいそと列車に乗り込み、ソレを見たマーヴィンのニワトリを奪おうとしていた青年が彼を追って列車に乗り込む。
その青年の気配に気付いたか、車掌のような男は彼らが乗り込んだ車両に鍵をかけ閉じ込めてしまう。
列車が動き出し、中の2人は会話をはじめる。車掌の仲間達が待ち受ける駅に近づけば近づくほど青年は焦り、もう一人は狂ったフリをして意外な行動にでる。
冒頭から対象は呼吸をするように動き続け、緊張感を持続させる事で駅に着くまでのスリルを極限まで高めている。
その後のマーヴィンとボーグナインのどちらが勝つかと賭けるところの斬新なカット、それを巡る男達の狂気の場面。イスごと叩き付ける場面が示すように、ボーグナインは客の安全を守るというよりはその思いが暴走し本来列車を補助する道具を凶器に変えて襲い掛かる。
まあ、ホーボーたちの無賃乗車がいきすぎれば鉄道会社が倒産しかねないからね。手をこまねいてもダメだし、彼のようにやりすぎてもマーヴィンのような“大者”を惹き込んでしまうのだが。
一方で、ホーボー仲間として協力する筈のマーヴィンとキャラダインも知らず知らずの内に互いの脚を引っ張り、やがて決別の時が訪れる。キャラダインに「薄情野郎」と言われてあたりを見回し「俺?」と返すシーンは爆笑。
仲間というより「あくまで利害の一致で協力していたに過ぎない」というドライな人物像は初期から貫かれてきた。本当に友情を結んだ例もあるけど、基本的には利害の不一致が起きれば争いになるのがお約束みたいなもん。
この映画は水も象徴的に出てくんだよねー。
マーヴィンが水で体を清めたり、霧や雨の中を走る列車の雰囲気、給水タンクに刻まれた文字、ホーボーを焼く蒸気。
視界が悪い中ホーボーたちの罵りと対向車とのギリギリのすれ違い、何度も列車に挑むマーヴィン。
急ブレーキの怖さを実感する場面は戦慄を覚えた。ラストの一騎打ちも熱い傑作!
すかあふえいすさん [DVD(字幕)] 9点(2014-03-14 16:39:47)(良:1票)

26.《ネタバレ》 もはや何のために戦ってるのかよくわんないですが(汗)、拳と拳で語り合う熱い映画です。ここまでいくともう「愛」ですね。知り合いに「無賃乗車の浮浪者と車掌が戦う話」と勧めても、笑うだけで見てくれないだろうなあ。けど、他人には分からない世界がそこにある感じがして、いい映画でした。私が好きなのは、追いかけてきた駅員を体よく追い返した後に、エースがシガレットに言う台詞。「今までに(生きてきて)何を覚えた?」毎日布団で寝られる生活をしてる自分にも突き刺さってくる台詞でした。生きていくすべをお前は本当に知ってるのか?と突きつけられます。ここではっきり答えられる人はどれくらいいるだろう。このシーンを見ただけでも、自分には無関係の映画だなとは思えませんでした。 ゆうろうさん [DVD(字幕)] 7点(2014-02-12 10:18:25)

25.カリスマタダ乗りVS鬼車掌の絡みにドリフのコントやトムとジェリーが思い浮かびました。ラストシーンのカリスマの台詞にうっかり頷くも、コソ泥のようなタダ乗りがのたまっても説得力はないと思いました。他に生き甲斐はないかのような車掌を演ずるアーネスト・ボーグナインのド迫力に点数を。 The Grey Heronさん [DVD(字幕)] 4点(2012-09-27 18:52:49)

24.無銭乗車を生きがいとする「ホーボー」と呼ばれるホームレスと、彼らを乗せまいと襲撃する鉄道員の争いなんですが、冒頭で登場するアーネスト・ボーグナイン扮する鉄道員のホーボーを殺してしまうやり方が病的なんです。
私にとってアーネスト・ボーグナインって、「ポセイドン・アドベンチャー」のイメージが強く、怖いけどいい人って感じだけど、ここまでくると、最後は勧善懲悪に徹しないとエンディングにつなげないんじゃないかなぁって思っちゃいました。
ホーボーにはホーボーなりにふさわしい生き方があり、リー・マービン扮するカリスマホーボーと、彼の後をついていく若者の生き方に私達は違いを見出していきます。
時代は1930年代、世界大恐慌。
男の生き方とは何ぞや?という、いかにも70年代に作られた素晴らしい作品だと思います。
音楽が素晴らしいです。後味もいい。でも邦題が最悪…。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-11 03:11:36)

23.何とも男臭い、面白い設定のドラマ。
"意地と誇りをかけて"がこの作品のテーマであり、妙味にもなっているのだが、
女の人から見ると、「何くだらないことにムキになってんの?」と感じること必至。
男というものはしょーもない事にこだわる、そういう生き物なんです。
鬼車掌役は、「ポセイドン・アドベンチャー」で、神父にやたら噛みつく刑事役を演じた、
個性的な俳優さん。彼も良かったけど、相手役のリー・マーヴィンも渋かった。
完全に男性向けと言えるだろう作品。 MAHITOさん [DVD(字幕)] 5点(2011-08-05 09:59:06)

22.《ネタバレ》 「列車のただ乗りに命を賭ける男」がテーマの映画なんてちょっと前代未聞ですね(笑)。鉄道列車とは普通はどこかに移動するために必要とされるものですが、この映画のホーボーたちは移動地に行く目的があるわけではなく、ホームレスの様に列車で生活している風でもなく、なんかその存在自体が究極の不条理みたいです。そいつらを目の敵にして追い回す車掌との争いは、それだけで現実の世界とはまったく違う別の不思議な空間が広がっている様な感覚すら受けてしまいます。だからこの映画を観るといつも文明滅亡後の闘争を描くSF映画を見せられている様な気になります。 それにしてもリー・マーヴィンとアーネスト・ボーグナインがどアップされるショットは、なんと言うか映画史に残る凄い映像でした(彼らの様な迫力あるご面相の映画俳優は、もう出てこないでしょうね)。 S&Sさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-07 17:35:33)

21.《ネタバレ》 古い映画が苦手ですが、この作品はストーリーが分かりやすく、一見さんでも鑑賞しやすい作品。ホーボーっていう人達のことを本作で初めて知り、ちょっと勉強になったかも知れないですね。ただ、ホーボーの貧しさはあまり伝わらず、スポーツ映画のような雰囲気になってしまっているのはマイナスでしょうな。オープニングでいきなりホーボーが真っ二つになってしまったのは衝撃的。本作の見所はストーリーではなく、アーネスト・ボーグナインのおっかない表情です。ここまでおっかない顔はなかなかお目にできないですよ(笑)脇役のクラッカーを演じているチャールズ・タイナーも印象的。ラストのタイマン勝負はちょっと考えようですね。そういうのも嫌いではないですけど・・・。 マーク・ハントさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-09 00:59:20)

20.《ネタバレ》 ホーボー界のナンバーワンの男と、無賃乗車を殺してでも許さない車掌との、男と男の意地の張り合い。鉄道に関しては一流同士の闘いなので、如何にして列車に乗るか、又乗らせないかの攻防は本当にハラハラしました。そして最後にはタイマンの殴り合い。いいですねぇ、如何にも暑苦しい男の闘いって感じ。如何にもアルドリッチって感じ。最近では余り観られないタイプの映画なので、最後まで飽きずに観る事ができました。ただし73年の映画という事もあり、鉄道上でのアクション等にややヤキモキした感もあります。とにかく役者のアクションがゆっくり見えるんです。今の映画だったら編集で、スピード感を持続させるんでしょうけど。そういう意味で、アルドリッチの暑苦しさをそのままにしてリメイクしたら面白い作品になるんではないでしょうか?ポール・グリーングラスとかトニー・スコットとかがリメイクしたら結構面白い映画になるんじゃないかな。 民朗さん [DVD(字幕)] 7点(2011-04-02 11:36:49)

19.《ネタバレ》 あまり面白くなかった。無賃乗車に命を懸ける背景が伝わってこなかったです。また、帝王と呼ばれる男のテクニック(?)も意外と普通だし、車掌も思ったり弱い。最後は1対1の喧嘩だし。子供じゃないんだからとつっこみ入れたくなりました。 ぽじっこさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-02 07:27:17)

18.大恐慌期という背景が、あんまり生きてない。ホーボーと車掌という無職と職持ちの争いが、賭けの対象になるような・ゲームのような、ただの意地の争いになってしまっている。社会の背景を思えば、「意地」なんてきれいごと言ってられないレベルでの迫力ある闘争を描けたはずだ。ホーボーは生きる地を求めて必死なはずだし、車掌だって鉄道会社に有能であることを示さないとこっちがホーボーになってしまう不安があったはずだ。そこが抜けているので、ただのサディスティックな看守みたいな厚みのない存在になってしまっている。おそらくこの映画が作られた70年代の空気が、ヒッピー的な楽園をホーボーに重ねて見てしまったのだろう。若造の存在も邪魔である。黒澤の師弟的な普遍性は得られたかもしれないが、男の対決という話の芯は緩くなってしまった。ただ、貨車の上を歩くシーンはそれだけで楽しい。特に進行方向と逆に進むときの、ムーン・ウォークのような空中ダンス的浮遊感は、わけもなくウキウキする。(わっ、ずっとこれ「ホッコクノテイオウ」だと思ってた。なんか急に北島三郎の演歌になってしまったような) なんのかんのさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-03-31 10:04:36)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 37人
平均点数 6.57点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.70% line
438.11% line
5410.81% line
6616.22% line
71540.54% line
8513.51% line
938.11% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review5人
2 ストーリー評価 6.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 7.20点 Review5人
4 音楽評価 6.25点 Review4人
5 感泣評価 7.00点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS